2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    今週はミュージックフェアに登場です!&カバフェス情報まとめ

    2023.11.28 22:41|徳永英明
    今週土曜日TVにご出演です!今回の選曲最高
    リアタイはできないですが、放送が今から楽しみです。

    12月2日(土) 18時00分~18時30分
    フジテレビ「MUSIC FAIR」


    そして連続で徳ちゃんのブログ更新もうれしいな~

    11/28付 GLIM SPANKY (

    11/26付 The Covers 10周年Fes.(


      ※参考:2018年3/3更新ブログ→(

    徳ちゃんの高揚感伝わります!!好きなのね~(´ェ`*)ウププ
    私は徳ちゃんがカバーする「ウイスキーが、お好きでしょ」聴いてみたいけど
    絶対徳ちゃんの声に似合う楽曲ですよね。



    ↓ こんなキュートな姿、なかなか見られない(〃ー〃)
    ヤイコさんのインスタストーリーにもあがってましたよね! 


    すべて、先日公開収録された【Covers Fes.】がらみの更新ですね(o‘∀‘o)*:◦♪
    オフィシャルのチッチャにもその様子が載っていました
    クリスマスイヴの放送だなんてロマンチック!
    楽しみにしています
    そして思うのは、徳ちゃんはやっぱりスーツがお似合いってこと。
    本当にカッコイイ

    「The Covers’ Fes.」
    ■ゲスト:ウルフルズ、GLIM SPANKY、さかいゆう、徳永英明、ハナレグミ、矢井田瞳、有華(50 音順)
    【放送予定】12月24日(日)午後10:50~翌午前0:20
    《NHK BS/BS プレミアム4K》全国放送


    カバーズフェス関連記事 → (


    そして、改めてオフィシャルのダウンロード(カレンダー2023)画像を
    PCで今見てる。。。 カッコイイじゃないですかヾ(*≧∇≦)〃
     →最近、しっかりチェックしていなかったのよ

    さて、今週土曜日は、いよいよ川口リリアWOWOWの撮影が入りますネ!
    共に緊張していますよ('-'*)フフ  
    リリアもこの後改修工事に入るので、今の会場も見納めになりますね…。
    しっかり目に焼き付けてきます。
    あの黒のハイネックで登場されるかな… →米フェスの時に着ていましたネ
    撮影が入るのは、個人的にはとても久しぶりの感覚です。
    それにリリアで入るのは初めてですよね??

    今回は、この間(体調不良でキャンセルした)お墓参りを先にしてから会場へ
    向かう予定でいます💨 

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    会報到着&[ALL BEST 2ツアー]神奈川県民ホールライブレポ

    2023.11.21 23:31|徳永英明
    月曜日に会報誌PRISM vol.118 やっと届きました!
    お待ちかねのツアー申込詳細や、ショートムービー!
    表紙は我が家に到着する前にまた先に別所で目にしてしまいましたが
    アレ、公に載せちゃうのはNGですよね
    照明にあたった徳ちゃんの手の綺麗なこと✨
    なんであんなに美しいのかしら~ →手フェチ
    2023年ツアーの前半の密着や今販売している2024カレンダーの撮影舞台裏などの情報が
    メインでした。中には眼鏡をはずしてるお写真も含まれてて(→でもサイズがちっちゃいけど
    見入っちゃった
    「あなたのベストセレクション」、好きな曲を絞れずに後回しにしてるうちに
    すっかり出すの忘れちゃいましたー
    1位の曲が今後のライブなどにも反映されてきたりもするのかしら…。

    そして今日午後に飛び込んできたポスト
      ↓ ↓


    通知が来た瞬間に.....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ でした。
    うれしいなぁ。
    新曲とか出してないんだけど定期的にお呼ばれする…。
    大好きです、ミュージックフェア。誰と共演されるんでしょう。
    何を歌うのでしょう。12/2あたりの放送かしら



    先日遅ればせながら【いわき篇】を書いたので、今日は【神奈川篇】もさらっと
    書いておこうと思います。

    実はいわきから帰宅後、体力(抵抗力)が落ちていたのか食あたりを起こし、悲惨な状況に
    陥っていました。体の水分という水分全部持っていかれちゃって
    食事もほぼとれないままライブ当日に。(※休んでる期間中病院では検査と処置済)
    本当はお友達と中華を食べてから大黒ふ頭なども見ようね~なんて
    ずいぶん前から楽しみにしていたのに…。本当に情けなく、友人にご迷惑も
    かけてしまいました
    まずは会場へ無事たどり着けるかが不安でしたが(→歩くとすぐに息が上がっていた
    なんとか開場時間に合わせて会場へ行き、そのまますぐに会場の椅子に座っちゃいました。
    あとは徳ちゃんが現れるのをじっと待つのみ
    この日は、お友達のお陰で前の方のお席をいただきまして、夢のような時間を
    過ごさせていただきました
    しかもセンター!その破壊力はやはりすさまじいですね
    幕が上がるとさっきまであんなに体力的に不安だったのに
    徳ちゃんからもう…パワーもらいまくり
    二部のアップも普段通りオールスタンディングで何の問題もなかったですよ

    IMG20231111161348_copy_1600x1200.jpg

    肝心のライブの様子!

    幕が上がると… あぁー!衣装かわったー!って思いました
    首元がハイネックになっていました。少したっぷり目。色は同じ黒。
    冬仕様になったんですね
    きっと次回の撮影が入る川口でも、こちらの衣装になると思います。私はこちらの方が好きだなぁ

    最初のご挨拶で、いきなり”神奈川県民ホール”と言おうとして言えなくって
    かみかみになっちゃってね
    かわいいんだよね… その言えなかった時の笑顔が最高にキュートでした。
    そして、やっぱりでました!
    前回の2019年の時に持田香織さんがサプライズゲストに来たことを
    覚えてる人ー!?って。
    結構な人数、はーい!って手を挙げていましたよ。

    あとはもう本当にコンパクト… 徳ちゃんもっとしゃべってー!って思いながら

    レイニーブルーの時に、電話ボックスの外は本当に雨だったの話の時に
    何故か2019年5月と言っちゃってた徳ちゃん。
    ん??

    「永遠の果てに」をはじめ、歌声は今日もとても素晴らしかったです
    徳ちゃんの歌声・姿、それがすべて私のエネルギーに
    かっこいいなーって、ココロの中で叫んでた。。。

    カナケンは楽屋の位置関係から、捌ける方がいつもと逆なんですよね。
    普段は下手へ捌けるけど、カナケンは上手側へ捌けます。
    関東だけあって、声援も拍手もいつもより大きく感じました。

    アンコール明け、徐に「みんなフォーチュンクッキーって知ってる?」って。
    そうそう!その話しをする前に、徳ちゃん!珍しくマイクに口?をぶつけちゃって
    ゴンって大きな音がしてネ… いてぇぇーー って笑ってたけど、大丈夫だったかな
    笑顔は見えてたけれど…。

    スタッフルーム →(

    楽屋で召し上がったらしく、スタッフルームにも書かれてましたが
    『目標達成後が大事です』と書かれたおみくじが出たそうなんです
    このツアーが終わった後の来年のことを決める、、、どうかなーどうなるかなーって
    途端に口ごもる徳ちゃん
    そして「このツアーが終わって来年の目標を立てます!」「秘密」って言ってた

    この時はまさかその翌々日に2024年ツアーの発表があるだなんて
    思ってもみなかったので、不安になっちゃってね。
    お友達にも、何だろうー 気になる。来年どのくらいツアーやってくれるのかな、、、
    なんてことも言っていた私。
    徳ちゃん本当は言いたくってうずうずしていたのかしら
    直接発表で生で聞いて、 うわぁー(((o(*゚▽゚*)o)))って叫びたかったな。

    当日のポスト ↓


    ビジュアル面をたっぷり堪能してライブ後は気持ちも身体もふわふわ、ヨタヨタ?
    久しぶりに(2019年以来ぶり)来られたカナケン。
    夜の山下公園、海を少しだけ見て写真撮って… 駅でお友達とバイバイしました。
    次回はリベンジで中華必ず食べましょう!!

    そういえばね、別の席で楽しんでいたお友達から素敵なお話をライブ後に聞きました。
    お隣のご夫婦(30-40代?)の方、友人の代わりに参加した方たちで
    初めて徳ちゃんのコンサートをご覧になったようで…
    とにかくすごいすごい!!って何回も連呼してたんですって
    本当に来てよかった!って。ディナーショーあったら行きたいとも
    絶対ファンになってくれましたよね~

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    コンサートツアー2024発表&[ALL BEST2ツアー]いわき芸術文化交流館アリオス旅&ライブレポ

    2023.11.18 16:03|徳永英明
    何だかお久しぶりの更新です。ご無沙汰してました。
    我が家にはいまだ会報届かないなぁ…。来週になっちゃいますね
    それにしても今回の突然の2024年ツアーの発表は驚きましたよね… 
    まだツアー中なのに来年のツアーの申込が始まるだなんて
    前代未聞ですね!
    しかも前半だけですでに今年分くらいのライブ本数があるし
    後半も同じくらいの本数があるとしたら、全部で40本近くになるのでしょうか 
    うれしい、贅沢✨
    今後はツアーも縮小するのかな…?なんて思った日々もあったので
    これはうれしい誤算!
    今年はコロナ禍後で、思うように会館が確保できなかっただけなんですね…。
    今後も積極的に活動されるんだという意味でも、今回の発表に安堵しました
    まだまだ徳ちゃんがステージで輝く場面を一度でも多く生で見たいですから

    ツアー日程を見ると、前半は東海・関西地区が結構豊富にありますよね。
    遠征となる身にとっては近場は本当に有難いのです 交通費大きいですからね…。
    抑えめで行こうなんて… 私にはやっぱり無理無理
    ツアーがあるうちに行けるうちに、出し惜しみせず、今行かないでどうするー
    行かなくっちゃと思ってますよ。
    ただし、後半は体調を崩してばかりいたので、もう少しライブ間隔や旅行程を
    見直さなくてはいけないな… なんてこともちらりと頭をよぎっているのもたしかなこと。
    確実に体力衰えてる、、、

    さて、現在行われている ALL BEST 2 ツアーも、川口と愛知の2本を残すのみとなりました。
    今月は初めてのいわき、そしてお馴染みのカナケンに参加してきたのですが
    体調を崩し寝込んでいたこともあり、感想も旅レポも記せないまま今日になってしまいました

    でも、のちの思い出・記録のために簡単にでも残しておきたいので遅ればせながら
    綴ろうかなって思います。

    IMG20231105141036~2_copy_781x1600

    今日は「いわき」の思い出。
    ※現地から送っていたポストも貼っておきます。

    いわき は、ずばり東海からだと遠かったですねぇ
    品川発→いわき行 の特急が思いのほか時間がかかって。片道だけで家からは5時間半かかりました。

    IMG20231105114110_copy_979x1305.jpg

    でもその遠距離を出かけて、本当によかったーって思える楽しいライブでした
    今回出かけた中では大阪や福岡と並んでよかったなぁ
    何より徳ちゃんがリラックスしていて、いつもよりナチュラルだったんです

    ▽アリオス
    IMG20231105162016_copy_1600x1200.jpg

    最初のご挨拶のところで2008年以来のいわき。あの時は大仏さんと
    山木さんとマコトちゃんと来たよねーって、徳ちゃん笑顔。
    昨日、品川発ひたち〇号で来ました!とご挨拶

    メンバー紹介のところで
    思い出した!って →さっきの話の続き
    2008年、ここをやったあとはバスで山形へ行ったんだ!って、笑顔でね

    言葉は短いけど… 何てことない?こういう↑会話を私たちは待っている

    珍しく「壊れかけのRadio」で3番歌詞だったかな…?間違えが出てね…。
    徳ちゃんが、自分のほっぺをペシペシって叩くシーンがめちゃかわいかったんですよ
    なかなかあんなかわいいシーン、歌途中に見られませんよっ
    でも、そこからさらに合唱の声が大きくなってね…
    この日の合唱大きかったなーって。よーくみんなの歌声が聴こえました。
    最後に「オレ、歌詞間違えてごめんなー いわき最高!!」ってネ。

    でね、とってもいい流れの中で次の「最後の言い訳」のイントロが流れ出すと
    後方から(その感動を打ち消すように) 座れー!!って何度も怒鳴り声が響いて
    その声のボリュームがハンパなかったの。
    この日前の方にいた私たち、潮が引くようにみんないっせいにバタバタと座り始め、
    私たちも恐怖に感じ座りました。
    でも、あとで周りを見たらお隣の隣も、後ろの列も立ってる人はいたらしい…けど。
    実際、ここの会場は後ろへ行くほど急こう配だから、見えなくなるってことはないと
    思うんですよ。
    何だったんでしょうかね?? もしも見えないなら自分が体をずらしたりして見るか
    諦めればいいのに…って思っちゃう。
    ここで一時的に会場の熱が急降下。

    でもね… イヤモニはしつつもこの騒ぎ(異変)をなんとなく肌で察知していたであろう徳ちゃん!
    「Nostalgia」からの歌声が尋常じゃなかったんです
    その嫌な空気を払拭するように…、そこからの歌声が更に神がかってて
    素晴らし過ぎました。
    まさにブラボーですよ!
    徳ちゃん!どうもありがとうー!!

    「魂の願い」のフェイクは秋田の時よりさらに進化を遂げていた気がしました。
     ♪ウォオオオオー~ フェイクの嵐!カッコイイのなんのって!!

    アンコールでは、メヒコのカニピラフ、あんこう鍋・メヒカリのから揚げ
    ジャンボシューなどを召し上がったって話してました。
    ジャンボシューはオフィシャルのチッチャにも写真が載ってたし、自分たちでも調べたけれど
    想像を絶する大きさなのね

    ラストの「夢」で少し歌詞を一言飛ばす間違い。こちらも珍しいですね…。
    でもそのお陰で、ギター抱えながらお茶目な表情も見られて、それさえも愛おしくてさ…。
    徳ちゃんは気にしてるかもだけど、かわいい笑顔が見られてラッキーって思いました
    徳ちゃんの笑顔ってほんと癒されます

    (16:31スタート17:26、後半17:37~18:33終了。)

    IMG20231105184441_copy_1600x1200.jpg

    ライブ後は駅近くの居酒屋で生もの食べました。
    マグロ美味しかったなー。イカがガスバーナーで踊ってる実演もなんかレアだったしネ。
    その日のホテルは、じゃ〇〇で3000ptが当たったのでお安く泊まれたし
    ラッキーでした。


    翌日は10時にホテルをチェックアウトしたあとは
    プチいわき観光を!
    駅前から1時間に1本しかない海行きのバスに乗りました。
    30分ほど揺られて灯台へ…。
    バスの運転手さんに丁寧に案内され下車した後、少し歩いているうちに
    重大ミス発覚です

    というのも、マリンタワーにあるメヒコのカニピラフを食べるつもりで海を目指したはずが
    下りたバス停は「灯台入口」。
    灯台の場所とマリンタワーがいつの間にか頭の中でごっちゃになってて合体してて
    灯台=カニピラフ にすり替わっていた私たち
    でも、もうバスを降りちゃってるから後の祭り…。

    ▽塩屋崎灯台
    IMG20231106112702_copy_1600x1200.jpg IMG20231106112714_copy_1305x979.jpg

    せっかくなので気を取り直し、美空ひばりさんの歌碑がある灯台の近くまで
    歩いていきました。観光バスの団体さんがたくさんいらっしゃいました。
    私達みたいに民間の路線バスで歩いてくる人はいません
    でもここも見られてよかったですよ!

    そして海までの道のりは広い何もない敷地とぽつんぽつんと建物。
    震災後の復興の景色。
    新築の家ばかりで、胸がきゅっとしめつけられました。
    津波の後、防波堤や高い木が植えられたそうです。

    ▽美空ひばり歌碑
    IMG20231106114415_copy_1600x1200_1.jpg

    その後、1時間に1本しかないバスにはそこからは間に合わず、タクシーを
    灯台入口まで呼ぶことにしました。
    そこからマリンタワーまで9キロ乗せてもらいました。
    その運転手さん、やさしかったしおもしろかったわ~
    本当は若い女の子3人だと期待してたらしいけど、おばちゃんでごめんね
    話してるうちに昨日はアリオスへコンサートに行ったんですよーの話から
    私が「徳永さんのコンサートへ」って言ってるのに、「え?」って反応鈍くてね
    助手席に座ってたので、すかさず「歌手の徳永英明さんです!」とフルネームで
    言っても、知らないって…。「え?ほら、 輝きながら… 壊れかけのRadio 最後の言い訳」
    次々に曲名を言っても「聞いたことないなぁ」ってタクシーの運転手さん。
    それでもひるまずにムキになって「分かった!VOCALISTは?カバーいっぱいしてますよ!時代!」
    結局最後まで思い出してもらえなかったけどね、、、 というより完全に知らなかった
    旅先で、徳ちゃんのことを知らない人に初めて出逢ったかもしれず
    でも帰りの道案内とか、とても親切に教えてくださって、お迎え代も取られなかったし
    坂道の途中でメーターがこれ以上に上がらないようにストップしてくださってました。
    何より話し方に人の良さがにじみ出てた…

    ▽マリンタワーと景色
    IMG20231106131911_copy_1200x1600.jpg IMG20231106132639_copy_1600x1200_3.jpg

    ▽お待ちかねのメヒコのカニピラフ
    IMG20231106123829~2_copy_1176x1135

    ▽タワーから麓のバス停まで下ること17分
     神白(かじろ)バス停
    IMG20231106135939_copy_1600x1200_2.jpg

    そうそう、帰りの遠い(タワーから歩いて17分)バス停にも何故かタクシーが通りすがり、
    それがさ、さっきの運転手さんなのよ…。
    私たち3人の姿を確認して、大丈夫だね?って窓開けて手を振ってくれました。
    →本当は迷ってたら乗せていこうって思ってくださってたのかもね。
    いい思い出ができました!
    少しハプニングがあり帰りの特急は1本遅らせることになったのです。
    IMG20231106151304_copy_1600x1200_1.jpg



    いわき旅はこれにて終了です。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    [ALL BEST 2 ツアー]あきた芸術劇場ミルハス ライブ&旅レポート

    2023.10.25 20:36|徳永英明
    昨年グランドオープンした「あきた芸術劇場」。
    徳ちゃんがその記念公演を2日間行ったのは記憶に新しいところです
    そして、今年も伝説の秋田参加してきました!
    実は旅から帰ったあと体調崩してまして、昨日は久しぶりの発熱。微熱だけどね…。
    検査は陰性。病院で風邪薬いただいてぐっすり眠ったら微熱も悪寒も痛みもとれ
    平常に戻りました。ただし風邪薬に眠気がくる成分が入ってるらしくとにかく眠い…。

    では途中まで少し書いていたレポ再度とりかかります。
    今回も旅の記録とともに綴っていきます💨

    昨年よりも秋田行の飛行機の便が早くなり(→昨年は10時発)中部国際空港を8:05出発でした。
    早すぎる!!4時台に起きなくてはならず、寝坊できないと思ったら緊張のため夜中はちょくちょく
    目が覚めて寝起きは眠たかったー
    しかも2週連続の空港。さすがにこんな無理は今回で最後にするかも
    お友達とは空港で合流。
    事前にANAからもメールがありましたが、満席で非常に混雑してるので
    持ち込み荷物ひとり一つと、早めに来てくださいとのこと。
    オンラインチェックインは済ませてあるけど、一応1時間前には空港に到着してました。
    ところが着いた途端信じられないほどの溢れる人の列。
    手荷物を預けるための列が尋常ではない
    きっと早朝便って多いんですね。
    長蛇に並んだあと、何度となく○○便の方はお申し出下さい!の告知。
    →出発時刻が間近に迫る順に、列から抜けてショートカットして検査場へ行くケ-スが多発!
    私たちも荷物を無事預けた段階でたぶん離陸までが20分切ってたと思います( ⊙⊙)!!
    保安検査場の長蛇に並んでいた途中で、呼び出しが!
    ここでショートカットとなり、別レーンで検査を受けることになりました。
    検査後はあと10分くらいになってたのかな?キャビンアテンダントの方の誘導で
    飛行場の乗り継ぎバス停まで走ってくださいってことで一緒に走りバスへ。
    同じような方が数名いらして…
    バスから飛行機に乗って席に着いた途端に離陸した感じでした✈
    焦ったー。1時間前でもこんな感じなのかと…。ほかのお客さんはいったい何時に
    空港へ来ていたのだろうと不思議に思いました。お友達なんて始発で空港へ来ていたのにね。
    そんなこんなで出発から慌ただしく始まりました
    今回は行き帰りともにプロペラ機。音がすごくて、特に帰りの飛行機では調子が悪くなり
    お茶も受け付けない状況でした。

    秋田空港には9:25着。信じられない… 思いきりまだ朝だもんね
    名古屋を出たときは日差しもあったのに、秋田は雨が降っていました。
    事前の天気予報では秋田は2日間とも雨で、風もありとにかく寒い予報。
    →日本中週末は突然の寒気がなだれ込んできてましたよね!

    空港からリムジンバスに乗り秋田駅へ。
    その道中に今日のスケジュール詳細をお友達と計画しました。
    観光場所は今回は徳永さんが訪れた場所を辿る聖地巡礼ツアーのため
    大体は決まってたけど、細かく詰めていなかったからね…。

    先にホテルで荷物を預けチェックインも済ませて、いざ観光!
    市内乗り放題のぐるるバス(300円)に乗り、まずは千秋公園入口で下車。
    バスの利用者少なかったです。→おすすめ
    ミルハスの遠めの景色も楽しみながら、ランチする予定の稲庭うどんのお店へ。
    昨年は佐藤養助へ行ったのでネットで見た人気店舗「寛文五年堂」へ。

    ▽当日のXより。クリックすると関連のポストも見られます

    稲庭うどんはつるつるでほんと美味しいですよね
    お土産にも買っちゃった!

    食後はアトリオンホールのある建物へ。秋田県産品プラザ。
    徳ちゃんはここへ寄ってたはずだけど、ソフトクリームの売り場はなかったな。
    この後外へ出たら強い風と冷たい雨に…。
    ぐるるバスに再び乗り込み「ねぶり流し館」へ移動。土日は日に2回実演会を見ることができます
    徳ちゃんがまさにその同じ場所で竿灯をやっていた姿を思い重ねると
    感動が何倍にもなりました
    そばでいろいろな芸を見せていただいて大興奮👏
    素晴らしかったです✨動画もいっぱい撮らせていただきました!
    特に腰で支えるのが一番大変なのだとか。あとはおでこに乗せるのも。
    しばらくおでこに跡ができてるそうですよ。
    何十キロもあるんですね。竿を3本つなげての芸もすごかったです。

    徳ちゃんが実際挑戦されたのはこちらのタイプかな~?
    帯をきゅっきゅってしめて凛々しかったね。
    kannto.png

    ※画像はクリックするとすべて拡大します
    a1.jpg a2.jpg

    ねぶり流し館のあとは再びバスに乗って会場のミルハスへ。
    少しだけ会館でお茶をしてから15:30過ぎに開場しました!

    ▽昨年のミルハスの会場の映像で紹介されていた場所メモ
    a7.png

    a6.png a5.png

    ホール内へ入った途端、ふわぁーと木のいい香りが
    1年も経つのにまだ香りってするのねきれいな会場ですよね。
    再び戻ってこられて幸せです。
    本日の席は真ん中よりやや後方、上手端の方の席。

    ◆ご注意◆
    ツアーも残り僅かとなってきたため、レポートは鍵かけはなしにしました。
    ネタバレ満載です!
    今後は通常通りに綴っていきます。
    ネタバレ禁の方はこの先は読まれませんように・・・。

    16:01スタート。

    拍手や掛け声の広がりで音響の良さが伝わります…✨
    「輝きながら…」の高音で今日の会館との相性が分かりますね。
    ダイレクトにきらきら音で私の耳に返ってきました

    「夢信」では1番終わりに口元がふわぁ~っと笑顔に包まれながらステージを
    移動してました。

    第一声は「ただいま~秋田!」からでした →左手を挙げながら…
    会場からは「お帰り~」の声が。
    「去年のグランドオープン記念より3公演目です!(→左指で3を作って見せる)
    最後までゆっくり楽しんでいってください…と。
    そういえば、本場の秋田では”ここは聖地です!”って言わなかったわ

    メンバー紹介の時、少し秋田ならではのトークも期待してたけど
    すぐに”僕のそばには聴きたいですかー?”から始まって…。
    会場の反応に”声がちっちゃい”って
    再度求めるように… 会場から大きく”はーーーい!”って。

    「永遠の果てに」では徳ちゃんの高音が秋田杉の横壁に当たって響いて返ってくるのか?
    とにかくストレートにどーーーんと心地よく入ってきました
    いつもより早めに(オルガン入るよりさらに手前で)会場の拍手が入って
    感動の様子が伝わってきました

    次の”レイニーブルーは聴きたいですか?”の問いかけには
    最初から大きな声があがっていましたっけ。

    休憩中周りに座ってる方々の声に思わず耳を傾ける…。
    「しゃべらないね…。」「シングルが多いよね。」→後半お楽しみに…と心の中で

    前半16:55終了。後半17:06スタート。

    アップシーンになり、会場ムード一転!
    徳ちゃんは前回の福岡に続き、白のロングコートを羽織って登場でした!!
    やっぱりカッコイイな
    今日は特に襟元の黒シャツが深めでちょこっとしか首元に出ていなかったため
    さらによかったです 中が白だともっといいのにネ

    アップの時にお隣の方が途中まで全部真逆に振り付けをやってらして、少し気になった
    壊れかけの合唱の時は、会場の歌声を聴き入りながら徳ちゃんは感動していた様子。
    声がよく響き渡っている
    1番終わりで少し食い気味に「みんな!ブラボーや!!」って
    ラストは「しったけ、うめぇーなー!!」って笑顔の徳ちゃん!

    「最後の言い訳」ここでは珍しく1番終わりに拍手と歓声が沸きました!
    みんな待っていたんですね!

    徳ちゃん、今回はアップシーンが終わっても、ずーっと白いコートは着たままでした
    何より長い袖口から徳ちゃんの綺麗な指先(→指部分だけ)がちら見えする姿の
    綺麗なことそこだけでも見惚れちゃう。
    なんであんなに美しいの~

    「Nostalgia」もよかったけど、今日の一番はやっぱり本編ラストの「魂の願い」。
    今日というより今まで聴いた中でいちばんよかったかもしれない
    たしかに今回はステージ上での言葉(MC)はとても少なかったけど… 
    その分気持ちを歌に籠められていたと思います!すさまじく!
    あのフェイクは言葉には表せなくて残念だけど、あの歌声を生で聴かせていただけて
    幸せです。この1曲で秋田へ行ってよかったと思いました
    収録が入っていたらなーって思ったよ。。。
    しばし放心状態
    あんなフェイクをこれまで聴いたことなかったです。徳ちゃんってやっぱりすごいなぁ。。。
    ♪がんばれ~ の時、袖口からグーをしっかり握った手が見えてました

    ▽当日のXより


    アンコール明け
    いきなり最初は山形の話から入った徳ちゃん
    真相は分からないけど… 同じ東北ってことで伝えたかったのかな!?
    山形でも話されてたけど酒田市に本間工場があるの知ってる?って。
    僕のアイアンそこのだよって。(→会場が少しざわざわしかけて…)
    それを見て、変かな?って徳ちゃん
    その後、たけやの「バナナボートって知ってる?」って仕切り直し。
    会場からは知ってるよーの👏👏
    他には横手焼きそば。昨夜はきりたんぼときりたんぽ鍋を召し上がって
    美味しかったと話されてました。
    秋田最高です!! と〆る徳ちゃん
    会場から大きな拍手がわきました。

    ▽帰りに寄ったコンビニでゲット!中にバナナが半分と生クリーム
      きめ細やかなスポンジケーキ

    a11.png

    「夢」の歌声も喉全開!!高音気持ちよかったー!!
    ラストのHelloの部分は一部気持ちがあがってたのか、上パートで歌われてました。(→初めて聴いた)
    ブラボー!!!
    幕裏からは「どうもありがとうございましたー!」

    終了は18:01でした。

    秋田の会場は毎回お客様が温かいですね。
    拍手が何より分厚くて、反応もすぐに出て、徳ちゃんに直球で届ける感じ!
    気持ちよいのです。

    ※ミルハスのスタッフブログにライブレポート掲載あり
    【スタッフブログ】「劇場へ行こう」#44 おかえりなさい 德永さん
    2023.10.24

    ▽昨年のミルハスグランドオープン記念の時の模様
     1分31秒付近より徳ちゃんが秋田観光していた映像の一部が残されています!





    ライブの帰りは少し寒かったけど気持ちはポッカポカのまま駅まで歩きました。

    a8.png

    夕食を食べて明日の観光に備え、早めにホテルのお部屋へ💨
    朝食時は昨夜のライブの余韻を再び語り合いました。
    そういえば同じホテルにファンの方いらしてたな…。今回の旅で初めて遭遇しました。

    秋田2日目は10:00にレンタカーを借りて、出発!
    前日までは雨が降ると予測してましたが、まさかの晴れ間ものぞいてる
    ラッキー!
    車中はオール徳永英明ソングです最高じゃん
    旅の行程はすべてお友達にお世話になりました

    ▽秋田駅
    a12.png

    まわった順は…

     男鹿総合観光案内所(アメヤ珈琲も含む)→ポートタワー「セリオン」(ババヘラアイスと自販機うどん含む)
      →角館武家屋敷(青柳家は時間の関係で外観だけ&縁(秋田犬)&安藤醸造の店舗)

    男鹿へ向かう途中は海沿いを走ったので、途中車を海につけて日本海も見てきました

    a9.png

    海岸沿いの道路には風車がずらーっと並んでいました。
    信号も雫型になってたし、郵便ポストも石の壇の上に置かれてあって雪が降る地方ならではの光景。

    ※画像クリックすると拡大します
    ▽観光した場所のフォトとお土産品
    a10.png a16.png

    ババヘラアイスを作ってたお母さん。動画も撮らせていただいたんですが
    最後はカメラ目線をくれました →いい思い出
    本当にパパパっときれいにヘラで作られてました。1分ちょっとの時間で…。
    お話もしたのですが、とても口調がやわらかなめらかで。
    バナナは昔とても貴重品でね… って話から、一度はこの仕事は引退したのだけど
    楽しくてまた復帰したのよーって。

    タワーものぼりましたよ。なんと無料なんです!

    ▽セリオンの上からの景色
    a15.png

    A17.png a18.png

    徳ちゃんがビデオの中でも最もかわいかったシーン。
    あきた犬と一緒に写ってた場所(角館)は最も遠かったです!
    市内からだと車で1時間ちょっと走ります。途中セリオンの中にいる時に一時
    大雨と風が吹き、ババヘラを食べているうちにやみ、車へ移動。
    うまい具合に雨をよけながらの観光ができました。
    途中の移動中の山道でダブルの虹が見えましたきれいだったなぁ。

    a13.png

    武家屋敷のある角館はかなり大きな観光地でした。
    →私たち、犬のことばかりを考えてたのでここがそんなに大きい場所だって
    知らなくって焦っちゃった💨
    というのもセリオンを出た時間がすでに14時頃になっていて。
    逆算すると帰りの飛行機に間に合わなくなるので行きだけ高速に乗りました。
    でも角館に着いたら少し迷ってしまってやっと駐車場へ停めたのが15時ちょっとすぎ
    観光バスツアーが来ていたのか?外国人の団体様多し!
    青柳家の他にも見学できる家がいくつかあって、でも見学には1時間以上かかるようで
    外観を見るだけで今回は通り過ぎました。
    次回はゆっくりここだけ観光するのも楽しそうだなーって。

    最大の目的地である「秋田犬と暮らす民泊 縁」さんへ直行。
    事前に連絡していたおかげで?すいすいっと中へいれていただけました。
    10分間300円で秋田犬と会えて触ることができます。
    すーちゃんとふじこちゃん。2頭いました。動画も撮れました。
    撫で撫でしてもとてもおとなしい犬でしたよ。すっごくかわいかったな
    また会いに行きたいです。宿泊者の方が帰ってくると…
    ワンワン!って鳴いて玄関まで駆け寄っていました。かわいい~。
    そして、縁の奥様(女将さん?)も昨日ご招待されて徳ちゃんのライブに行かれたと
    おっしゃってました。”レディオ、私も一緒に歌いましたよー!”って
    ファンの方も他にも来られてたって話してました。とても気さくな優しい方でした。
    この後安藤醸造に寄ってちらっとお買い物。

    レンタカーは空港に16時返却の予定でしたが、結局は16:30頃に返却。
    そこから空港入口まで送っていただいて、17:30の秋田発で名古屋へ戻りました💨
    帰りはプロペラの振動と音にやられてしまって、途中からイヤフォンを耳に突っ込んで
    耳栓代わりに次回乗るときは絶対耳栓持参しようーって思いました。
    向かい風がひどかったようで到着時刻も20分くらい?押したのでしょうか…。
    到着後は空港で夕食を済ませ帰路につきました。



    充実した気持ちで家へ帰った後、PCをつけて愕然!
    もんた&ブラザーズのもんたよしのりさんが亡くなられたという訃報が目に飛び込んできました
    もんたさんといえば、私が初めて買ったレコードが「ダンシング・オールナイト」でした。
    まだ小学生だった時。
    あのハスキーボイスにドキドキして、当時のザ・ベストテンに毎週のようにランクイン
    している姿を(実際は声!)をカセットに収めてました。
    テレビの前にテープレコーダーを置いて、せいの!で録音ボタンを押すんです
    懐かしいな~。最初の頃は明星の切り抜き貼ってたこともある。
    あの頃からハスキーな声が好きだったんだな…私は。
    先日の谷村新司さんつづきに 、BUCK-TICKのヴォーカルの櫻井さんと訃報続きで
    本当につらいですね…。
    ご冥福をお祈り申し上げます。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    [ALL BEST 2 ツアー]福岡市民会館 ライブレポ&旅レポ②

    2023.10.16 22:17|徳永英明
    旅レポ①から →

    では引き続き、福岡市民会館のライブの様子を書いていきます。

    IMG20231014153440_copy_816x460_20231015153740b52.jpg IMG20231014153529_copy_1000x564_20231015153743d97.jpg

    ◆ご注意◆
    ツアーの前半戦が終了しましたのでレポートは鍵かけはなしにしました!!
    ネタバレ満載です。
    今後は通常通りに綴っていきます。
    ネタバレ禁の方はこの先は読まれませんように・・・。


    IMG20231014153512_copy_564x1000_202310151621472d8.jpg IMG20231014154021_copy_564x1000.jpg

    徳ちゃんが歌手を目指した原点の場所。前から一度こちらのホールへ来たいと思っていました。
    外観からしてとても歴史を感じるホールでした。
    近々建て替えが予定されていて、残念ながら閉館となるんですよね。

    15:30過ぎ、開場時間は過ぎていましたが列がまだできていました。
    本日は2階エリア。
    ただしここのホールは、一応3階までとなっていますが、実際は階段などは使わずに
    急こう配のひとつづきの造りとなっています。→珍しい。
    2階は横通路を挟んで一段高くなっていまして、今日はその一番前の17列でした。
    正面が渡嘉敷さん。見やすい構造でした。
    足元のスペースが非常に狭くて、大きめのカバンだったため椅子の下にぎゅーぎゅーに
    押し込んで椅子で蓋をしてという感じでした。

    16:00ジャストにスタート。
    会場からは多くの声援が飛び交っています。
    徳ちゃんの故郷ということで遠征組の方も多かったと思います。
    徳ちゃんはラウンドの黒のピタッとシャツと黒パンツ姿。

    「青い契り」の1番終わりで拍手がわきました。→珍しいです!
    福岡のみなさん、徳ちゃんに会える日を楽しみにされていたんですね

    今日は高音がきらきらしてて、でも残響音はそこまでなくて
    歌声がストレートに届いてくる感じがしました。聴きやすい

    最初のご挨拶の時、いつもの”ここは聖地です!”を早口で言われた後…
    「今年の2月後半に六本松サテライトをここでやって以来ですね!覚えてますかー?」
    って話してたけど、会場からの反応は今ひとつ薄め…。
    徳ちゃんはにやりと微笑みながら… 次の曲へ😀

    「誰より好きなのに」の時、久しぶりに ♪たったひとつ で左人差し指で1を作る仕草
    やってました

    「僕そば」の始まりの時、ピンク色のピンスポが2筋あたっているのがとても綺麗でした…。
    改めて気づいた感じ。

    メンバー紹介のあとは、”1961年2月27日柳川生まれ…”と話しだし
    福岡時代の小学校の名前を。
    御井(みい)小→三宅小(甲斐さんと一緒ってまた話してた)→平尾小→別府小
    って順番に言いながら… (周りの人からよく覚えてるよね…の声)
    なぜか会場からは笑い声が

     「未完成」で確認したら小2始めまでが御井小で、2学期が三宅、3学期~が平尾
     そして3年の3学期からは別府小ということで3回転校したと書かれてます。


    会場の方々から笑いが漏れ聞こえてくる…
    ”ここ笑うとこじゃないですよ~”って徳ちゃん
    会場からは”別府から来ましたー!”って男性の声も。
    そうそう、今日は徳ちゃんのMC場面になるとたくさん声がかかってました

    「永遠の果てに」では宇宙をイメージした青だと思うけど…(足元に星屑)
    今回は深海ブルーに見えました。
    ラストの ♪あーーー はなかったですね。

    レイニーブルーを聴きたい人?のところ拍手がとても大きかったです!
    19歳の5月に上野から長野行の列車に乗って…。
    あの頃は北陸新幹線なんてまだ通ってなくてね
    上田駅で降りた2こ上の女子大生。今はどうしてるんだろうか?って徐に
    今は65になるのか…(→徳ちゃんはいつも数え年で言う)って笑ってた。
    軽井沢の電話ボックスの外は雨だった →久しぶりにこの話復活してました

    「レイニーブルー」のサビはとても力強くて素敵でした

    二部は17:09スタート。
    アップナンバーのイントロ、ジャーーーンで登場した徳ちゃん!
    …と同時に

    ギャー――!!!!  に近い悲鳴いっぱい
    私も思わず .....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ お友達と喜びを分かち合う

    先週の長岡米フェスの時に着ていた白のロングコートをいきなり着て登場でしたから

    「DAYS」だったし、舞台袖から颯爽と速足で登場だったので、薄手のコートの裾が
    ひらひら~と舞って✨ 美しいーーー

    正直言うとね… 先週画面越しで見てた時は、ちょっと驚いたのと
    どんな風になってるの?とか薄手だな~とか、分析に走っちゃって
    意外に冷静だったりしたけど。
    今回、不意打ちに!この間画面越しに見ていた徳ちゃんがで現れて…
    それはそれはかっこいいオーラ出てました
    客席からいっきにどよめきと歓声が沸き上がって!!
    私たちの思いは、徳ちゃんにもきっと届いてたと思いますよ
    リズムにあわせて打つ手拍子の音がいつもより元気に大きく感じたのは
    気のせいではないはず
    白がステージ照明にめちゃ映えてました✨

    でもアップ3曲をあの出で立ちで歌われたんですから… そりゃ暑いですよね
    暑いわ~!脱ぐ!! って言いながら、あっという間に3曲で脱いでしまいました。残念!
    徳ちゃん、次回はバラード中心の一部で登場するというのはいかがでしょうか…。

    この後のMCでは、福岡市民会館での思い出話。
    奇しくもライブ当日に私もポストしていましたが、和田アキ子さんのコンサートを
    小5の時にお母さんと一緒に見たんだと話しはじめました
    「あの辺りの席で見てたんだよー」って。(→メンバーズのチッチャにも記されてます)
    今日のライブ前にも、その思い出の場所に座られたんですね
    「21列の51~54そのあたりだったと思うんだ」って方向を指さしながらね
    徳ちゃんが示した場所に会場のライトが照らされて、そこに座っていた方たちが
    いっせいに(〃ω〃) キャァ♪ってなってました
    緞帳が下がってくるなか、「あの鐘を鳴らすのはあなた」をアッコさんがこう
    こんな風に(→アッコさんのモノマネを2度リピート!)して ♪あ~な~た~
    って歌ってたのよって。アッコさんかっこよかったんだーって

    すると会場から、徳ちゃんもカッコイイよー の声
    その言葉をキャッチして、黒シャツを指でつまんで、”あ~そぉーー!?”ってさりげなく
    するポーズがよかったわ~ 

    この和田アキ子ショーのお話は過去にも何度も聞いていますが、
    今回はまさしくその思い出の場所で聞いたので何だか胸が熱くなっちゃってね
    今回福岡へ行こうって思ったのも、アッコさんのことがあったからどうしても
    行きたい!って気持ちになったのだしね。
    ステージに立つ徳ちゃんの瞳の中に、あの頃のちっちゃな英明少年がステージを
    感動して見つめてる姿が映っていたことでしょう

    その後「壊れかけのRadio」をいつも通りみんなで歌ったのですが…
    たぶんいちばんみんなの声が徳ちゃんにリアルに届いてたと思います
    自分の声もだけど周りの声もはっきり聴きとれたので
    思わず徳ちゃんが「ここ(ホール)は音響がいいのかな。すごくよく聴こえる」って言ってた。
    最後は「みんな声出てるねー!イェーーイ!」って。
    心地よかったです

    その後は少し喉がつらそうでアフター気味につないでいたのですが…
    本編ラストの「魂の願い」では一番最後に ♪あぁーーーーって、力強くかっこよく
    フェイクが入ってました。→初めてでした!

    アンコール明けは…
    福岡って言ったら丸天うどんだよね!って。
     →会場からごぼ天の声も届く…
    今日もリハーサルの前に丸天うどん食ったよー。
    ごぼ天は食ったことがなくて…(え??)
    子供のころからよく丸天うどん食ってたんだよねーって徳ちゃん

    そして、楽屋の差し入れで伊都プリンセスのフルーツどら焼きや
    ヤマダヤのお団子を食べたという話。
    すごく美味しかったって話すのだけど、会場からの反応が薄くて…
    何度か、「知らんのか?」「知らんのー?」「知らない??」って繰り返す徳ちゃん
    「知らないの… 最悪だわ~」っていたずらっ子のよう

    「夢」の歌声、どこまでものびやかでしたー

    徳ちゃん、和やかで、故郷感満載でほっこりした時が流れて…
    いつもより明らかに口数多くてうれしかったです

    オフィシャルメンバーズのCHIT CHATにも福岡を楽しまれた様子、写真付きで
    掲載ありましたね

    最後の幕裏は「どうもありがとうございましたー!」 →最近はずっとそうかな。
    終了は18:05でした。




    帰りは長蛇の列に並びバスで博多駅まで移動しました。
    まだ、しんしんラーメンを食べるという目的が達成できてなくて…
    移動しながらいろいろ模索
    博多駅にある2店舗のどちらかで絶対食べてから帰ろう! ってお友達と
    決めてました。
    福岡に行くと決めた日からずーっと、しんしん食べようね!って言ってたの

    そして、エキナカにあるしんしんへ直行💨
    すでに10人以上は並んでたけど、(帰りの時間も逆算しながらイケる!と思って)並びました!
    で、ついに食べることができました。

    IMG20231014192331_copy_1000x564.jpg

    感動ー!想像通り好みの味で美味しかったです!
    そして別のお友達から教えてもらった、同じビルに入ってるヤマダヤさんのお団子も
    買うことができました。
    一粒がとても大き目。もっちりで、いろんなお味がありましたよ。

    DANNGO.png

    夜の博多駅
    IMG20231014185035_copy_1000x564_20231016173756d15.jpg

    地下鉄で福岡空港まで2駅。
    空港にさっきのどら焼きさんあるよーって、お友達から情報をもらって
    慌てて調べて伊都プリンセスのを買おうと思ってたけど
    時間もなくてよく分からずに姉妹店の方の伊都きんぐさんでフルーツどら焼きを購入!
    こちらもすっごく美味しかったです!
    私は一番人気のあまおう苺と抹茶いちごを購入しました。
    薄皮がもちもちでおいしくて、中は甘さ控えめのクリームにいちごが入ってました。

    IMG20231014195718_copy_460x816.png DORA.png 

    空港に着いたのが20時ころで、私たちが購入後少ししたらもうお店は閉まっていました。
    ぎりぎりセーフでした💨
    そうそう!保安所に向かう途中、葉加瀬さんのオススメの茅乃舎さんも見かけたので思わず
    お気に入りの洋風だしスープを駆け込み購入

    IMG20231015093938~2_copy_902x1366

    帰りは明らかに荷物が増えてたっけ

    20分前の保安検査場をギリギリ通過し、20:40発の最終のジェットスターで
    セントレアまで帰りました✈
    帰りはね… 結構揺れたけど全然酔いませんでした。よかったー。
    気が付けばお友達とずーっとしゃべりっぱなしだったので、あっという間に名古屋へ着。
    第2ターミナルからも今回は乗り継ぎバスを2つ利用して、非常にスムーズに駅まで
    移動することができました。
    その後在来線に乗り、地元駅に着くと結構な雨が降っててね…。
    レインコート着て自転車で0時にわが家へたどり着きました。
    17時間の旅だけど、たった1日のことと思えないほど充実の満足旅。
    その夜もなかなか眠れないまま朝へ。
    今日もまだ疲れが残っています

    今週末はいよいよ秋田ですね 昨年の感動を思い出すなぁ~。
    「聖地」の言葉は、ここ発でしたよね✨
    南から北へ…。週末は気温も低そう…。再び旅支度です💨

    今回のツアーはこれまで2年間我慢していた分と…
    この先、後悔をしないように参加する予定でいます。
    動けるうちに動く!迷うくらいなら行く! の気持ちでいます
    全く同じ気持ちのお友達がいることにも感謝しています
    だからリアルな日常もがんばっちゃいますよー!

    徳ちゃんのツアー全公演完売になっていましたね
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ