SONGS(2011.5.11)/ とくダネ!「つぼダネ!」特集

公式HP → ☆
再放送 総合 5月18日(水)午前1:30~1:59【再】
※17日(火)深夜
歌番組の中でも SONGSは別格で、本当に大好きな音楽番組です。
何より、歌がたくさんじっくり聴けますし、CMが入らないので
落ち着いて見ることができます。
また歌以外にも ご本人のナレーション入りで
様々な場所を訪れたり、今どんなことを思って音楽に接して
いらっしゃるのかなど、あらゆる角度からたっぷり楽しむことが
できますから・・・。
今回もその期待を裏切りませんでした。
この番組収録は、プロモ活動でも最初の方ですよね・・。
同じNHKのスタジオパークの4月14日の時には すでに収録を終えられて
写真を見せてくださっていましたもんね。
4月初旬の撮影でしょうか。
この頃はまだ少し鼻声ですね・・・。
最初に SONGSで徳ちゃんが画面に映った瞬間。。。
思わず .....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ でした。
カッコイイ~!!って。
1曲目のなごり雪。初披露ですよね~。
中居くんのうたばんで アカペラでちらりっていうのはありましたけれど。
思わず中居くんとハモってしまったあの時(*^-^)ニコ。
ずっと聴きたかったんですよ~。
NHKの豪華なステージセットともに 徳ちゃんの歌声に酔いしれました。
遠くを見つめる瞳も素敵でした

そして2曲目のLOVE LOVE LOVE。
久しぶりに聴きました。アレンジもアコースティック調に。
愛してるぅ~ の歌い方がひとフレーズつつ
思いが重ねられていて 胸にぐっときました。
今このときだからこそ。。。 沁みますね。。。
後ろでギターを弾いてた誠さん。あれ?髪型変わったでしょうか?
遠めでよくは見えないのですが・・・。
映像では まだ桜が満開の下を颯爽と歩いている徳ちゃんのお姿が。。。
カッコいいです~ 若い・・・。素敵

今回は原点回帰ということで、昔バイトをしていた乃木坂の「マルキーズ」を
訪ねられました。
当時ウエイターとして働いていた20歳の頃の徳ちゃんのお写真も
写し出されました。
これははじめて見るお写真でした。
今は他の店舗になっていますが、その店内を懐かしそうに入る徳ちゃん。
徳ちゃんが当時の店内を細かく説明してくださっているとき
私は、以前金スマで見たその再現ビデオを頭に思い浮かべていました。
なんだかご本人から語られているのを聞くとドキドキしますね

タイムスリップしていくみたいで・・。
「なんか匂いが変わってないのが不思議ですね・・・
僕がいた頃の香りと同じ香り。。。何故なんだろう。」って、
ほんとに空気を吸っている徳ちゃんが なんとも微笑ましくて。
この感覚ってすごーーく伝わる気がします

匂いで覚えてる記憶って、ありますね・・・。
匂いとともにふわぁーーーっと蘇ってくるあの感覚。私にもあります。
歌手になるきっかけを掴むため、こちらのカフェでバイトをしていたこと。
業界の方がたくさんみえていたんですよね。
お会計の時に領収書を切るときに、デモテープもあわせて手渡していたこと。
やっとチャンスを掴んで、社長のKさんが大事なお話をされる段になって
ちょっと待ってくださいって、ドライカレーを先に食べた話に、、、

徳ちゃんってよく覚えてますよねぇ(*^-^)ニコ
ダメな男ですよね・・っておっしゃってたけど、きっとそのとき
なんて言われるのか緊張されてたんじゃないのかなぁ・・・
半分照れ隠しの意味もあったんだと思います。。。

その後社長さんをライブに招待されたそうですが
当時流行っていた テクノポップスを目指してライブをやっていたけれど
その中で最後に歌っていた「レイニーブルー」だけを、社長さんは
誉めて下さったこと。。。話されてました。
「お前のライブを見てて退屈で退屈で、もう帰ろうと思ったけど。
最後にレイニーブルーを生で聴いたときに、ちょっとすごいなと
思った。あれはすごい。(テクノポップスじゃなく)お前の良さは
こういう情緒のある楽曲だと思うし、そういうメロウな曲を
もっと作っていった方がいいよ。」
って社長さんはアドバイスをくださったそうです

何回かステージや書物、再現Vなどで拝見してますが、あらためて
徳ちゃんの口からこのお話をうかがえてうれしかったです。
カメラが一瞬切り替わった次が、急にメガネをはずされてるお姿で
ドキっとしました

「矯正してもらって、自分の良さを教えてもらった。」と徳ちゃん。
そして、3曲目徳ちゃんの原点・デビュー曲である、レイニ-ブルーを
歌われました。
弦一徹ストリングスさんの演奏に乗せて優雅でしたね。。。
歌い終わりアップになったとき、唇をきゅっと結ばれて、
なんだかその感じにきゅん(・・* ときて、歌う心が胸に届いて来ました。
鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏。
樹齢1000年の大銀杏で、2010年3月10日に強風で倒れ、その1ヵ月後には
新しい芽が息吹いていたというのです。。。
力強い生命力ですね

徳ちゃんはこの時、ご自身が病に倒れられてた療養中のお話を
珍しくしてくださいましたね。。。
FCの会報などでは当時、状況がつづられてはいましたが
なかなかこのあたりのお話は、しばらくは公にはされていなかったですね。
最近になってからですね、あの頃を振り返られるのは。。。
今回インタビューで、”10年前”っておっしゃって。
10年??って 一瞬思ったのですが・・・
ほんとだ、、、もういつの間にかあの日から10年経ってるんですね。。。
徳ちゃんが倒れたのが、15周年ツアー中(2001年5月19日)の新潟公演でした。
再生を祈る気持ち。
ご自身の当時を振り返られて話してました。
あの奈良の天川のお話です。
天河神社にも大銀杏があって、その下で30分ほどぼーっとしたことがあって
その時大銀杏が。。。
『大丈夫だよ、大丈夫だよ。。。絶対大丈夫だから。』
ってすごく励まされている気持ち(エネルギー)が伝わってきたそうです。
復活を願う気持ち、その人々の思いが 再生へと導くのだ・・・と。
もう一回生きなきゃ・・・って。
徳ちゃんの姿と重なります

鶴岡八幡宮の銀杏は、今年4月にも新しい芽が出てきていました。
「見守る人々の願いが、必ず再生の力になる
銀杏の木を目の当たりにして 僕はその思いを強くしました。」と徳ちゃん。
被災地の方々へ、大人から子供まで 歌でエールを送りたいということで
選ばれた歌は、誰もが知っている「翼をください」。
私も大好きです。
歌始めに 徳ちゃんのバックが 真っ青な青空と、きらきらと輝く太陽に
見えました。
その次の瞬間、これからの未来を担う若いお嬢さんたちがたくさん見えて。
みなさん徳ちゃんと一緒に歌われてました。
間奏のところでは 両手を天に伸ばし左右に(ニョロニョロのように)
ゆらゆらしているイメージ。。。 あぁ、ライブでも聴きたいな~

あれだけの人数の声が重なると、やはりパワーがすごいですね。
ラスト、フェイクのところで 徳ちゃんが突如歌ってるコーラス隊の
皆さんの方に振り返って 一緒に歌われるシーンに その後姿に
ぞくっとしました

みなさんのハジケルうれしそうな笑顔よかったです。
やっぱり歌ってパワーに変わるのですね

最後は最新作、「黄昏を止めて」。
心の中はバラードのお話も出ました。
原曲どおりのメロディーに乗せた歌詞。。。
新たな命を吹き込んで・・・

やはりオリジナルはいいなぁ~って。ストレートに胸に飛び込んできます。
今回のSONGSでお話のでた、天川のお話、以前の私のブログでも
書いたことがあります。
よろしければ読んでみてください。

そして、本日5月13日の『とくダネ』で9:02過ぎ田中大貴アナの
つぼダネ!のコーナーで、昨日日記でもお伝えした
復興ソングの収録に密着取材ということで、5分ほど流れました。
思いのほか大特集(´ェ`*)ウププ 。うれしい~。
とくダネ独占取材!だそうです。
独占密着!”がんばろう!日本”
徳永英明 with Familyの”歌力(うたぢから)”
おととい(ですから、5月11日(水曜日)。ホヤホヤですね~)
横浜・みなとみらいのランドマークスタジオで、徳ちゃんの呼びかけで
参加してくださった総勢54人のミュージシャンの方々。
すごい人数です・・・・。
御なじみのツアーバンドメンバーの方々も見えました。
徳ちゃんたちは白地に青文字で、
Hideaki Tokunaga
with Family
H2T
T5H
のロゴの入ったオソロのTシャツを着ていました。
バックには
がんばろう!日本
”明日へ帰ろう”
の文字。。。
収録現場なので、徳ちゃんもすっぴんです。
お髭もうっすらと・・(*´∀`)。
こちらの映像の徳ちゃんが最新映像!?ということになりますね?
となると、あれ??サイド(耳より前)が耳2センチ下くらい?に
切りそろえられて、前髪は少し切ったけれど、サイドにかためられて
いましたね~。やっぱり長めだ~。となると前回の映像はセット前の映像
だったのかしら~?
できればナチュラル前髪が好きだけれど、徳ちゃんはやっぱりどちらも
なんでもカッコイイ(^-^*)
のどを冷やさないように 首にストールを巻いていらっしゃいました。
大震災の翌日、TVからどんどん流れてくる光景を目にして、
無意識的にキーボードの前で
元気をつける歌を書かなきゃ という感じで歌を作りました・・・と。
徳ちゃんらしく。。。
「節電のために テイク1OKでひとつ・・・」って(^_-)-☆。
ほんとに一発録りだったそうです

「ニュースを見て ほんとに強くたくましく 前を向いていらっしゃる方
ばっかりな様子が(目に)飛び込んできて
自分たちも一生懸命生きて いい歌を伝えていかなければいけないと
思ったので・・・。」
とおしゃってました。
明日へ帰ろう の歌声も流れました。
君と出逢って 君と出逢って
強さを知った
元気をだして 元気をだして
歩いてゆこう
明日へ帰ろう
「昨日ってもう来ないじゃないですか・・・。
でも明日ってもう一回作っていけるんだって思って。
よく公園で遊んでた子供たちが”おうちへ帰ろう”って言う
で、家に帰ると安心するじゃないですか。
そういうイメージで みんなが安心できる明日が
早く来ればいいなということを祈りながら・・・
今はなんとかいろんな人たちに 元気を与えることを
しなければいけないな~と思ってますし、
東北地方にもコンサートへ行って 歌を歌っていきたいなと
思ってますね。」 と、徳ちゃん。
小倉さんが、徳ちゃんのことを大人気歌手の徳永英明さんって^m^。
その徳永さんが歌を作られて、こういう動きって大切で励みになるねって
スタジオではそうおっしゃっていました。
28日の配信が楽しみです

- 関連記事
-
-
ドデスカ!コメント / 告知看板発見 2011/05/16
-
SONGS(2011.5.11)/ とくダネ!「つぼダネ!」特集 2011/05/13
-
スッキリ!!コメント出演 / 新堂本兄弟 2011/05/10
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/