2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    インスタ更新続々&2時っチャオ!(2006年)鑑賞

    2020.06.02 22:26|徳永英明
    6月になりました。
    緊急事態宣言が解除されましたが、九州や東京で再び感染者が増え始めましたし
    まだまだステイホーム中心の生活は続きます。
    最近マスクの夏用のものが話題になってますがどんなものかな?
    どれを注文しようかなと迷ってるところです。
    今朝紫外線の強い今の時期、マスク焼けする人が増えてるとの少々恐ろしい
    ニュースも見かけました

    例年ならニューアルバムの情報が入ってきたり
    それにあわせてのプロモーション活動や豊洲でのライブなど…
    にぎやかになってくる時期ですが。
    今年はまだじっくり我慢で様子見の日々となりますね。がんばりましょう~

    徳ちゃんのインスタも定期的に更新があってうれしいです
    #newhair ってタグがついてるから、カットしたあとの髪型ですよね
    この写真徳友さんの間でもカッコイイと話題にしてました
    すごく素敵ですね。今年はジャズの時よりは長めでいくのかな?
    長め好きの私はうれしい限り



    そして、その前に更新された動画。

    インスタ第6弾 #徳永英明 #旅人


    まさか旅人がくるとは
    私、インスタコメントにも書きましたけど、この歌う姿が一番好きかも!
    ビジュアル的には断然前髪をおろしてるナチュラルの方なんですけど
    旅人の歌声が最高にカッコよくって、一番リピート率高いです
    だってライブみたいなんだもの
    とあるアプリをGoogleで見つけて、スマホ経由で我が家のテレビに映像を
    移して見たのですが、音声を別付けのサラウンドのもので再生したら
    ギターの音がめちゃめちゃリアルで(→PCで見るより何十倍も臨場感あり
    徳ちゃんがまるですぐそこのお部屋で歌ってくれてるみたいな錯覚に
    ちなみに夜に真っ暗闇の中で、徳ちゃんの映像を見ずに耳だけで
    歌声をイヤフォンで聴くのもオススメです
    スタジオじゃなくてお部屋で収録してるので… なんていうのか
    徳ちゃんの周囲の(実際には音にならない)音?が何となくマイクが拾ってるのか?
    その静けさの中にも特別な空気を纏ってて臨場感感じられて 
    おぉー!って思いました →伝わってますかね?

    インスタでもう一つ気にしてること
    フォロワー数がそろそろ1万人を超えそうだなってところに注目してます。
    私も微力ながら… せっせとタグをつけてお知らせしています
    徳ちゃんのリアル更新の場所!!
    せっかくなら多くの方に気づいて見ていただきたいですもんね
    毎日チェックしてますがどんどん数が増えてるようです。 
    頻繁に動画更新してくださってますもんね
    これを書いている時点で9938人ですからね。
    5/30の時は9855人だったんです。あと少しですね!

    そして、最後に14年前の2006年12月のお話!
    実は今日、いつもとは違う別のBOXにぽつんと徳ちゃんのDVD-Rが
    紛れ込んでいたのを見つけて速攻で見たんです
    タイトルを見たら、2時っチャオになっていました。
    恵さんが司会の情報番組でした。覚えていますか~?
    その中の「鉄板しゃべっチャオ!」というゲストトークコーナー。

    ちょうど20周年で、紅白に初出場した時の年の映像ばかりが集まってます。
    恵さんとは仲良しなのでトークもフレンドリーで楽しかったです
    VOCALISTを出すことになった経緯、紅白のこと、緑山塾のこと、サーフィンのことなど
    語ってました。

    映画撮影やシンフォニーコンサートやってた頃なので長髪ですね。
    しっとりなイメージです。
    恵さんから音楽をやるきっかけの話になり、徳ちゃんは
    「僕が音楽を目指したのは女の子にもてたかったということではなかったのね。
    僕は井上陽水さんに刺激されて、自分の心の内を自分のために歌うといったところから
    歌を作り始めた。
    デビューの時もまさか僕が歌手を目指していたってことは周りは知らなかった人が
    多かったです」って。

    緑山塾の時の第1期生の卒業ビデオ(→もちろん有名なあのVも流れましたけど)
    の中に、徳ちゃんがピアノで弾き語りながら歌うシーンも流れてました
    このシーン記憶から抜け落ちてて… 初々しい徳ちゃんのシーン(当時22歳?)を
    見ながら感激しました。だってピアノ弾きながら自分で作ったバラード歌ってるんですよ
    夜中の3:30に収録したって話してたけど。すごく素敵でした

    こちらで弾き語っていた歌、なんか聴いたことあるな?と思ったら
    のちに「愛をください」の中に収録された「そら 花」の原型でした
    メロディーは同じですが、ピアノなのでとてもせつない感じのバラードになってます

    このことについては当時の徳ちゃんのブログにも書かれてます!

    2006年12/5 ブログでひとりごと→(

    2時っチャオ!
    2006/12/05
    緑山の卒業ビデオで弾き語りしていたのは
    多分
    愛をくださいに入ってる
    『そらはな』です
    歌詞は全部変えてますが
    メロディは同じですよ


    紅白初出場のところの話では…
    2005年の時はうちのファンの子たちがかなり盛り上がって、好き歌に
    リクエスト応募をかなりしてくれたんだけど紅白に縁がなかったんです。
    自分自身が願わなきゃ叶わないんだなってその時に思い、
    今年(2006)の初めに、「今年は紅白に出ます!」ってみんなに言ってたんですよ
    って徳ちゃん。
    うん、おっしゃってましたよね

    ↑この”うちのファンの子たち”って表現昔からして下さるけど好き
     
    「人間っていろんな波があって、悪い時があるからこそ 絶対次はいい時があるって
    僕は思ってる」って。

    サーフィンとの出会いについてもいいお話されてました。
    「サーフィンは実力主義だし、自然との共存。
    いい波に逆らって乗っちゃったら落ちちゃうし
    いい波に逆らわずに乗せてもらう。
    だからほんとに自然体にだんだんなっていったんではないかなと思います。」って。

    ↑この話、徳ちゃんがおっしゃるとすごく深いな~と思いました
    恵との出会いもいい出会いだったよ~って笑顔でおっしゃってました。

    何かね、ツイにもちらっと書いたけど、ここ最近ストレスフルな日々なんですよ。
    眠れなくってねぇ。
    一気に来年にジャンプしないかな~なんて思ったりもして。
    でもきっと時間が解決してくれる…。
    必要以上に考えずため込まずで、自然の流れに身を任せて
    浮遊していきます。


    追記(6/3)

    インスタ第7弾更新です!!
    #徳永英明 #絆


    この徳ちゃんもすごく好き~(*ノωノ)
    絆はコアですよね~ 歌声に癒されまくり。
    ずっとこの髪型がいいなぁ。素敵。

    ↓おすそ分け

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&SONGS3ツアー太陽がいっぱいツアー

    太陽がいっぱいツアー 札幌(カナモトホール)FINALライブレポ&旅日記 

    2019.12.08 21:49|徳永英明ライブレポ
    HIDEAKI TOKUNAGA CONCERT TOUR 2019
    太陽がいっぱい Plein Soleil

    全31公演 無事に終了しました

    では札幌1日目(セミファイナル)のレポに続き、2日目の様子も書いていきます。
    今回も先にツイッターで報告していた文章&画像を盛り込みながら進んでいきますね。
    ダブリ部分はご了承ください。

    71.png 72.png 73.png


    札幌1日目ライブレポ&旅日記はこちらへ →(

    2日目の朝は、ホテルを10時にチェックアウト後お友達と合流。
    ライブのまとめをしていたりなんだかんだで1日目の就寝は
    深夜2時ちょっと前。
    線路沿いのJRのホテルだったので、早朝から電車のガタンゴトンの音で
    目が覚める 今日も寝不足…。
    ホテルの外へ出ると冷たい空気に一気に目が覚めた
    今回は二人旅だけど、あくまでも徳ちゃんのライブに参加することが
    メインの旅なので、事前に観光計画などはいっさい立てないでの旅!
    それでも友達のお陰で、さささっと当日の観光計画があっという間に
    まとまり、あとは実行へ移すだけでした
    私たち、思いたったらすぐに行動へ移せちゃうタイプみたい

    まずは、キャスターバッグを事前に預けておきたいので、札幌駅で
    お土産品を買うことにしました。



    購入後、バッグに詰めて駅のロッカーに荷物を預けました。
    その後は再びラーメンを楽しむべく、エスタ10階にあるら~めん共和国へ移動。
    この時、まだ11時半前だったので店内は空いていました。
    →でも12時過ぎたらあっという間にビジネスマンと観光客で
    長蛇になってたわ

    お腹はまだあまり減ってなかったけど、どうしてもざんぎだけは
    食べたくて、一つをシェアして食べた
    ギョウザも一つが1.5倍くらい大きくて皮がモチモチしてました。
    ラーメンはお汁自体はあっさりで味は濃い目でした。
    昔懐かしい街の様子が再現されていて、新横浜にある
    ラーメン博物館にも少し似てました。

    帰りの飛行機もLCC利用で、はエアアジア19:10発のを買ってました。
    それを決めたのも私たちはあっという間だったんだけど
    よくよく考えてみると… ファイナルで17:20過ぎにライブが終わったとして
    あれ?空港間に合う~?? って、今更
    少しでも帰りに道に迷ってしまったらアウトだ!!って思って、事前に今
    帰り道ルートのシミュレーションをしておくことにしました
    念のため、札幌から一駅の大通駅だけど、歩かずに地下鉄を利用することにしました。
    ホールに通じる地下街には、昨日も通りすがった小鳥のひろばがあり
    再び立ち寄っちゃった



    続いて、時計台へ。

    75.png 77.png 78.png

    カナモトホールのすぐ裏通りの道にあります
    最初間違えて逆方向歩いていっちゃって、大通公園の周り
    お散歩しちゃったけど
    200円で時計台の中の資料館にも入りました。

    その後はカナモトホール、こちらもすぐそばにあるテレビ塔
    昇りました。
    テレビ塔のエレベーター脇の階段。
    109って数字は敏感に反応しますよね、私たちは

    80.png

    上から見た景色。

    81.png 82.png

    大通公園の奥にスキーのジャンプ台も見えますよね~
    83.png

    これは今日ライブが行われるカナモトホール
    84.png

    ホットを飲んでから、いざファイナルの会場へ
    結構ギリギリになっちゃった!徳友さんたちにも駆け足でご挨拶




    では、ファイナルレポート綴っていきます。

    【太陽がいっぱいツアー 札幌2日目 FINAL】

    ファイナルというだけあって、全国からファンが集結していました

    札幌でファイナルを迎えるのは2007年のONE NIGHT HEAVENライブハウスツアー
    以来ぶりになるのでしょうか? 
     →私は当時、参加を断念。直後に薬師寺ライブが開催予定だったので。
    ※メンバーズでは25年ぶりってなってたけれど、12年ぶりじゃないかな?
     でもあの時って札幌ではファイナルの一本締めやらなかったんですよね。
     なのでファイナル扱いになっていないのかも?薬師寺ライブが実質の
     ファイナルだったのか? 

    私自身は徳ちゃんのライブとしては今回が初めての北海道でした
    今ツアー最後にして初めて自力での前のお席をいただけました
    そして本日ツアーラストということもあり、メモとりはいっさいしていません。
    一応ライブ後に空港へ向かう列車の中で覚えていることは、あとからメモ書き
    でまとめてみましたけど、記憶があやふやです
    私フィルターが通っている前提で、レポをお読みくださると幸いです。

    ライブは15時ジャストに始まりました!
    幕が上がると… 至近距離に徳ちゃん
    普段はオープニングの黒サングラスの時には全く目の表情が見えませんが
    今日はライトに透けて、真っ黒の中にうっすら徳ちゃんの目が見えちゃう時がある
    皮膚感覚っていうのか?お肌の感触迄リアルな感じに見えて
    ココロの中では(≧∇≦)キャー →実際は無言のままだけど

    会場からの歓声も掛け声も昨日より多め
    1曲終わるごとのアツイ拍手…
    会場に来ているみなさんが、それぞれ記憶に焼き付けてる感覚が
    ありましたよ
    徳ちゃんも大事に歌い納めている感じでした

    最初のご挨拶は意外にいつも通り、あっさりめ

    輝きながら… で、最前列の方が思わず手拍子をされて
    徳ちゃんがすぐに、ノーノーの合図をさりげなく彼女へ。
    歌い終わった後に、先ほどは”ごめんなさいね~”と伝えてるかのように
    両手を拝むようにして、超素敵な笑顔でその方に会釈されてました

    この歌から透明のメガネになるもので、徳ちゃんの目の表情がよく見えて
    美しすぎてフワフワしちゃいました やっぱりカッコイイなぁ~って。
    隣のお友達もきっと目がハートになっているというのを肌で感じながら
    曲の間に顔を見合わせては、カッコイイよね~と声にならない
    感嘆のため息
    足先まで見えちゃう

    Wednesday Moon の1番でね…
    下手側で出ましたよー!ウィスパーヴォイスが
    もちろん会場からは悲鳴です
    2番もやらないかなぁ。。。って思うけど、一度だけだからいいんですよね

    BIRDS 今日もジャジーな歌い方
    低音の少しかすれ気味の声の艶っぽさが止まらない アレンジも好きだなぁ。
    等さんの太い弦の音の響きが素敵でゾクゾクするし、渡嘉敷さんの激しいドラム
    土方さんのエレキギターもカッコイイ。
    聴いてて心地いい~
    毎回この曲を一番集中して聴いてました、大好き
    後奏のところのフェイク… 今日はマイクが若干、声を拾ってます
    音量をあげたのかな?前の席だから聴こえてきたのかは?定かではないけれど
    聴こえてきた瞬間!(〃ω〃) キャァ♪と思いました。カッコイイ

    徳ちゃん、歌っている時に何度かこめかみのところに
    流れてくる汗を左指で拭っていました。
    たしかに会場は暑かったんです。
    私も長Tの上にツアーTを着てたんですけど、それでも少し暑く
    感じましたから…。上に羽織ってたカーディガンは脱いでました。

    歌のあと、ここ暑いよね~って徳ちゃん。
    クーラー入るよね?って舞台袖に聞いてた?
    渡辺等さんも暑いからなのか?今日は裸足にサンダルなんだとか。
     →見えなかったけど、アンコールで挨拶に前へ出てこられた時
     たぶん裸足のまんまだった 一青窈さんみたいに。

    太陽がいっぱい 表の声で力強く歌われてました
    ファンの間では大人気のこの曲。
    今ツアーでは毎回聴くことができて幸せでした

    レイニーブルーもジャジーに歌われてました。
    ラストのハーモニカも丁寧に吹かれていました。
    夢の世界のまま1部は終了へ

    2部

    白のGODSシャツで登場!

    oneness 会場との一体感が楽しい
    徳ちゃんも楽しそう~。

    情熱でギターを弾いてる指も腕もつるんつるん
    綺麗だな。そうそう、左の腕にネコのひっかき傷みたいなものが
    見えた

    夢信 昨日も思ったけど、この曲の時は多くの時間を
    階上へ視線を向けていて… 眩しいライトを避けながら手を翳して見上げる姿
    の徳ちゃんが最上級に美しい~
    カッコイイかっこいいをずっとココロの中で呪文のように唱えてた

    1日目のようなトークはなく…
    僕バラまでは、あっという間に進んでいきましたよね。
    力強い歌声でした
    1番終わってすぐにオールスタンディング!いつもより早めでした。

    アンコール明け


    以前約束していた南アフリカのユニフォームを着て登場!!
    会場からは歓声が…。
    裸足の等さん!
    すると、舞台袖から毛塚さんが突然現れて… スタッフさんが作られたトロフィーを
    渡しに来ました。
    早いよーって徳ちゃん
    実はカナケンで着る予定だったこちらの南アのユニフォーム!
    注文したはいいけれどそれが偽物だったらしく届かなくて返金されて
    その後届いたのがこちらのアシックスの南アユニフォームだった
    そうなのです。
    そういう経緯でなかなかお披露目できなかったんですね。
    平井くん?(→若いスタッフさん)が呼ばれて、インスタ用の写真を
    撮られました。
    会場では、自分たちもカメラに入れるのかとざわついていたんですけど
    それはありませんでしたね。
    ↓ こちらがその時のもの。ラグビー・南アフリカがトロフィーを掲げた瞬間を
    再現されました。





    I LOVE YOU 今宵も美しいフェイクが最後にありました。

    幕が一度下りてきましたが、会場は素早いアンコールの手拍子が
    沸いてました!!


    Wアンコール
    幕が開くと、徳永スタッフのみなさんが一列に並ばれてました。
    20歳くらいに見える若いスタッフさんもいらっしゃるんですね
    18名。
    Wアンコールでは徳ちゃんがプレゼントされたという
    黒生地に白字の『 LOVE PERSON 』 Tシャツを全員着て登場

    徳ちゃんから…
     ”ビルボードの成功とみんなの健康と世界平和を願って”  
       だったかな… →自信なしm(__)m
    1本締めを行いました

    LOVE PERSON について徳ちゃんは
    「愛の人」という意味であると説明。

    今年の2月、自分の生い立ちを振り返りながら楽曲を作成していたそうなんですが。
    それをFAXでディレクターの山内さんに送ってもなかなか
    GOサインがでないままで… 
    言葉が難しい、シンプルな言葉の方がいいよって。
    それで一度はそのままにしてたそうなんですが、ある時「愛のひと」
    って、平仮名で”ひと”って書いてみたら、しっくり自分の中に
    おりてきて、そこからポエムのような詩が生まれてきたんだそうです。

    「愛をください」の時は(→もらう感じのジェスチャー付きで)
    無償な愛をくださーい!!って感じだったんだけど…
    じゃ、いったい無償の愛ってなんだろう?
    って考えながら今アルバムを作成中とのことでした。

    愛のひと、と浮かんだことでポエムのような世界観が生まれ
    山田さんにそれを見せたらジョンレノンみたいですね?って。
    赤とんぼとかの唱歌みたいなシンプルな言葉の世界観を
    描かれてるようなこと、徳ちゃんはおっしゃってました。

    ※あくまでも私とお友達の記憶の中に残っている解釈から
     文字にしてみましたが…。


    アルバム「愛をください」を発表した当時の徳ちゃんの解説では…

     人に愛されたい!ハグされたい!って思っている人たちは実は多くて
     それなら、そういう言葉を素直に言っていいんだよ
     …ってことをこのアルバムでは伝えたかった。
     愛が欲しいということは、まずは自分が素直にならなければならない。
     周りにまとっている常識・想いなどすべてを取り払って初めて
     「愛をください」ということが言えるのではないか。


    愛をくださいが発売されたのは2003年。
    あれから16年が経ちました。
    次は、無償の愛がテーマのオリジナル作品!

    愛をくださいの後、VOCALISTシリーズの大ヒットがあり、新しいファンが
    たくさん増えてオリジナル作品も再び大注目されました。
    その後、ここ数年は手術をされたり、咽頭喉頭炎や脳梗塞があったり
    過換気症候群の症状が出たり、その度にいくつもの山を越えてこられました。
    今だからこそ伝えたい愛の歌って、どんな世界なんでしょう
    早く聴きたいなぁ。。。 楽しみです。

    あと3曲くらいは詞を煮詰めなきゃならないっておっしゃってましたね。
    完成が今から楽しみです






    そしてWアンコール曲は 『 最後の言い訳 』
    その曲紹介をする時に徳ちゃんは、DEARツアーの最後に歌った曲です!
    って紹介されたのです。

    友達が調べてくれましたが、DEARツアーの本編の最後に歌われていたんですね
    アンコールのラストは Melody -永遠の鍵ー だったものね。
    何故、この時敢えてDEARツアーのことを口に出されてたのか?
    この意味も帰りの道中でお友達と語りながら帰ってきましたが
    真相は分かりません。

    曲名が徳ちゃんから発表になった瞬間は会場中が悲鳴に包まれました
    私自身もまさかここで歌ってくださるとは全く想像できてなかったので
    うれしい悲鳴でした!
    しかもオリジナルバージョンですよーーー(〃ω〃) キャァ♪
    最初、青のライトが何本か重なり合って徳ちゃんの頭上から徐々に下へ
    おりてきて… 徳ちゃんの体を通過してステージ下へ。。。
    そして、サビのところでは、最後の言い訳ならこれでしょう!という
    動の赤いライトへ転換! →メンバーズのチッチャをご参照ください。
    真っ赤なライトに染まりながら熱唱する徳ちゃん!
    カッコイイの極みでした





    最後の言い訳のラスト!
    左膝をくの字に斜め横向きに崩れ落ち
    あの日の徳ちゃんの姿がそこにはありました(T_T) ウルウル
    震えるほどに美しいーーー
    片膝の姿… ゆっくりと立ち上がり 私には徳ちゃんが
    うるっとしているように見えた…。私はうるうるしてた。
    顔をすくっとあげる姿が素敵でした

    そうそう、徳ちゃんが歌う前にね…
    オリジナルアルバムの話をしちゃったけど、最後に告知が出るところでは
    (初めて聴く感じで)驚いてください!! ってお願いがあり…
    最後幕が下りて来た時に、そのオリジナルアルバムの告知が流れた瞬間!
    会場みんなが想像以上の大きな驚きの声をあげたのね(*´∀`)クスクス
    それを幕裏で待機してた徳ちゃんは聞いてて、思わず吹き出してましたよ

    最後はシンプルに ありがとうございましたー! 



    10_201912081720264c9.png




    会場を出たのが、17:20過ぎくらいだったのかな。
    もう、そこからは猛ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

    予定してたエレベーターになかなかスム-ズに乗れないし、何しろ札幌駅で
    降りる出口を間違えてしまって… 今思えば西改札へ通じるところを出るはずが
    正反対だったようで
    荷物を預けたロッカーを目指して、ひたすら二人で走る走るーーー!!
    人も多かったので、友達の背中を見失わないように必死に頑張った

    ホームには45分に降りることができ、17:50発の快速エアポートに
    座ることができました💨
    コート着てたから汗だくネ
    ここで座れたので、今行われてたライブの様子をメモ帳におさらい。
    新千歳空港には18:30頃着。
    搭乗口のカウンターに到着したころはすでに最後の客だった模様。
    でも急いでる割りには、ここで荷物を測らせてほしい!と言われ
    測ったら重量オーバーに!
    行きのジェットスターはスルーだったんだけど、エアアジアは厳しいんですね
    お土産はそこまで重い物は買っていないので、恐らく行きも重量オーバー
    だったのかなって思います。
    荷物は結局機内には持ち込めず、追加料金を支払って預けることとなりました。
    飛行機は少し名古屋到着が遅れました。
    行き来た道と同じ長距離の移動をすることとなり、空港駅までたっぷり20分は
    かかりました
    旅の最後は、列車の時間の都合上慌てて私が飛び乗ることとなり
    あっという間のお別れになってしまいました💨
    また近いうちに会いたいで~す

    太陽がいっぱいツアーは無事終了することができました
    徳ちゃん、本当に感動をいっぱい届けてくださってありがとうございました

    今年も1年ツアーでお会いできた皆様、コメントを寄せてくださって
    盛り上げてくださった皆様、そしていつもここを読みに来てくださる皆様、
    どうもありがとうございました゚゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:太陽がいっぱいツアー

    太陽がいっぱいツアー 札幌(カナモトホール)1日目ライブレポ&旅日記

    2019.12.07 23:18|徳永英明ライブレポ
    HIDEAKI TOKUNAGA CONCERT TOUR 2019
    太陽がいっぱい Plein Soleil

    全31公演 無事に終了しました

    徳ちゃん!ツアー完走おめでとうございます

    追加公演としてあとから発表になった札幌ライブ。
    12月開催ゆえ、発表時は参加しようかどうか、できるかどうか?を
    悩んでいました。ビルボードの申し込みと同時期の申し込みだったしねブログ
    でもきっと何とかなる!と思ってえいやーって申し込んじゃった。
    今回のツアーもいろんな場所へ行かせていただきました。
    関わったすべての人に感謝しています ありがとうございました

    リアルタイムな感想・動向は極力ツイッターの方で記したつもりです
    反応もいただきありがとうございました
    初の札幌遠征だったこともあるし時間が経過していること
    内容が盛りだくさんだったこともあり、記憶はすでにあやふやになってきて
    いますが、今回はツイッターの文章&画像と併せて(→ご覧くださってる方は
    中身が一部ダブってしまいますが…)様子を記していきたいと思います
    ※写真はたくさん撮ったのですが、編集しなくてはならないので
     あとで時間ができたら追加しておきます※


    旅の備忘録と共に書いていきますね。

    出発前夜は徳ちゃんからインスタに更新があり、こちらの画像の雪を見て
    寒そう~!!って思いましたっけ。



    テレビでもちょうど火曜の夜辺りから雪雲が入り込み、北海道と東北は
    雪と暴風に注意の天気予報。
    果たして私は無事に札幌へ着けるのかしら~って
    緊張のあまり前夜はあまり眠れませんでした。
    前日は雨降りで寒かったのに、ライブ当日はこちらは太陽が眩しいくらいに
    輝ていました



    11時ちょっと前に空港駅でお友達と合流。
    今回はリーズナブルな旅を目指していたので
    初めてのLCC利用です!名古屋ー札幌 飛行機往復でちょうど1万円くらい
    東京の片道の金額じゃん!って →それで札幌行きを決めたんですけどね
    今年の9月にできたばかりのセントレアのターミナル2乗り場。
    これがとんでもなく、果てしない道のりでしたー
    たしか移動に7分!時間に余裕をもって ってどこかに書いてあった気がするけど
    実際は駅から30分くらいは余裕持っておいた方が無難です。
    特に初めて行かれる方は…。
    ディズニーランド状態?でクルクルくるくる道順を回されちゃいます
    なかなか搭乗口まで行かれなーい

    今回はジェットスターに乗りました。揺れることなく窓の景色も快晴で
    快適な旅でした。しかしほんとに椅子幅(特に前後)がめちゃ狭いわ。
    乗ってる人は若い人が中心。

    さすがに札幌に近づくころはところどころ白く雪が積もってた感じだったかな。
    新千歳空港は拍子抜けするくらい、雪も少なく良いお天気でした
    空港からは、JR(快速エアポート)に乗り込みそのまま1本で札幌駅まで
    移動しました。37分・1070円也

    降り立った札幌駅はさすがに寒く、路面も雪で凍結。
    風も肌を刺すような冷たさでした。横断歩道の線が雪で見えない状態。
    先にホテルに荷物を預けてから、ライブ前にどこか観光しようか?って
    事前には話してたのに、地下街をうろうろしてたら、結局時間が
    無くなっちゃって、軽く🍙と豚汁を食べてそのままライブが行われる
    カナモトホールへ移動しました
    ほんと、あの有名なテレビ塔のすぐそばにあるんですね
    テレビで見たことある~って。

    会場には20分前くらいに入ったのかな?
    入口へ入ると、すぐにグッズ売り場が!
    前回の愛知芸術で買うのを我慢していた?トートバッグ!
    他のも含めすべて値下げになっていました
    トートバッグを速攻で購入しました
    そしてすぐ使いました

    スタッフブログ



    【太陽がいっぱいツアー 札幌1日目】


    ※以下のライブレポは私の走り書きメモと解釈で書いています。実際とは異なるところも
    たくさんあるかと思います。ご了承ください。※


    1日目の席は友人がとってくれたオトクな列の真ん中。
    席がちょっとずつ前列より高くしてあるため、立ち上がると、とても視界が
    開けている感じでした
    どう見ても私は前の方々より頭が一つ以上分は上に出ている気がして
    スタンディングしながらも背後がとても気になっていました
    何か言われたらすぐに座ろう~! って準備。
    微妙に足も曲げる感じで、少しでも背を低めにしてようと思いつつ
    →結局周りもほぼ立たれていたし、誰からも何も言われなかったので
    快適に過ごせたのですが

    17時ジャストに幕が開き、スクリーンの向こう側から登場した
    黒サングラス姿の真正面の徳ちゃんは、圧が押し寄せてくるくらい
    眩しい~そして美しい~ 
    ドラムのリズムに合わせて、左指を… 来い!来い!ポーズのように
    パラパラさせる仕草や、手の平を内・外側に向けながらチャチャって刻む姿
    また右足の小刻みな揺れ、細ーい腰回りなどを見ていたら…
    クラクラしてしまって 
    おまけに今日はやたら唇をしゅっと拭うシーンが多くって
    それにもキューンって

    今日と明日でツアー最後ですが、この後ビルボードが
    控えているので終わる感じはしないね…って徳ちゃん。

    カナモトホールは3階席迄あります。
    徳ちゃん、3階席迄呼び掛けてましたね

    BIRDS ここのところジャジーにアフター気味に
    歌うようになり、それがカッコイイんですよね
    後奏のフェイク、1日目は少しだけ控えめ…さりげなく。

    この後、徳ちゃんが手を下にさげると同時に、みんなお行儀よく
    一気に座る様子に徳ちゃん、感心してた。
    今日も手拍子はわかなくて… ここはファンクラブ多いねって。
    逆にこうやったら立つの?ってジェスチャーしたら、実際に席を立ってる人も
    いたね
    1日目のポケットチーフは赤&紺&緑。
    友達の表現がぴったりだったけど… ロベルタみたいな柄だった。

    太陽がいっぱい 今日も2番に入る前にフェイクあり
    あたたかいなぁ。

    レイニーブルーの大サビよく出てました~
    ハーモニカを吹く姿も持つ手もすべてが美しい
    双眼鏡を覗いてると徳ちゃんが真正面で、いつもなら視線が届くのが
    恥ずかしくて堪えきれなくて目をそらしてしまうけれど
    今ツアーはメガネをかけているので、何故かじっくり見つめることが
    できるんです メガネに感謝だね
    でも、なしも見てみたかったけどぉ

    そして、2部

    黒のGODSシャツで登場!

    onenessでは、♪愛はあるかい の合いの手のヘイ!のところ
    徳ちゃんはその瞬間、しっかり会場を見渡して… 
    アイコンタクトを取りながら、みんなの ヘイ!を待っているんですね
    その姿が何だか愛おしい

    夢を信じて 会場の奥の方まで見上げている徳ちゃん!
    その表情がほんっっっとに美しいーーー

    会場には照明をきれいに見せるためのスモーク(霧)がかかってて
    3階席の姿が見えないのって徳ちゃん。
    下手からスモークが出ててこの辺り充満してるんだーって。

    最終日はここ(札幌)で…
    ここは何人入るの~?って  →会場からは1500人! って声が
    1500か。
    この2日間、こういう小さい所で和気あいあいできるね~
    緊張しなくてできる!
    フォーラムとかは緊張するし、愛知芸術もここより大きかったから。
    (僕は)こんなもんで十分。
    特別な2日間だねって徳ちゃん

    幾千ではマイクを両手ですっぽり持ちながら…
    時折マイクの下の継ぎ目のところをにぎにぎ回してた。
    ※のちに I LOVE YOU の途中で ブチって
     かなり大きな音で遮られたんですよね。
     でも、徳ちゃんは落ち着いていて… びくっとしてた会場に向けて
     まあまあまあ・・・ ってなだめるジェスチャーでそのまま歌い続けてた
     2日目もそうだったんだけど、どうやら少しマイクの調子が
     一部分悪かった?みたい

    この曲(幾千)は愛をくださいのアルバムに入っている曲で…
    愛をくださいを出したころ、ちょうど今と同じ髪型をしていて、
    次のオリジナルアルバムの… って言いかけて。
    急に話すのをやめちゃう徳ちゃん
    あぁ~これは最後に、、、 
     →で、徳ちゃんの言葉が止まるから、え?最後になるってどういう意味??
     って少し慌てて聞いてました


    そしたら、徳ちゃんはライブの最後に来年オリジナルアルバムの告知が
    流れることを先にネタバレしてしまったことに慌ててたようでね 

    話は続きます。。。 
    あの日に帰りたい
    次はVOCALISTコーナーです!VOCALISTが売れてファンが増えて
    改めてオリジナルも聴いてくれるようになったこと。
    コアなファンはオリジナルが好きなんだろうけどね 
    ここではカバーを歌います。

    昔、日曜日にダークダックスさんの番組の前に荒井由実さんの
    ラジオをやっていてたのを、中学時代に聞いていて…
    青春時代、ラジオから流れていた音楽が壊れかけのRadioの原点にも
    なったんだと話してました。
    この話のあと、すごくキュートな照れ笑いの笑顔を浮かべてた徳ちゃん
    ユーミンの歌は徳ちゃんにとって青春時代なんですね。

    Time goes by のあと。

    明日は楽日ですね~!
    ツアー中、台風とか乗り越えたりして あの時は四国を回っていて
    ライブが中止にならなくてよかったな って。
    もし高松が振替になっていたら、今年中にはできなくて来年に
    なっていたかもしれない。
    あそこで精一杯歌わせていただきました。
    →って言いながら… 笑い出す徳ちゃん
    あそこからじゃなくて、その前からも精一杯歌ってたよーって

    アンコール明け
    再び、ミコノスのシャツを着ている方が会場にいらしてて…
    その声がする方へ移動して…。
    それで、ステージの前方へ出てきた徳ちゃんに会場から
    ”見えなーい!もや(スモーク)がかかってて(顔がよく見えないよ)”。 
    とか、”かっこいいー!”って声がかかってました。

    すると…、 ”もや”のことを ”もう~イヤ!!”って
    聞き間違えた徳ちゃんが2.3歩後ろへ下がられて
    それを後から教えてもらって意味が分かった徳ちゃんは
    これまた最高にキュートな笑顔を見せてくれました
    会場は笑いに包まれました。

    続いて、さんまさんの行列の3時間ドラマについて話し始めました。
    又吉さん脚本のさんまさんの再現番組。(参考:
    この番組を録画保存しているようで、何回見ても泣けるって徳ちゃん。
    さんまさんって、ああいう人だったんだなぁ…って。
    あんな徳のある方はなかなかいないですよねって徳ちゃん。
    僕も頑張ろう~!っておっしゃってました
    ※全録で録画はしてあるので、あとで時間できた時に私も
     見ようと思います!



    幕裏からのメッセージは…
    「東京オリンピックは札幌ということで
    マラソン・競歩、おめでとうございました!」

      だったかな。



    ライブのあとは、外の気温を見ると-5度!
    徳ちゃんが好きだとおっしゃってた、ラーメン「すみれ」へ行くことにしてました

    道が途中から分からなくなっちゃって、警備員さんと駅員さんに聞いて
    何とかたどり着きました~。
    ちょうど狭間の時間だったようで、すぐに席に通してくれました。
    私は塩が好きなので、塩ラーメンにしたけれど、かなりこってり油のお塩。
    冷え切っていた身体はほっこり暖かくなりました。

    そして、すみれのあるすすきの駅から地下鉄で札幌へ戻り
    JRタワーの38階まで昇りました。T38
    空気が澄んでいたので、とても綺麗に札幌の夜景を楽しむことが
    できました



    最後に、会場でお会いできた徳友さん!ありがとうございました(^-^*)ノ
    無事会えてよかったです

    札幌2日目へレポートは続く。。。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:太陽がいっぱいツアー

    太陽がいっぱいツアー 愛知県芸術劇場2DAYSライブレポ(11/23.24)

    2019.11.26 18:10|徳永英明ライブレポ
    23・24日の週末は愛知県芸術劇場で2日間行われた、徳ちゃんの
    太陽がいっぱいツアーに参加してきました
    前回の日記にも記しましたが、ツアー発表当初はこちらがファイナルになる
    予定でした。
    そのため特に2日目の日曜には、全国各地から徳ちゃんファンが集結していました
    2日間ともに11月下旬とは思えない暖かさ… コートはいらない陽気でした

    13_2019112610173829c.png


    こちらの会場は5階席まであります。
    徳ちゃんが最後にやったのはBeautiful Balladeツアー(2006.6/24)。 
    15周年のThe Best of Glow(2001.6/3)も本来はここの会場の予定でしたが、
    その直前でもやもや病で無期限休養発表となり中止となったのです。
    その後、2003年に黄色い幸せの種ツアー、2005年にMY LIFEツアーをここで
    行いました。
    なので、名古屋でもとても久しぶりにやる会場なのです

    名古屋1日目は、久しぶりに東海組4人で並びの参加
    私の都合で大阪には行かれなかったため、一人のお友達とは
    今ツアー、初顔合わせ お久しぶりでした
    11時に栄駅に集合~。
    ライブまでの時間、久しぶりでたーくさんおしゃべりしました
    時間足りなかったくらいで…。

    1日目は1階の後方下手側列。16:01スタートでした。
    声援の多さから遠征組さんが多いのが分かります

    ポケットチーフは1日目はクリスマスカラーでビビッドな赤と緑、ライトに
    映えてました✨ 2日目はスーツの色と似た渋めのダークな青?紫?
    メガネは、名古屋でも2日間共に黒サングラスは4曲目迄かけてました。
    (→ちょっと前までは最初のメンバー紹介で透明のに変えていた)
    また元に戻したのかな?
    1日目はとにかく瞳を閉じていた徳ちゃんです。恐らく80~90%くらいかな。
    歌うことに集中されてた様子でした。
    この日はアフター気味に溜めて歌う姿が目立っていました。
    胸に手を当てながら、ちょっと苦しそうにも見えました…。

    大好きなBIRDSのところで、後奏のところで渡嘉敷さんの激しいドラムに
    かき消されてはいたのですが、徳ちゃんが思いっきりずっと
    ♪パッパラパ~ ってところをシャウトしながら歌ってる姿!
    初めて目撃しました。これはめちゃカッコよかった~
    2日目もシャウトしてましたよね~ 今日もずっとその姿が余韻で頭の中巡ってます

    そして、太陽がいっぱいは初めてCDと同じように
    2番目に入る前のところでフェイクが入ってました
    すごく好きな歌声でした

    トークはね… メモってはいたのですが
    正直、トークらしいトークはそこまでなかったんですよね
    座席が5階まであるということで、両日ともに…
    「5階席楽しんでる~?4階席は~?3階席~・・・」って
    順番に声援と拍手で確かめ合ってる場面何回かありました

    昨日、徳ちゃんブログでお馴染みの山本屋さんの画像がアップされてましたが
    → (
    この話題もしてなかったし、期待してた名古屋の話はでてこなかったですね
    唯一出てきたのが、2日目 僕バラの前、次が最後の曲です!
    のあと、徳ちゃんが「”アンコールあるからいいじゃん”って名古屋弁で何て言うのかな?」
    って会場に聞いたら、私の近めの男性の方が、”いいがね~!”って叫んでたこと
    今回はセミの打ち上げとかはされなかったのかなぁ…

    1日目は2部は赤Tで登場!
    すでに赤はSサイズしかもう残っていないらしくて…
    会場からの買うよーって声をキャッチしたあと、着れる?ってすかさず
    お子さんとかお孫さんに買っていく?って言ってたね
    ところで徳ちゃんは何サイズなんだろう?まさかSサイズ?

    スモークがかかっている会場を見渡しながら…
    このけむりがあるから照明がキレイに見えるんだよって徳ちゃん。
    ステージ中央に現れるミラーボールから360度に放たれる光線の美しいことったら。
    オープニングではそれが照明にあたってレインボーカラーに輝くんですよね

    ここでだったか?明日はもっちーは来ません… 
    って言いかけて口ごもる徳ちゃん
    会場からは、食い気味に えーー?なに~?教えて~!って。
    すると、それは秘密ですって
    それでも会場からは教えて教えて~の声がわくと、
    教えて教えて~は… だめだよ~って徳ちゃん
    どうしても内緒にしていられない徳ちゃんもかわゆい

    アンコール明け、徳ちゃんは軽いスキップをしながらの登場!
    続いて等さんも…?
    かわいかった

    I LOVE YOU
    これまでにない溜めた歌い方でした

    エンディング、幕裏からは…
    「明日、期待しといてね~!」って再び徳ちゃんからありました

    そして1日目に席の真後ろで起きた出来事、少しグチらせてください
    イヤな方はここは読み飛ばしてくださいね。

    ※とある事情で この日は徳ちゃんのステージに集中できない状態が
    最後まで続くこととなり せっかくの年1の4人並び席、思いきっり楽しむ!
    という感じには残念ながらなれなかったのです
    あぁ~ 時間を返して欲しい。。。
    今回に限らず何でしょう?この現象…。
    自分も含め年齢層が上がっていることが関係しているのでしょうか。
    聞こえるような大きな声での文句、おしゃべりetc.
    せっかくの非日常を味わえる夢の世界のはずが
    平気で邪魔されてしまう。残念でなりません
    と、同時に自分もそんな風にならないよう気を付けようと思いました。
    きっと徳ちゃんにもその空気って伝わってるよって思っちゃう
    帰りにひと言、言わずにいられないと思って(→隣の友達も全く同じこと
    感じて過ごしてたようで同じく顔を確認しよう~と思って振り返ったら)
    エンディングを待たずして去ってしまわれました

    ライブだけに集中できない環境…正直つらいです。
    楽しく!徳ちゃんだけを見ていたいのになぁ。

    東海ラジオさんからお花届いてました。
    またラジオにもご出演してくださるといいなぁ。

    14_20191126101921927.png

    帰りに下車した名古屋駅で友達とイルミネーションも
    見てきました

    11_20191126101735e52.png  12_201911261017364f2.png

    1日目の夜は愛知県出身のジャズシンガーのケイコ・リーさんも見えてたんですね
    Facebookにも同様のお写真がありました。
    ドラムの渡嘉敷さんとライブもされてるんですね
    こちらの徳ちゃん、とってもいい表情されてる





    続いて、名古屋2日目です。
    2日目も11時に栄で待ち合わせ
    今日は昨日とは少しメンバーも違います。

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:太陽がいっぱいツアー

    太陽がいっぱいツアー 神奈川県民ホール2日目ライブレポ(11/10)

    2019.11.12 17:03|徳永英明ライブレポ
    カナケン2日目は、ちょうど延期になっていた『天皇陛下の祝賀パレード』
    の日と重なっていて、東京は朝から上空にヘリコプターが飛んでいたり
    移動中の電車の中はどこも満員、遅れも出ていました。
    警察官の数も多かったですね…。これは前日の品川駅もそうでした。
    パレードは15時からで、徳ちゃんのライブも同じ15時から
    翌日、テレビ映像でパレードの方は確認しましたが、相当な人数で
    大変だったようですね~ 帰りの新幹線も混雑していました。

    また、神奈川県民ホールの近くでもちょうど横浜マラソン2019
    開催されてて、交通規制があったリ、吹奏楽部の女子高生たちで
    地下鉄構内はにぎわっていました。


    神奈川県民ホール1日目ライブレポはこちらへ→



    会場の席には15分くらい前に着席。

    昨日から長蛇の列になっている徳ちゃんのツアーグッズ売り場。
    一部が50%オフとなって売り出されてました。
    ちっちゃく「最大」ってあって、大きく50%オフになってたね
    トートとかTシャツなどのお値段はそのまま。。。
    で、私たちは結局何も買わなかったんだけど
    欲しいものはすでに購入済だったので。

    ※以下のライブレポは私の走り書きメモと解釈で書いています。実際とは異なるところも
    たくさんあるかと思います。ご了承ください。※



    【神奈川県民ホール2日目 11/10】

    2日目の席は、1階の後ろから2列目。
    最後列だと思って出かけてたので、後ろに1列あることに驚いた
    フォーラムのことを思えばきっとこれは中間くらいの感じだね~
    意外に見えるね~と、よく分からない会話を友達と開演前に
    してました。
    スロープになってるので意外にステージまで視界は開けてるんですよ。

    会場にはスモークが漂っていて、ステージは肉眼だと少し白く
    霞んで見えました。
    昨日に続き、今日もステージ全体と照明のきれいさを確かめるぞー!
    て気持ち
    友達が昨日話してたけど、席が近いと徳ちゃんのビジュアルにばかり
    集中してしまうけど… 席が今回のように遠いと、歌声に集中できて
    やっぱり歌イイわ~って思うって。うん、まさにその通り

    そして気になるのは、徳ちゃんが昨日予告していたサプライズのこと
    サプライズが起きるのは2部なのか?
    ※ほんとは予告があった時点でサプライズではないんだけどね

    今日は後ろなので最初から好きなように思う存分、立って楽しむことが
    できました

    ライティングがやっぱりとってもきれい~

    FRIENDSの一点!単色の赤ライトもカッコよかったし
    卒業写真の時のオレンジのピンスポに紫がかった青から赤への
    グラデーションカラーもとっても素敵に見えました
    対照的なビビッドな色の組み合わせもいいし、淡い同系色の
    グラデーションのものも素敵で、とにかく移り変わりが綺麗だったなぁ
    ちょうど真横でスタッフさんがノートパソコンを広げながら、ステージに
    映し出す映像の管理をしてました。

    そして、上手から下手まで颯爽と移動しながら歌う徳ちゃんの姿!
    身のこなしの美しさには本当にうっとり
    とてももうすぐ還暦を迎えるような年齢には見えません。
    ほんとになんでそんなに体の線が美しいのかしら~
    遠目で見ているとそのシルエットにもくぎ付けです

    昨日個人的に少しだけ心配していた徳ちゃんのノド。
    今日は最初から声がよく出ていて胸に飛び込んできました
    前への力強さが昨日とは違う。。。

    最初のメンバー紹介のところで… あれ?
    最近はここでメガネを黒から透明のにかけかえているのですが
    忘れちゃったのかな… そのまま黒サングラスをつけたまま進行。
    結局以前のパターンで、輝きながら…から変えてましたね。

    ほんと今日は声の伸びが違うなぁ。。。

    今日のBIRDSはアフター気味に歌われてました
    それもJAZZYなテイストで素敵。
    これを聴けるのもあと数回なんだ… そう思うと愛おしい
    大好きだよー
    ラスト… あぁ。。。 ってフェイク入ってました。

    徳ちゃんからは今日もジャズで手拍子がおきなかったことを
    褒められました
    横浜だから?それともツアーの数をたくさん回ってきたから?
    みんなもだんだん慣れてきたのかな~って、徳ちゃん。

    ポケットチーフの色、昨日は赤みがあったけど、今日はスーツの色と
    同系色の落ち着いた色になってました。

    休憩時間。
    今日はクイーンの楽曲がめちゃ大きく感じましたけど…
    ボリュームあげてたのかなぁ?

    2部
    徳ちゃんは赤Tで登場!


    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:太陽がいっぱいツアー

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ