だいぶアップするのは遅くなりましたが、コツコツ裏で書き進めて
きました

この番組には非常に感銘を受けまして、長くなりますが
素敵な番組でしたので、ぜひ文字にもずっと残しておきたいと思い、
敢えて詳細をここにご報告いたします

。
※昨日のあさイチレポを含め、気がつけば今回はすべての番組を
詳細レポしてました。我ながら張り切ったなぁ~と
一度先ほどアップしたのですが、あまりに長すぎて携帯だと半分以上
読み込めてないことに気づき、2つに分けさせていただきます(^^ゞ。
では、最後のレポートお届けします

。
放送に遅れること30分・・・。当日は追っかけ再生で見ました

いやぁ~~ 余韻余韻。。。

素晴らしい番組でしたね~

。
こういうドキュメンタリータッチの旅番組、大好物です

先日の
BSコンシェルジュでは、”旅番組は初めてで不器用な僕が
いますので。。。” っておっしゃってたけど、
徳ちゃんのココロ模様が見られてとっても素敵な番組になりました

NHKはCMが入らないのでほんとに1時間たっぷりの放送なのも
いいですね。。。 幸せ~

NHKにはこれまでにもたくさんのご出演をされているので、
徳ちゃんが歌ってる映像シーンもたっぷりですね

今回の旅は、NHKの番組企画ではありましたが、
これは徳ちゃんにとって必然の旅で、これからの歌手人生に大きな大きな
意味を持つものだと感じました

。
そして私自身もたくさんの感情が画面を通じて溢れ出し
これからも徳永さんのファンとしてずっと応援していこう。。。
と強く感じました。
番組では、今回旅をする理由から・・・。
VOCALISTナンバーの映像が流れた後、インタビューで始まりました。
きっかけは今から10年前に発症した難病。
そこで、
歌うことの意味について自問自答した徳ちゃん。
「40になるまでは自分のことしか考えてなかったですね・・・。
だから自分のために自分の歌をつくって、
40過ぎてVOCALISTでカバーをするようになってからは
初めて人のために歌を捧げたので
VOCALIST1や2の頃はものすごく苦しくて苦しくて・・・。
でもその当時の楽曲をその当時のファンの人たちが納得できるように
歌を歌おうという気持ちがすごく強かったんで・・・。
自分が歌を歌うことの使命と言うのは、人に捧げるためなんだっていう。。。
そこが45を過ぎた頃から(思いが)変わってきたのかな~という
気はしますね。」
続きを読む
- 関連記事
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram
※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ https://www.instagram.com/kibou_hoshi/
タグ:旅のチカラ