2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    にいがた総おどり&富山

    2011.09.19 17:29|徳永英明
    昨夜、日付が変わる直前に遠征先より帰宅しました。

    土曜日朝に富山へ出発してライブに参加し、そのまま別の用事で埼玉へ
    列車で移動。
    ホテルで1泊し昨日日曜日は、車で遠征先から7時間ほどかけて
    再び帰ってきました。。。

    蒸し暑さと疲れと寝不足とで昨日からなんだか体調が思わしく
    なくてε-(´・`) フー 。
    頭痛と胃もたれがとれませ~ん。目がかなりつらくて、パソコンの文字を
    見るのが非常にしんどいです。頭がキンキンします・・・。
    なのでレポはちょっとお休みです。。。


    その代わりといってはなんですが・・・
    富山に参加した時に新潟の徳友さんよりいただいた、にいがた総おどり
    チラシをこちらでご紹介します。
    (→ごめんね~っ 勝手に(^^;)  今日は今頃お二人とも夢の世界ですね♪)

    PCアクセスの方は画像をクリックするとさらに拡大します。
     携帯の方は画像読み込みサイズを超えてしまうかもしれませんがご了承ください。
     先に記事タイトルの横のカメラマークを決定すると小さい画像で読み込めますよ(^.^)


    新潟1     新潟2

    ▼ズーム
    復興


    下の日記でもちらっと触れましたが、今日の18時頃から
    『復興祈願スペシャル演舞』で、徳ちゃんの明日へ帰ろうを総勢100名で
    踊られるんですよね(^-^*)。

     詳細 

    地元のテレビでも放送されるそうで・・・。
    ひと目見たかったですねぇ~。きっとすごいんだろうなぁ~。

    今日の新潟のライブでもこのお話でているでしょうか。。。
    参加されているみなさままたお知らせくださるとうれしいです(^.^)。



    最後にちらっと富山の様子をお裾分けいたしますね~(^_-)-☆。

    DVC00007.jpg


    富山、最初から最後まで徳ちゃんの笑顔がい~っぱいでした(^O^)。

    最初のご挨拶で、「魂の故郷へ帰ってきました~!」っておっしゃって。
    このメッセージはたぶんいつもおっしゃってくださってるんだと思います。
    お友達からもそう聞いていたので・・・。

    大阪で2階席の高い場所(位置)から双眼鏡越しで見ていた徳ちゃんは
    髪の毛がだいぶ伸びたように感じていたのですが・・・
    今回の富山で1階席上手から見た感じでは、全然その時より短くスッキリに
    感じましたぁ~(~_~;)。

    ひょっとして前髪(フチの方)を整えられのかな・・・?
    全体的にふんわりした感じで、お肌もツヤツヤされてて きゅっとしていて
    とても素敵でした


    上手側にいたので、指輪を双眼鏡で必死に覗いてました(笑)。
    見た感じでは、平たいまあるい台にダイヤ?クリスタル?のようなきらきら
    するカットをほどこしたものが散りばめられていたと思います。
    特に胸や顔の前に手を上げた時にキラキラ光って見えました

    途中会場から・・・”指輪、なんで変えたの~?”ってツッコミがあったのですが
    こちらはそのままスルーされてしまいました。なので真相は分かりませんが
    今はこちらの気分なのかもしれないですね。。。


    前日の夜に飛行機で富山入りされたとおっしゃってました。
    今回も外出はせず、ホテルでナタリーポートマンの「ブラック・スワン」を
    ご覧になっていて、とてもイイ映画だったのでぜひ見てみて・・・
    とオススメされてましたよ(^.^)。

    富山ではトーク中も終始リラックスされていて、とても穏やかな表情で
    にこにこ笑顔いっぱいで、見ているだけで幸せな気持ちになれました。

    普段では入らない「輝きながら・・・」のイントロで拍手が沸いたり、
    曲の途中で拍手がきたり・・・ 何より「壊れかけのRadio」の時の感情表現は
    すごかったです。→ 会場の方々のネ
    ものすごい分厚い拍手に包まれていました。
    ”待ってたよ~ すごいよ~ 大好き~”って感じの温かい拍手でした。

    徳ちゃんも今日の様子を体感されて、あと20年はこの歌を歌っていけるんだと
    うれしそうに歌った後おっしゃってました。

    レイニーブルーの前の、素のト-ク(照れぶり)もかわいかったですし、
    本当に楽しい2時間でした(´ェ`*)ウププ。


    富山の地でぜひ聴きたかった、彼女にも聴いて欲しかった「黄昏を止めて」。
    いつもよりたくさんの思いを徳ちゃんも話してくださって、フェイクも多く
    感動しました(T△T)。
    ここだけ涙が滲んではきたけれど、あとはもう~ 私も楽しくて笑顔いっぱいで
    参加させていただくことができました。

    素敵なライブをどうもありがとうございました。

    また落ち着いてきたら、続きを書きますね。。。
    では、今日はこの辺で・・・。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー明日へ帰ろうにいがた総おどり

    『明日へ帰ろう』のCD発売~♪(追記あり)

    2011.08.03 21:34|徳永英明
    ついに、本日 『明日へ帰ろう』 の CDが発売になりました~ヾ(゚-^*)。

    詳細:http://www.universal-music.co.jp/tokunaga_hideaki/

    早速、映像から見ました~
    ステージで徳ちゃんが、先におっしゃってたことですが、映像見てると
    涙が出てくる・・・って。
    その気持ち伝わりました。
    本当に感動ものです。。。

    DVC00044.jpg DVC00045.jpg

    これまでのツアーでメンバーさんだった懐かしい方々のお姿にも久々に
    画面越しにお会いできて、あちらこちらにそのお姿が見えて、
    なんだかとてもじーんときてしまいました

    なんかあった時にすぐに駆けつけてくださる仲間って
    いいですね。。。 しかも大御所の方々ばかりで、すごいです。

    PVの後は、参加ミュージシャンの方々のお名前が一気に流れてきて
    それにも感動~☆

    その歌ってる姿だけでも十分だったのに、その後の素晴らしい
    メイキング映像が!!!
    これは、ほんとにすごい、すごいすごーーーいです。

    何分あるかを知らずに見始めたので、そのメイキング映像の長さに
    驚きました
    こんなにたっぷり見せてくださるなんて、感激です!
    ドキュメンタリー番組ですね、これは。
    (DVDは全部で33分ありました)
    追記:PVとメイキングをあわせてです。メイキングは21分30秒です♪


    舞台裏を見られるなんてドキドキします。ありがとうございます。
    徳ちゃんが歌作りをしている姿を垣間見れて、すごく胸がキュンと
    なりました。

    やっぱりどこまでもカッコイイ人です

    メイキングを見ているうちに、いつの間にやら自分自身も
    そのレコーディングに参加しているような錯覚にも陥りました^m^。

    一緒になって笑ったり、手拍子したり。。。 完成した時は大拍手!!
    自然に映像に引き込まれ、笑顔がいっぱい溢れてました。

    音楽ってすごいですネ!!
    歌の力ってすごいですネ!!


    徳ちゃんのファミリーは偉大です!!!

    みなさん楽しそう~(^-^*)。
    すべては徳ちゃんが繋がれたご縁。。。
    徳ちゃんの人徳がうかがえますネ。

    私は素晴らしいアーティストに出逢えたんだと、あらためて感謝して
    います。

    CDと一緒についていたブックレットのお写真も愛情たっぷりで素敵
    アレンジャーの松浦さんと抱き合ってる姿にじーーーん。

    徳ちゃん、アツイとおっしゃりながらも、ストールと長袖は着用のまま。。。
    さすがプロ意識を感じました、素敵

    ラストのコーラスシーン。
    私たちもあんな風に楽しくこれから合唱できるといいな~って


    みなさんのサインが書かれたボード
    徳ちゃんの力強い文字で!

       がんばろう!日本
       ”明日へ帰ろう”


    参加された方全員のサインがてんこ盛り(≧∇≦)キャッ☆
    徳ちゃんが、みーーんなサインしてよっておっしゃってた通り、
    中には初めてサインした方もいらっしゃったのかな(笑)。

    感動の作品ですね~


    まだの方はぜひ、手にとってお確かめください。
    こちらの収益は日本赤十字社を通じて寄付されて
    東日本大震災被災者の方々の救済活動および復興支援活動などの
    資金として使われます。

    明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付)明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付)
    (2011/08/03)
    徳永英明 with Family

    商品詳細を見る

    先週末、下の日記にもライブレポでお届けしましたように
    「明日へ帰ろう」も歌われました

    会場の合唱も、少しずつではありますが声がだいぶでてきましたネ。
    徳ちゃんのご指導もバッチリですし(´ェ`*)ウププ。

    ツアー後半戦には大きなアリーナクラスの会場がたくさん予定
    されています!

    ぜひその頃までには、大きな大きな合唱に育っていますよう~に
    私も歌、がんばりまーす!!
    一緒にこれからも歌いたいです!声を届けたいです。

    ありがとう、徳ちゃん



    TV出演情報

    8月6日(土)
    フジテレビ FNS歌謡祭
    うたの夏まつり2011
    夜7時~  4時間超え   詳細(




    追記 :8/4付 スポーツ報知掲載

    DVC00046.jpg
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:明日へ帰ろう

    仙台サンプラザホール2days 2日目レポ ラストです!

    2011.07.06 18:16|徳永英明ライブレポ
    では、続けて仙台ライブ2日目、これが最後になるかな。。。
    いきたいと思います
    2日目の前半はひとつ下の日記にあります。
    今日は2つ記事をアップしましたε-(´・`) フー


    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     でありもちろんそのままではありません。
     こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
     主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。
     ライブ当日のことを”今日”と記してます。



    壊れかけのRadio が、始まった瞬間。。。
    なんだか今日は空気が違うぞぉ~ というただならぬ予感

    会場全体から、待ってました~ いきますよぉ~ って気持ちが拍手に
    表れていました^m^。

    1番は歌に聴き入り、2番に入る手前で大きな拍手。
    そのまま席を立ち上がる私たち・・・。

    今日は、2番から一緒に歌う人が多かったですね・・・。
    声を出さない方は代わりに、歌とドラムの刻みにあわせて大きな手拍子
    とても高揚感がありましたo(^▽^)o。

    間奏のところで、徳ちゃんは左手で胸をトントントンと力強く叩いて
    ”気持ちがしっかりココに届いてるよぉ~”と言っているようでした(^-^*)。

    右サイドの私たち、左サイドにも表情を見せてくださって、うれしかったです。
    最後の ♪壊れかけのRadio の ところでは・・・ 会場が揺れるほどの大きな大きな
    声での大合唱となりました~

    これこれこれだよーーー と、ココロで思いました(´ェ`*)ウププ。
    徳ちゃんは思わず、 その合唱の後、「イェーイッ!」と声を出してました

    「歌ってくれてありがとう。こちらこそありがとうございました。」って、笑顔。

    もしもこの間の秋田(1日目)のことがなかったら(→あの時は予期せぬ
    出来事だったので)、今日のみんなの歌声に感無量になって泣いちゃってたと
    思う、っておっしゃってました。

    あの時の秋田と同じくらい大きな声が聴こえた・・・と、感動されてました。

    あ・・・ ここでだ・・。
    昨日は僕も緊張してたけれど、みんなもそうで なんだかお見合いしてる
    状態だったね・・・っておっしゃってたのは。


    ガガにちなんで、マコトさんのことを、”まづしだまごど”(瀬川瑛子風(笑))
    って呼んで、徳ちゃんのテンションがかなりあがっていました
    坂本さんのことも、”ざがもどまざゆぎ”って呼んでみてたし(*´∀`)クス。

    ここでも歌の力について触れて。。。

    歌うことで、その力が天にのぼって 再び降り注ぐんだってお話を
    されてました。

    ここからは一緒に歌いましょう~! ってことで、知らない人も
    1曲だけは殆ど(98%)の人が知ってる歌が出てくるので、どうぞご一緒に~!
    っておっしゃってました。→翼をくださいのことですね(^-^*)


    君をつれてでは、2番歌詞から大きな手拍子が沸き、徳ちゃんの
    きれいなファルセットも聴けました~(≧∇≦)キャッ☆。

    夢を信じてでは、みんな笑顔笑顔で楽しそう~!!

    仙台のステージは奥行きが狭いのだと思いますが、いつものBOXステージが
    ギリギリまでせり出していて、徳ちゃんが左右に動くときに、そのBOXの前を
    通るときだけは、とっても慎重に(下に落ちないように)歩いて渡る姿が
    キュートでしたよ(´ェ`*)ウププ。

    2階席・3階席を見上げながら、たくさん手を振り笑顔を見せてください
    ました。


    翼をくださいは、今日も合唱になりました。
    なんかこの楽曲を歌ってたら泣きそうになってました(T_T) ウルウル。
    吸い込まれそうな素敵な空間でした

    途中の間奏で、徳ちゃんはついに禁断の(笑) ジャケットを
    脱いでしまいました(≧∇≦)キャー

    脱いだ後の白いシャツは、汗でカラダにくっついていましたね・・・。
    会場からはものすごい悲鳴~~~!!
    レインボーカラーのライトもとても綺麗でした。

    LOVE IS ALLも、合間の悲鳴に近い声援や分厚い拍手がさらなる
    感動を呼びました。


    歌った後の徳ちゃんの第一声が。。。

     「みんなに(ジャケットを)脱がされました~。」って

    今日は会場の空気も暑いし、3時始まりだし、暑いね~って。
    ライブ前にしゃぶしゃぶ食べたからかな~?ともおっしゃって
    ましたけどね


    本編ラストのレイニーブルーは、昨日に引き続きとっても力強くて
    素晴らしかったですヾ(*≧∇≦)〃。
    昨日よりさらにくの字のシャウトで、ド迫力でした!!


    先ほどの熱気と汗で、耳の中がちゃぷちゃぷいってるって(^▽^;)
    アンコール明けにイヤモニをはずしながら、笑顔でおっしゃてました。

    アンコールでは、昨日と同じくチャリティーTシャツを着てご登場。
    今日は、坂本さんと二人です。

    そう!今日はVOCALISTメドレーもいつもとは違うBパターンなのです。
    私にとっては今回がお初!!でした
    ずっと楽しみにしていました

    「久しぶりなんでうまくできるかな?」なんておっしゃってましたけど、
    断然!!Bパターンが大好きですo(^-^)o 。

    Bパターンでは、

      LOVE LOVE LOVE
      元気を出して
      やさしさで溢れるように


    が歌われました。
    こちらをメインにしてくださらないかな~ なんて思っちゃうくらい素敵(^-^*)。

    「元気を出して」は徳ちゃんの声にぴったりですし、
    「やさしさで溢れるように」は、超お徳バージョンで、メドレーにしては
    かなりたっぷり聴かせていただけます(^-^*)ノ 。

    2番歌詞が抜いてはありますが、長めです。
    坂本さんのピアノ1本だけでも素敵ですね~。
    やっぱりこの楽曲は徳ちゃんの魅力がいっぱいでますねぇ。。。
    この1曲のカバーをフルでも聴かせてほしいな・・・って。


    この後、真摯な表情で・・・
    明日へ帰ろうのお話をしてくださいました。
    3/12に曲を作って、ある一人のミュージシャンに相談したそうです。

    今日はスペシャルゲストとして、明日へ帰ろうを一緒に企画してくださった
    アレンジャーの松浦晃久さんに来ていただきました~! って。

     関連ブログ:http://ameblo.jp/ravenjam1964/


    今日は北海道から(お祭りでヤキトリを焼いていた?)駆けつけてくださった
    そうです。
    仙台空港から入ってここまで来られたそうで、今までに見たことのない光景が
    広がっていたそうです。


    いきなりのサプライズゲストの登場に、私たちは驚いてしまいました。
    大きな歓声とともに、松浦さんがステージにご登場です!!

    この辺りのことは写真つきでオフィシャルにも掲載されていましたねヾ(゚-^*)。
    日本が元気になってくれる歌を歌い続けていきたいです、と徳ちゃん。

     この(チャリティー)シャツを着ている人もいますし、
     きっとフルで歌える人もいると思います。
     分かる人は周りに聴こえるような大きな声で歌っていただきたいと
     思います。

     
    僕がこうやって手をあげたら、明日へ帰ろう~”って一緒に大きな声で
    歌ってくださいね~♪  って。

    松浦さんはステージでギターを弾いてくださっていました。
    徳ちゃんは会場のみんなに笑顔で語りかけるように歌っていました。


    7/16の音楽の日でも、初めて明日へ帰ろうを歌います!と告知が
    ありましたヽ(゚∀゚)/ワーィ

    そしたらもう少しダウンロードも増えるかな・・・・と本音もちらり(^^ゞ。



    mora(モーラ)
    http://mora.jp/package/80311556/00044003092853

    mora win(モーラウィン)(Windows Media向)
    http://morawin.jp/package/80312139/00044003092853/
    上記2つのサイトは会員登録(無料)が必要となります。

    iTunes Store
    ご利用にはiTunesのダウンロード(無料)が必要となります。
    ダウンロードはこちら http://www.apple.com/jp/itunes/download/



    メイキングDVD付きのCDは8/3発売
    明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付)明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付)
    (2011/08/03)
    徳永英明 with Family

    商品詳細を見る




    黄昏を止めて 歌声がすごく気持ちよかったです♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン
    ラストのフェイクはいつにも増して、バリエーション豊かで
    天まで声がのぼってゆくようでした。
    間奏でもたくさんの拍手がありました。


      また会いましょう~~~!!!  


    こうして、仙台2日間の感動のライブは幕を閉じました

    私の長い仙台ライブレポもこれにて終了です。
    最後までお付き合いくださいましたみなさま、本当にありがとうございました
    書ききりました~


    帰り道は再び5時間ほどかけて我が家へと戻りました。
    徳ちゃんと仙台から、た~くさんのパワーをいただいてきました。
    どうもありがとうございました
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー明日へ帰ろう松浦晃久

    仙台サンプラザホール2days 1日目(2)

    2011.07.05 17:30|徳永英明ライブレポ
    では、仙台ライブレポ1日目の続きをいきます(^o^)丿


    青い契りのイントロが流れると、いつものように拍手が沸きました。。。
    どこの会場でも、とても待ち望んでいる楽曲のようですネ

    ラストに向けてのフェイクが、回を追うごとに力強さとカッコよさを
    増しているような気がします
     
    今回はフェイクが上の音符へ・・・ 徳ちゃんは仁王立ちに近く
    どうだ~!!って感じのド迫力。。。 もちろんそれが素敵でした~

    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     でありもちろんそのままではありません。
     こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
     主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。
     ライブ当日のことを”今日”と記してます


    続く、壊れかけのRadio、途中から徳ちゃんが前へ出てこられて
    会場のみんなの声を確かめようとイヤモニをはずされてました。
    手で「歌って、歌って」の仕草もありました。

    私の席からですと(周りは柱で隔てられていたせいか?)みんなが
    歌っている声はあまり上までは届いてきませんでしたが、
    東北独特の?歌にあわせるように 手拍子でリズムを刻んでいる音は
    ハッキリ聞こえてきました。それもかなり大きめの手拍子です
    これは2日目ではさらに大きな手拍子になっていました

    ラストの 壊れかけのRadio は大きく揃っていました(^o^)丿。

    今回、同じ東北の秋田でコンサートを行ったとき(6月)、
    突然、壊れかけで大きな合唱となり、励ますつもりが逆に励まされて
    感無量になったことを思い出した・・・と、話されてました。

    歌の力はやはりすごいこと、歌は祈りであることを話され、
    静かに聴きたい人もいるかもしれないけれど、歌えるところは
    一緒に歌おう・・・と、おっしゃっていました。

    WE ALLの名古屋ファイナルで、大合唱になった時のことにも
    触れて、あのことがきっかけで今の合唱スタイルになったとの
    お話もありました。
    あの時、僕の歌でも合唱できるんだ~ って思って
    うれしかったそうです。
    ジャニーズもファンと一緒に歌っているよね・・・って。

    秋田1日目の歌声は、相当徳ちゃんのココロに響いたんですね。。。
    仙台2日目のときにも、再度秋田のお話は出てきました。

    今日の徳ちゃんは。。。、みんなの声をよく聴かせて~って感じで
    とても積極的にアクションを起こしていました


    翼をください では本日の一番の大きな歌声(合唱)となりました。
    徳ちゃんも一緒に手を左右にゆらゆらさせながら気持ちよさそう
    でしたね(^-^*)。
    この時、ステージのライトってレインボーに輝いてるんですね

    そのまま LOVE IS ALLへと続き。。。
    徳ちゃんはさらに”もっと歌声を聴かせて”というように手でジェスチャー・・・。
    なんと、LOVE IS ALLでは珍しく、途中歌詞で 会場のみんなの歌声を
    拾おうと・・・マイクをはずされて会場に向けていました。

    この楽曲でそれは初めてだったので(笑)突然のことで、
    不意打ちを食らった感じで 会場から声はあまり出てなかったようですが(^^ゞ、
    きっと気持ちは徳ちゃんに届いたに違いありません。。。

    思い思いにカラダを揺らしている姿が上からきれいに見えました。
    間奏の途中にも拍手が沸きました

    徳ちゃんの声がどこまでも伸びてゆき、気持ちよかったですね。。。
    中盤以降の・・・

    ♪Love is all Love is all Love is all 胸に抱いて♪

     を歌ってるとき、会場に手を差し伸べながら、愛をカラダごといっぱい
    放っていました

    ものすごい声量と どこまでも伸びてゆく声。。。 ぞくぞくしました
    とても神々しくて・・・ その歌声のパワーに圧倒されてしまいました。
    ステージを見ていたら、あまりの迫力に放心状態になってしまった
    というのか・・・。

    歌の後。。。 第一声が、
    「一緒に歌ってくれてありがとう~」でした(≧∇≦)キャッ☆。

     実際耳にはリアルには(演奏がかぶってあまり)聴こえなかったけれど
     みんなの気持ちが届いてきました。

     僕がここまでやってこられたのはファンのみなさんお陰で、
     僕が負けそうな時はみんなが支えてくれて
     みんなが負けそうなときは僕が支えて…、
     これからもお互いいい関係をずっと保っていきたいです・・・。

    レイニーブルーには、すごくがこもっていました(≧∇≦)キャッ☆。

    少しいつもよりハスキー気味な声が、余計にキュンときました。
    ラストはくの字に・・・。素敵でした


    アンコール明け、チャリティーTシャツを着て出てこられました。
    2階から見ていると、チャリティーシャツを着ていらっしゃる方が
    1階にはたくさん見えました。
    特にセンターブロックの方々、前の方々。。。
    そこは4割くらいは着ていましたね・・・。

    T T2.jpg


    その光景を見渡して・・・
    「俺と同じシャツを着てる奴が多いな~」て徳ちゃん(´ェ`*)ウププ。

    やたらマコトさんをいじる徳ちゃんもいました(笑)。
    元祖ガガが坂本さんで、現在のガガがマコトさん。
    そのバンダナは描いてるの~?とか(*´∀`)クス。
    (お酒を)飲むと目が逆になるとか・・・。

    昨晩遅くに仙台には入られたそうですね・・・。

    VOCALISTメドレーはいつもの定番バージョン(Aパターン)。
    その後、昨晩ホテルでたまたま見たという、くりぃむしちゅーの番組の
    お話を細かく話してくださいました。
    金額を予想して、好きなものを買い物してくるようですが、
    よゐこの有野くんが徳ちゃんのVOCALISTを1~4まですべて買い揃えて
    いたそうです。
    それを見つけてとてもうれしかったみたい^m^。

    モノマネにしてもそうだけれど、予期していないところで自分のことが
    話題になってると、思わずにやついてしまうって。。。
    →徳ちゃんもそうなんだ~って思ったらうれしかったです(^-^*)。

    その後、明日へ帰ろうへ入る手前のMCで・・・
    また・・・ ダウンロード数が少ないってお話になりましたよ(^^;) 。
    ほんとに少ないんだね
    西野カナちゃんはものすごくダウンロード数が多いのに・・・って。
    ファン層があちらは若いからだね・・・・って(^^ゞ。
    →それは否定できないですね(笑) 

     
     でもすごくよく分かる~。僕もダウンロードしようとしたけど
     まず字が小さくて見えない ・・・って。
     僕らの世代って、ネットショッピングとかにも慣れてなくて
     人生を重ねてきて痛い目にもあってきてるから・・・(笑)、
     これでいいですか?とか、そのまま続けますか?とか
     何度も何度も確認のメッセージが表示されてくると
     だんだん不安になってきて、最後の方でカード詐欺にあったり
     しないか?なんて急に不安に思っちゃって結局最後まで
     いけないんだよね・・・って(*´∀`)クス。

    徳永英明ファンはダウンロ-ドが苦手な世代なんです!と強く
    おっしゃってましたが(;´▽`A``。

    なので、今度8月はじめ頃、一緒に手伝ってくださったミュージシャンの
    PV付でCDにして出すことにしました~!っておっしゃってました。
    オフィシャルからも公式に発表がありましたね

    8月3日発売です

    明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付)明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付)
    (2011/08/03)
    徳永英明 with Family

    商品詳細を見る


    明日へ帰ろう(期間限定盤)明日へ帰ろう(期間限定盤)
    (2011/08/03)
    徳永英明 with Family

    商品詳細を見る


    あと発売まで1ヶ月くらいですね(^_-)-☆。
    いっぱい売れるといいなぁ~。

    明日へ帰ろう のところでは、徳ちゃんがその都度、
    ココだよ~!!って会場に合図をしてくださってました(^-^*)。

    黄昏を止めての前のMCは、真摯に明日へ帰ろう
    作った経緯を初めて語ってくださいました。

    最初は例の亀吉くんを強い地震の揺れの中・・・守り抜いたこと話してくださって。
    家の柱時計もガシャーンって落ちてきたそうですよ

    その後、TVで甚大な被害を徐々に知って・・・
    翌日の3/12に歌を書いたと話してくださいました。

     東北に住んでいるわけでもない僕が、明日へ向かって進もうとは
     おこがましくて言えなかった。

     本当は来るはずの未来、明日が今は見えなくて
     でもいつかその明日という日に帰りたい って。
     いずれ僕も誰しも、生まれた場所に帰るのだから…。
     帰ろうという言葉が一番しっくりくる・・・と。

     歌は祈り…。
     今年だけじゃなく、これから先何年もこの歌を歌いつづけていきたいです。


    黄昏を止めてを作った経緯も詳しく話してくださっていました。
    決して太陽は沈まないぞ・・・って気持ちを。

    ラストの黄昏を止めて

    1番を歌ってる最初から、時々声(マイク音)がぷつぷつって途切れる感じ
    がありました。
    あれ?なんだか接触が悪いな~?と思いつつ聴いていたら
    サビに行く前の段階で、突然エコーが効いた状態で
    って、バシーン!!って大きな音・・・

    思わずびくっとしてしまうような音です。
    よく、家にいるときに畳の部屋あたりで、家がピシって軋む音がする現象、
    たまにありませんか~?
    あれに似てます。もっとあれより当然大きいですが・・・。


    その次の瞬間、徳ちゃんが後ろへ振り返って、演奏を止めました。
    「もう1回やろう。」って。

    ワンツーワンツーってマイクに向かって音を確かめている徳ちゃん。
    下手からスタッフさんが違うマイクを持ってきました。

    明るい感じで・・・ あらためて仕切りなおす徳ちゃん。
    さすがです!動じません
    会場からも温かい拍手が起こりました。

    2度目の黄昏を止めて。。。の紹介です。

    ですが、さっきより徳ちゃんの歌声のマイクの音が、最初から明らかに
    大きいボリュームの気がしました( ̄ー ̄; ヒヤリ。

    大丈夫かな~ と内心思ってましたが・・・。
    2回目もサビにいく手前で、バシーン・・・って大きな音が入りました。

    今回も演奏を止めて、「ごめん」と徳ちゃん。
    さっきあまりにシリアスな話をしたから、なにかおりてきちゃったかな。。。
    あまり深刻な話をしちゃだめだね・・・って。

    しばしマイク待ちで場を繋ぐ徳ちゃん。
    ちらっとさいたまの音響トラブルのことも私は思い出してました。

    せっかくだからと・・・ ワンフレーズだけ、エレキで

     ♪人影も見えない午前零時・・・

    って歌ってくださって、「ここまでね(笑)」って(*´∀`)クス。

    過去にはもっと大変な中断もありました・・・ って数々のエピソードを
    披露してくださいました。

    感電したこともあったそうですし(@_@;) 何より驚いた話が・・・
    最後の言い訳を歌っていた最初の頃、一番イイところで(赤いライトが
    照らし出すところ)で、ドラムの音が何もしなくて・・・ おかしいな??
    って思って振り返ったら、当時のドラマーがいなくて、
    脇で煙草をすってた~って( ̄_ ̄ i)。
    それも1度じゃなくて2度あって、2度目は慌ててほふく前進して
    定位置についたことこともあったそうで・・・w(゚ o ゚ )w オオー! 。

    25年の間には、ほんとにいろんなこと経験されてるんですね~。


    下手から先ほどのスタッフの方が3本目のマイクを持ってこられました。
    「大丈夫?」って確認していましたが・・・ 

    ワイヤードがあればとの話でしたが、用意できなくて、
    それなら秀樹のマイクでもいいよ・・・とかおっしゃっていましたが・・。

    「次ももしそうなったらまた止めます」って徳ちゃん(゚ー゚;A
    「これで最後になればいいですが・・・(笑) また明日がんばります。」って
    締めくくられ、3度目の黄昏を止めての演奏が始まりました

    さすがに私は・・・ドキドキしてました。
    3度目はさらに歌声のマイク音が大きかったです。

    最初からこんなに大きめから始まって大丈夫かしら・・・?って^_^;
    さっきからまだサビまで一度もいけていませんでしたが、
    ついにサビも通り過ぎて2番へ・・・

    そのうちに徳ちゃんのアツイ歌声・フェイクに魅せられて
    いつしかそのマイクのことも忘れていました。
    素晴らしい歌声でした

    仙台1日目はこうしたハプニングもありましたが、終始
    とても厳粛な空気が漂っていて、会場中が徳ちゃんの歌声に
    聴き入っている様子でした。

    会場ではすすり泣く声も漏れ聞こえてきました。
    徳ちゃんの全身全霊の歌声が会場中に響き渡っていました

    私が勝手に想像していた形とは違っていて・・・
    明日の2日目はどんな風になるんだろう・・と終わった直後から
    思っていました。


    1日目の夜は、ホテル近くの牛タン屋さんでお友達と夕ご飯を食べました。
    お値段の割にとんでもないボリュームでお得でおいしくて
    お腹いっぱい牛タンをほお張りました(^o^)丿。

    目の前のガラス越しでは、次から次へと牛タンの束を網に置いて
    焼いてる作業を目の当たりにして、目でもお腹いっぱいに(*´∀`)クス。

    だからだったのか?もともと逆流性食道炎の気がある私は(^^;)
    その後は、胃がひどくもたれてしまって・・・。
    あんなにおいしかったのにネ(^^ゞ。お肉が分厚かったの。。。

    すぐにはホテルで横になることはできず、眠れずにいました。
    その間2時間ほどお友達にメールをいれたり速報を書いていたのですが・・。

    0時過ぎに横になって、気がついたら胃袋の上部に鉛のような重みがズシーン

    く、苦しい~( ̄_ ̄|||) どよ~ん。
    慌ててガスター10を飲むも今回はあまり効かずに、結局はそのまま眠れずに
    朝を迎えてしまいました
    やっぱり食べ過ぎたのかしら(笑)。

    2日目のMCで 徳ちゃんも、
    「昨日牛タン食べたんですが、年のせいかその後胃がもたれてしまって。」
    って話されてて、思わず苦笑した私です(>▽<;; アセアセ
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー明日へ帰ろう

    徳ちゃんの合掌シーン

    2011.06.22 14:34|徳永英明
    ライブのお部屋 にて、続々とご報告いただきましてありがとう
    ございます
    私もとても楽しませていただいていますヾ(゜-^*)。
    現在徳永さんのツアーも四国まで巡り、8本のライブが無事に行われ
    ました。
    今週末は北関東ですね・・・。

    私の次に参加する予定地のチケットも先日到着しました。
    今回初の2DAYS参加です・・・。
    お席は両日ともに、双眼鏡必須のステージにはなりますが
    心底参加させていただけることに感謝しています。

    ただ、いつものライブ前の感じとは違っていて、今回はちょっと
    気持ちが不安定な感じで 違う緊張をしているのです。

    実は、7ヶ月前、試合遠征で仙台空港を利用させていただきました。
    空港からは車で花巻へ向かったので途中の町並みの景色も窓から眺めて
    いました。
    帰りに空港の屋上から見上げた夜空・・・ 
    とてもきれいだったなって。
    3.11の映像が、TVニュ-スで流れてくるたびショックでした。
    胸が締め付けられる思いです。


    もともと仙台の会場は、小さな武道館のようだって、聞いていて
    お友達も過去に何度も訪れているところです。

    私もいつか一度は参加してみたいな~って思っていました。
    そして今回、思い切って申し込みをしたのでした。
    まさかその後こんなことになるなんて・・・・。

    あの大震災以来。。。初めて入る東北の地。
    当日はたくさんの祈りを籠めて、「思い」「気」そして「歌声」を送ってきたいと
    と思います。

    ところで不思議なんですよ~ チケットが届いた日なんですが・・・、
    何年ぶりでしょう? 何年か前の初夢以来かな?
    徳ちゃんが夢に出てきたのです

    しかもそこはまさに行ったこともないはずの仙台の会場。
    ステージで歌っていたはずの徳ちゃんの姿が 突然消えたと思ったら
    サイドの扉がマジックのように開いて 
    徳ちゃんが突如会場に降り立って みんなのそばに来て、
    一人一人に笑顔で歌いかけている様子でした。。。
    →実際にあったら倒れてしまうかもしれませんが(^^ゞ


    四国に参加されていた方々から、四国でも仙台のお話が出てきたって。
    仙台はウォッシュレットが壊れていたり、神棚が発電機の上にあったり、
    まだまだ修復が必要だそうですが、徳ちゃんが7/2にみえるので
    それまでには間に合わせますとおっしゃっていたそうですね。
    あと10日後なんですね。。。


    ここからはライブネタバレになってきますので、封印中の方でもしも
     ここまで読まれていた方は先は読まれないほうがいいと思います。



    明日へ帰ろう」のギターがなくなったそうですね?
    私は「黄昏を止めて」の方と勘違いしていましたが・・・。
    →ここでギター持たれてるんですね?

    レポを読ませていただいていて 少し気になったのが、
    明日へ帰ろう」のダウンロード数が意外にも少ないのだということ。。。
    またまだあまり会場では浸透していない様子だということも(^^;) 。
    それとFC限定販売のTシャツも1000枚ほどの予約?なの?
    それがほんとだとするともうちょっと注文ほしいですね~(^^)。

    明日へ帰ろう」のメイキングPVなども、いずれは販売になるようですね?
    それもぜひ見たいです(^-^*)。

    ここにも「明日へ帰ろう」の歌詞を貼っておきますね。

      明日へ帰ろう → 

    みんなで(私もです(´ェ`*))覚えましょう~

    サビはもうバッチリ・・・ですよね?
    頭と最後のサビのところが同じ歌詞・・・なんだ。
    1番と2番のサビとが同じ。

     ♪強さを知った と  ♪自分を知った
    間違えないようにしないと・・・。


    私、 ♪振り向かないよ とか ♪負けやしないよ の 「よ」の後の
    徳ちゃんの声の艶っぽい感じが大好きです

    追記:本日オフィシャルのムービーも更新されていましたね~(^-^*)
     
       フリーサイトはこちらから(


    PCの方でもダウンロードしちゃいました。mora(モーラ)で
    こちらは210円なんですね・・・。
    携帯だと420円だったもんね・・・。違うんだ~。  

    早速CDに落としたので、これからは車でもじゃんじゃんかける
    つもりです(゜▽゜*)。

    あ、ついでに(と言っては失礼ですが(^^ゞ)、平井堅さんの「いとしき日々よ」
    (JINの主題歌)も一緒にDLしました。
    こちらは息子が今ドラマにハマリまくっていて(次最終回で私も見てるけど)、
    歌の魅力にもMAXにとりつかれ中。。。(笑) 

    しばらくはこの2曲を車の中で ヘビロテでいきます


    さて、ここまでの文章では、タイトルに書いた「合掌」の意味が
    全くもって??だったかと思いますが・・・。
    実は今日はこの記事を書きたかったんです

    今回のツアーでも、(徳ちゃんが)歌われた後、マイクを挟むようにして、
    右と左の掌をあわせて合掌されるシーンに出会えます

    私が参加した中で、合掌シーンは ハナミズキ の時に毎回
    されていました。

    ハナミズキ」は、VOCALISTのカバーの中でも大好きな楽曲です

    私が初めて生で聴いたのは、VOCALISTのライブハウスツアー
    (2005年FC限定)の時でした。
    DVDにもそのシーンは残されていますね・・・。

    VOCALIST TRACKS-LIMITED EDITION- [DVD]VOCALIST TRACKS-LIMITED EDITION- [DVD]
    (2005/12/21)
    徳永英明

    商品詳細を見る



    徳ちゃんはとっても気持ちよさそうに、最後は”あぁ~気持ちいい~!!”って
    満面の笑みで歌い終えられていました(*^-'*)> 。

    あの日は特にそうだったけど、毎回「ハナミズキ」の時はそうだったな。
    途中から、演奏が一段と大きくなって徳ちゃんがぐわ~っとその世界観に
    入り込んでゆくシーンには、毎回ぞくぞくしています

    TVでの初披露は、おそらくNHKの「音楽・夢くらぶ」(でだったと思います。
    一青窈さんとコラボされました。(2006.2/2)

    あのコラボは今見ても感動します(≧∇≦)。
    画面を通しても、そのお二人のエネルギーが伝わってくるから。。。

    一青さんも、徳ちゃんの歌いっぷりに大満足な感じで、カラダごと
    喜びを表現してくださっていました。
    聴いてても気持ちよかったな~

    その時 番組内で、ハナミズキの魅力」について
    徳ちゃんが答えられていました。

    僕の感覚なんですけれど・・・と前置きされて、

     この曲って自分が作ったような曲って思えたんですね・・・。
     メロディーの世界が、自分のカテゴリーとすごく似てたんでしょうね。
     そこに彼女の詞の言霊・言葉の輝きっていうのが・・・
     ぞわぞわーーーって(カラダに)入ってきた瞬間に
     あぁ、これは名曲になるなぁ~って思って。
     歌わせていただきました。
     素晴らしい曲だと思います。
      って。

    徳ちゃんが少し高揚されて声が裏返りながら、高~く手を天井に伸ばし・・・ 

     天国というのがもしあるとすれば・・・
     そこから、がんばりなさいよぉ~(*゚▽゚)/゚ というエネルギーを受け取って
     (僕は)歌ってる感覚があって・・・。
     それぐらいハナミズキの楽曲のパワーはすごい!! 思い知らされました。


    とおっしゃっていました。

    【天国からのメッセ-ジを伝える】 ってその感覚が
    何より一青さんご自身が、そうだといいな~って思って
    詞にこめた思いだったそうで、それを純粋に受け止めて
    歌ってくださることは、ものすごいうれしいです って
    おっしゃってました。

    ハナミズキハナミズキ
    (2004/02/11)
    一青窈

    商品詳細を見る


    この楽曲は9.11の悲惨なテロ事件で犠牲になった人や残された人たちを
    思い、書かれたと聞いたことがあります。

    以前一青さんがインタビューで答えていらっしゃったのを見つけたので
    記します。

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:明日へ帰ろうハナミズキ

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      312位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      13位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ