仙台サンプラザホール2days 2日目レポ ラストです!
いきたいと思います

2日目の前半はひとつ下の日記にあります。
今日は2つ記事をアップしましたε-(´・`) フー
※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
でありもちろんそのままではありません。
こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。
ライブ当日のことを”今日”と記してます。
壊れかけのRadio が、始まった瞬間。。。
なんだか今日は空気が違うぞぉ~ というただならぬ予感

会場全体から、待ってました~ いきますよぉ~ って気持ちが拍手に
表れていました^m^。
1番は歌に聴き入り、2番に入る手前で大きな拍手。
そのまま席を立ち上がる私たち・・・。
今日は、2番から一緒に歌う人が多かったですね・・・。
声を出さない方は代わりに、歌とドラムの刻みにあわせて大きな手拍子

とても高揚感がありましたo(^▽^)o。
間奏のところで、徳ちゃんは左手で胸をトントントンと力強く叩いて
”気持ちがしっかりココに届いてるよぉ~”と言っているようでした(^-^*)。
右サイドの私たち、左サイドにも表情を見せてくださって、うれしかったです。
最後の ♪壊れかけのRadio の ところでは・・・ 会場が揺れるほどの大きな大きな
声での大合唱となりました~

これこれこれだよーーー と、ココロで思いました(´ェ`*)ウププ。
徳ちゃんは思わず、 その合唱の後、「イェーイッ!」と声を出してました

「歌ってくれてありがとう。こちらこそありがとうございました。」って、笑顔。
もしもこの間の秋田(1日目)のことがなかったら(→あの時は予期せぬ
出来事だったので)、今日のみんなの歌声に感無量になって泣いちゃってたと
思う、っておっしゃってました。
あの時の秋田と同じくらい大きな声が聴こえた・・・と、感動されてました。
あ・・・ ここでだ・・。
昨日は僕も緊張してたけれど、みんなもそうで なんだかお見合いしてる
状態だったね・・・っておっしゃってたのは。
ガガにちなんで、マコトさんのことを、”まづしだまごど”(瀬川瑛子風(笑))
って呼んで、徳ちゃんのテンションがかなりあがっていました

坂本さんのことも、”ざがもどまざゆぎ”って呼んでみてたし(*´∀`)クス。
ここでも歌の力について触れて。。。
歌うことで、その力が天にのぼって 再び降り注ぐんだってお話を
されてました。
ここからは一緒に歌いましょう~! ってことで、知らない人も
1曲だけは殆ど(98%)の人が知ってる歌が出てくるので、どうぞご一緒に~!
っておっしゃってました。→翼をくださいのことですね(^-^*)
君をつれてでは、2番歌詞から大きな手拍子が沸き、徳ちゃんの
きれいなファルセットも聴けました~(≧∇≦)キャッ☆。
夢を信じてでは、みんな笑顔笑顔で楽しそう~!!
仙台のステージは奥行きが狭いのだと思いますが、いつものBOXステージが
ギリギリまでせり出していて、徳ちゃんが左右に動くときに、そのBOXの前を
通るときだけは、とっても慎重に(下に落ちないように)歩いて渡る姿が
キュートでしたよ(´ェ`*)ウププ。
2階席・3階席を見上げながら、たくさん手を振り

ました。
翼をくださいは、今日も合唱になりました。
なんかこの楽曲を歌ってたら泣きそうになってました(T_T) ウルウル。
吸い込まれそうな素敵な空間でした

途中の間奏で、徳ちゃんはついに禁断の(笑) ジャケットを
脱いでしまいました(≧∇≦)キャー
脱いだ後の白いシャツは、汗でカラダにくっついていましたね・・・。
会場からはものすごい悲鳴~~~!!
レインボーカラーのライトもとても綺麗でした。
LOVE IS ALLも、合間の悲鳴に近い声援や分厚い拍手がさらなる
感動を呼びました。
歌った後の徳ちゃんの第一声が。。。
「みんなに(ジャケットを)脱がされました~。」って

今日は会場の空気も暑いし、3時始まりだし、暑いね~って。
ライブ前にしゃぶしゃぶ食べたからかな~?ともおっしゃって
ましたけどね

本編ラストのレイニーブルーは、昨日に引き続きとっても力強くて
素晴らしかったですヾ(*≧∇≦)〃。
昨日よりさらにくの字のシャウトで、ド迫力でした!!
先ほどの熱気と汗で、耳の中がちゃぷちゃぷいってるって(^▽^;)
アンコール明けにイヤモニをはずしながら、笑顔でおっしゃてました。
アンコールでは、昨日と同じくチャリティーTシャツを着てご登場。
今日は、坂本さんと二人です。
そう!今日はVOCALISTメドレーもいつもとは違うBパターンなのです。
私にとっては今回がお初!!でした

ずっと楽しみにしていました

「久しぶりなんでうまくできるかな?」なんておっしゃってましたけど、
断然!!Bパターンが大好きですo(^-^)o 。
Bパターンでは、
LOVE LOVE LOVE
元気を出して
やさしさで溢れるように
が歌われました。
こちらをメインにしてくださらないかな~ なんて思っちゃうくらい素敵(^-^*)。
「元気を出して」は徳ちゃんの声にぴったりですし、
「やさしさで溢れるように」は、超お徳バージョンで、メドレーにしては
かなりたっぷり聴かせていただけます(^-^*)ノ 。
2番歌詞が抜いてはありますが、長めです。
坂本さんのピアノ1本だけでも素敵ですね~。
やっぱりこの楽曲は徳ちゃんの魅力がいっぱいでますねぇ。。。
この1曲のカバーをフルでも聴かせてほしいな・・・って。
この後、真摯な表情で・・・
明日へ帰ろうのお話をしてくださいました。
3/12に曲を作って、ある一人のミュージシャンに相談したそうです。
今日はスペシャルゲストとして、「明日へ帰ろう」を一緒に企画してくださった
アレンジャーの松浦晃久さんに来ていただきました~! って。

今日は北海道から(お祭りでヤキトリを焼いていた?)駆けつけてくださった
そうです。
仙台空港から入ってここまで来られたそうで、今までに見たことのない光景が
広がっていたそうです。
いきなりのサプライズゲストの登場に、私たちは驚いてしまいました。
大きな歓声とともに、松浦さんがステージにご登場です!!
この辺りのことは写真つきでオフィシャルにも掲載されていましたねヾ(゚-^*)。
日本が元気になってくれる歌を歌い続けていきたいです、と徳ちゃん。
この(チャリティー)シャツを着ている人もいますし、
きっとフルで歌える人もいると思います。
分かる人は周りに聴こえるような大きな声で歌っていただきたいと
思います。
僕がこうやって手をあげたら、”明日へ帰ろう~”って一緒に大きな声で
歌ってくださいね~♪ って。
松浦さんはステージでギターを弾いてくださっていました。
徳ちゃんは会場のみんなに笑顔で語りかけるように歌っていました。
7/16の音楽の日でも、初めて「明日へ帰ろう」を歌います!と告知が
ありましたヽ(゚∀゚)/ワーィ
そしたらもう少しダウンロードも増えるかな・・・・と本音もちらり(^^ゞ。
mora(モーラ)
http://mora.jp/package/80311556/00044003092853
mora win(モーラウィン)(Windows Media向)
http://morawin.jp/package/80312139/00044003092853/
上記2つのサイトは会員登録(無料)が必要となります。
iTunes Store
ご利用にはiTunesのダウンロード(無料)が必要となります。
ダウンロードはこちら http://www.apple.com/jp/itunes/download/

![]() | 明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付) (2011/08/03) 徳永英明 with Family 商品詳細を見る |
黄昏を止めて 歌声がすごく気持ちよかったです♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン
ラストのフェイクはいつにも増して、バリエーション豊かで

天まで声がのぼってゆくようでした。
間奏でもたくさんの拍手がありました。
また会いましょう~~~!!!
こうして、仙台2日間の感動のライブは幕を閉じました

私の長い仙台ライブレポもこれにて終了です。
最後までお付き合いくださいましたみなさま、本当にありがとうございました

書ききりました~

帰り道は再び5時間ほどかけて我が家へと戻りました。
徳ちゃんと仙台から、た~くさんのパワーをいただいてきました。
どうもありがとうございました

- 関連記事
-
-
京都会館 ラストステージ 2011/07/12
-
仙台サンプラザホール2days 2日目レポ ラストです! 2011/07/06
-
仙台サンプラザホール2days 2日目(1) 2011/07/06
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/