2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    インスタ更新続々&2時っチャオ!(2006年)鑑賞

    2020.06.02 22:26|徳永英明
    6月になりました。
    緊急事態宣言が解除されましたが、九州や東京で再び感染者が増え始めましたし
    まだまだステイホーム中心の生活は続きます。
    最近マスクの夏用のものが話題になってますがどんなものかな?
    どれを注文しようかなと迷ってるところです。
    今朝紫外線の強い今の時期、マスク焼けする人が増えてるとの少々恐ろしい
    ニュースも見かけました

    例年ならニューアルバムの情報が入ってきたり
    それにあわせてのプロモーション活動や豊洲でのライブなど…
    にぎやかになってくる時期ですが。
    今年はまだじっくり我慢で様子見の日々となりますね。がんばりましょう~

    徳ちゃんのインスタも定期的に更新があってうれしいです
    #newhair ってタグがついてるから、カットしたあとの髪型ですよね
    この写真徳友さんの間でもカッコイイと話題にしてました
    すごく素敵ですね。今年はジャズの時よりは長めでいくのかな?
    長め好きの私はうれしい限り



    そして、その前に更新された動画。

    インスタ第6弾 #徳永英明 #旅人


    まさか旅人がくるとは
    私、インスタコメントにも書きましたけど、この歌う姿が一番好きかも!
    ビジュアル的には断然前髪をおろしてるナチュラルの方なんですけど
    旅人の歌声が最高にカッコよくって、一番リピート率高いです
    だってライブみたいなんだもの
    とあるアプリをGoogleで見つけて、スマホ経由で我が家のテレビに映像を
    移して見たのですが、音声を別付けのサラウンドのもので再生したら
    ギターの音がめちゃめちゃリアルで(→PCで見るより何十倍も臨場感あり
    徳ちゃんがまるですぐそこのお部屋で歌ってくれてるみたいな錯覚に
    ちなみに夜に真っ暗闇の中で、徳ちゃんの映像を見ずに耳だけで
    歌声をイヤフォンで聴くのもオススメです
    スタジオじゃなくてお部屋で収録してるので… なんていうのか
    徳ちゃんの周囲の(実際には音にならない)音?が何となくマイクが拾ってるのか?
    その静けさの中にも特別な空気を纏ってて臨場感感じられて 
    おぉー!って思いました →伝わってますかね?

    インスタでもう一つ気にしてること
    フォロワー数がそろそろ1万人を超えそうだなってところに注目してます。
    私も微力ながら… せっせとタグをつけてお知らせしています
    徳ちゃんのリアル更新の場所!!
    せっかくなら多くの方に気づいて見ていただきたいですもんね
    毎日チェックしてますがどんどん数が増えてるようです。 
    頻繁に動画更新してくださってますもんね
    これを書いている時点で9938人ですからね。
    5/30の時は9855人だったんです。あと少しですね!

    そして、最後に14年前の2006年12月のお話!
    実は今日、いつもとは違う別のBOXにぽつんと徳ちゃんのDVD-Rが
    紛れ込んでいたのを見つけて速攻で見たんです
    タイトルを見たら、2時っチャオになっていました。
    恵さんが司会の情報番組でした。覚えていますか~?
    その中の「鉄板しゃべっチャオ!」というゲストトークコーナー。

    ちょうど20周年で、紅白に初出場した時の年の映像ばかりが集まってます。
    恵さんとは仲良しなのでトークもフレンドリーで楽しかったです
    VOCALISTを出すことになった経緯、紅白のこと、緑山塾のこと、サーフィンのことなど
    語ってました。

    映画撮影やシンフォニーコンサートやってた頃なので長髪ですね。
    しっとりなイメージです。
    恵さんから音楽をやるきっかけの話になり、徳ちゃんは
    「僕が音楽を目指したのは女の子にもてたかったということではなかったのね。
    僕は井上陽水さんに刺激されて、自分の心の内を自分のために歌うといったところから
    歌を作り始めた。
    デビューの時もまさか僕が歌手を目指していたってことは周りは知らなかった人が
    多かったです」って。

    緑山塾の時の第1期生の卒業ビデオ(→もちろん有名なあのVも流れましたけど)
    の中に、徳ちゃんがピアノで弾き語りながら歌うシーンも流れてました
    このシーン記憶から抜け落ちてて… 初々しい徳ちゃんのシーン(当時22歳?)を
    見ながら感激しました。だってピアノ弾きながら自分で作ったバラード歌ってるんですよ
    夜中の3:30に収録したって話してたけど。すごく素敵でした

    こちらで弾き語っていた歌、なんか聴いたことあるな?と思ったら
    のちに「愛をください」の中に収録された「そら 花」の原型でした
    メロディーは同じですが、ピアノなのでとてもせつない感じのバラードになってます

    このことについては当時の徳ちゃんのブログにも書かれてます!

    2006年12/5 ブログでひとりごと→(

    2時っチャオ!
    2006/12/05
    緑山の卒業ビデオで弾き語りしていたのは
    多分
    愛をくださいに入ってる
    『そらはな』です
    歌詞は全部変えてますが
    メロディは同じですよ


    紅白初出場のところの話では…
    2005年の時はうちのファンの子たちがかなり盛り上がって、好き歌に
    リクエスト応募をかなりしてくれたんだけど紅白に縁がなかったんです。
    自分自身が願わなきゃ叶わないんだなってその時に思い、
    今年(2006)の初めに、「今年は紅白に出ます!」ってみんなに言ってたんですよ
    って徳ちゃん。
    うん、おっしゃってましたよね

    ↑この”うちのファンの子たち”って表現昔からして下さるけど好き
     
    「人間っていろんな波があって、悪い時があるからこそ 絶対次はいい時があるって
    僕は思ってる」って。

    サーフィンとの出会いについてもいいお話されてました。
    「サーフィンは実力主義だし、自然との共存。
    いい波に逆らって乗っちゃったら落ちちゃうし
    いい波に逆らわずに乗せてもらう。
    だからほんとに自然体にだんだんなっていったんではないかなと思います。」って。

    ↑この話、徳ちゃんがおっしゃるとすごく深いな~と思いました
    恵との出会いもいい出会いだったよ~って笑顔でおっしゃってました。

    何かね、ツイにもちらっと書いたけど、ここ最近ストレスフルな日々なんですよ。
    眠れなくってねぇ。
    一気に来年にジャンプしないかな~なんて思ったりもして。
    でもきっと時間が解決してくれる…。
    必要以上に考えずため込まずで、自然の流れに身を任せて
    浮遊していきます。


    追記(6/3)

    インスタ第7弾更新です!!
    #徳永英明 #絆


    この徳ちゃんもすごく好き~(*ノωノ)
    絆はコアですよね~ 歌声に癒されまくり。
    ずっとこの髪型がいいなぁ。素敵。

    ↓おすそ分け

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&SONGS3ツアー太陽がいっぱいツアー

    V&S3ツアー大阪オリックス劇場3日目【FINAL】ライブレポ

    2015.11.25 19:51|徳永英明ライブレポ
    今日は午後から冷たい雨が降っています
    V&S3ツアーも昨夜無事成功で幕を閉じ、この雨と共に一区切りです!
    今日からは、30周年に向けて、新たに気持ちも整えて一緒に前へ
    進んでいこうと思います

    昨夜遅くにファイナルの速報を(一つ下の記事に)書きましたが、
    感想も交え再度綴っていきたいと思います。
    下の記事にオリックス劇場1.2日目のライブレポも載せているので
    よかったら一緒にご覧ください

    ツアーラストとなる 大阪3日目!
    9月の名古屋以来ぶりで、いつものメンバーがやっと全員最後に揃いました
    それだけで気持ちが上がります
    名古屋駅で集合し、新幹線で新大阪へ出発。
    朝は11月下旬とは思えないほどの陽気で、コートも着てきませんでした。
    帰りは空気が入れ替わってめちゃ寒かったけどね~
    土曜日は節約旅で、在来線で大阪へ向かっていたので、やっぱり
    新幹線だとあっという間に着いちゃうなぁ~という感じ
    新大阪で昼食をとりましたが、ぶらりと立ち寄った天ぷらのお店。
    リーズナブルなのに揚げたてサクサクの天ぷらでおいしかったなぁ~
    私が食べたのはスギノタマ定食。→キスの天ぷらが好きなので。
    お店のお勧めは「ぶり大根定食」でした。→お友達が食べてたネ
    その後、お茶をして、いざ会場へGO
    今度は道は全く迷いませんでした。当たり前か 3度目の正直!です。

    本日の席は後ろから6列目だけれど、今回初の”どセンター”。
    ステージセットが左右対称に見えます
    後ろへ行くほど傾斜がきつくなっているので、今回はステージ全体が
    よく見えました。


    ※だいぶ言葉や言い回しが違うと思いますが、こんな感じだったと想像をプラスして、
    感じていただけるとうれしいです※


    オープニング、ファイナルならではのものすごい歓声です
    声援が飛び交ってます

    最初のご挨拶のところで、”今日は平日なんだね~!”って徳ちゃん。
    大阪3日間のうち2日は行かれるけれど、最後がどうしても行かれないという
    メッセージをいくつか読んだそうで、”なんでだろう?”って不思議に思われてた
    そうなんです。
    あとから平日だからということが分かって・・・。
    ”今日はみんな仕事をサボって(休んで)きてくれたの?”と聞いてました。
    ”そうです!”って返事が笑いと共にいっぱいでしたね。私もそうでした~。

    結構このパターンで、徳ちゃんはファイナルの日程を組まれることが
    ありますね。→連休明けの平日にファイナル
    きっと今回も泣く泣く参加を諦めた方々がたくさんいらっしゃったと思います
    少しでも様子をお伝えできればと思います

    今日は最終日ということで、VOCALIST集大成の意味を込められてか
    カバーに対する思い、そして思い出を語る場面が多かったように思います。

    VOCALIST1をレコーディングした当初のお話。
    ”いちばん初めにどれを歌ったんだっけ?”って坂本さんに問いかける徳ちゃん。
    しばらく坂本さんとヒソヒソと話されてるんだけど、私たちには聞こえてこない
    会場からは、”時代(じゃない)!?” って。

    「時代」は、後ろから2番目に収録したそうで、一番最後が「ハナミズキ」だったと
    おっしゃってましたが、結局どれが最初だったのかは明かされず。
    「卒業写真」じゃなかったですか?違うかな・・・ →またあとで調べます
    原曲に敬意を払い、曲を奉納するつもりで、譜割に忠実に歌う!ということが
    僕らのコンセプトだったんだけど・・・、
    ある曲で、坂本さんから”徳さん節になってますね~!”って言われたこと。
    徳さん節というのは、褒め言葉じゃなくてダメ出しの意なので。
    制作過程の中で様々な葛藤があった話を再びされてましたネ・・・。
    そして、その功績を讃えて、”坂本くんに拍手~!!” と徳ちゃんはおっしゃって、
    会場からは大きく長い拍手がしばらく続きました
    ほんと、VOCALISTの成功!ってもちろん徳ちゃんの歌唱があってのことですが、
    やはり坂本さんのアレンジの素晴らしさがあったからこそのものだとも思います。
    徳ちゃんの声の魅力が最大限にアピールされてましたから。

    レコード大賞の企画賞のお話とあわせて、VOCALISTシリーズがこれだけ売れて
    それ以降コンサートチケットもすべて完売になるという現象!に、感謝の気持ちを
    述べていました。
    ただ・・・、カバーをやろう!と言い出したのは自分だけれど、続けて”4”を
    出して欲しいと頼まれた時は、
    ”さすがに4を出したらファンも怒るで~!”と思ったそうですが
    それでも、自分は一人で生きているわけではなく・・・ やはり売れるものを
    ということもあり、カバーを歌い続けることになったこと。
    またそれらのヒットによって、これからはやっとオリジナルの制作にも思う存分
    力を注ぎこめること!有り難く思いますとおっしゃってました。

    歌では、「やさしい悪魔」のあたりから、何ていうのか?会場の反響(ノリ)が
    ものすごくて、ある種異様な空気感になってました
    1曲1曲歌い納めるたびに、ウォーーーッ!!っていう歓声が響き渡り、
    歌い終えた後MCで徳ちゃんが、”やっぱり初日とファイナルは全然違うな~!”って
    おっしゃってたのが印象的です
    ファン一人一人が今日を迎えるにあたって、様々な思いを抱えて参加している
    のだなぁと感じました。
    今日でしばらくは歌い納め見納めですから・・・。
    そんな空気もあってか?なんだかいつもとは違う曲で急に立ち上がる方が
    いらしたり、ずっと立ったまんまの方がいらしたりと、いろんな意味で
    座る立つのタイミングがファイナルでは違ってました
    後方列のため、やはりステージが見えなくなると、曲の途中でも立ち上がる
    ことになるので。
    今ツアー、「月光」で立ったのは初めてかも?

    「壊れかけのRadio」の合唱は、今ツアーの中ではもちろん一番すごかったですね~
    後方にいたので会場全体に声がまわる感じが分かりました。
    徳ちゃんにもちゃんと歌声が届いていて、1番を歌い終えた後に、うれしそうに
    飛び上がる感じで、”ブラボーーー!!”って
    会場からは歓声が上がり、演奏がかき消されてしまったのか?2番目の最初の
    歌詞がインしないまま、会場はそのまま一緒にずーっとRadioを歌ってます
    3番に入る間奏の時にもまたブラボーーー!! 
    徳ちゃんの雄たけびと共に会場の歌声は一段と大きくなっていきましたね
    双眼鏡をのぞいてなかったから分からないけど、きっと徳ちゃんはうるうるしながら
    一緒に笑顔いっぱいで歌ってくださってたと思います
    ラストの♪本当の幸せ教えてよ♪のところ手前で、徳ちゃん自らのジェスチャーで
    上へいくよ~!の合図! 
    そしてみんなで上げバージョンで ♪本当の幸せ教えてよ♪ と大声で
    叫びに近い歌声でした。
    なんか~、歌いながらもううるうるですよ・・・
    口では歌詞を歌ってるんだけど、気持ちは歌いながら・・・、
    ”徳ちゃん大好き、徳ちゃん大好き” ってみんなで叫んでる感じだったから
    あぁ~ファンでいられて幸せだと思う瞬間でした。

    続く「DAYS」も「君の青」も、私もそうだけど、みんなゾーンに入ってましたよねぇ。
    気持ちよかったですね
    3日間共に、♪大阪の青い空♪でした。

    そして、アンコール明け。今ツアーで4回目となるフォトTシャツを着て登場です!
    ”秋田と福井と・・・ どこだっけ~?”
    会場の声を拾って、”あ!倉敷!で、今日で4度目です。”
    自分の顔が入ってるシャツは恥ずかしくて着られないと言ってた徳ちゃん。
    でも今はパジャマとして着てるとも話してましたね。

    下手に出てきた徳ちゃんはちょっとした小芝居中
    ”あれ~?なにかポケットに入ってるっ!” ってもぞもぞ。
    そう言って取り出したのは、物販の大阪のキーホルダーでした
    今日も売れてないという報告。ぜひ余裕のある方は買ってくださいって
    でも、そうえいえば、参加された全会場のキーホルダーだったのか?
    ロビーでじゃらじゃらと何十個も提げている方をお見かけしましたよ。
    素晴らしい~

    ”ファイナルということで少し歌詞を変えてみました” ってたしかおっしゃって
    「花は咲く」を歌われたのですが・・・。
    ん???
    帰り道にも話題になりましたが、原曲と同じだったような?
    ”明日いよいよ発表になりますが、まだ12/31の出演以来は来てないですよ”
    と徳ちゃん。
    ”決まれば明日みなさんにご報告しますが、そうじゃなかったら新聞見て
    そうだったかぁ~って思ってね。” って。
    大丈夫!明日はみんなでお祝いしましょう~ヾ(・∀・)ノ

    そのまま、次はいきなり「雪の華」のイントロが流れ出し、会場の一部から
    キャーっという悲鳴が
    今思ったけれど、ひょっとして、”少し歌詞を変えてみた”、のではなくて
    ”ちょっと歌う曲を変えてみた” の言い間違えだったのかしら~?

    「雪の華」を聴くと、実にいろいろな思い出と共にそのシーンが
    私の頭の中を一気に駆け巡ります。
    たとえば、声が出にくくなってとても苦しそうだったBeautiful Symphonyツアー
    当時のこと、それでもカナケンライブの途中でファンの声援パワーが
    相乗効果となって徳ちゃんの声が生まれ変わった瞬間に遭遇できたことや、
    そのツアーで亡きお友達と一緒に各地をまわったこと。
    SINGLES BESTツアーのさいたまスーパーアリーナで「雪の華」を涙しながら
    聴いた日のことや・・・
    もう~ 1曲の間にぐーるぐる映像が巡ってきました。

    そして、次の曲のイントロで、キターーーッ!!と思いました。
    それは「Let It Go ~ありのままで~」
    この瞬間を待ってました~
    最初は静かに始まりました
    会場からも、”この曲を生で聴きたかったよ~” というココロの声が
    まるで聞こえてくるかのように、息を呑んで徳ちゃんの歌声に前ノリで
    集中している感じが伝わってきました。
    1番が終わって拍手!が。
    でもすぐに2番へそのまま入るから、ちょっと遠慮がちに・・・
    でも、うれしさを抑えきれない感じ・・・。
    ステージの右から左へと移動しながら、徳ちゃんは全身を使って徐々に声を
    頂点へともって行きます。
    でるでる~~ まるでオペラを歌う人のように、声が前へでまくってました
    ラストの(CDでは)ファルセットのところも、表の声で張り上げて歌い上げてました
    会場は感動の渦!拍手喝采でした

    歌い終えた後、徳ちゃんは”あぁ~キーが高い!雪の華のあとにこれはきついね~!”
    って。
    いや~、ほんとに素晴らしい歌声でしたよ~ 徳ちゃんありがとう

    ”さよならVOCALISTということで”という前置きをして、「さよならの向う側」を
    渾身の歌声で歌ってくださいました。
    力強いさよならでしたね。

    なんか、この10年の出来事が、歌声を聴きながら思い出されました
    10年か・・・ って。

    徳ちゃん!VOCALISTを出してくださって
    ありがとうございます。

    徳永英明という歌い手さんが、こんなにも素晴らしい声で歌唱で、
    またオリジナルもこんなにも魅力的なんだってこと、改めて世の中に
    伝えることができてうれしいです。

    ここでいつものように上から白い幕がおりてきました。
    しかしながら、幕にはツアータイトルの文字が浮かんでいるだけ・・・。

    そこからアンコールの拍手が激しく鳴り響きます
    この高速の手拍子! 今までに経験したことないくらい、みんな一致団結していて
    すごかったです

    次に幕が上がった時、ステージにはLINEのひとりごとにも掲載されていましたが、
    スタッフさん全員がステージに並んでいました。
    圧巻!
    白と黒のTシャツがありましたが、胸には大きく”勇気”と書かれてありました。
    こちらは昨夜の速報でもお知らせしたとおりです。

     今日からが30周年に向けての始まりです!
     みなさんのご健康とご多幸を祈って1本締めを行いたいと思います!!

    そして、シャン!と1本締め。

    スタッフさんが元の位置へ戻られた後、徳ちゃんがぼそっと、”しまった~”って
    本来は、観客と一緒に全員で記念写真を撮るつもりでカメラをスタンバイしていた
    ようなのですが、忘れてるうちにスタッフさんが全員ステージのそでに
    はけちゃった
    慌てて、観客と徳ちゃんとで集合記念写真を撮りました!
    今度の会報に載るのでしょうか?

    その後、先日フランスで起こった悲しい事件のことに触れられて、
    哀悼の意を込めて、サンジェルマンのジャージを身につけられました。
    歌うことで世界平和を願いたい・・・と。
    そして、その後、とても久しぶりに「透徹の空」を歌われました。
    つい先日も家で聴いてましたが、「透徹の空」、徳ちゃんらしくていいですね
    素晴らしい歌声でした

    最後はいったいどの曲なのだろう? と思っていたら、ここでデビュー曲の
    「レイニーブルー」です
    そうだ!今日は元のセトリからはずされていたから・・・。
    ここで、最後にあらためて歌うことにしたのですね

    うん、うん。 原点回帰
    来年はいよいよ30周年!

    「レイニーブルー」のラストは、♪それは僕のレイニーブルー♪ 
    の歌詞で歌われました。
    青春時代を過ごした大阪で、最後にレイニーブルーを歌うことの意味。
    徳ちゃんの想いが痛いほど伝わってきます(T_T) ウルウル。

    そして、再びスクリーンが上から下りてきました。
    「MYSELF ~風になりたい」。
    2番途中のサビから徳ちゃんが下のパートを生でハモっていました。
    みんな聴き入っていましたね

    最後に、幕の後ろから・・・、
       どうもありがとうございましたー! おおきに!
      
    と、徳ちゃんの声。姿は見えませんでしたが・・・。

    これで VOCALIST&SONGS3ツアー 43本 すべて完走です

    徳永さん、お疲れ様でした。
    ありがとうございました.゚+.(・∀・)゚+.。




    お友達ともまたしばらく会えなくなっちゃうなぁ~ それも淋しい。
    ライブ前に、"私たちの出逢いってどこでだった?" という話題になり、
    それぞれ出逢った場面が違うけれど、長い友達で15年、そして10年と・・・。
    このメンバーでライブに参加するようになってから、いつの間にか
    こんなにも月日を共に重ねていたのだなぁと思うと、感慨一入でした。
    出逢いがあれば別れもありますが・・・
    これからも徳ちゃんが大好きなこと、そして応援し続けていくことは
    ずっと変わりません。
    これから先もきっと新たな出逢いがあることでしょう
    30周年!楽しみです(^-^)/



    最後にもう一度セットリスト載せます
    ご提供いただきました徳友さん、ありがとうございましたi~( ^ω^ )

    2_20151125184840c1f.jpg 2_20151125184839ba0.png


    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&SONGS3ツアー

    大阪ファイナル速報です

    2015.11.24 22:22|徳永英明ライブレポ
    帰宅しました~
    そして、VOCALIST&SONGS3ツアーもついに終わって
    しまいました。
    やっぱりさびしいですね~〃;_;〃グスン。
    本日声をかけてくださったみなさま、偶然お会いできた徳友さん、
    そしていつものお友達、皆々様本当にどうもありがとうございました
    次のツアーでも元気に笑顔で再会できますよう~に

    先にセットリストです。
    短い時間の中で慌てて撮ったため、一部反射して白くなってます、スミマセン
    綺麗に収められた方、ライブのお部屋に送ってくださるとうれしいです(^^ゞ。

    1 - コピー


    ご覧いただいたように、「花は咲く」の後から、大幅に変更がありました
    「雪の華」「Let It Go ~ありのままで」「透徹の空」は今回初出しですね

    中でも念願の「Let It Go ~ありのままで」の歌声は、感動モノ(*^∇^*)☆・゚:*ぅれしぃ☆・゚:*
    徳ちゃんの力強い歌声は、CDよりもテレビで聴いたよりも何倍もエネルギーと
    パワーが漲り、それはそれは素晴らしかったです
    スッキリ!!で生歌披露した時に、、、
    ”今度のツアーではもっといいものをお見せします!”と宣言していたのにもかかわらず、
    結局はツアーのセトリにはいれなかったこと”について・・・。
    今回の大人な雰囲気のツアーコンセプトには、少々合わないなと思い、はずされたそう
    ですよ。
    それにツアーは暑い時期がメインでしたものね。
    今回たった1回だけの披露というのも、とても贅沢でもったいない気がしますし、
    こちらも音源だけでも残してくださったらうれしいのになぁ~と思いました。
    今日が平日ということで、泣く泣くライブ参加を断念された方々のためにもぜひ・・・。
    途中からオペラ調の発声になりましたよね~ 感激でした

    「透徹の空」ではその前に1本締めがあり、恒例?のスタッフさん全員が
    ステージに立たれご挨拶がありました。
    胸に大きく ”勇気” と書かれたオリジナルTシャツに
    徳ちゃんは、お父様にプレゼントしたというフランスで購入したパリ・サンジェルマンの
    ジャージ
    を上に着ていらっしゃいました。(
    この度のことについて、哀悼の意を込められて。。。

    そしてお父様への思いを綴った「透徹の空」を熱唱されました。
    LINEのひとりごとにも掲載されています。
    2_2015112421462122e.png

    ラストの「MYSELF」では徳ちゃん!途中から下パートを生でハモっていましたよ
    カーテンの向う側で・・・。

    詳細はまた明日にでも記しますネ


    そういえば、「アヴェマリア」。結局今日は歌われませんでしたが。
    徳友さん2人からその訳をお聞きして、なるほどそういうことだったのか・・・
    と思いました。きっと喜ばれたことでしょうね~
    ※こちらでは申し訳ありませんが、内容詳細には触れないことにしますねm(__)m

    そうそう、もうひとつ!今頃ですが、毎回徳ちゃんの朝食に登場していた
    コンデンスミルクの謎!!
    「大阪オフ日」のところで徳ちゃんからの答えが掲示されてましたね
    正解は食パンに塗っていた! のですね。(
    ※後の豊洲ライブのQ&Aで明らかになりました。コーヒーにいれていたのですね!
      →(


    お昼まであんなにポカポカ暖かかったのに、新幹線を降りてびっくり!!
    空気が冷たく切り替わってました・・・。一気に冬到来
    寒~い。早くお風呂入って寝ようっと・・・。
    お休みなさい。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&SONGS3ツアー

    V&S3ツアー大阪オリックス劇場2日目ライブレポ

    2015.11.23 15:36|徳永英明ライブレポ
    ホテルにて、大阪1日目のレポート をスマホから投稿しましたが
    その拙い文章にも拘らず、たくさんのアクセスをいただいてたようで
    びっくりしました
    毎回そうですが、スマホからだと制限がいろいろあってなかなか思うような
    文章が書けません。
    言葉足らずのところもあったかと思います。そのあたりはご了承くださいね。
    よかったら感想もいただけるとうれしいです。気持ちをぜひ共有したいです

    昨夜、いったん我が家に戻ってきました
    どうやら大阪滞在中に風邪を引いてしまった様子。
    ライブ中から咳が出始めて、堪えるのに必死・・・。
    「ハナミズキ」とか、今咳は出ちゃダメだよ!って時に限って出そうになるもの
    ホールでは結構の率で咳をしている方、いらっしゃいました。
    私もそうですが、飴を舐めながら戦ってます
    しかも今朝目覚めたら、喉が痛いし
    お願いだから明日まではもってくれ~と願いつつ

    昨日は(一昨日に続き)、プライベートの方でも大事な予選会があり
    ライブ前は、そちらへ駆けつけてる夫や保護者の方と逐一経過をやりとり
    しながらソワソワ過ごしてました。 応援に行かれず申し訳ない。。。ほんとに。
    13時に新大阪駅でお友達と合流して、今日はグッズが売り切れる前にと
    そのまま会場へ向かうことにしました
    前日、西大橋駅から会場へ向かっていた私ですが、心斎橋駅からたった1駅
    の割りには乗り換え連絡通路が長いため、今日はお友達もいることだしと
    心斎橋駅で降りて歩くことに変更・・・。
    お友達が地図も持ってるし楽勝!と思いきや、いきなり歩き出す方向が
    またしても反対
    行けども行けども目的の建物は現れません。
    仕方なく、警備の方に道を尋ね教えていただいたのですが、今にして思えば
    正反対からぐる~っと1周回る道案内でした。とても親切な方でしたが
    ほんとは今来た道をすっと戻れば近かったのに
    結局、アーケードを通り抜けてアメリカ村?近くをまわって、信号を渡ると
    何やら一番最初に見かけた景色が少し先に見えてきたっ(爆)
    そんなこんなで2日目も会場に着いたのは、なんと開場の10分前という・・・
    そのまま開場し、結局今日もカップは売り切れでしたが、実際に今日はカップが
    展示されているのを見ることができて、もう今回はグッズはいいかもな~
    と思い、明日のファイナルは並ばないことにしました
    同じ会場へ行くのに、2日間も道に迷った私って。
    お友達と苦笑しながら、ほんとは余ってる時間で行く予定だった喫茶を
    施設内のタリーズコーヒーで済ませ、いざ会場内へ移動です。

    4_2015112312011606f.png 3_20151123120102a5b.png

    今日は自分のお友達も含め、実に遠征の方々でにぎわっていました
    幕が開く時の掛け声でもそれはすぐに分かります
    いっぱい声が飛び交ってましたね。

    では、順不同になりますが、ファイナルを迎える前に急いで オリックス劇場2日目の
    ライブレポ
    を綴っていきます。
    1日目のレポートで書き忘れましたが、徳ちゃんの今の髪型、とてもイイ感じです。
    素敵
    ポケットチーフは1日目は黒白紫の渦巻き柄、2日目はピンクと青花柄でした。
    →ぜひ、プリズムをご参照ください。


    ※だいぶ言葉や言い回しが違うと思いますが、こんな感じだったと想像をプラスして、
    感じていただけるとうれしいです※


    「1日空けて、あともう1本を残すだけになりましたが、ファイナルは
     新たな始まりの日!ということで、今日がファイナルのような気持ちで
     歌います。」

    一番最初のご挨拶のところ、短めのかたいご挨拶で、すぐに「スローモーション」へと
    入っていきました。
    この最初の雰囲気で、その日のライブの方向性が大体きまってきますね。
    今日の徳ちゃん!シリアス系だな・・・って。
    徳ちゃん、毎回おっしゃっていますね。
    セミファイナルが自分の中では本当のファイナルで、ファイナルの日は
    新たな1ページの始まりの日なんだって。
    今日が徳ちゃんの中では実質の千秋楽なのかなと思いました。

    企画賞のお話、2日目も出ましたよ
    VOCALIST1~6までの功績を讃えられての賞だと思いますが、
    オリジナルじゃなくカバーだからね~って。
    大人の事情でカバーを何枚も続けて出していったけれど、
    最近は様々な人がカバーをするようになって、今度はその現象に
    ちょっとした嫉妬心みたいなものが生まれてる って話も。

    1日目も話されてましたが、最近昔の自分の映像を見ていて、その変遷に、
    ”徳永英明という人もずいぶん成長したな~” と、感じてるそうです
    精神年齢的にはいくつになってもお子ちゃまではあるけれど、逆に
    そのピュアな部分とか、来年の30周年から始まるオリジナルイヤーで
    作品として出していければいいなと思いますと、いうようなこと話されてました。

    カバー自体は元々通常のオリジナルコンサートの中でも徳ちゃんは
    披露してくださってましたが、村下孝蔵さんの「初恋」をカバーしたのが
    始まりかな? と。
    1986年に渋谷公会堂でコンサートをやった時、ステージトークの
    台本を事前に用意してもらってたそうですが、緊張で上手くいかなくて
    コンサートが終わった後、「徳永は台本でやるのは向かない、無理だ。」って
    スタッフさんに言われ、次の地方公演からは好きなようにやってみろと
    言われたそうです。
    その時に感じたことを素直に話してみたら、「それがいい!」って
    その時から、ステージで話す内容は事前に決めないで、その日感じたことを
    そのまま話す形態になったそうです。

    1日目にもおっしゃってた”自然体”ですね。
    昔、大阪のバナナホールで初めてライブをやった時は、自分も関西育ちだから
    何か笑わせなくちゃいけない!という使命感があって、笑わそう!と思えば思うほど
    うまくいかなくてだめだったって。
    本来は真面目にやればいいだけで、笑わせることとか考えなくてもいいのにね。
    デビューして15年くらい経ってからやっと、自然体でステージで話せるようになって
    きたのかも。まあ、時には楽しい話もしたいけどね・・・って、おっしゃってました。

    今日はこんな風に真面目に話してるけど、昨日(1日目)はとてもアットホームな
    雰囲気で、日によって同じ歌を歌ってるコンサートなのに、全然違う空気感になる。
    オレが気まぐれな性格だからと言うこともあるかもしれないけれど
    そうじゃない!その日集まってくれたみなさんから出ている気やその日の
    お天気、カエルじゃないけど(笑)気圧とか、そういった諸々の空気感が
    作り上げているんです!”と話してました。
    ※今回はこちらの会話、何度かお聞きしてますが、まさにおっしゃるとおりですよね~

    自分の体調がどうだとか関係なくて、コンサートだけは別物だそうです。
    ライブはまさにみんなで作り上げていくもの。。。 と。

    歌い方も歌い納めかな?という空気感が漂っていて、「時代」の歌声も
    スイッチが入ってるなぁ~と感じました

    今日は、研ぎ澄まされた歌声をお聞きください!って自らの
    紹介で、「ハナミズキ」に入りました。
    うん、やっぱり気持ち入ってるね
    そう思った次の曲、「月光」でいい感じのフェイクで入っていったのですが・・・
    いきなり最初で歌詞を間違えてしまい(→修正不可能)、左人差し指を立てて
    無言で ”もう1回!”のポーズ。徳ちゃん、頭を下げてました。
    会場からは割れんばかりの、がんばれ~の拍手が!。
    2度目はさらに気合をも入っていましたネ

    「壊れかけのRadio」、1日目は上げバージョンでしたが、2日目は気持ちは
    すごく入っているように見えたけれど、通常バージョンでした。

    「君の青」では、最近お馴染みの ”女性だけ””男性だけ~”があり、2日目は
    奇跡的に?(笑)男性同士でハモってました。
    それをアンコール後に笑いながら、褒めてた徳ちゃん

    アンコール明け、歌に入る前に、”今朝突然閃きました~!” と徳ちゃん。

    ※ここから先はファイナルの内容にヒントを与えてしまうかもしれないので
     知りたくない方はこちらまででお願いしますね!※


    いったん文章折りたたみます。


    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&SONGS3ツアー

    V&S3ツアー大阪オリックス劇場1日目ライブレポ

    2015.11.21 22:14|徳永英明ライブレポ
    今日は一人で大阪に泊まりです。
    今ホテルです。
    遠征組さん、お近くでたまたまご一緒でしたが恐らく今日は
    地元の方の参加が多いのでは?と思います。
    大阪はポカポカ陽気でした。コートがいらないです。

    行きは道を間違えるというタイムロス!
    結構ギリギリに到着となりました。
    通りすがりの方二人に道を聞いてしまいました。
    ご親切にありがとうございます。
    会場の外観も普通のオフィスビルっぽくて、公園の前にあり
    一見それだと分かりにくいです。
    はじめての方は余裕をもってお出掛けくださいね。

    ファイナルのグッズはカップだけ、開場後2分で売り切れたらしいです。
    カップ狙いの私はもちろん買えませんでした゜゜(´O`)°゜
    お求めは開場前なのかな。
    でも開場前に行くとそのあとの時間が困りそう~(^-^;。
    ブランケットは写真より色のコントラストがもう少し派手めに
    見えました。
    Tシャツは今日アンコールの中身にも着てきましたよ!

    では、忘れないうちにトークに移ります。
    お友だちにも先程送ったので少々加工して送りますね!

    ※こちらで記すことは私の記憶と主観に基づくものとなります。
    大体こんな雰囲気だったんだ➰と想像してくださると
    助かります。間違えも多々あると思いますので お許しください。

    ※スマホからの投稿のため改行等おかしいところがあるかもしれません。


    まずは最初のご挨拶で、楽屋が綺麗になったって話してました。
    昔の厚生年金会館?なのですね?

    「昨日東京から自転車で来ました!」ってまず始めに言ってました~(^◇^)。
    「足が痛いから今日は動けないかも」って(笑)。
    「大阪までの道のりは険しかったからさ~」って、最後の方にも自転車ネタ話してました。
    分からない人はLINEのひとりごと見てねって。

    最近、昔のライブ映像見ているそうです。
    昔はなぜか見られなかったらしいですが。
    honestoの映像見て、あの体型に戻りたいって話はツアーの始めにもしてましたよね。
    この間、Revolutionのビデオ見て、時に汗を出しながらだったり、
    92年のがんばってる自分の姿に逆に励まされたり
    夢をもらったりもしたそうです。
    映像が残ってるってことはすごいとだなって。
    Revolution の百万本のバラの前のMCも真似してましたよ。
    今や八重歯を堂々と出して笑えたり、素の自分を出せるようになったのは、
    やはり貫禄なのかな~って自分で(笑)
    言い方がおもしろかったです。

    あの頃は、なんかカッコつけて話してたと思いますって徳ちゃん。
    remind かな?「分かる人には分かると思うけど~」っていってる
    自分のトークを見てると、「いったい何を言いたいんだ!?」って
    思ってしまったけど(笑) って。
    あの頃はそういう気持ちだったんだろうなと。

    昔はみんなの゛僕に対するイメージ¨を壊さないように、みんなに嫌われないようにと?
    綺麗な話でまとめようと頑張っていたから…。
    VOCALIST で、一度ご存知かと思うけどすべて標準語に直して話してたんだけど、
    それじゃ、自分らしさがでなくて、違うと思って。
    もっと自然体でいいんじゃないか?って、STATEMENT で普通に戻したんだそうです。
    やはりそうだったんですねー。

    Mでね、いちばん最後歌詞間違えして、収拾つかなくなって、大きな声で、
    間違えましたー!!って徳ちゃんが謝るシーンもあったんですよ(*^^*)。
    自分の頭をポンってこづいて笑ってたのが可愛かったですよ~。
    満面笑みでね

    企画賞の話でおめでとうの拍手もしました。
    3の時にもいただいたよね?って。
    年末のあれにでられなければ、授賞式行けるけど、坂本くんに頼もうか?
    授賞式出られるということは、あっちが出られないってことだものね。
    26日に発表らしいねって。
    今年は是非出たいなーとおっしゃっていました。

    ここのステージは高さがほんとに低くて、
    →たぶん1メートルくらいしかないのでは?
    今日のようにせっかくの前方のお席をいただいていても、ステージ前に
    徳ちゃんが出ていらっしゃると本来はすごくうれしいのに、
    人の頭に埋もれて半分しか見えなかったり
    ひどいとすっぽり隠れたりして、とにかくステージ半分しか見えなくて
    かなりのこともどかしかったですf(^^;。

    前方は段差もゼロのため、座高の高い方がいらっしゃると
    完全アウトです。後方へ行くほど傾斜がきつくなって
    見えやすいかと思います。

    今日はよく瞳を閉じて歌っていましたね。
    たぶん一瞬しかあけていなかったかな?と思います。
    ステージの前に空きスペースがあり、端しっこからだと
    やけに遠くに感じてしまいました。横長なつくりなんですね。
    60番くらいまであるので。

    マナーの話もされてました。
    自分含め、おじさんおばさんの方が若い子より実はマナー悪かったりすること
    ってあるよねーって。新幹線でのマナーの話されてました。
    自分達のことおばさんってみんな思ってないでしょう?
    それがいいよ、若いと思ってた方がいいよ~って話もね(^-^)。

    あとは徳ちゃんファンはスマホ持ってる人が少なくてガラケーのストラップが
    売れるって話もしてましたわ。
    年令ネタたくさんでてきました(^^;
    今時ガラケーのストラップなんか売れんのか?って黒木さんに言ったら、
    それが売れるんですよ~徳さん!って言われたとか(笑)

    順不同ですがこんな感じです。
    そういえば『スローモーション』入ったときイントロで
    めちゃニヤニヤされてたなぁ(*´∀`)
    自転車ネタに自らもはまっていたのかしら。
    峠越えてきたから足がパンパンでさ~とかなんとか。
    オチャメな徳ちゃんでした。

    では、お風呂入って明日は朝は久々ゆっくりします(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&SONGS3ツアー

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      312位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      13位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ