インスタ更新続々&2時っチャオ!(2006年)鑑賞
緊急事態宣言が解除されましたが、九州や東京で再び感染者が増え始めましたし
まだまだステイホーム中心の生活は続きます。
最近マスクの夏用のものが話題になってますがどんなものかな?
どれを注文しようかなと迷ってるところです。
今朝紫外線の強い今の時期、マスク焼けする人が増えてるとの少々恐ろしい
ニュースも見かけました

例年ならニューアルバムの情報が入ってきたり
それにあわせてのプロモーション活動や豊洲でのライブなど…
にぎやかになってくる時期ですが。
今年はまだじっくり我慢で様子見の日々となりますね。がんばりましょう~

徳ちゃんのインスタも定期的に更新があってうれしいです

#newhair ってタグがついてるから、カットしたあとの髪型ですよね

この写真徳友さんの間でもカッコイイと話題にしてました

すごく素敵ですね。今年はジャズの時よりは長めでいくのかな?
長め好きの私はうれしい限り

そして、その前に更新された動画。
インスタ第6弾 #徳永英明 #旅人
まさか旅人がくるとは

私、インスタコメントにも書きましたけど、この歌う姿が一番好きかも!
ビジュアル的には断然前髪をおろしてるナチュラルの方なんですけど

旅人の歌声が最高にカッコよくって、一番リピート率高いです

だってライブみたいなんだもの

とあるアプリをGoogleで見つけて、スマホ経由で我が家のテレビに映像を
移して見たのですが、音声を別付けのサラウンドのもので再生したら
ギターの音がめちゃめちゃリアルで(→PCで見るより何十倍も臨場感あり

徳ちゃんがまるですぐそこのお部屋で歌ってくれてるみたいな錯覚に

ちなみに夜に真っ暗闇の中で、徳ちゃんの映像を見ずに耳だけで
歌声をイヤフォンで聴くのもオススメです

スタジオじゃなくてお部屋で収録してるので… なんていうのか
徳ちゃんの周囲の(実際には音にならない)音?が何となくマイクが拾ってるのか?
その静けさの中にも特別な空気を纏ってて臨場感感じられて
おぉー!って思いました

インスタでもう一つ気にしてること

フォロワー数がそろそろ1万人を超えそうだなってところに注目してます。
私も微力ながら… せっせとタグをつけてお知らせしています

徳ちゃんのリアル更新の場所!!
せっかくなら多くの方に気づいて見ていただきたいですもんね

毎日チェックしてますがどんどん数が増えてるようです。
頻繁に動画更新してくださってますもんね

これを書いている時点で9938人ですからね。
5/30の時は9855人だったんです。あと少しですね!
そして、最後に14年前の2006年12月のお話!
実は今日、いつもとは違う別のBOXにぽつんと徳ちゃんのDVD-Rが
紛れ込んでいたのを見つけて速攻で見たんです

タイトルを見たら、2時っチャオになっていました。
恵さんが司会の情報番組でした。覚えていますか~?
その中の「鉄板しゃべっチャオ!」というゲストトークコーナー。
ちょうど20周年で、紅白に初出場した時の年の映像ばかりが集まってます。
恵さんとは仲良しなのでトークもフレンドリーで楽しかったです

VOCALISTを出すことになった経緯、紅白のこと、緑山塾のこと、サーフィンのことなど
語ってました。
映画撮影やシンフォニーコンサートやってた頃なので長髪ですね。
しっとりなイメージです。
恵さんから音楽をやるきっかけの話になり、徳ちゃんは
「僕が音楽を目指したのは女の子にもてたかったということではなかったのね。
僕は井上陽水さんに刺激されて、自分の心の内を自分のために歌うといったところから
歌を作り始めた。
デビューの時もまさか僕が歌手を目指していたってことは周りは知らなかった人が
多かったです」って。
緑山塾の時の第1期生の卒業ビデオ(→もちろん有名なあのVも流れましたけど)
の中に、徳ちゃんがピアノで弾き語りながら歌うシーンも流れてました

このシーン記憶から抜け落ちてて… 初々しい徳ちゃんのシーン(当時22歳?)を
見ながら感激しました。だってピアノ弾きながら自分で作ったバラード歌ってるんですよ

夜中の3:30に収録したって話してたけど。すごく素敵でした

こちらで弾き語っていた歌、なんか聴いたことあるな?と思ったら
のちに「愛をください」の中に収録された「そら 花」の原型でした

メロディーは同じですが、ピアノなのでとてもせつない感じのバラードになってます

このことについては当時の徳ちゃんのブログにも書かれてます!
2006年12/5 ブログでひとりごと→(☆)
2時っチャオ!
2006/12/05
緑山の卒業ビデオで弾き語りしていたのは
多分
愛をくださいに入ってる
『そらはな』です
歌詞は全部変えてますが
メロディは同じですよ
紅白初出場のところの話では…
2005年の時はうちのファンの子たちがかなり盛り上がって、好き歌に
リクエスト応募をかなりしてくれたんだけど紅白に縁がなかったんです。
自分自身が願わなきゃ叶わないんだなってその時に思い、
今年(2006)の初めに、「今年は紅白に出ます!」ってみんなに言ってたんですよ
って徳ちゃん。
うん、おっしゃってましたよね

↑この”うちのファンの子たち”って表現昔からして下さるけど好き

「人間っていろんな波があって、悪い時があるからこそ 絶対次はいい時があるって
僕は思ってる」って。
サーフィンとの出会いについてもいいお話されてました。
「サーフィンは実力主義だし、自然との共存。
いい波に逆らって乗っちゃったら落ちちゃうし
いい波に逆らわずに乗せてもらう。
だからほんとに自然体にだんだんなっていったんではないかなと思います。」って。
↑この話、徳ちゃんがおっしゃるとすごく深いな~と思いました

恵との出会いもいい出会いだったよ~って笑顔でおっしゃってました。
何かね、ツイにもちらっと書いたけど、ここ最近ストレスフルな日々なんですよ。
眠れなくってねぇ。
一気に来年にジャンプしないかな~なんて思ったりもして。
でもきっと時間が解決してくれる…。
必要以上に考えずため込まずで、自然の流れに身を任せて
浮遊していきます。
追記(6/3)
インスタ第7弾更新です!!
#徳永英明 #絆
この徳ちゃんもすごく好き~(*ノωノ)
絆はコアですよね~ 歌声に癒されまくり。
ずっとこの髪型がいいなぁ。素敵。
↓おすそ分け
- 関連記事
-
-
インスタ第8弾更新&happinessについて 2020/06/10
-
インスタ更新続々&2時っチャオ!(2006年)鑑賞 2020/06/02
-
インスタ第5弾更新&四葉の花咲いた! 2020/05/24
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/