25周年ツアーさいたまファイナルライブレポ
ファイナルがさいたまスーパーアリーナで行われ、49本
すべてのコンサートが無事終了し、半年間の幕を閉じました

毎回がファイナルのように・・・ とおっしゃっていたように、何回か
参加させていただいた各地でのコンサートは、まさに一唱入魂!
素晴らしかったです。
(※実は入場前にアリーナの写メを撮るのを忘れてしまいまして(^^;)
帰り道暗闇でとったらピンボケでした。残念。なので今回お写真
ありません。ごめんなさい。)
こちら

▼PC専用になります。携帯の方は直ジャンプできないと思われます。
すみません。
http://www.news24.jp/entertainment/news/1620264.html
そして、こちらにも。
http://natalie.mu/music/news/60286
写真をクリックしますと特大の徳ちゃんが現れますよ~

あまりの大きさと美しさに倒れないでねっ(*´∀`)クス。
それがこちら。
http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/60286/image_id/102257
昨夜のコンサート、参加することができて幸せでした、そして胸がいっぱい
になりました

※今回はラストということで、私自身もすべてを瞳に焼き付けたくって
いっさいメモとりをしていません。
なので覚えていることだけつらつらと書いていきますネ。
記憶違いもあるかと思います。ご了承くださいませ。※
最初から声援がものすごかったですね(^O^)。
徳ちゃん、思わずその声援にニヤってされていましたね。
FINALでは11000人ほどが参加されていたそうです。
実は今日は1200本目のコンサートなんです!と徳ちゃん(≧∇≦)キャッ☆。
25周年ファイナルで1200本! 偶然だったそうですよ。。。(^^)
おめでたいですね~
そっか、あの1000本ライブから、もう200本も増えたんだ
ってココロの中で(^^)。
1曲1曲が聴きおさめということもあって、ひとつも逃すまい
という感じで、じーーーっとステージの徳ちゃんのお姿を
見つめていました。
最初、徳ちゃんの髪型は新聞にも掲載されているように、いつもより
ストレートでボリューム抑え目で、ツヤツヤしていて
きっちり前髪をサイドに流されてる感じでした。
それが次第に後半に行くにつれて、ナチュラル~になってゆき、
アンコール明け頃には、前髪がしっかり落ちて、
honesto風に(*´ー`*)ウットリ 。
ハナミズキのラストではしっかり合掌されてました。
輝きながら・・・ではどこまでも声が伸びてゆき・・・
本日の徳ちゃんのノドの調子、最高だなぁ~と思いました。
最終日って独特だよね~ って、おっしゃってました。
ここで、原宿グラフティの千秋楽のお話もされてました。
本当にそうですよね、私たちも、普段以上の特別な想いをもって
その場に参加させていただいてますし、カメラが入っているとなると
見られてる感がありまして(→って自分が映るわけではないのですが(笑))
なんだか全然違います。
春の雪の後。。。、マイナー調の歌が非常に得意!だと徳ちゃん。
この後だったかな、徳ちゃんの幼少の頃のお話がありました。
家にあったコロンビアのステレオで初めて聴いたソノシートの
美空さんの『悲しい酒』。
ひばりさん、今年が23回忌だそうですね・・・。
早いですねぇ・・・信じられません。
私の叔母が大ファンでした。
徳ちゃんが一節『悲しい酒』を歌ってくださったのです。
きれいな歌声でした。会場からはもちろん歓声と拍手。。。
(※これは私の勝手な思いなので真実は知りませんが)
この完璧な歌声と・・・ その後のお話から・・・
来年からの”チャレンジ”のヒントを教えていただいたように思います。
僕たち若い世代が(→若い世代でもないけれど(笑)と徳ちゃん)
このような素晴らしい昭和の時代の歌を伝えていきたい。
VOCALISTがご年配と若い人たちとの関係を結んでくれるような
役割をしてくれていたらうれしい・・・・というようなことも
話してくださいました。
VOCALISTを世に出される前から、ライブではカバーを披露されていた
徳ちゃん。
きっとこれからも様々な形で素敵な楽曲を後世に繋いでくださること
でしょう。
青い契りでは、左右のスタンド席に向かって、ラストのフェイクを
熱くセクシーに歌ってくださってましたね。そうそう、お話の途中で口元をシュっとされるあのお姿も数度拝見
できました。
壊れかけのRadioは、やはりファイナルでもその放たれるパワーは
すごかったですね。
みなさんが喜んでいらっしゃる気も伝わってきました。
カッコよかったです。
ラストは上げバージョンでした。
そうそう。。。 カッコよく決めた後は、何故かどっと笑い話が(*´∀`)クス。
たまアリの会場の近くのお店で、徳永英明フェア?というのをやっていて
『壊れかけのRadio』って飲み物がメニューにあったらしいです。
どんな飲み物なんだろう~??って(笑)徳ちゃんが。
夢信では・・・、これまでのアリーナの時に比べると今回は、
WOWOWさん(の撮影隊が)入っていてカメラの台数も多く、
ステージ下手にはクレーンカメラも設置されていました。
その分、これまでよりはサイドに出て行かれなかったご様子でした。
翼をくださいでは、はじめから大きな声が会場にきれいに響き渡って
いました。
ステージギリギリまで出てきてくださいましたネo(^-^)o。
各地ホール、アリーナも大阪、名古屋と参加させていただきましたが、
昨夜のさいたまスーパーアリ-ナでの大合唱は、突き抜けすぎていて
まさに歌ぢからを体感いたしました。
なんだかここの合唱場面で完全に他の世界へ連れて行かれた感じです。
徳に『LOVE IS ALL』での大合唱には、本当に鳥肌が立ちまくりました。
あんな大きな歌声ってはじめてかも。。。
ハッキリくっきり、しかもものすごい分厚い層で声が身体に届いてくるのです。
あまりの大きな歌声に徳ちゃんも思わず・・・
”こりゃ、参ったぁ~~っ”って感じで、カラダをくゆらせながら(笑)
何度かこぼれる笑顔で ”すげぇ~っ”っておっしゃってました(^-^*)。
あの笑顔、きっとDVDにも収められますよね(゚▽゚*)ニパッ 。
徳ちゃんの”すげぇ~”の声に、さらに会場はヒートアップしました!
大きな大きな合唱になって、2番では、思わず徳ちゃんが
”最高~、泣いちゃう~っ” って。。。
時折、涙をそっとこらえている場面も見えました。
この場面に限らず、君の青のときや他にもあったかな・・・
それを隠すように、満面の徳ちゃんのきらきら笑顔がとっても
眩しかったです(# v。v)o ポッ。
LOVE IS ALLのラストは、今まで聴いたことのない超高音で
(→徳ちゃんは”B”まで出たとおっしゃっていましたが・・・)
みんなの声があまりにすごいから負けちゃダメだって思って
がんばったって(笑)。
その後の掠れてしゃべる声。。。とうれしそうな笑顔が本当に
素敵でキュンとしました(〃ー〃) 。
さっきのみんなの歌声がすごかったねぇ~~って再度褒めてください
ましたね(^-^*)。
今回のツアーは3.11の震災があって、セットリストを一部変えた
というお話もありました。
時代 と LOVE IS ALL を歌おうって思われたそうです。
本編ラストのレイニーブルーの前では、
「僕は歌でみんなのこと支えていきます。みなさんのこと大事にしていきます」
っておっしゃってくださって感涙でした。
レイニーブルーの歌声も魂こもってました。
アマチュア時代の歌詞、♪それは僕のレイニーブルー♪と歌って
くださいましたね(^_-)。
想いが胸に届いてきました。
私たちはこんなにも徳永さんから大切に思っていただいてるんだなぁ
って心底感じられて、
なんて幸せなファンなのだろう。。。
なんて素敵なアーティストさんなんだろう。。。
ってあらためて思いました(T_T) ウルウル。
アンコールを待つ拍手の間、ステージには1本のスタンドマイクが
用意されました。
先に1本締めかな?って。
アンコール明けは、メンバーさん全員がチャリティーTシャツを
着てこられて(→ずらっと並ばれると圧巻でしたよ^m^)
恒例の1本締めをしました。
これからも(75歳まで)歌い続けられるように1本で・・・って。
締めの後は、坂本さんが呼ばれ、ハイタッチ!!
ひょっとしてガイシのアンコール明けでもこれをやろうって
打ち合わせをしてたのに、坂本さんがすっかり忘れちゃって
あの時はできなかったのかなぁ?って、ふと今回思いました。
今回は決まりましたね(´ェ`*)ウププ。
あぁ・・・ 坂本さんは、シャツの下に七部の黒のシャツを
着ていましたね。
いつものVOCALISTメドレーではなく、なんだか特別な雰囲気。
なんだろう、なんだろう。。。ってざわざわ。
”ニッポンの歌をこれから歌います”??って徳ちゃん。
続いて、特別な歌っておっしゃって・・・すごく、ドキドキ。。。
少しでもこの日本にいい風が吹くように祈りを籠めてと
『太陽がいっぱい』を歌いますと徳ちゃん自ら曲紹介
をされました~(*^∇^*)☆・゚:*ぅれしぃ☆・゚:*
『太陽がいっぱい』
ずーーーっとツアーが始まってからの念願だったんです。
やっと聴けたぁぁぁ(T_T) ウルウル。
あぁ・・・ ファルセットがやさしくてやさしくて沁みました。
きれいでした。鳥肌でした。
今日の徳ちゃんの歌声が天空にのぼり、きっと日本のどこかで苦しんでいる人、
ツライ立場の人たちに届いて。。。 暖かくやさしい太陽の光が降り注いだと
と思います。
大好き~
あぁ・・・ ずっと聴いていたかった。。。
曲間に何度も喜びの拍手がわいていましたね。
みんな同じ気持ちだったんですね~。
♪だから泣いていないで そうさ微笑んでごらん
春だよ 太陽がいっぱい♪
歌い終わった後徳ちゃんが・・・
いろんな方の書き込みで「太陽がいっぱい」を聴きたいって見て。
5月にリハーサルの時から僕は考えていたんだよっておっしゃって
ました。
この後、ゲストです!!ってことで、いきなり懐かしい飯室さんが
ステージに招き入れられて・・・ そして松浦さんも。
飯室さん、なんだか雰囲気変わりましたね~。
お逢いできてうれしかったです。なつかしかったです。
少しラテンな感じ??
今、矢沢さんと交流があるそうですね。
そして、明日へ帰ろう。
豪華でしたね~!!会場みんなと一緒に歌いました。
このステージの広さだったら60名の参加メンバーも入ったかも~
っておっしゃってましたよね(笑)。
黄昏を止めての時、徳ちゃんがマイクスタンドの位置を
直されてたので・・・
やだ・・・ 下りてくる幕を気にされて動かされてるのかな?
もう終わっちゃうのかな~・・・って思いました。
ちらちらと上を気にする私が(;´▽`A``。
そうしたら、そのままギターを抱えたまま、なんと
情熱ーーー!!!
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ うれしすぎぃ~。
アップは久しぶりです。大好き。
徳ちゃんのギターを弾く手も激しくて。。。
とてもカッコよかったです。
ここでギターをおろし、その後は。。。
なんと、負けるな!!! が始まりました~.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
この時、いつものBOXステージから徳ちゃんが降りる時に
段につまずいてしまって・・・ 一瞬ひやーーーっw(゚ o ゚ )w オオー!
危なかった。
徳ちゃんは笑ってましたが(笑)。
その後は、少し足元を慎重に動かれてる徳ちゃんでした。
きっといつもよりもアリーナBOXは段差があるのですね。。。
アップを体感しながら。。。
やっぱり、これこれこれーーーー(*^∇^*)☆・゚:*ぅれしぃ☆・゚:*って。
徳ちゃん、私たちファンの気持ちをちゃんと分かってくださってるんですね。
ありがとうございます!!
楽しかったぁ~!!幸せな時間でした
最後にきらきらテープが宙に舞いました。
ちゃんとツアータイトルが入っています!!
豪華です!!↓↓↓ それがこちら。。。
そしてそして、ついにラスト曲。
『君の青』
出だしのところで・・・
恐らく徳ちゃん(2009の時のように)涙ぐまれていました。
その姿を見ていたら・・・
もうすぐ徳ちゃんとも会えなくなっちゃうぅ。。。って
さびしい気持ちがどわっと押し寄せてきて、せつなくてせつなくて
仕方ありませんでした。
いっぱいいっぱい空に声が届くように大きな声で歌いました。
♪ララ ララ ララ ラララーーー♪
きれいな合唱になりました。
幕がゆっくり上から下りてきて。。。
どうもありがとう~!! また来年お会いしましょう~!!
Thank you!! Thank you!!
って、徳ちゃんはスクリーンの後ろになり影だけになってしまいました。
でも。。。最後、来年っておっしゃったよねっ・・・
来年もツアーは必ずあるよね
って思ったらうれしかったですよ(^-^*)。
WE ALL はビジョンに歌詞が出ていたこともあり、会場では再び
大きな合唱になっていましたね。
そして、すべてが終わった後、徳ちゃんの生声で
どうもありがとうございましたー!!! って今回も(≧∇≦)。
とってもうれしかったです、感激です!
徳ちゃん、どうもありがとうございます!!
徳ちゃんのファンであることが幸せです。
6ヶ月間もの長い間、感動をたくさんありがとうございました

また、来年も無事にツアーに参加できるよう、私も日々いろんなこと
クリアーしながらがんばっていきます。
大好きな徳ちゃんにお会いできるなら。。。

ツアーファイナルセットリスト(2011.11.27)
1.時代
2.抱きしめてあげる
MC
3.ハナミズキ
4.輝きながら・・・
MC
5.いい日旅立ち
6.春の雪
MC
7.卒業写真
8.青い契り
9.壊れかけのRadio
MC(メンバー紹介)
10.君をつれて
11.夢を信じて
12.翼をください
13.LOVE IS ALL
MC
14.レイニーブルー
<アンコール>
1本締め
15.太陽がいっぱい
MC
16.明日へ帰ろう
MC
17.黄昏を止めて
MC
18.情熱
19.負けるな
MC
20.君の青
Ending Film 『WE ALL』
そして。。。
半年間に渡り、ライブのお部屋でも今年もたくさんの方に
ご参加していただきまして、各地の様子をお知らせいただきました。
心より感謝申し上げます。本当にどうもありがとうございます!
WE ALL ですね

また、感想やコメントを寄せてくださったみなさま、
そして直接コメントはなくともこちらに遊びに来てくださったみなさま、
本当にどうもありがとうございましたヾ(゚-^*)。

行きに新幹線の車窓から見えた富士山。
雪が今年は少ないですねっ。

- 関連記事
-
-
静岡市民文化会館2日目(9/9)ライブレポ part1 2012/09/10
-
25周年ツアーさいたまファイナルライブレポ 2011/11/28
-
名古屋・日本ガイシ2日目ライブレポ 2011/11/15
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/