2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示
    ≪ Prev. ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    25周年ツアーさいたまファイナルライブレポ

    2011.11.28 19:39|徳永英明ライブレポ
    昨夜、25周年ツアー『VOCALIST&BALLADE BESTツアー』
    ファイナル
    さいたまスーパーアリーナで行われ、49本
    すべてのコンサートが無事終了し、半年間の幕を閉じました

    毎回がファイナルのように・・・ とおっしゃっていたように、何回か
    参加させていただいた各地でのコンサートは、まさに一唱入魂!
    素晴らしかったです。

    (※実は入場前にアリーナの写メを撮るのを忘れてしまいまして(^^;)
      帰り道暗闇でとったらピンボケでした。残念。なので今回お写真
      ありません。ごめんなさい。)


    こちらの記事にライブのことたくさん書かれています。
     ▼PC専用になります。携帯の方は直ジャンプできないと思われます。
      すみません。


    http://www.news24.jp/entertainment/news/1620264.html
    そして、こちらにも。
    http://natalie.mu/music/news/60286

    写真をクリックしますと特大の徳ちゃんが現れますよ~
    あまりの大きさと美しさに倒れないでねっ(*´∀`)クス。
    それがこちら。
    http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/60286/image_id/102257

    昨夜のコンサート、参加することができて幸せでした、そして胸がいっぱい
    になりました

    ※今回はラストということで、私自身もすべてを瞳に焼き付けたくって
    いっさいメモとりをしていません。
    なので覚えていることだけつらつらと書いていきますネ。
    記憶違いもあるかと思います。ご了承くださいませ。※



    最初から声援がものすごかったですね(^O^)。
    徳ちゃん、思わずその声援にニヤってされていましたね。

    FINALでは11000人ほどが参加されていたそうです


    実は今日は1200本目のコンサートなんです!と徳ちゃん(≧∇≦)キャッ☆。
    25周年ファイナルで1200本! 偶然だったそうですよ。。。(^^)
    おめでたいですね~

    そっか、あの1000本ライブから、もう200本も増えたんだ
    ってココロの中で(^^)。

    1曲1曲が聴きおさめということもあって、ひとつも逃すまい
    という感じで、じーーーっとステージの徳ちゃんのお姿を
    見つめていました。

    最初、徳ちゃんの髪型は新聞にも掲載されているように、いつもより
    ストレートでボリューム抑え目で、ツヤツヤしていて
    きっちり前髪をサイドに流されてる感じでした。
    それが次第に後半に行くにつれて、ナチュラル~になってゆき、
    アンコール明け頃には、前髪がしっかり落ちて、
    honesto風に(*´ー`*)ウットリ

    ハナミズキのラストではしっかり合掌されてました。
    輝きながら・・・ではどこまでも声が伸びてゆき・・・ 
    本日の徳ちゃんのノドの調子、最高だなぁ~と思いました。

    最終日って独特だよね~ って、おっしゃってました。
    ここで、原宿グラフティの千秋楽のお話もされてました。

    本当にそうですよね、私たちも、普段以上の特別な想いをもって
    その場に参加させていただいてますし、カメラが入っているとなると
    見られてる感がありまして(→って自分が映るわけではないのですが(笑))
    なんだか全然違います。

    春の雪の後。。。、マイナー調の歌が非常に得意!だと徳ちゃん。

    この後だったかな、徳ちゃんの幼少の頃のお話がありました。
    家にあったコロンビアのステレオで初めて聴いたソノシートの
    美空さんの『悲しい酒』

    ひばりさん、今年が23回忌だそうですね・・・。
    早いですねぇ・・・信じられません。
    私の叔母が大ファンでした。

    徳ちゃんが一節『悲しい酒』を歌ってくださったのです。
    きれいな歌声でした。会場からはもちろん歓声と拍手。。。

    (※これは私の勝手な思いなので真実は知りませんが)
    この完璧な歌声と・・・ その後のお話から・・・
    来年からの”チャレンジ”のヒントを教えていただいたように思います。

    僕たち若い世代が(→若い世代でもないけれど(笑)と徳ちゃん)
    このような素晴らしい昭和の時代の歌を伝えていきたい。
    VOCALISTがご年配と若い人たちとの関係を結んでくれるような
    役割をしてくれていたらうれしい・・・・というようなことも
    話してくださいました。

    VOCALISTを世に出される前から、ライブではカバーを披露されていた
    徳ちゃん。
    きっとこれからも様々な形で素敵な楽曲を後世に繋いでくださること
    でしょう。

    青い契りでは、左右のスタンド席に向かって、ラストのフェイクを
    熱くセクシーに歌ってくださってましたね。

    そうそう、お話の途中で口元をシュっとされるあのお姿も数度拝見
    できました。

    壊れかけのRadioは、やはりファイナルでもその放たれるパワーは
    すごかったですね
    みなさんが喜んでいらっしゃる気も伝わってきました。
    カッコよかったです。
    ラストは上げバージョンでした。

    そうそう。。。 カッコよく決めた後は、何故かどっと笑い話が(*´∀`)クス。
    たまアリの会場の近くのお店で、徳永英明フェア?というのをやっていて
    『壊れかけのRadio』って飲み物がメニューにあったらしいです。
    どんな飲み物なんだろう~??って(笑)徳ちゃんが。


    夢信では・・・、これまでのアリーナの時に比べると今回は、
    WOWOWさん(の撮影隊が)入っていてカメラの台数も多く、
    ステージ下手にはクレーンカメラも設置されていました。
    その分、これまでよりはサイドに出て行かれなかったご様子でした。

    翼をくださいでは、はじめから大きな声が会場にきれいに響き渡って
    いました
    ステージギリギリまで出てきてくださいましたネo(^-^)o。

    各地ホール、アリーナも大阪、名古屋と参加させていただきましたが、
    昨夜のさいたまスーパーアリ-ナでの大合唱は、突き抜けすぎていて
    まさに歌ぢからを体感いたしました。

    なんだかここの合唱場面で完全に他の世界へ連れて行かれた感じです
    徳に『LOVE IS ALL』での大合唱には、本当に鳥肌が立ちまくりました。
    あんな大きな歌声ってはじめてかも。。。
    ハッキリくっきり、しかもものすごい分厚い層で声が身体に届いてくるのです

    あまりの大きな歌声に徳ちゃんも思わず・・・
    ”こりゃ、参ったぁ~~っ”って感じで、カラダをくゆらせながら(笑)
    何度かこぼれる笑顔で ”すげぇ~っ”っておっしゃってました(^-^*)。
    あの笑顔、きっとDVDにも収められますよね(゚▽゚*)ニパッ 。

    徳ちゃんの”すげぇ~”の声に、さらに会場はヒートアップしました!
    大きな大きな合唱になって、2番では、思わず徳ちゃんが
    ”最高~、泣いちゃう~っ” って。。。

    時折、涙をそっとこらえている場面も見えました。
    この場面に限らず、君の青のときや他にもあったかな・・・
    それを隠すように、満面の徳ちゃんのきらきら笑顔がとっても
    眩しかったです(# v。v)o ポッ。

    LOVE IS ALLのラストは、今まで聴いたことのない超高音で
    (→徳ちゃんは”B”まで出たとおっしゃっていましたが・・・)
    みんなの声があまりにすごいから負けちゃダメだって思って
    がんばったって(笑)。

    その後の掠れてしゃべる声。。。とうれしそうな笑顔が本当に
    素敵でキュンとしました(〃ー〃) 。
    さっきのみんなの歌声がすごかったねぇ~~って再度褒めてください
    ましたね(^-^*)。

    今回のツアーは3.11の震災があって、セットリストを一部変えた
    というお話もありました。

    時代 と LOVE IS ALL を歌おうって思われたそうです。

    本編ラストのレイニーブルーの前では、
    「僕は歌でみんなのこと支えていきます。みなさんのこと大事にしていきます」
    っておっしゃってくださって感涙でした。


    レイニーブルーの歌声も魂こもってました。
    アマチュア時代の歌詞、♪それは僕のレイニーブルー♪と歌って
    くださいましたね(^_-)。
    想いが胸に届いてきました。

    私たちはこんなにも徳永さんから大切に思っていただいてるんだなぁ
    って心底感じられて、
    なんて幸せなファンなのだろう。。。 
    なんて素敵なアーティストさんなんだろう。。。
    ってあらためて思いました(T_T) ウルウル。


    アンコールを待つ拍手の間、ステージには1本のスタンドマイクが
    用意されました。
    先に1本締めかな?って。

    アンコール明けは、メンバーさん全員がチャリティーTシャツを
    着てこられて(→ずらっと並ばれると圧巻でしたよ^m^)
    恒例の1本締めをしました。
    これからも(75歳まで)歌い続けられるように1本で・・・って。


    締めの後は、坂本さんが呼ばれ、ハイタッチ!!
    ひょっとしてガイシのアンコール明けでもこれをやろうって
    打ち合わせをしてたのに、坂本さんがすっかり忘れちゃって
    あの時はできなかったのかなぁ?って、ふと今回思いました。

    今回は決まりましたね(´ェ`*)ウププ。
    あぁ・・・ 坂本さんは、シャツの下に七部の黒のシャツを
    着ていましたね。

    いつものVOCALISTメドレーではなく、なんだか特別な雰囲気。
    なんだろう、なんだろう。。。ってざわざわ。

    ”ニッポンの歌をこれから歌います”??って徳ちゃん。
    続いて、特別な歌っておっしゃって・・・すごく、ドキドキ。。。

    少しでもこの日本にいい風が吹くように祈りを籠めてと
    『太陽がいっぱい』を歌いますと徳ちゃん自ら曲紹介
    をされました~(*^∇^*)☆・゚:*ぅれしぃ☆・゚:*


    『太陽がいっぱい』

    ずーーーっとツアーが始まってからの念願だったんです。
    やっと聴けたぁぁぁ(T_T) ウルウル。

    あぁ・・・ ファルセットがやさしくてやさしくて沁みました
    きれいでした。鳥肌でした

    今日の徳ちゃんの歌声が天空にのぼり、きっと日本のどこかで苦しんでいる人、
    ツライ立場の人たちに届いて。。。 暖かくやさしい太陽の光が降り注いだと
    と思います。


    大好き~
    あぁ・・・ ずっと聴いていたかった。。。

    曲間に何度も喜びの拍手がわいていましたね。
    みんな同じ気持ちだったんですね~。

    ♪だから泣いていないで そうさ微笑んでごらん 
     春だよ 太陽がいっぱい♪



    歌い終わった後徳ちゃんが・・・
    いろんな方の書き込みで「太陽がいっぱい」を聴きたいって見て。
    5月にリハーサルの時から僕は考えていたんだよっておっしゃって
    ました。


    この後、ゲストです!!ってことで、いきなり懐かしい飯室さん
    ステージに招き入れられて・・・ そして松浦さんも。

    飯室さん、なんだか雰囲気変わりましたね~。
    お逢いできてうれしかったです。なつかしかったです。
    少しラテンな感じ??
    今、矢沢さんと交流があるそうですね。


    そして、明日へ帰ろう。
    豪華でしたね~!!会場みんなと一緒に歌いました。

    このステージの広さだったら60名の参加メンバーも入ったかも~
    っておっしゃってましたよね(笑)。


    黄昏を止めての時、徳ちゃんがマイクスタンドの位置を
    直されてたので・・・ 
    やだ・・・ 下りてくる幕を気にされて動かされてるのかな?
    もう終わっちゃうのかな~・・・って思いました。

    ちらちらと上を気にする私が(;´▽`A``。

    そうしたら、そのままギターを抱えたまま、なんと

      情熱ーーー!!!

    ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ うれしすぎぃ~。

    アップは久しぶりです。大好き
    徳ちゃんのギターを弾く手も激しくて。。。 
    とてもカッコよかったです。

    ここでギターをおろし、その後は。。。
    なんと、負けるな!!! が始まりました~.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪

    この時、いつものBOXステージから徳ちゃんが降りる時に
    段につまずいてしまって・・・ 一瞬ひやーーーっw(゚ o ゚ )w オオー! 
    危なかった。
    徳ちゃんは笑ってましたが(笑)。

    その後は、少し足元を慎重に動かれてる徳ちゃんでした。
    きっといつもよりもアリーナBOXは段差があるのですね。。。

    アップを体感しながら。。。
    やっぱり、これこれこれーーーー(*^∇^*)☆・゚:*ぅれしぃ☆・゚:*って。

    徳ちゃん、私たちファンの気持ちをちゃんと分かってくださってるんですね。

      ありがとうございます!!

    楽しかったぁ~!!幸せな時間でした

    最後にきらきらテープが宙に舞いました。
    ちゃんとツアータイトルが入っています!!
    豪華です!!
    ↓↓↓ それがこちら。。。

    FINAL_20230810183503501.jpg ロゴ

    そしてそして、ついにラスト曲。

     『君の青』
    出だしのところで・・・ 
    恐らく徳ちゃん(2009の時のように)涙ぐまれていました。

    その姿を見ていたら・・・ 
    もうすぐ徳ちゃんとも会えなくなっちゃうぅ。。。って
    さびしい気持ちがどわっと押し寄せてきて、せつなくてせつなくて
    仕方ありませんでした。

    いっぱいいっぱい空に声が届くように大きな声で歌いました。

    ♪ララ ララ ララ ラララーーー♪

    きれいな合唱になりました。

    幕がゆっくり上から下りてきて。。。

     どうもありがとう~!! また来年お会いしましょう~!! 
     Thank you!! Thank you!!


    って、徳ちゃんはスクリーンの後ろになり影だけになってしまいました。


    でも。。。最後、来年っておっしゃったよねっ・・・
    来年もツアーは必ずあるよね
    って思ったらうれしかったですよ(^-^*)。

    WE ALL はビジョンに歌詞が出ていたこともあり、会場では再び
    大きな合唱になっていましたね。


    そして、すべてが終わった後、徳ちゃんの生声で
      
     どうもありがとうございましたー!!! って今回も(≧∇≦)。

    とってもうれしかったです、感激です!



    徳ちゃん、どうもありがとうございます!!
    徳ちゃんのファンであることが幸せです。
    6ヶ月間もの長い間、感動をたくさんありがとうございました

    また、来年も無事にツアーに参加できるよう、私も日々いろんなこと
    クリアーしながらがんばっていきます。

    大好きな徳ちゃんにお会いできるなら。。。

    さいたまスーパーアリーナ 
    ツアーファイナルセットリスト(2011.11.27)


    1.時代
    2.抱きしめてあげる

    MC
    3.ハナミズキ
    4.輝きながら・・・

    MC
    5.いい日旅立ち
    6.春の雪

    MC
    7.卒業写真
    8.青い契り
    9.壊れかけのRadio

    MC(メンバー紹介)
    10.君をつれて
    11.夢を信じて
    12.翼をください
    13.LOVE IS ALL

    MC
    14.レイニーブルー

    <アンコール>
    1本締め

    15.太陽がいっぱい
    MC
    16.明日へ帰ろう
    MC
    17.黄昏を止めて
    MC
    18.情熱
    19.負けるな

    MC
    20.君の青
    Ending Film 『WE ALL



    そして。。。
    半年間に渡り、ライブのお部屋でも今年もたくさんの方に
    ご参加していただきまして、各地の様子をお知らせいただきました。
    心より感謝申し上げます。本当にどうもありがとうございます!
    WE ALL ですね

    また、感想やコメントを寄せてくださったみなさま、
    そして直接コメントはなくともこちらに遊びに来てくださったみなさま、
    本当にどうもありがとうございましたヾ(゚-^*)。



    DVC00111.jpg

    行きに新幹線の車窓から見えた富士山。
    雪が今年は少ないですねっ。


    DVC00063.jpg
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー

    名古屋・日本ガイシ2日目ライブレポ

    2011.11.15 18:15|徳永英明ライブレポ
    名古屋2DAYS 終わってしまいました〃;_;〃グスン
    あぁ~楽しかったなぁ~。あの場所が永遠に続けばいいのに・・・って
    参加しながら思ってました。まだ余韻が続いています

    ガイシ1日目のライブレポにたくさんのコメントとたくさんの足跡拍手を
    いただきまして(驚いてます)、本当にどうもありがとうございました。
    お礼申し上げます。
    最近再びしんどいことがありまして不安が大きすぎてエネルギー切れなので
    今回はレポは遠慮しようかと思っていたのですが、やっぱり書くことに
    しました。
    何より徳ちゃんからは明日へ生きるエネルギーをいただけます
    徳ちゃんに出逢えたこと、そしてこの場所があって本当によかったと
    思っています。感謝しています。

    長くなりますがお付き合いください。

    ここのところ、名古屋でのライブ!とってもアツイですよね(^^)。
    やはり1000本ライブが(名古屋で行われた)あたりからいい風が
    吹いてきていると感じてます。

    きくちPさんのブログにもありましたが、12月のFNSの打ち合わせに
    名古屋までみえていたんですね(^O^)。
    ガイシホールの入り口にも今回もお花が届いていました。
    撮影OKだったのこちらに載せておきます。

    ガイシのお花

    (※アリーナ限定のキーホルダーですが、1日目途中から売り切れたそうですが
      2日目は追加はありましたでしょうか?北海道参加でグッズ購入される方は
      早めに行かれた方がいいかもしれません。)


    きくちさんも打ち合わせとともにコンサートもご覧になったのですね~。
    徳ちゃんの”声の強さ”に触れてましたが。。。
    ほんとにその通り~~ 歌声のパワーはものすごかったです(^-^*)。

    名古屋1日目の夜には、メンバーさんやツアースタッフのみなさんと
    打ち上げをされたとおっしゃってました。
    台湾ラーメンを召し上がったとか・・・。
    会場で、「今、(名古屋で)台湾ラーメンって流行ってるの?」って
    聞かれてましたが それについてのリアクションがなくって(笑)
    「そう・・・ 流行ってないんだね(^^;) 。」って(笑)。

    今ツアーでは結構打ち上げも多くされてますね~。
    メンバーズのお写真を見ているだけでもとても楽しそうな空気が
    伝わってきます。

    2日目は昨日よりセンター寄りで、左前方にビジョン、右前方に徳ちゃん
    といった座席位置でした。
    それにしてもアリーナのステージって本当に高いですよね・・・。
    徳ちゃんが立っていらっしゃる位置は通常よりもさらにステージBOXが
    高くなっているので見えますが、前列の方はきっと他のメンバーさんの
    お姿は見えないんじゃないかな(笑)。

    カメラのアングルも左・正面・右・全体・メンバー用とそれぞれにあり
    フェイドアウトしながら次の映像が重なっていく様がとても綺麗でした。
    前の日記でも書きましたが、このカメラマンさんは徳ちゃんの美を
    熟知していらっしゃって、魅力たっぷりにカメラに収めてくださってますね。
    そして見事な映像のスイッチングで、見たい姿が余すところ無く
    映し出されていきます。
    あぁ・・・ この映像、真剣に(笑)欲しいです!!

    センターには座っていないのに、真正面の徳ちゃんの表情や
    逆サイドのお顔が見られたりするのはほんとにお徳!!
    ホールでもビジョンがあったらうれしいのになぁってちょっと思った(^^ゞ。
    2日目も美しい徳ちゃんがいっぱいでした
    特にステージ下から構えている(下からのアングルを担当している)
    カメラマンさんの映像が本当になんですよ。
    なんてアゴのラインが綺麗なの・・・。なんて瞳が綺麗なの・・・
    なんてこんなに口元がセクシーなの・・・とかいちいち思ってました(=´▽`)ゞ 。

    これは1日目から思っていたことですが、徳ちゃんの口元とマイクの距離
    って想像以上に至近距離なんですね~
    時折、唇がマイクについているかも・・・?って思ったりしてドキドキして
    見てました(〃▽〃)。いろんなことを思わせてくれるビジョンです。


    では2日目の様子をお届けします。

    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     でありもちろんそのままではありません。
    私の思いも徳ちゃんの言葉として語られてるようになってる場合もあります。
     こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
     主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。
     ライブ当日のことを”今日”と記してます。



    2日目は、笑顔がほろっとこぼれてしまう1日目とは少し違って
    昨日よりも若干真摯な感じでライブは始まりました。

    最初に思わず会場に・・・ 
    ”こんばんは~!”って挨拶をして、”あ!こんにちはだ!(笑)”って
    すぐに言い直してされてた徳ちゃん(*´∀`)クス。

    今日を含めて残り5本となること、また名古屋は5月終わりごろの
    梅雨が始まる前のような暑さで11月とは思えないよね~
    みんなの気持ちが高揚してるからなのかな・・・と笑顔でおっしゃって
    ました。

    ハナミズキではラストにひさしぶりにさりげなくマイクを挟んで
    合掌してました。

    輝きながら・・・では、今日も徳ちゃんが歌い始めてから・・・
    あ!この曲!!って思われるのでしょうか?
    拍手が歌の途中から沸いてました。特にスタンドの後方の方からです。

    昨日全員で打ち上げをしたというお話から、名古屋のご飯って
    おいしいよね~って話に・・・。
    来るたびに新しい食べ物に出逢えるって。
    すでにひつまぶしは全国区にもなりましたけど(→前回
    ひつまぶしに ”お” をつけて、会場からどっと笑いが起こったこと
    覚えていらっしゃいました^m^)


    東方神起のジュンスも大好きなんだよね~って。
    →そうなんですか~ 徳ちゃん詳しいですね^m^。

    名古屋は独特のセンスがあって、絶対にあわないって思うものを
    組み合わせてたりその発想がすごい!とおっしゃってました。
    おいしいご飯のあるところは、人柄もいいんだと感じたり・・・、
    感じなかったり・・・(笑) → ってどっちなのぉ~(;´▽`A``、

    この後、世界配信になったお話から、“全世界に日本語の
    美しい言葉とメロディーを広げることが夢だ“ と語って
    くださいました。

    いい日旅立ちのラストでは(ビジョンにしっかり映ってましたが)
    歌い終わった後に、歌いきった感が伝わるような
    大きな深い呼吸(ふぅぅぅーーーって感じで)はいてました。
    印象的でした、

    春の雪を歌い終わった後、唐突に。。。
    「ずるいなぁ~~っ と思うんですよ。。。僕が(笑)」と
    おっしゃると会場から笑い声

    VOCALISTを歌ったお蔭で、自分のオリジナルになると
    さらに大げさな表現になってしまう って(´ェ`*)ウププ。
    さっきみたいに春の雪の前に拍手なんかいただくと(みんなに)
    より大きな景色を見せたくて・・・ まるでヒロインにでも
    なったかのように・・・ネ(笑)。
    なにやってんだっ て思う。。。、と徳ちゃん。
    歌ってるととても気持ちいいんだそうですよ。

    この歌は昼ドラマの主題歌でしたが、東海ではいい視聴率
    だったそうで。
    (東海の人は)ドロドロのドラマが好きなんだろうね~って。
    韓流ドラマとかも好きなんでしょ?とおっしゃってました。

    徳ちゃんもたまにご覧になるそうですが、韓国のドラマは
    設定が両極端で(笑)、大金持ちの人とものすごい貧乏の人、
    ものすごい不幸な人とそうでない人・・・ とかって、
    昭和の30-40年代の頃の根性モノのドラマとかにも通じてて
    ハマっていくよね・・・・って。

    韓国ドラマも言葉が最初は分からないけど見ているうちに
    ハマってクセになって、ヨン様に惹かれていく気持ちもなんとなく分かるよって。

    ・・と、ここで だんだんクセになっていく 話の流れから、

    「僕も・・・ そうなの~?クセになってるの~?」 

    →この言い方がすんごくキュートでした(*^~^*)

    会場からは大きな笑い声と拍手。
    その後、ごめんね~ って(笑)。

    大きい会場で話してると、徳ちゃん自身も自分の話し声が会場に
    響いてとても恥ずかしいんですって(*´∀`)クス。
    ほんとはこの辺の近くで話したいんだけど・・・
    初めての方引かないでね~ って

    たくさんの笑い声に、今日はなんだかにぎやかですね~とも
    おっしゃってました

    壊れかけのRadioでは、昨日同様スタンド席からもた~くさんの拍手が
    ありました。 間奏中にもありましたよね。
    歌の後、久しぶりにこの楽曲の誕生秘話を聞きました。

    それまで求められてきた音楽と自分のやりたい音楽との違いや
    人間関係、価値観の違いがあって、90年に事務所を独立されました。
    そのこと(独立)で悩んでいた頃、徳ちゃんは音楽に興味を持ち始めた
    中2の(伊丹にいた)時のこと思い出したそうです。

    買ったばかりのギターでまだどうやって弾いたらいいのかも
    分からなかったけど・・・、
    それでもメロディーが僕を導いてくれたこととか、
    近くで祭りがあってその祭りの後、星空を眺めてたなぁ・・・とか、
    あの頃は今よりもっとピュアだったな~ ってことなどを思い出して
    曲を書かれたそうです。

    あの頃は周りがイヤな大人なんだって決めつけて詞を書いてたけど、
    今自分が大人になって考えてみると、相手の立場に立ったらきっと自分も
    同じことを言っていたんだろうな~と思う。
    年を重ねてみて・・・、相手の気持ちも分かるようになってきたというようなこと
    おっしゃってました。

    いろんな苦い経験をこれまでにもしてきて、
    以前はよくない関係になって別れて1-2年くらい経って
    やっと悪かったな・・・と思っていたことも、
    今なら1日とか数時間とか数十分ですぐに、
    “あぁ・・・ 俺が悪かった。”と思えるようになったと
    話されてました。


    メンバーさんのことは、ゆかいな仲間とご紹介されてました。
    今は40代の秀樹さんが入ってきてくださったお蔭で若い空気が
    入ったそうです。

    マコトさんについては、実はすごく奥深い方で(→表現ちょっと違ったかも)、
    いつも徳ちゃんのことをよく見ていてくださってて・・・
    時折ポツリと、“今日のライブはよかったよ~”とか褒めてくださる
    んですって('-'*)フフ  。
    坂本さんは日常的に褒めてくれるそうなんですが(笑)。

    「マコちゃんがいいライブってのはMCが少ないライブのことが
    多いんだけどね~(笑)。今日はいかがですか~(→会場に問う)?」と
    おっしゃってました。
    もちろん会場から大きな拍手が沸いてました。


    昨日はLOVE IS ALLの前に“これからハモルよ~!”って予告の言葉が
    あったりもしましたが、今日は歌に入る前に、“これからは動きますよ!”
    の宣言もありましたね(笑)。


    合唱は本日もさらなる(特に私のご近所さんはすごかったですね~)
    大きな合唱となりました
    歌の間、スタンド席も眺めてみましたが、やはり昨日同様
    ちょっと温度差があるのかな。。。
    スタンドは殆どの方が座っていらしたように見えました。
    でもニョロニョロ(左右に手をワイパーする仕草)は結構の人数の方が
    されてましたよね(^_-)-☆。綺麗でした。
    たくさんの方が徳ちゃんに手を振り返されてるのが見えました

    夢を信じて翼をくださいの時は、しっかり左右にもギリギリに
    出てきてくださるので、肉眼で徳ちゃんが見えました(^-^*)。

    今日は盛り上がりがいいですね~とお褒めの言葉も徳ちゃんより
    いただきましたね♪

    マラソンで言えば、40キロ付近で、最後のさいたまスーパーアリーナまで
    全員で走っていきたいとおっしゃってました。
    さいたまが終わった後に、この25周年のこと振り返りたいと思います・・・と。

    レイニーブルー、やっぱりしびれたなぁ。。。(〃―〃)
    ほんと色褪せない・・・ いつ聴いても名曲ですネ


    アンコール明け、下手に徳ちゃんに腕を組まれたまま
    坂本さんが入ってこられ・・・ 会場にご挨拶して・・・ と
    促されてる様子(笑)。
    坂本さん、黙ったまま頭をなんとなく下げられて・・・???
    私たちはなんだかよく分からずに???

    どうやら、何か坂本さんがおっしゃる予定だったようですが、
    すっかり頭から抜けてしまったご様子で(笑)、坂本さんご自身が
    キョトンとされてました(^^ゞ。

    そのままお二人は定位置に着き、VOCALISTメドレーBパターン
    僕のそばにを歌われました。
    やはりアリーナ2日間ともに同じメニューでいかれるのですね・・・。

    僕のそばにを歌い終えた後、突如中日の話題になりまして・・・。

    「中日のファンの方~?」 と会場に拍手調査をされたり、
    昨日の試合のことや落合監督のことにも触れて、野球のお話を
    アツク語ってくださってました。
    落合さんの選手を守る姿にプロ意識を感じるともおっしゃって
    ました。

    そして・・・ 「僕は中日を応援しています!」って声高におっしゃって
    「今日はドラゴンズのユニフォームを着て明日へ帰ろうを歌います!!」
    って(´ェ`*)ウププ 。

    一瞬、私は訳が分からなくなっちゃったけど(笑) 
    “徳ちゃんってそういうキャラだったっけ~?” とか(^┰^)ゞ。

    舞台袖からスタッフさんが、白地に青でドラゴンズと書かれた
    ユニフォームを持ってきてくださって “ほんとに着るんだぁ~”
    って認識^m^。このサプライズにびっくりしました。
    会報とかにお写真載るといいですね~。

    会場は盛り上がってましたよ~

    さすがにVOCALISTメドレーからこれを着て歌うのには
    抵抗があって・・・と言いながら僕のそばにのさわりを歌ってみせる
    徳ちゃんでした(笑)。

    中日優勝と復興支援は直接関係はないですが(笑)
    双方に祈りをこめて歌います!と明日へ帰ろうに入りました。

    が・・・ マコトさんのギターが・・・ いきなりとんでもない低い音で
    ビロロローーンって鳴って(>▽<;; アセアセ
    徳ちゃんが一瞬その場でこけて笑ってましたが・・・。
    珍しいですね・・・^m^。

    明日へ帰ろうを歌った後も、さっきはびくりした~(笑)って
    おっしゃってました。

    最後に
    ライブはとても緊張するけれど、最近はファンの方があたたかくて
    気持ちよくコンサートをさせていただいてます。
    僕はいいファンの方たちに支えられています、と感謝の言葉を
    述べられてました。


    ずっと笑顔の絶えない、名古屋2日間でした
    徳ちゃん、名古屋ではお話いっぱいしてくださってましたね(^-^*)。

    今日はじめて来られた方は、きっと徳ちゃんがこんなに楽しいお話を
    する方だなんて思わなかったろうな~とか、ライブの歌声はCDの何倍も
    すごい迫力だと思っただろうな~とか、男前だと思っただろうなぁ~ とか
    いろいろ勝手に想像しています。
    きっと新たなファンの方が増えたに違いありません(^_-)-☆。

    ガイシセトリ



    話は逸れますが、ちょうど数日前に昭和63年1月に大阪厚生年金会館で
    行われた、BIRDSツアーのライブ(ラジオでの音源)を聞かせていただく
    機会に恵まれまして。。。

    その中でも”はじめての方”へこのようなメッセージをステージ上で
    語ってくださってました。

      

    『去年のちょうど9月とか10月頃に、輝きながら・・・というヒット曲
     みたいなのが生まれまして、そのお蔭ではじめて僕の歌を聴く人
     はじめて僕の話を聞く人、はじめて顔を見る人
    ・・・そういった方々が
     大変多いと思います。
     60年の8月4日マリンブルー音楽祭でグランプリをとり、
     そして61年1月24日新宿ルイードというライブハウスを皮切りに
     全国ライブツアーにでました。
     そして11月19日に渋谷公会堂という、ちょうどこのくらいの広さの
     ホールで僕はコンサートをやりました。
     19の時に兵庫県伊丹市を出て、その時にはカセットテープに
     レイニーブルーを入れて、なんと7年かけて自分の夢が現実に
     なりました。
     渋谷公会堂のステージの上で、正直に自分の昔を振り返って 
     ”あぁ 俺って勇気あるのかないのか分からないけども
      ようやったなぁ~”と、つくづく思ったものでした。』


    と当時の徳ちゃんはお話されてました。



    奇しくも同じ ”はじめて” というワードが徳ちゃんのメッセージに
    ありましたので、25年の月日(歴史)をあらためて感じさせて
    いただきました。
    私自身とても感慨深く今回の名古屋コンサートに参加させて
    いただきました。(>徳友さん、どうもありがとうネ('-'*))

     徳ちゃんは変わらない。。。
     徳ちゃんを想う気持ちも変わらない。。。


    いつもお会いするたびに、やっぱりこの人しかいな~い
    徳ちゃんのファンでよかった(^-^*)ノ と思います。

    会うたびに好きな気持ちが増えてゆく。。。
    徳永さんって人は本当に魅力いっぱいなんだ
    とあらためて思います。

    その 存在 にありがとう。。。
    出逢えてよかったです。大好きな人
     
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー

    名古屋・日本ガイシ1日目ライブレポ

    2011.11.12 23:49|徳永英明ライブレポ
    本日、名古屋・日本ガイシホールに参加してきました。
    あまりに感動的だったので忘れないうちに(2日目と記憶がかぶらないうちに)
    記させていただきます(^-^*)。

    1994年のNostalgiaツアー以来ぶりに帰ってきてくださった
    旧・レインボーホール。現在日本ガイシホール。
    実に17年ぶりですね・・・。

    先週の大阪城と形状が違ってこちらのアリーナは本当にまん丸な造りに
    なっています。
    なので、奥行きは城ホールほどには感じませんが、スタンド席がかなり
    上の方までありました。
    本日もステージの両脇にオーロラビジョンがありました。

    私は本日は下手。正面を見上げるとビジョン。右斜め奥の方に徳ちゃんと
    いう位置でした。

    いや~~ それにしても本日の名古屋!感激しました~(≧∇≦)。
    とっても楽しかったです。
    アリーナも2箇所目ということもあってか、本日の徳ちゃんはとっても
    リラックスされていて、とにかく楽しそうでした~!!
    素敵な笑顔いーーーっぱい見られました。

    そして、とにかく 美・徳ちゃん
    何度その美しさに息を呑んだことか。。。(〃ー〃)

    今日のビジョンって、大阪のよりきっと画素数がイイのだと感じました。
    とっても映像がクリアーなのです。
    いわゆるつなぎスクリーンの目も見えないし、画面自体がとっても明るくて
    双眼鏡を覗いているクリアーさと変わりません。
    お家で大画面でDVD画像見ているみたいにきれいでした。
    なので、今日は殆ど双眼鏡は覗きませんでした。
    どちらかというと、ステージは見ても斜めなので肉眼ではよく見えず、
    7:3の割合でビジョンをぼぉーーーーとデレデレの状態で
    見つめてました(´ェ`*)。

    それに何よりカメラアングルが、もう~とても素敵でね~
    すべて見たい表情をとらえてくださってるんですよね~。
    今日の映像はぜひ手元に保存しておきたいくらいです!
    販売されたら絶対買うのになぁ~~と友達とライブ後に盛り上がって
    ました(笑)。

    時折、家にいる時の感覚で、
    あまりの男前の表情に (≧∇≦)キャッ☆って声を出しそうになったり、
    カラダごと反応してしまいそうになるのをぐっと堪えるのに必死でした。
    いや~~ ほんとカッコよかったなぁ・・・。

    今日は歌っている時からよく微笑まれていました。
    これも素敵な理由のひとつ!

    最初に気がついたのは、抱きしめてあげる の時。
    歌い終わりに口角がきゅっとあがってキュンとする笑顔に
    なりました。
    久しぶりにこの会場に戻って来られてうれしそう~!

    最初のご挨拶では、徳ちゃんの正面(最前列の前かな?)にカメラが
    あって、そこに赤いランプがついてたらしく(撮影中ってことですね)、
    ”柄にもなくカメラ目線で歌ってしまった~”っておっしゃって、
    その話しながらこぼれる笑顔が素敵なんです(^-^*)ノ 。

    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     でありもちろんそのままではありません。
     こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
     主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。


    会場からの掛け声の中に、大好きの声もまじっていて・・・・

    それを受けて。。。 
    「僕もみなさんが大好きです!」って(〃ー〃) 。
    「年を重ねて50にもなると、こんなこと言えるようになったよ~。」って。

    外国の人は常に愛してるって言うけど、日本人は言わないもんね・・・、
    とおっしゃりながら ”愛してる” を連発する徳ちゃんです。
    僕はこれまで愛されて大事にされてきたんだな・・・って。

    「僕もみなさんのこと愛してます!」ってもう一度おっしゃってくださいました。
    ドキドキしてました。みなさんそうでしたよねぇ~。


    歌を歌ってる時、誠実な自分。。。
    ステージにいる時は、別の領域にいるんだ って。
    ステージおりたら普通のおじさんなんだけどね(笑) て。
    →そんなことありませんよぉ~

    晩年にきて、行く会場すべてがソールドアウトってになるってことも
    うれしいとおっしゃってました。

    春の雪 の時、ラストの方で徳ちゃんのドアップの映像が映し出された時 
    瞳がうるうる濡れたような感じになって・・・ 
    もう息が止まりそうになりました。
    なんて美しい姿なんでしょうか。。。

    大阪の時と同様に。。。。
    今日もはじめての方が来てくださってます。
    普段はFCやイベンターの会員枠でチケットが売り切れちゃうので、と。

    また、普段は来られない方々に向けて
    最近の感じを説明する徳ちゃん。

    「最近はこのくらいの定位置にいます(笑)。」って、
    ご自身が立っていらっしゃるBOXを、まあるく手で囲ってる
    徳ちゃんでした(*´∀`)クス。

    VOCALISTの頃から、歌(言葉)を大事にするようになって
    前のように動きながらは歌えなくなっちゃって・・・ 
    だから最近はこのぐらいで(笑)とおっしゃってました。

    でも後半になったら、左右にも行きますよ・・・って^m^。
    →本当に後半はたくさんサイドにも歩いてきてくださいました。
    手もいっぱい振っていらしたなぁ。。。

    後で、エンディングフィルムの昔の姿を見たら、きっと
    うそ~っ!! って思われると思いますって(´ェ`*)ウププ

    今日の 壊れかけのRadio の歌唱も本当に素晴らしかったです!
    徳ちゃんから出てくる音圧がものすごかったぁ~
    そして、これぞ徳永英明です!ってオーラがでまくりでした。
    ラストは上をいくライブバージョンでしたよ♪
    歌い終わった後、口元がふわっとほころんで満面笑顔になっていました。

    目がキラキラキラキラ、宝石のように輝いていました。
    歌い終わった後笑顔になったその秘密を教えてくれました。

    名古屋でファイナルを迎えたとき(WE ALLツアー)、この曲で総立ちで
    大合唱になってその光景を今でも思い出すから、名古屋では自然に
    笑顔になってしまうんだって。
    いつもは険しい表情なのにネ・・・って。

    メンバー紹介では、坂本さんが紹介された時、右手をかっこよく
    会場に向けて大きくあげてました。
    ひとりごとで最近よく登場するから自信持ったのかな~って徳ちゃんが
    いじってました(笑)。

    今日は天むす、どて煮、みそおでんを召し上がったそうです。
    バラードを歌う感じのメニューじゃないけど・・・って、でもうれしそう。
    名古屋飯が大好きな徳ちゃんです。

    そして、突如、春日井って知ってる~?って会場に問う徳ちゃん。

    昔、交換日記をしていたようこちゃんが、春日井に引っ越して
    いったんだ・・・って。
    お父さんが自衛隊の方で転勤だったんだそうですが。

    愛知というと春日井を思い出すんだそうです。

    「でも何がきっかけで文通終わっちゃたんだろう~?」って。
    文通もされてたんですね・・・。お名前も初めて知りました。


    福岡から伊丹に引っ越してきた当初、方言のことで変だからって
    最初いじめられて(→ここからはあの有名なかみそりパンチの
    お話がしばしありました)
    ヘッドロックされてたとき その隙間からようこちゃんの顔が見えて
    ケンカして勝ってね。。。。って。

    彼女は徳ちゃんにとっての女神だったそうです♪

    で、今日実は・・・ って来てる訳ないよね(笑) と、徳ちゃん冗談。
    かわゆかったです。


    翼をください の時、今日やっと気がつきましたが(^^ゞ、ステージ脇の
    レリーフの縦のライトも天井からのライトも非常に繊細なレインボーカラー
    に光ってまして、とってもきれいでした(^-^*)。

    合唱の声がハンパなくすごかったですよね~

    感動的な大きな声でした。響いてましたよね、会場に。

    LOVE IS ALLまでずっと・・・。

    歌い終わった後。。。
    いやすごかったねぇ~~!!! って興奮されてました。

    みんなの声が聴きたくって、イヤモニ両耳はずしたよ~って^m^。
    みんなで歌うって楽しいよね・・・・って。

    字幕の効果ってすごいな~!坂本~ って(笑)。
    みんな自信もって歌えるし、知らない人だってなんとなく歌えちゃうし(笑)
    でも、これ(ビジョン)をホールに持って行くわけにもいかないし
    なぁ~って(*´∀`)クス。
    かなり感動されてましたね。。。 明日も大合唱なるかな。。。

    園児の頃は、ほんとに無邪気に楽しく歌ってたのに、
    何故中学生とか高校生になると男の子は歌わなくなるんだろうね~
    って徳ちゃん。


    レイニーブルーも素晴らしい熱唱でした。最後カラダをぐっとおとして
    くの字になって歌われてました。


    名古屋のハートランド50名から始まって。。。
    こんな大きなホールで歌うようになっても、あの頃の(初心の)気持ちを
    いつまでも忘れないでいたい っておっしゃっていました。


    アンコール明けはアリーナTシャツ。
    野球(中日)のお話もでてましたね

    VOCALISTメドレーはBパターンで、プラス僕のそばに でした♪

    歌ってる間にメンバーさんはすでに後ろにスタンバイ!
    ついにマコトさんも、明日へ帰ろうTシャツを着てご登場!
    徳ちゃんが素で驚いてました(笑)

    坂本さんだけが(着替えてなくて)違ってて・・・ 
    裏切られたね~(笑)って。
    まさかマコちゃんが着るとは・・・・って(*´∀`)クス。


    明日へ帰ろうのお話から、ボランティア活動のお話もされてました。
    また、今、地球全体がいろいろ変わろうとしている時で・・・
    たくさん大変なことが起きているいけれど、
    10年、20年、30年と支援をしていきたいとおっしゃってました。

    みんなの歌声が天に昇って、
    その歌声でたとえば空が茜色になったとしたら。。
    その空を見て、元気とか勇気とかもらってくれたらいいな。。。って。

    明日へ帰ろう。
    どんな詞を書いたらいいのか考えてて、こんなポエムのような感じに
    なったけれど、色鉛筆とかなんかかわいらしいものを詞にしたらいいのかな
    と思ったって。

    僕は50歳ですが 心の中は15歳くらいなんです。
    15歳くらいの年齢の子と会話してるととってもあうんです って。

    男って、一生そういうものなんじゃないかな~?って言いながら
    ビジョンに映ってる徳ちゃんの顔がものすごくキュートに微笑んでました。


    子供の頃、仕事が忙しい父親とは会話してなかったから 
    父親ってとても怖いイメージがあってね・・・
    でも今、78になって体も悪くなってきてしまって
    今は(徳ちゃんが)お土産買って来ただけで(→無邪気に泣く顔の真似)
    泣いてしまって・・・
    お母さんが、”英明がよろしくって言ってたわよ”ってお父さんに言葉を
    伝えただけで泣いてしまって・・・と。

    そんな人じゃなかったじゃないの・・・って思うけど(笑)
    と徳ちゃん。

    このお話されてる時に、(徳ちゃんの声が)涙がふわっと自然に滲みでて
    きたような声になった瞬間があったんですよね・・・。

    お父様も最近は痩せられて・・・
    ”親父、顔が鳥みたいだぞ~っ”って笑いに変えてました。

    俺も性格とか似てるとこたくさんあって、DNAを受け継いでるから
    将来こうなるのかな~? って^m^。

    以前徳ちゃんが入院してた時、お父様がお見舞いにきて
    その時病気で苦しんでるのに、お父様は看護婦さんの方に意識が
    いっていたそうです(笑)。話はもっと具体的でしたが割愛します(^^ゞ
    親父のようにいつまでも童心のような気持ちを忘れないでいたいって
    話してました。

    徳ちゃんから、ご家族のお話がこんなにもでるのは珍しいですよね・・・。



    とってもナチュラルトークが多くて、自然にふわっとこぼれる笑顔が満載で
    本当に楽しいガイシ1日目でした。

    明日はどんな徳ちゃんにお会いできるでしょうか・・・。
    以上、駆け足でご報告させていただきました。
    読んでくださってありがとうございました(^O^)。

    DVC00085.jpg DVC00086.jpg

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー

    大阪城ホール2日目ライブレポ【2】

    2011.11.08 22:51|徳永英明ライブレポ
    では、大阪城ホール2日目の様子を書いていきたいと思います

    ※追記※
    諸事情により今回の大阪城レポで今ツアーの詳細ライブレポはラストになるかと
    思います。今までお読みいただきましてありがとうございました(^o^)丿


    会場は楕円形のような形でアリーナは、縦に60列ほどあり
    横も70席ほどありました。
    15列ブロックごとに通路がありました。46列目辺りからは若干床が
    高くなっていました。
    アリーナの一番後ろに機材がたくさん並んでいて、ステージ上脇にも
    徳ちゃんを捉えるカメラさんが常時控えていました。
    ステージ座席図 (
    大阪城ホール2

    10分程過ぎたところでライブは始まりました
    今回は、”はじめて”がキーワードだったように思います。

    1日目に参加したお友達からは、会場が広すぎて音が分散してしまうのか?
    普段よりも声援や反応の声が控えめに感じたよ・・・と聞いていましたが
    本日はどうでしょうか~?

    オープニングのスクリーンが上がると拍手がまだ鳴り止まないうちに
    いつもより少し早いタイミングで、時代を歌いだされました

    徳ちゃんがステージに現れた瞬間、かなりステージの立ち位置が高いことが
    分かりました。

    たぶん前列の方は相当見上げる感じなのではないでしょうか?
    アリーナ席は床が平坦ですけれど、この高さなら十分お姿が見えますね
    また端っこの方だと通常は横顔しか見えませんが、ステージ脇の
    オーロラビジョンのお陰で真正面のお姿(表情)を大きく見ることが
    できました。感謝です


    最初の方は殆ど瞳を閉じて歌われていました。
    出だしはいつもよりほんのちょっと声の伸びもボリュームも控えめな印象。
    全体的にはとてもソフトなやさし~い歌い方です(^-^*)。



    最初のご挨拶前にはたくさんの声援がかかりました

    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     でありもちろんそのままではありません。
     こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
     主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。
     ライブ当日のことを”今日”と記してます。



    昨日に引き続き、今日も9400-9600人の方がみえています。
    前半はあまり歌っている位置が変わりませんが(笑)、
    後半はこちらとかそちらへ(→左右のスタンドを見上げながら手をそえて)も、
    お伺いしますのでよろしくお願いします。
    (雨が降ったので)このじめじめとした空気を吹き飛ばした
    コンサートにしたいです、とおっしゃってました。


    ハナミズキの時、左手をずっと顔の横付近に上げたまま
    (舞うわけではなく停止した状態)歌われていました。
    間奏になり、徳ちゃんの瞳がカっと開きまして、すかさず双眼鏡に
    シフトして美しい表情をとらえました

    輝きながら・・・ のイントロが流れた瞬間、後方やスタンド席から
    拍手がちらちらと沸きました。一般のファンの方々からでしょうか・・・。


    その後のMCでは、

     大阪では普段のコンサートはファンクラブばかりで殆ど一般には
     チケットがまわらない状況だと聞いていますが、今回の大阪では
     昨日も今日も僕を初めて見てくれる方々がいらっしゃってるという
     ことでうれしく思っています。
     ライトが会場を照らし出した時、2階席の方からたくさん拍手を
     いただいたので、2階席が初めてのお客様が多いのかな・・・

    と、スタンド席を見上げていました

    今年の5月、母に感謝のコンサートでシークレットゲストとしてご出演された
    徳ちゃん。
    その会場がこの大阪城ホールだったようで、それ以来だと話されて
    ました。

    あの時は告知していなくて、僕が出るって誰も知らなかったから。。。
    知らない人の前で歌うことって、すごくエネルギーが湧くんだよ って

    デビュー頃、福岡のダイエーのアクセサリー売り場の前で、
    ”コーヒー豆の日”のゲストとして呼ばれて歌った時のことも
    思い出されたようで・・・。
    その時は掃除をしているおばさんや呼び込みなど周りにいらしてた
    状況で・・・。

    初めて歌を聴いてもらう時って、
    ”もっと自分を知ってもらいたーーーい!”っていう
    勝負の気持ちが芽生えるんだそうです
    →その後、今日は僕のことは知っているから来てくださったんでしょうが(笑)
     ・・・と自ツッコミもして会場を沸かせてました

    昨日も大阪城で歌っていて、会場からは初めての方のエネルギー
    感じ取れたので、あの頃のような気持ちで歌いました、今日も
    さらに気分を良くして(笑)歌いたいと思います!とおっしゃってました

    いい日旅立ちの時・・・ 
    その前から鼻をすする音は時折マイクが拾っていたのですが、
    1番終わりの間奏のときに左手を口に当てて、マイクに入らないように
    顔を横に逸らせて小さな咳を数回されていました。
    あまりに温度差があって喉にきてしまったのでしょうか。。。

    頻繁に音響の上げ下げの指示も出されてましたが・・・
    春の雪のラストの方から突然マイクの音量が上がり、歌声の響きが
    クリアーになった気がします。
    音響の方の不調があったのかな・・・?
    広い会場ですものね・・・。いろいろありますね・・・。

    歌い終わった後、暑いね~とシャツの第3ボタンまではずされて
    ました(〃ー〃) 。
    その後のおばあちゃんのお話は割愛しますけどね(´~`ヾ) 。
    なんかリアルでしたもん(照)

    20~30代の頃はステージでも踊ってたけれど・・・と、ここから踊りの話へ。
    よく昔話してた話だけど(笑)、「FRIENDS」を歌ってた時に
    (→こう~。。。と言いながらカラダを揺らす徳ちゃんです^m^)、
    正面にいる女性が太極拳のような感じでとても変わった踊りをされていて。

    「変わった踊りだな~!?」と思ってたら、自分がその踊りをしてたんだ
    って気づいて と話してました。

    別に踊りは習ってたわけでもなく、歌ってると勝手に同時にカラダも
    動くんだ~って。

    また伊丹南中にいた時、家の近くの新幹線の高架下で、
    「お前は将来歌手になるんだよ」という声を聞いた話、その頃同時に
    学校で作曲の宿題が出たり、友達がジミヘン・クリーム・陽水さんの
    レコードを突然貸してくれた話、お母さんにギターを買って欲しいと
    言ったら、高価なものなのにすぐにお金を出してくれた話などなど、
    私たちにとってはお馴染みのお話が出てきました


    たとえば、エコカーがいいな・・・って思ったら
    急に街中で見かけるようになったり、
    ヘリコプターに興味があるとヘリコプターの音に敏感に
    なったり・・って、
    ひとつの事にフォーカスすると、その目標が近づいて来るんだ。。。
    人ってそういう引き寄せる能力が備わってるんだ 
    っていうようなことを話されてました。

    この辺りのお話は非常に徳ちゃんらしいお話だな~と思って
    聞いておりました

    こうなりたい!!ってことを具体的に意識し始めると、
    なりたいものがどんどん近づいてくる、夢にぐっと近づける
    ってことなのかな。。。

    その感覚、すごくよく伝わってきますよね~

     今日僕のコンサートに来てくださった方々が、
     何かに惹かれて来てくださったとしたならうれしいです・・・
    と徳ちゃんはおっしゃってました。




    ひとりごとも更新されてましたね♪ (


    青い契りの時・・・ ぜひ初めての方に、徳ちゃんワールドを感じて欲しい!
    と思いました(´ェ`*)ウププ。

    青い契りラストの方は、左頬に(手を開いたの状態で)全体を
    覆われて、長めのファルセットを響かせていました
    ステージ脇のレリーフのフチも薄いブルーに(縦ラインに)ライトが点されて
    いました。

    壊れかけのRadioの時、再びスタンド席から大きな拍手が沸きました
    1日目、みんなも(一緒に歌わないかって)誘ったのに来なかったね~
    というお話を参加してた友達から聞いてたので、今日はどうかな?
    と思いながら見ていましたが・・・。

    いや~徳ちゃんのエネルギーがすごすぎて 一緒に歌うというよりは
    聴いていたい!という感じです。
    後半戦は熱唱に次ぐ熱唱で素晴らしかったですo(^-^)o。

    間奏のところで徳ちゃんは両手を顔の横辺りに持ってこられて・・・・
    会場の大きなエネルギー(気)を内側にぐいぐい取り込んでいるよう
    にも見えました。

    この後の暗転中にジャケットを脱がれ、しばしスタッフさんと話されてた様子。
    ジャケットを脱いだ時に会場からは(≧∇≦)キャーの拍手が・・・。

    その後のMCで・・・
    もう~暑すぎて汗で服がびしょびしょだ って(;´▽`A``。

     あまりに暑いからクーラーをいれてくれって言っていれてもらったら、
     汗をかいてたから今度は途端に寒くなっちゃって・・・ ほら50だから(笑)

    っておっしゃると会場から笑いが

    どこにいるんだろう~?って感じ(笑)。今11月でしょ・・・
    なのに6月並みの暑さだよね~ って^m^。


    メンバー紹介では・・・ マコトさんに「マコっちゃん、モニターに映ってると
    すごくカッコイイミュージシャンに見えるよ~♪」って徳ちゃんが言ってました。


    と、ここでだったかな?スタンド席手前ギリギリの方たちに
    そこは見えにくいかもしれないけれどちょっとお徳席なんだよねって
    おっしゃって。

    何故なら、幕裏の徳ちゃんやメンバーさんの姿がその席からだと
    見えるらしいのです
    さっき幕が上がる前にオペラグラスでご覧になってた方いらしたでしょう?
    分かってたけど始まる前だったから、手を振るわけにもいかなかったって
    おっしゃってました^m^。

    いいなぁ~ってアリーナ席の方から声が上がると、じゃ~変わります?(笑)
    って。
    スタンドの方に向けては、”今度はがんばって(いい席ゲットして)くださいね~”
    と、がんばるジェスチャー付で

    そして、”なんならいい席の取り方伝授しましょうか~?”
    →私も聞きたい(^^ゞ

    ”それはマコトさんとお友達になることです!”ってニカっと
    微笑まれました。



    君をつれてはいつものバックの星空がアリーナバージョンで
    左右舞台袖まで大きく広がっていました(^O^)。
    →ビジョンの端までありました。きれい!宇宙みたい

    2番目からアリーナは立っていましたが、スタンドは座っていましたね。。。
    これはきっとコア曲に入るのでしょうね・・・。

    夢を信じてになり、スタンド席もちらほら立ってる方がいました。
    徳ちゃんも楽しそうで手拍子を自らもしながら、サークルからも飛び出し
    ステージのギリギリ端から端まで歩きながら歌われて、たくさん手を
    振っていました

    翼をくださいからは、オーロラビジョンに歌詞が大きく出ていました。
    これなら安心して大きな声で一緒に歌えますね~

    そういえば、徳ちゃんが歌の前にいつもおっしゃる台詞、
    ”一緒に歌える人はどうぞ歌ってください♪”って今回忘れてたなぁ。。。

    スタンドは歌われていたでしょうか~?
    私のご近所は歌声が大きく聞こえてきました(^O^)。

    LOVE IS ALLでは1番始まってすぐに徳ちゃんはマイクをはずされて
    会場の声を聴き入ってました(^-^*)。
    上パートのハモリも2番ではありましたね。相変わらず綺麗です。
    そしてまた、つられてしまったけどっ(笑)。

    LOVE IS ALLの時だったかな・・・?合掌のような感じで
    ずっと手を合わせながら熱唱されてたのは。。。
    素敵でしたね~

    その後のMCで・・・ 
    やっぱり走れなかった~ 落っこちそうで怖いんだもん
    って言ってました(笑)。かわゆいです。


    僕を育ててくれた兵庫県伊丹、そして関西。
    天の声を聞いたって話、さっき驚かれた方がいらしたので・・・と、
    神戸の時と同じように故郷として語ってくださってました。

    時々、僕はが聞こえるんです、見えやしないけど。。。
    あぁ・・・ 引かないでくださいね(笑)、 と会場に徳ちゃん。

    きっとそれはもう一人の自分なんだ・・・って。
    本当の僕は、シャイで寡黙だったはずなんですが、関西に来た時に
    この弱肉強食の世界で自己アピールしていたらこんな風になり
    ました~って。感謝しています。。。とレイニーブルーへ。



    会場中の神経がいっせいに、ぎゅっと注がれているようなエネルギーを
    私自身も感じました


    アンコール明け、アリーナ限定Tシャツ「TOKUNAGA」を着用して
    出てこられました(^.^)。
    坂本さんと2人きりです。

    あの大判のタオルも持ってこられました。
    永ちゃんのようにタオルをパットあげる曲があればいいんだけど(^^;)
    最後の言い訳であげるという訳にもね・・・・って


    昨日はVOCALISTメドレーは珍しくもBパターンだったということなので
    今日はAパターンか?それとも別のパターンかしらと思っていたら、
    同じくBパターンできましたね
    アリーナは2日間とも同じなのでしょうか・・・??
    ここは変えて欲しいかもぉ~とちらっと思いました(^^ゞ。

    メドレーが終わると暗闇の中で残りのメンバーさんが入ってこられて、
    そのまま、僕のそばにを歌われました。

    これがホールからプラス1曲ですね

    ここで最後の言い訳がでてくるのかも・・・?なんて
    勝手なサプライズを考えてた私(^┰^;)ゞ。
    さっきのは前フリではなかったのね(笑)。

    僕のそばに、久しぶりに聴きました
    1番は坂本さんのピアノ1本で。。。 スローテンポでした。
    間奏からメンバーさんの演奏がインして音に厚みが増してきました。

    そうそう・・・ 間奏のときにかなり長い間徳ちゃんは左手を
    唇の上に添えてらして、気を統一していらっしゃったのかな。

    ラストの ♪あぁぁぁーーー のフェイク、大きめのビブラートが
    刻まれていましたね。

    この楽曲を選ばれた理由として、5月の母に感謝のコンサートで
    歌った時に好評だったので・・・とおっしゃってましたよ(^-^*)。
    ひょっとして名古屋ではまたチェンジするのでしょうか~?(謎)




    明日へ帰ろうに入る手前で、曲の趣旨についても説明がありました。
    CDは売れなくなると店頭から消えるので、これからは配信が
    中心になるのかな・・・とも。
    ここでようやくビジョンにも歌詞が出てるってお話されてましたね(^.^)。


    最後のMCでは関西弁について触れてました。
    久しぶりに、おおきに~ とか、ありがとう~(”と”にアクセント)って
    おっしゃってたんですが、なんだか少しだけぎこちなかった感じも(;´▽`A``。

    最近ステージ上でも関西弁を話されなくなったのは、日常は標準語が
    主体になって、あまり関西弁を話す機会がなくなってしまったから
    なんでしょうね・・・。

    昔は新大阪駅に下りた瞬間に関西弁が出ていたそうですけど
    最近はなんだか標準語の方がでてくるっておっしゃってたし。


    九州から関西に出てきた頃のお話もされてました。
    最初やたら耳に入ってきた言葉が、”ごっつぅ~” だったんですって(笑)。
    ごっつぅ。。。 って何度リピートされてたかな(´ェ`*)ウププ かわいかった。


    あと、テニス部だった時に、先生と(→このイントネーションは関西でしたよ)
    乱打してたら、しばらくしてから「えらいやろ~?」って聞かれ
    えらい=偉いの意味だと思っていたので、分からずにずっと
    練習をしていたこと・・・。
    後から、えらい=疲れる(しんどい)の意味だと知ったと話されてましたね
    これは私も同じです。関東から東海へ来たので、最初
    なんでそんなに褒められるんだろう?って不思議に思ってました
    から(*´∀`)クス。親近感。。。


    大阪城が近いということで、大河の「江」のお話も出てきました。
    今日がちょうど大阪城が終わってしまう回(大阪夏の陣)で、
    なおさらに気持ちが入ったそうです(笑)。



    残りあと6本!無事完走しま~す!!
    と最後に徳ちゃんはおっしゃってました

    あぁ・・・ そろそろゴール見えてきましたね。
    さびしいな。。。



     追記

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー

    神戸国際会館こくさいホールライブレポ

    2011.10.26 13:43|徳永英明ライブレポ
    5月末から始まったVOCALIST&BALLADE BESTツアー
    残り僅かとなってきました。

    41本目、ホール最終公演となった神戸国際会館こくさいホール
    に参加してきました。
    昨年に続き2度目の参加です。

    兵庫県といえば、徳ちゃんが青春時代を過ごされた街。
    12歳で福岡を離れ、中学高校時代と学生生活を送られていました。

    神戸は珍しく平日夕方からのライブでしたが、いつも以上にチケットも
    とりにくい状況だったかと思われます(;´▽`A``。
    きっと。。。平日は空いていて狙いかも?という思いの方が(笑)
    案外多かったのかもしれませんね。
    開場前に立見席の列に並んでいらっしゃる方もたくさんでした。
    ざっと見た限りでは50名くらいはいらしたかも・・・。


    今回はさんちかという地下通路を通って会場に入ったため
    会館の概観を写す時間がなく、帰りに慌てて暗闇の中で
    写メを撮りました(笑)。

    それがこちら・・・。
    DVC00040.jpg DVC00041_20111026123844.jpg


    ライブ前に無事に徳友さんとも再会できてうれしかったです。
    ありがとうね~(^^)。

    会場に入るとかなり高低差のあるバルコニーのあるつくり。
    とても綺麗です
    1階、中2階(バルコニー席のみ)、2階、3階席とあります。

    本日は中より後方の上手端っこ。


    実は昨夜こちらのお席で、ちょっとフラストレーションが(^^;) 。
    ご近所の方が風邪をひかれていたり、ちょうど私の前席の方が
    (背もたれを使わず)椅子の前方にちょこんと腰掛けて、
    背筋をピンと伸ばされしかもノリノリの方だったので、
    残念ながら徳ちゃんのお姿が半分に、しかも
    見えたり隠れたりの状態でした
    まさか・・・ 背もたれにもたれて見てください、とも言えず(^^ゞ。
    うぅ・・・ (内心)徳ちゃんが見えないよ~ん。。。って

    そんなこともあって昨夜は少しステージに集中できない感じも
    ありましたが・・・。
    座席環境って大切ですね。





    では、早速神戸の様子をお届けいたします

    ライブは7-8分遅れで始まりました。
    開演前にお会いした徳友さんから、今日は地元のラジオ局の方が
    お2人もみえてるって情報もキャッチしましたよ(^-^*)。

    左横顔が好きな私にとって上手からの景色・・・素敵です。
    昨夜の徳ちゃんの髪型、少しREALIZEの頃(オールバックじゃない時の
    バージョン)のような感じで、しかもそれがふんわりとしていて、
    とてもカッコよかったです

    昨夜は瞳を閉じて歌っている場面が長かったようにも思います。

    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     でありもちろんそのままではありません。
     こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
     主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。
     ライブ当日のことを”今日”と記してます。


    最初のご挨拶では真摯な口調で・・・
    今日でホールツアーの最終日となります、と。
     →節目が大好きな徳ちゃんだから(^^)。

    3日連続(福山→広島→神戸)と続いて久しぶりに激しいスケジュール
    ですが、神戸が終わってしばらく休んで、大阪城ホールから
    アリーナツアーが始まります、とご挨拶がありました。

    ハナミズキの時から・・・ 声がきらきらして澄んでました
    こちらのホールは響きが素晴らしいですね。
    サラウンド感が心地よかったです

    12で兵庫へ来て、芦屋でバイトをしてたこともあって高校生の頃は
    神戸にもよく遊びに来ていました。
    ただ、伊丹市在住だったので梅田などは親近感があるけれど
    神戸というとちょっと・・・自分のいる場所じゃない(笑)なんて
    思ったそうです。

    あの頃のやんちゃな時代のエピソードもありました。(割愛しますが(笑))
    神戸の頃の思い出話をしながら・・・人生って不思議と話されてました。
    A型なのでどうしても点と線を結ぶのが好きなんです・・・って

    今日、開場する様子をずっと始まる前にモニターでご覧になっていた
    という徳ちゃん。

    ”ご婦人の方ばかりでした。かなりご婦人が多いです(笑)”
    と言うと、会場からは爆笑の声。
    ”ご婦人向けのコンサートにします”って

    春の雪、艶っぽかったですけど、例の唇を拭うシーンは
    ありませんでした。

    中学生の頃はずっと、壊れかけのRadioに出てくる黒いラジオで
    ラジオばかり聞いていたというお話。


    当時ラジオが楽しくて仕方なく・・・
    日曜なら朝8時からラジオ。
    ダークダックスさん、フジヤ歌謡ベストテンを聞いて。
    平日は起きられないのに(笑)、日曜は朝から起きれたって(笑)。
    ELOに出逢ったのもラジオから。
    そんな中でもユーミンさんの声を聴いた時の衝撃はすごかった
    そうです。
    作ってんじゃないのかな?ってくらいに人の声に聴こえなくて
    何かが鳴ってる音・・・のように感じたそうです。

    空や虹などを連想させてくれた。
    ユーミンさんの歌を聴きながら、いろんな世界へ連れていってもらったって。



    ”目を開けながら幽体離脱”って表現されてましたが
    なんか分かるぅ~伝わってきます。
    僕の歌声でそんなふうに感じてくれる人もいるのかな・・・?って
    おっしゃってました。


    青い契りの時、♪でも何故なんだろう・・・ のところで、激しく左手を
    高速で翻し・・・ あれはなんだったんでしょう?


    青い契りの時にも、レインボーのライトって光っていましたっけ?

    赤 橙 黄 緑 青 
    昨夜はその色がくっきり鮮やかに浮かび上がって見えました。
    ラストのフェイク部分、昨夜はさらによりいっそう情熱的
    でしたよ(≧∇≦)キャッ☆

    徳友さんがダンシングと表現されてましたが、昨日はそれを
    捉えたくて(笑)、敢えて双眼鏡をはずしてラストを見ていたんです。
    そしたら・・・ うわぁっ これが!!そのdancingだぁ~!!って^m^。

    言葉では表現に限界がありますが、徳ちゃんの足が高速で
    内→外→内→外と交差し、それが不規則な動きで、
    シュシュシューーーって素早く動くの(≧∇≦)キャー。
    軽くぴょんってジャンプしてたりね・・・。

    それとフェイクもさらに磨きがかかってきて、ファルセットが
    響いてとってもセクシーでした(〃▽〃)。

    壊れかけのRadioを歌い終わり暗転の中、ジャケットを脱がれてました。
    余程暑かったのだと思います。


    メンバー紹介では、”怒りの坂本昌之”って(*´∀`)クス。
    マコトさんの時は”怒られてる松下誠”って

    ここであのひとりごとの真相(舞台裏)をばらしてました(笑)。
    最初はね、徳ちゃんのちょっと遊び心(いじり)が入っていて、
    メンバー紹介の時・・・、

    いつもコンサートの後は僕ら順番に坂本に怒られてるんです、
    今日の歌い方はどうだったとか・・・って(→真面目な口調で
    おっしゃるから・・・ そうなの~とか私たちも最初は真剣に聞いてたん
    ですが)。
    次々ダメ出しされてね・・・。
    メンバーさん一人一人が坂本さんに向かって何故か一令してるし(笑)。
    坂本さんは大きくイエイエポーズしてましたが。
    でもなんか変だな?ほんと?って思って会場も笑いに変わり

    その後・・・ 坂本くんの名誉のために言っておくけど・・・。
    僕のファンはね、純粋すぎるから・・・、
    あんな写真載せたら・・・、(そのまま受け止めて)
    怖いとか、お二人の信頼関係があるからこそのですね、とか感想が
    寄せられてるのを見て、それを読んでたら胸が痛くなっちゃった
    ・・・って。

    あれはちゃんと坂本さんにこんなポースして・・とか決めて
    双方了解の下で撮った写真なんだよ~って(*´∀`)クス。
    坂本さんのキャラづくりのために載せたんだそうですよ。



    その後、坂本くんはとてもやさしい後輩で優秀な方で・・・と
    たくさん徳ちゃんは褒めていらっしゃいましたよ。
    会場からは拍手でした


    マコトさんのお話にもなって・・・
    徳ちゃんが、ギターの弾き方でアドバイスをマコトさんから
    いただいたそうですが。

    徳ちゃんは練習の時どうしても早く弾いてしまうんだけど・・・
    そうするとミスがでてきて。
    するとマコトさんが、ゆっくり弾いて、でもリズムは正確にって
    おっしゃって。

     ゆっくりが難しいんだよ・・・。
     だからバラードって難しいでしょう。

    ってマコトさんがおっしゃったそうなんです。
    徳ちゃんはなるほど~と思ったそうです。
    バラードは普通より倍の熱量を消費するんだそうですね。


    94年くらいからおじい様のお経を読むようになったそうですが
    それもゆっくりだと根気が要るし、ゆっくりは大切だよね。
    食事もゆっくり食べるとカラダにいいね・・っておっしゃってました。


    君つれに入る前の坂本さんの演奏もいつもよりゆっくりめで
    とてもやさしい感じで素敵でした

    合唱部分はとても会場の声が響き渡っていましたね。
    徳ちゃんもうれしそうでした。
    翼をくださいのラストの方の間奏では、初めての高音のフェイクも
    飛び出しましたよ。

    思わず手を上げた時にわき腹が見えていましたね(*^~^*)ゝ。
    スタンディングの場面では2階も3階も一様に立ち上がって
    いましたよ(^-^*)。

    LOVE IS ALL、今回はラストのためはなく、通常タイプでした。
    素晴らしい熱唱でした

    3日も熱唱してると・・・ 声もすごくなる・・
    (→低い声でおぉ~って(笑))って言ってました

    今日はアリーナも2階も3階も同じ気持ちだね・・・
    ホール最終日を神戸で迎えられたことがうれしいとおっしゃって
    いました。


    兵庫に来た時に最初は言葉も違ってたし、そのまま郷に従えば
    よかったものを染まれずにいて、当時は反発も受けたけど。
    この弱肉強食の世界、関西で強くしてもらったんだと
    しみじみ話されてました。

    その強い気持ちは、今の自分を支えてくれてるんだとも。
    神戸で聴くレイニーブルーはまた実にいいですね(^-^*)。

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ