ラジオ「flowers」出演コメント内容

ラジオ欄にも”徳永英明語る”と、しっかり書かれてました

突然に舞い込んできたお知らせだったの、みなさん間に合ったでしょうか?
今回パソコンでも聴く事ができたようですね。
私も今日はリアルタイムで聴かせていただきました。
約20分弱のご出演でした

ラジオから流れてくる徳ちゃんの声には、やっぱり癒されました

なんで徳ちゃんの声を聴くだけで、こんなにもココロがざわざわとして
しまうのでしょう・・・・。
今日の放送内容を かいつまんでココにお伝えしますネ。
徳ちゃんの出演は、15:21からでした。
最初にメッセージが読まれたあと・・・
徳ちゃんから東日本大震災のことについて、お見舞いの言葉がたくさん
ありました。
生の言葉で語られたのは今日がはじめてです・・・。
そして、
「この震災を受けて・・・、本当により一生懸命生きる、より一生懸命仕事をして
いろんな人たちに 力を与え続けたいな・・・・という風に思いました。」
と、締めくくられました。
その想いを籠めて。。。と、
1曲目は「夢を信じて」が流れました

そのあと、メッセージが読まれ・・・
次は架橋を迎えた「さくら心中」と、その主題歌「春の雪」について話されました。
「”さくら心中”のドラマについてなんですけども、非常に昼ドラ、メロドラというか
お子様が非常に見にくいような(笑)、見ては困るような内容なのかも
しれませんけども、僕は。。。嫌いじゃないですね~(´ェ`*)゚。
恋愛というのは愛してると ドロドロになったり深みにはまって
抜け出せなくなったりとか・・・ そういったことがありますけども、
僕の考える恋愛の形っていうのは、1年、2年で成り立つものではなく
3年、4年、5年かけて・・・
お互いを許せる お互いを愛する 信じあえる 敬える
そんな形になっていくために 価値観のぶつかりあいとかね、たくさん経験して、、、
それを経ていく恋愛の形っていうのが ひょっとしたらいいのかな~と
思いますね。
頭からすべてが思い通りにゆく恋愛っていうのは、意外に長続き
しないのではないかなぁ・・・・と思ったりもします。」
「春の雪」に籠めた想いについては、
「雪というのは溶けると、新たな芽が出てたり、太陽が雪を溶かしてくれるとか・・・
陽のエネルギーがプラスになって雪が溶けてゆくという・・・、
春っていうのはまさに 少しあったことも春が来ることですぐに
溶けてしまうということで、非常にポジティブな感じで
この歌を書いたつもりなんですけども。
前向きに前向きに日々過ごしていきたいな~という想いを籠めて
書いた歌です。」
と話されてました。
2曲目「春の雪」が流れました。
最後に、25周年を振り返っての思いと、4/13リリースの新曲「黄昏を止めて」について。
「僕にとってこの25周年というのは50歳になる、、、倍数ですね。
そういう区切りの年だということもあって・・・
25と50ということで、両方に5が付いてる、、、
ご縁がある 縁を大切にしてきたからこそ このアニバーサリーを
迎えられたのだと思ってます。
今までいろんなね、人に迷惑をかけたりとか、悲しませたりとか
あったかもしれませんけれども・・・
これからは今までのことを恩返しできるような、いろいろな人たちが
幸せになれるような歌を歌っていきたいと思います。」
「この25年の音楽活動を支えてきてくれたのは、ファンのみなさんであり、
スタッフのみなさんであり、あとは友人や家族・・・・。
でも・・・、2001年の辺りに1回休養した時に
自分の復活を信じて待ってくれていたファンのみなさんには
ほんとに感謝をしていますし、ファンの方の有り難味をネ
こうやって分かることのできる男、人になれて よかったと思います。
最初デビューしたころ、”私、ファンです!”って言われてもピンとこずに
それがいつの間にか、ファンがあって当たり前だ という感覚を
持った時期もあったし、
どうなんだろうね・・・ なんにも分かってなかったんですよね・・・
そんなことがあって、今かなり分かることができる人間になれたのも
ファンの人たちが 一生懸命応援してくれたお陰だと思ってます。」
また新曲については
「”心の中はバラード”というのがアマチュア時代にありまして、
それをアルバムにする時に、詞とメロディーが”年相応じゃない”と
プロデューサーに言われまして 書き換えたんですけども・・・
僕にとっては非常に大事な楽曲だったんで いずれ自分が大人になって
周囲からも大人として認められる頃に あらためて出せればいいな
と思ってたんですが、それが25年かかりまして・・・
昔の原曲の詞だとあまりにも古すぎて、今回山田にその自分の想いを
あらためて書いてもらいました。
”太陽は沈まない” 。どんなことがあったって、前向きに生きてゆこう
そういう応援ソングみたいになってしまいましたが、
この曲(思い)を引っさげて これから30年、40年と歌っていきたいなと
思っています。」
そして最後に「黄昏を止めて」がほぼフルで流れましたよ~。
思った以上に 感激な中身の濃いラジオコメント出演でした

やはり徳ちゃんから発せられる言葉(メッセージ)は、ココロのひだに
深く刻まれ、何よりほぉーーーとした安堵感が訪れるのです。落ち着くのです。
徳ちゃんが再び活動を始めてくださってうれしい

もうすぐ、新曲が発売になりますね。
そして、なんと4月にも「flowers」で特集だそうですよ~

楽しみに待ちましょう。
- 関連記事
-
-
アイのうた 2011/04/01
-
ラジオ「flowers」出演コメント内容 2011/03/31
-
4月はリリースラッシュ 2011/03/28
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/
タグ:徳永英明ラジオ出演