2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示 ◆Date:2011年07月
    ≪ Prev. ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    君は君でいたいのに (追記あり)

    2011.07.22 11:58|徳永英明
    最近、再び 『君は君でいたいのに』 に、ハマっています )。
    私は、「君君」と呼んでいますが(^.^)

    2003年10/1にシングルとして、またセルフカバーアルバム
    カガヤキナガラにも収録されていました。
    カガヤキナガラでは、西脇さんのアレンジで徳永さんの作品に新たな息吹を
    吹き込みました。

     以下、ライブ封印中の方は読まないでください、ネタバレもあります。

    セルフカヴァー・ベスト ~カガヤキナガラ~ (DVD付き初回限定盤)セルフカヴァー・ベスト ~カガヤキナガラ~ (DVD付き初回限定盤)
    (2003/10/01)
    徳永英明

    商品詳細を見る


    君は君でいたいのに/壊れかけのRadio君は君でいたいのに/壊れかけのRadio
    (2003/10/01)
    徳永英明

    商品詳細を見る


    一度作品がすべて店頭から消えて、復刻盤として世の中には出ましたが、
    “今の新しい自分の感性で、もう1回作ってみたいな”・・・と
    思われたのだそうです。

    カガヤキナガラでは、オリジナルのアレンジを聴き慣れていて愛着があった
    私にとっては、当時少しサウンド的に違和感を覚えたのも事実です。

    特にアレンジまるごと大好きだった最後の言い訳レイニーブルーなどは
    当時はなかなか受け入れがたかったのです。

    その中でも青い契り輝きながら・・・は元のものよりも、西脇さんバージョン
    の方が大好きになりました

    このアルバムを引っさげて行われたツアーが黄色い幸せの種です。

    そう・・・ 恐らく?このツアー以来なんですよね~、青い契りが歌われてるのは。。。

    当時のツアーファイナルのセットリストを引っ張り出してきました。
    懐かしいなぁ。。。
    黄色




    黄色い幸せの種ツアーFINAL  東京厚生年金会館 (2004/1/18)


    青い契り
    僕のそばに
    ( MC)
    輝きながら・・・
    夢を信じて
    (MC)
    レイニーブルー
    I love you
    (MC)
    君は君でいたいのに
    太陽がいっぱい
    (MC)
    BIRDS
    call
    Wednesday Moon
    MYKONOS
    (MC)


    ==アンコール==
    oneness
    (MC)
    君の青 ~ 愛をください
    (3本締め)

    君をつれて





    これは、青い銀河の夜に続いてのライブではありますが、
    青い銀河はファンクラブ向けのライブ。
    この黄色からが一般の方々を迎えての初めてのツアーでした。

    赤い太陽の日、青い銀河の夜ときて、次は黄色だったんですよね(^_-)-☆。

    徳ちゃんと共に一緒に歌う!というのが、
    その頃の(徳ちゃん)ブームでした(^-^*)。

    oneness や君の青、愛をください、そして最終日には、君をつれてを
    一緒に大声で歌いましたね

    演奏も極力控えめにして、本当に会場の声が一体化!!
    ものすごい合唱になっていました。

    徳ちゃんは当時はみんなの声を聴くと気持ちがいい~!!エネルギーを感じる!!
    みんな一緒に歌おうよ~!! ってことよくおっしゃってました(≧∇≦)。 
    もちろん私たちも気持ちよかったのです

    私が印象に残っているのは、愛知芸術劇場の公演です。
    病気で倒れる直前がこのホールでした。(2001年6月3日)
    その手前で公演は中止となったのです。
    その後復帰後に同じ幻のステージに戻ってきてくださったの
    です。(2003年11月23日)


    その時、ひたすら 気持ちいい~ 宇宙船の中で歌っているみたいだ~って
    おっしゃってたあの風景。
    楽しかったなぁ~。

    このツアーは、西脇さんワールド炸裂で、今にして思えばかなり思い切った
    構成だったようにも思います。

    カガヤキナガラのテイストはそのままに、それでもだけでなく
    後半からは、の徳ちゃんもしっかり見ることができました

    毎回、感動していたのは、 君は君でいたいのにから太陽がいっぱい
    の流れと、本編ラストの 夢 。。。
    夢を歌い上げている徳ちゃんは毎回神がかっていましたよね



    病気をされた頃、しばらくヒーリングの勉強をされていたそうですが、
    当時は自己ヒーリング(主に瞑想法だったようですが)についての発言や、
    インナーな世界についての言葉が頻繁にでてきていたように思います。

    徳ちゃんは歌い手さんなので、ヴォイスヒーリングという形で
    ”自分の声をもっと人に届くように歌おう”・・・と考えていらしたようです。

    ステージに立った瞬間から、その場にある空気(気)の流れに逆らわず
    その”気”をとても大事にして、心のエネルギーをまわしていこう・・・・

    インタビューでお話してくださってました。

    ここからあのステージ上での
    手の舞いが誕生していったのかなぁ。。。


    ツアーが始まった初日はまだ歌うことにに対して恐れがあったそうですが
    ココが自分の場所なんだって認識して、“自分が自分であること”
    常に気持ちに持ってライブに臨むようにしたら不安は取り払われた・・と
    当時話されています。


    病気で休養されていた2年間で、いろいろなものを吸収されて
    再び歌の世界へと戻ってきてくださった徳永さん。

    目の前のステージに立っていること、そして歌ってくださること、
    私たちに語りかけてくれるその言葉一つ一つが感動モノで・・・
     
    あぁ~ また徳永さんと共に時間を過ごさせていただけるんだな・・・
    って思ったら、もう幸せでうれしくて


    当時はまだレポートというよりはメモのような感想をお友達と
    メールでやりとりしていたり、自分のノートの端にさらっと記してたり・・・
    なんて程度のことでした。

    当時のことを振り返ってみますと。。。

    君は君でいたいのにを、西脇さんのピアノで歌ってくださると
    毎回涙腺がゆるんでしまって、ココロがざわざわしてました。

    大人になっていくにつれて、子供の頃のピュアな気持ちを忘れて
    周りの反応や言葉ばかりが気になって、それに左右されてしまう生き方。。。

    もっとピュアに人を信じ切れたらいいのに。。。って。

    人に期待しすぎていたり、自分の気持ち(理想)を相手に押し付けては
    ダメなんだ・・・って。

    もっともっと、相手のことを信じてみよう・・・ って。

     自分は自分、人は人なのだから・・・

    なんでついつい干渉して余計なことまで言ってしまうんだろうという
    自己嫌悪な思い。

    当時徳ちゃんはステージ上で、何度かこの楽曲について語ってくださって
    いました。

    よく口にされてたのは、

     人に愛して欲しいなら、まずは自分のことをもっと愛そうよ って。

    2008年に行われたファンの集いのリクエストコーナーでも久々に
    披露してくださってました。
    その時もおっしゃっていたのは。。。
    (以下、自分の日記から抜粋)



    徳ちゃん自身、詞を書くときは自分の日記を公開しているようなものと・・・ 
    以前よくおっしゃってましたが、いつもその時感じていることを そのまま詞に
    反映されるそうです。

    この曲を作られた時は、自分の周りの人たちに 自分自身ができることを
    相手にもそれを望んで君もできるだろう・・と押し付けていた時期だったと。
    最初はそれに気がつかず 相手を責めていたけれど、実は自分の方が
    間違えだったんだと、後から気づいたと話されてました。



     追記(7/24)

    コメントにいただいてましたラジオのインタビュー。
    お友達に音源を送っていただいていたので再度確認してみました。
    情報提供ありがとうございます(^-^*)



    2011.4/23
    文化放送 「高木美保 close to you」より


    高木さんが、”徳永さんは女性の心がどうしてそんなにも分かるんですか?”
    と聞かれてその中で、「君は君でいたいのに」のお話がでてきました。

    以下徳ちゃんの楽曲に対するお話です。



    「”対(たい)”女性、とか男性というのじゃなくて・・・
     なんで自分の意見ばっかり押し付けて
     そうじゃなきゃ、許すことができないんだろう~ って思った時に 
     彼や彼女たちには 彼らなりのペースがあるはずなのに。

     なぜそこを分かってあげられないんだろう・・・って 思った時に
     すごく・・ 悲しくなりまして。
     ”あぁ 悪かったなぁ~。” と思って、その反省文を書いたんですね
     ”ほんとにごめんね。” という詫び状を書いた歌ですよね。」





    ツアータイトルの黄色い幸せの種も、(全国をツアーでまわって)
    みんなに幸せの種を配りたいってことからでした。

    その種がやがては芽が出て育って、蕾がついて、ついには大輪の花を
    咲かせてくれるといいな~っていう徳ちゃんの願いが籠められていたのだと
    思います。

    あの頃は、今よりもさらに飾らないありのままの言葉(思い)を
    私たちに直球で語りかけてくださっていました。
    会場との会話のキャッチボールも頻繁でしたね。
    口調も今よりかなりフレンドリーな感じでもありましたが(´ェ`*)ウププ。
    この表現があってるのかは分からないけれど、すごく人間くさい
    というのかな。

    2003年以降、徳永英明というをぬぐ っておっしゃってもいました。
    カッコイイだけじゃなく、強いだけじゃなく、弱い部分もすべて
    私たちにさらけ出してくださってましたね・・・。

    あの時の徳ちゃんがいるから、今の徳ちゃんもいるのですね・・・。
    時は確実に流れているけれど、取り巻く環境もガラっと変わってはいるけれど
    でも、徳ちゃんの気持ちは変わらず、ずーーっと繋がっています。

    多少、あの頃と今とでは、表現方法(口調)は変わっているかもしれないけれど、
    根底に流れているものはあの頃となんら変わりません。

    いつもファンのことを思い、語りかけてくれて、
    ココロに寄り添ってくださること。

    うまい言葉は見つからないけれど・・・ 
    ココロとココロとが太いパイプで繋がれているのだと思います。

    これからも歌い手とファンとして、お互いがいい関係を保って上昇して
    いかれたら素敵です。

    思いがこんなにも互いにダイレクトに伝わりあう素敵な関係。。。
    ず~っと続きますように。

    これからもついていきます

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:君は君でいたいのに黄色い幸せの種

    なでしこジャパン 世界一おめでとう!!

    2011.07.18 07:23|日記
    なでしこジャパン!!

    優勝おめでとうございまーすヾ(〃^∇^)ノわぁい



    感動しました 


    昨夜、家族共に21時半には就寝
    今朝は3時半に起床しました
    家族そろってTV観戦です。

    まだ一度もアメリカには勝ったことのない日本。

    熱かったーーー すごかったーーー

    日本中からもアツイパワーがドイツへと送られてたと思います。

    なでしこがプレーする姿にたくさんの元気をいただきました。

    宮間さんのゴールで同点に追いつき延長戦へ。
    正直それだけでもすごい!!って思ってました。

    朝焼け
    △ハーフタイムの頃の朝焼け

    PKは避けたいな。。。と思っての延長戦。
    延長戦で先にワンバックにゴールを決められ、後がない日本。

    その後は一瞬。。。 気持ちが萎えそうになりましたが・・・
    なでしこは諦めなかった!!

    その後の澤さんのゴール
    澤さんは得点王・MVPです!
    おめでとうございます♪

    我が家は悲鳴の連続ですヽ(*^^*)ノ

    そして、PK戦へ突入!!

    アメリカはまさかの1本目で失敗。2人目も・・・
    結果は3-1でした。

    優勝が決まった瞬間、涙・涙・涙。。。

    なでしこスゴイ!!
    日本スゴイ!!

    世界一になりました

    なでしこ力!!
    諦めない気持ち!!
     

    見事です!! 立派です

    澤さん、「私勝てそうな気がするんです。」って試合前に
    おっしゃってたそうですよ(*^-^)ニコ。

    ここです、ここ。。。
    この見習いたいですね

    前向きな気持ちが勝利へと導いたのですね。

    カッコよかったです。

    PK戦の前、円陣を組んでいる時に、笑顔だったのが
    とても印象的でした(^-^*)。

    日本はフェアプレー賞も受賞です。誇りですね。

    歴史的な瞬間に立ち会うことができてうれしいです
    感動をありがとうございました。

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:なでしこジャパン

    TBS『音楽の日』にご出演♪

    2011.07.16 22:49|TV感想
    本日は倉敷でコンサートだった徳ちゃん
    そんな中、TBSの特別音楽番組

    音楽の日 にご出演されました('-'*)アリガト♪。

    TBSでテレビ音楽番組史上最長の7時間40分にわたる生放送!!


    45組、136人のアーティストが出演されるのだそうです。
    現在も生放送中。。。


    本当ならリアルタイムで見る予定だったのですが、
    あいにく用事が重なりまして、まだ出先でお友達からの速報メールが。

    慌てて、ワンセグをつけましたが、
    しまったぁ。。。 TVチャンネルの地域がリセットされていたぁ。
    東京のみになってる(・・;)。

    慌てて、チャンネル設定しなおすけど慌ててるからか(笑)
    うまくいきません・・・。

    ようやく繋がった頃には、明日へ帰ろう を熱唱中でした~。
    小画面だけど・・・・ .....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ カッコイイ


    その後、家に帰り先ほど家のTVで再度見直しました。
    ずいぶんと早い出番だったのですね~。

    冒頭で中居くんが、この夏の時期は、コンサートやイベントあって
    とても忙しいんです・・・。
    そんな中オファーをして、時間をみなさんやりくりして参加して
    いただきました☆ っておっしゃってました。

    トップバッターは、石川さゆりさんの津軽海峡・冬景色

    続いて小椋 佳さんの愛燦燦


    その後、CMをまたいで、徳ちゃんでした


    中継を結んでとなっていたけれど・・・ スタジオはひっそりとしていて
    会場の中居くんと直接のやりとりなどはありませんでした゚゚(´O`)°゚ 残念。

    今日の倉敷コンサートでは番組のことに触れられたのかどうかは
    分かりませんが、参加したお友達によれば、とても素敵なライブだった
    ようですね♪

    倉敷市民会館は改築したんでしたね・・。


    番組では。。。
    25周年を迎えたことと、明日へ帰ろうについて・・・。

    復興支援のために、総勢60名で作りまして・・・。
    今日は抜粋したメンバーでお届けしますと、おっしゃってました。

    松浦晃久さんも、今回はキーボードで参加されていました

    ”歌でたくさんの方に元気が届くといいですね・・・”とアナウンサーの方。


    徳ちゃんは、上を黒いシャツに着替えられて、下は細身の黒パンツに白いくつ。
    カジュアルな装いでしたね、素敵。

    はじめに、時代 を歌われました。

    真摯な面持ちで・・・。いい声でした。
    そして、とても奥行きのある豪華なセットでした。


    つづいて、明日へ帰ろう


    カメラ下からのアングルの時。。。
    心臓が破裂しそうなほどの・・・ 

    が きらきらな徳ちゃん(〃∇〃) 。

    いつもきれいですが、今日は徳にきれいでした。
    ドキドキしました、吸い込まれそうで。。。
    ちょうど下からのアングルで正面ですと、目線があって素敵な時間が
    流れます(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


    ギターを抱えてましたね・・・。

     ♪胸をなでるよ  ・・・の時に左手をそっと胸に当てて。


    途中、バックからのライト(光)が後光のようにさして・・・眩しすぎるっ

    画面が真っ白になって、徳ちゃんのお姿が一部見えないアクシデントは
    ありましたが・・・。


    ラストに、再び下からアングルの徳ちゃんは、本当に本当に素敵でした~☆

    美しい姿・・・ 美しい瞳・・・ 画面から澄んだきれいな空気が
    放たれてました



    フェイクもライブと同様・・・ よかったですね。


    あぁ・・・ ずーーーっと ずっと見ていたかったです

    明後日は長野でコンサートですね。


    お忙しい中でのTV出演!どうもありがとうございました。
    幸せな時間を過ごさせていただきました


    そして。。。
    来週のミュージックフェアーでは、AKBさんの特集のようですが
    そのなかに未公開トークとして、徳ちゃんのシーンも流れるようです。

    どうぞ、お見逃しなく。。。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:徳永英明TV出演音楽の日

    京都会館 ラストステージ

    2011.07.12 16:08|徳永英明ライブレポ
    昨年、50周年を迎えた京都会館。

    昨年の模様
    50.jpg


    その京都会館が来年から改修工事に入ることになりました。
    完成予定は2014年だそうです。
    京都に世界一流のオペラを・・・ということで、約90億円をかけ、
    全面改修するのだそうです。
    ホールの舞台の高さを現在の2倍の27メートルに引き上げ舞台の奥行きも
    12メートルから20メートルに広げ、本格的なオペラやバレエ公演ができるように
    するそうです。

    京都会館といえば、あの天井の傘を広げたような造りが印象的。
    たしかに施設は老朽化していますけれど・・歴史の重みを感じますよね。


    まさか今回が最後になるだなんて知らずに、京都会館のチケットは手配
    していました・・・。
    偶然なのですが、ラストステージに参加させていただけて幸せに
    思います。


    京都は(徳ちゃんによれば・・・)37度!だったそうで、かなり蒸し暑かった
    です(>▽<;; 。
    会館に着くまでの道のりで、全とっかえしたいくらいの汗だくな状態(笑)。
    青空とギラギラと照りつける太陽。。。
    写メに収めてきました。

    KAWA.jpg 鳥居 京都会館2 京都会館


    ライブ前に徳友さんからいただいたお手製のうちわ。
    かわいいですよね~(^.^)。ありがとうございます

    うちわ 9_20161113201242fbb.png

    座席には結構ギリギリ・・・ 5分前くらい?に着席しました。
    本日のお席は、いつもなら飛び上がるような席番ですが(*´∀`)クス
    京都会館は33列が一番前で、大→小に数字が逆に並んでます。
    最後に全体像を見渡せる一番後ろに座ることになるなんて
    これもなんか縁を感じますね~。

    チケット

    今回も双眼鏡30倍を持参して行きましたが・・・ 
    表情はあまりうまく捉えることはできませんでした(^^;) 。やっぱり遠いね~っ。
    2階席がスッポリ上にかぶっている事もあったし、どうも音響がやはり
    今ひとつな印象は正直受けました
    サラウンドじゃなくって、平面的な音に感じるのです・・・。
    座席位置にもよるのでしょうか・・・。


    ライブ後、お友達とセットのことをあれやこれや話していて・・・
    今日は扉の奥の木がなかったことや、上から降りてくる螺旋状の飾りが
    中途半端な上空で留まっていた事、扉のサイドの数がひとつ少なかったこと
    などなど・・・。

    以前のツアーでも、京都会館ではステージの柱の本数が少なかったり
    星の幕がなかったり・・・と、通常の様子と違っていることが過去にも
    ありました。(VOCALIST&SONGS)

    恐らくステージの横の幅と奥行きが通常サイズより狭く、天井からの高さも
    低いのかな~?って思いましたが。
    この辺りをきっと来年からの改修工事で、生まれ変わらせるのでしょうね(^.^)
    期待です

    ではトークを中心に ココロに留まった部分をレポにてお送りします。

    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     でありもちろんそのままではありません。
     こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
     主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。
     ライブ当日のことを”今日”と記してます。

    輝きながら・・・ を歌い終えた後ですが、昔のことを思い出されて
    しみじみと語ってくださいました。
    今夜は歌いながら、あの頃のことが走馬灯のように次から次へと
    頭の中を駆け巡ったそうです。

    1987年、まだ輝きながら・・・が売れる前に、KBS京都でラジオ番組を
    担当していた時のこと。(→フリーキャンパスKYOTOですね♪)
    始めた当初は0.08とか0.8%とかの聴取率でした。
    はちゃめちゃな感じだったそうですが(ご本人はおバカだった(^┰^;)ゞと
    話されてましたけど)、番組放送期間中に 輝きながら・・・が売れて、
    最終的には7%くらいの聴取率に上がっていったそうです。
    最初は誰も僕のことを知らなかった・・・。そこからのご縁だ・・・と。

    当時、アバンティのイベントに3~4000人のファンが集まって
    くださった って(゚▽゚*)。

    昨日は、(メンバーズのCHIT CHATでも更新されていましたが)
    ちゃんこ屋さんでメンバーさんと打ち上げをされたそうです。
    徳ちゃんが、昔行っていた思い出のお店のようですね。
    久しぶりに日本酒も飲んだとおっしゃってました。

    坂本くんがベロベロになっちゃってね~っ、っておっしゃると
    坂本さんは大きくイエイエ(違います)のポーズ(笑)。
    あの後、チャーハンと餃子も食べに行ったそうじゃない・・・と
    つっこまれてました。

    これまではツアー中、大事をとってホテルにこもって外へ出ないということも
    あったけれど、こうやってたまには懐かしい場所で、マコトさんを
    いじりながら、お酒を飲んだりするのっていいなと思ったそうです

    人は日々いろんなストレスを抱えて生きてるけれど、
    あの頃もストレスを抱えてました。
    ファンの方はご存知だと思いますが、輝きながら・・・ も歌うのに
    抵抗があったし・・・ コンサートで人前で歌ったり話したりするもの
    苦手だった・・・。

    でも、苦手なことを一生懸命やっていくと、やがては実を結ぶんだな
    。。。って。

    いろんなことがあって、今こうしてみなさんのために歌を歌いたいって
    思えるようになったのも、あの頃があったから今の僕があると
    思います。

    いい日旅立ちの最初、赤いライトの上方に青いライト。。。
    遠くから眺めているときれいでした。
    歌い終わりにジャケットのボタンをはめていました。

    そうそう・・・ 今日はYシャツのボタンがいつもよりひとつ多めに開いていて
    第3ボタンまではずしてましたね。


    春の雪に入る手前で、暗闇ですが、何度も顔の前で手を
    細かく翻していました。汗も拭っていらしたのかな?(→よく見えず・・・)

    今日の春の雪はビブラートがいつもよりハッキリめで・・・
    すごかった~

    ラストのフェイクは今回も低めからくる・・・ ♪おぉぉぉぉーーー 

    昨日(スタッフから聞いたけれど) なでしこJAPANがベスト4に入ったんだってねと
    お話しがありました。
    クルム伊達にしても、日本人の女子のパワーってすごいな~って
    思います・・・と。

    青い契りのイントロ部分で、流れ落ちてくる額の汗を
    さりげなく何度も拭っていた徳ちゃん。
    襟元もばっと広げて・・・ セクシースイッチが ON


    双眼鏡で覗くと・・・ 今日一番のカッコよさ~(^-^*)ノ
    本当に素敵な表情が見れました。あぁ・・・ 今度は近くで見た~い。

    ラストのフェイクがさらに激しさを増して、徳ちゃんならではの

    ♪ダラッダッダーーーーー 
      
       カッコイイ~


    翼をくださいでは、合唱の声もちらっと聴こえてきました。
    間奏でジャケットを脱がれてました。
    脱いだ後、後ろを向くと・・・ 背中の殆どが汗でぐっしょり(~_~;)
    徳ちゃんやっぱり相当暑いんでしょうね・・・・。


    壊れかけのRadio のイントロが流れ始めると・・・
    驚くことに・・・ いちばん後ろなのにもかかわらず(^^;)
    私の前の列から数列がばーーっと立ち上がっていきました。

    は、早いっ!! 早すぎるっ。。。


    FCの方が多かったのかな?
    ほんとは座っていたかったけど、何にも見えなくなってしまって、
    途中から立つことに。。。

    徳ちゃんを双眼鏡で覗くと・・・ ずっと瞳を閉じて歌いモード
    どっぷり入り込んでいらっしゃるようでした。

    今日は歌って・・・ のポーズもなくて、ひたすら熱唱。。。
    今までとは様子が明らかに違ってました。


    仙台では、壊れかけのRadioに限らず、とにかく一緒に歌って~!!の
    ジェスチャーが頻発していた徳ちゃんでしたが、
    京都では違いました。。。


    つづくメンバー紹介でも、いろいろひと言説明みたいなのがあったのですが?
    私にはよく聞こえず。。。スミマセン(;´▽`A``

    マコトさんは一睡もせずライブをして、また朝まで飲んでいらした・・とか?
    フィルターに鱧をつけて・・・?煙草を吸って・・・?とか(よく聞こえず)
    おっしゃったら、マコトさんが徳ちゃんのことを何度もお茶目に
    指差してました

    先ほどの壊れかけのRadioの時の意味・理由が、その後のトークで
    分かりました

    東北で初めてのコンサートが秋田で、そこには岩手や福島や仙台から
    駆けつけてくださったんですが、逆にみんなからとても励まされたこと・・・

    そして先日仙台に行って来て、避難所からも来て下さった方もいて、
    そこから感じたのは。。。

     歌は祈りに繋がるんだということ。

      ♪遠ざかる故郷の空 帰れない人波に
        本当の幸せを教えてよ 壊れかけのRadio♪


    この歌詞の意味を感じて、思いを乗せたいとおっしゃってました。

    青い契りにしてもそうだけれど、あの頃書いた詞を 今歌ってみると
    年を重ねてきたからなのか、その詞・ことばの意味を今なら
    うまく表現できる・・・・って。

    年取るのもまんざら悪くないね~っておっしゃってました。
    僕のファンは人生の先輩もたくさんいらっしゃいますから。。。

    でも、みんなは別に歌ってくれてもいいんですよ・・・とはおっしゃって
    ましたよ~。


    ここからはみんなで歌いましょう・・・って、君をつれてにいく手前で
    なぜかマコトさんのベルトのお話へ(笑)。
    お腹抱えて笑ってしまったぁ~。

    ひとりごとにもちらっと書かれてありましたよね?
    http://www.tokunagaandtonys.com/blog/?id=1310271124&y=2011&m=07

    マコトさんのベルトが裏側についてることを見つけた徳ちゃん。
    「マコちゃん、それ反対だよ~!」って教えてあげたら。。。
    「うるさい・・・(笑)分かってるけど、長年のことで もう(バックルかな?)
    錆び付いちゃってとれないんだ」・・・って。
    「だから直せないんだよ」・・・って(笑)。

    それで、徳ちゃんが「ちょっと貸して~」 っていってベルトを触ってったら
    パカってハズレてとれたんですって(*´∀`)クス。
    それで直してあげたんだっておっしゃってましたよ。
    なんだか勝手に頭の中でその風景を想像したら微笑ましくって(*´∀`)クス

    君をつれてのラストのファルセット・・ 相変わらず美しかったです!

    私の京都の一番はやっぱりLOVE IS ALLでした。
    1番が終わったと同時に会場からは温かい拍手が沸き
    その後も、歌われるごとに合間に拍手。。。

    徳ちゃんもどんどんノッテきて、こちらにもそのエネルギーが伝わってきて、
    最後はものすごいパワフルな歌声で着地でした~ヾ(*≧∇≦)〃。

    その後のMCでは、

     今日がツアーでいちばんみんなの気持ちが入ってた!

    と、徳ちゃん

    その理由は、最前列で(徳ちゃんに構わず(笑)独自のワールドに入って
    ずっと本気で)熱唱していた彼のお陰です!って^m^。
    ”顔がくしゃくしゃになってて、素晴らしかったよ~!”って。

    普通は僕のことを見ながらみなさん歌ってるけど、彼はもう世界に
    入り込んでいたって(笑)。それがすごくよかったそうです(^.^)
    ありがとう~

    25年やってきて、僕はファンに恵まれています。
    この懐の状況が厳しい今も、どこの会場も満員になっていて・・・。
    本当にどうもありがとう~!

    京都会館は古いけれど、独特の響きがあって好きだ・・・と
    おっしゃっていました


    アンコール後、チャリティーTシャツを着て出てこられました。
    1日目は着替えないで出て来られたそうで?会場からは、なんで~?
    という意味のブーイングの声が上がったそうです。
    なので今日は着てきましたよって。


    今日も坂本さんと二人でVOCALISTメドレーBパターン
    やっぱりこっちの方が好き~(^-^*)。

    坂本さんを除く他のメンバーさんが入ってこられて・・・
    みんな50代 って言いかけて・・・ 秀樹さんだけが49だということが判明。

    徳ちゃんの中では結構、年功序列の考え方があって・・・。
    もしも坂本さんが1日でも僕より早く生まれてたら・・・ 神様だったと
    おっしゃってましたよ(^_-)。(※坂本さんは1965年生まれです)


    義援金の話になり、実際はその20%しか現地に渡っていない現状を
    話されてました。
    徳ちゃんのお友達にも被災地の方がいらっしゃるそうで、
    町単位でがんばっていくしかないって・・・。
    神戸の震災の時のスピードを考えるともどかしい・・・。
    これから先何十年も復興までにはかかるけれど、エールを送りたい
    とおっしゃってました。

    ダウンロードは相変わらず少ないそうですが(; ̄ー ̄川 アセアセ
    CDが発売になる告知もありました。
    メイキングがいらない人はCDだけもありますからね~って。

    明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付)明日へ帰ろう(初回限定盤)(DVD付)
    (2011/08/03)
    徳永英明 with Family


    商品詳細を見る
     
    明日へ帰ろう(期間限定盤)明日へ帰ろう(期間限定盤)
    (2011/08/03)
    徳永英明 with Family

    商品詳細を見る

    これが義援金にまわります。
    明日へ帰ろう を歌う合図を、今夜も説明されてました(^.^)。

    徳ちゃんの思い、繋げたいですね~☆
    どんどん大合唱になりますように。。。

    僕は歌で勇気づけていきたい、歌っていきたい とおっしゃっていました。

    黄昏を止めて、この楽曲のいきさつを説明してくださってから
    歌に入りましたが、今日は低音の声が太かったなぁ~。

    仙台の1日目で遭遇した時のこと・・・ なぜか急に京都でも脳裏に蘇って
    しまって、勝手にドキドキしてました(・・;)。

    もちろん、京都では最後まで気持ちよく熱唱でした~
    フェイクが今日もよかったです

     また会いましょう~!!

    で、京都会館の幕は閉じました


    京都会館!どうもありがとう~!!




    ライブ会場で配布されてるアリーナチラシ (間違えて捨てないでね~)

    さいたまチラシ 大阪チラシ

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST&BALLADEBESTツアー

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2011年07月

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ