神戸国際会館こくさいホールライブレポ
残り僅かとなってきました。
41本目、ホール最終公演となった神戸国際会館こくさいホール
に参加してきました。
昨年に続き2度目の参加です。
兵庫県といえば、徳ちゃんが青春時代を過ごされた街。
12歳で福岡を離れ、中学高校時代と学生生活を送られていました。
神戸は珍しく平日夕方からのライブでしたが、いつも以上にチケットも
とりにくい状況だったかと思われます(;´▽`A``。
きっと。。。平日は空いていて狙いかも?という思いの方が(笑)
案外多かったのかもしれませんね。
開場前に立見席の列に並んでいらっしゃる方もたくさんでした。
ざっと見た限りでは50名くらいはいらしたかも・・・。
今回はさんちかという地下通路を通って会場に入ったため
会館の概観を写す時間がなく、帰りに慌てて暗闇の中で
写メを撮りました(笑)。
それがこちら・・・。


ライブ前に無事に徳友さんとも再会できてうれしかったです。
ありがとうね~(^^)。
会場に入るとかなり高低差のあるバルコニーのあるつくり。
とても綺麗です

1階、中2階(バルコニー席のみ)、2階、3階席とあります。
本日は中より後方の上手端っこ。
実は昨夜こちらのお席で、ちょっとフラストレーションが(^^;) 。
ご近所の方が風邪をひかれていたり、ちょうど私の前席の方が
(背もたれを使わず)椅子の前方にちょこんと腰掛けて、
背筋をピンと伸ばされしかもノリノリの方だったので、
残念ながら徳ちゃんのお姿が半分に、しかも
見えたり隠れたりの状態でした。
まさか・・・ 背もたれにもたれて見てください、とも言えず(^^ゞ。
うぅ・・・ (内心)徳ちゃんが見えないよ~ん。。。って。
そんなこともあって昨夜は少しステージに集中できない感じも
ありましたが・・・。
座席環境って大切ですね。
では、早速神戸の様子をお届けいたします

ライブは7-8分遅れで始まりました。
開演前にお会いした徳友さんから、今日は地元のラジオ局の方が
お2人もみえてるって情報もキャッチしましたよ(^-^*)。
左横顔が好きな私にとって上手からの景色・・・素敵です。
昨夜の徳ちゃんの髪型、少しREALIZEの頃(オールバックじゃない時の
バージョン)のような感じで、しかもそれがふんわりとしていて、
とてもカッコよかったです

昨夜は瞳を閉じて歌っている場面が長かったようにも思います。
※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
でありもちろんそのままではありません。
こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです(^^ゞ。
主に暗転中やライブ後などにまとめたメモによるものです。
ライブ当日のことを”今日”と記してます。
最初のご挨拶では真摯な口調で・・・
今日でホールツアーの最終日となります、と。
→節目が大好きな徳ちゃんだから(^^)。
3日連続(福山→広島→神戸)と続いて久しぶりに激しいスケジュール
ですが、神戸が終わってしばらく休んで、大阪城ホールから
アリーナツアーが始まります、とご挨拶がありました。
ハナミズキの時から・・・ 声がきらきら


こちらのホールは響きが素晴らしいですね。
サラウンド感が心地よかったです

12で兵庫へ来て、芦屋でバイトをしてたこともあって高校生の頃は
神戸にもよく遊びに来ていました。
ただ、伊丹市在住だったので梅田などは親近感があるけれど
神戸というとちょっと・・・自分のいる場所じゃない(笑)なんて
思ったそうです。
あの頃のやんちゃな時代のエピソードもありました。(割愛しますが(笑))
神戸の頃の思い出話をしながら・・・人生って不思議と話されてました。
A型なのでどうしても点と線を結ぶのが好きなんです・・・って

今日、開場する様子をずっと始まる前にモニターでご覧になっていた
という徳ちゃん。
”ご婦人の方ばかりでした。かなりご婦人が多いです(笑)”
と言うと、会場からは爆笑の声。
”ご婦人向けのコンサートにします”って

春の雪、艶っぽかったですけど、例の唇を拭うシーンは
ありませんでした。
中学生の頃はずっと、壊れかけのRadioに出てくる黒いラジオで
ラジオばかり聞いていたというお話。
当時ラジオが楽しくて仕方なく・・・
日曜なら朝8時からラジオ。
ダークダックスさん、フジヤ歌謡ベストテンを聞いて。
平日は起きられないのに(笑)、日曜は朝から起きれたって(笑)。
ELOに出逢ったのもラジオから。
そんな中でもユーミンさんの声を聴いた時の衝撃はすごかった
そうです。
作ってんじゃないのかな?ってくらいに人の声に聴こえなくて
何かが鳴ってる音・・・のように感じたそうです。
空や虹などを連想させてくれた。
ユーミンさんの歌を聴きながら、いろんな世界へ連れていってもらったって。
”目を開けながら幽体離脱”って表現されてましたが

なんか分かるぅ~伝わってきます。
僕の歌声でそんなふうに感じてくれる人もいるのかな・・・?って
おっしゃってました。
青い契りの時、♪でも何故なんだろう・・・ のところで、激しく左手を
高速で翻し・・・ あれはなんだったんでしょう?

青い契りの時にも、レインボーのライト

赤 橙 黄 緑 青
昨夜はその色がくっきり鮮やかに浮かび上がって見えました。
ラストのフェイク部分、昨夜はさらによりいっそう情熱的

でしたよ(≧∇≦)キャッ☆
徳友さんがダンシングと表現されてましたが、昨日はそれを
捉えたくて(笑)、敢えて双眼鏡をはずしてラストを見ていたんです。
そしたら・・・ うわぁっ これが!!そのdancingだぁ~!!って^m^。
言葉では表現に限界がありますが、徳ちゃんの足が高速で
内→外→内→外と交差し、それが不規則な動きで、
シュシュシューーーって素早く動くの(≧∇≦)キャー。
軽くぴょんってジャンプしてたりね・・・。
それとフェイクもさらに磨きがかかってきて、ファルセットが
響いてとってもセクシー

壊れかけのRadioを歌い終わり暗転の中、ジャケットを脱がれてました。
余程暑かったのだと思います。
メンバー紹介では、”怒りの坂本昌之”って(*´∀`)クス。
マコトさんの時は”怒られてる松下誠”って

ここであのひとりごとの真相(舞台裏)をばらしてました(笑)。
最初はね、徳ちゃんのちょっと遊び心(いじり)が入っていて、
メンバー紹介の時・・・、
いつもコンサートの後は僕ら順番に坂本に怒られてるんです、
今日の歌い方はどうだったとか・・・って(→真面目な口調で
おっしゃるから・・・ そうなの~とか私たちも最初は真剣に聞いてたん
ですが)。
次々ダメ出しされてね・・・。
メンバーさん一人一人が坂本さんに向かって何故か一令してるし(笑)。
坂本さんは大きくイエイエポーズしてましたが。
でもなんか変だな?ほんと?って思って会場も笑いに変わり。
その後・・・ 坂本くんの名誉のために言っておくけど・・・。
僕のファンはね、純粋すぎるから・・・、
あんな写真載せたら・・・、(そのまま受け止めて)
怖いとか、お二人の信頼関係があるからこそのですね、とか感想が
寄せられてるのを見て、それを読んでたら胸が痛くなっちゃった
・・・って。
あれはちゃんと坂本さんにこんなポースして・・とか決めて
双方了解の下で撮った写真なんだよ~って(*´∀`)クス。
坂本さんのキャラづくりのために載せたんだそうですよ。
その後、坂本くんはとてもやさしい後輩で優秀な方で・・・と
たくさん徳ちゃんは褒めていらっしゃいましたよ。
会場からは拍手でした

マコトさんのお話にもなって・・・
徳ちゃんが、ギターの弾き方でアドバイスをマコトさんから
いただいたそうですが。
徳ちゃんは練習の時どうしても早く弾いてしまうんだけど・・・
そうするとミスがでてきて。
するとマコトさんが、ゆっくり弾いて、でもリズムは正確にって
おっしゃって。
ゆっくりが難しいんだよ・・・。
だからバラードって難しいでしょう。
ってマコトさんがおっしゃったそうなんです。
徳ちゃんはなるほど~と思ったそうです。
バラードは普通より倍の熱量を消費するんだそうですね。
94年くらいからおじい様のお経を読むようになったそうですが
それもゆっくりだと根気が要るし、ゆっくりは大切だよね。
食事もゆっくり食べるとカラダにいいね・・っておっしゃってました。
君つれに入る前の坂本さんの演奏もいつもよりゆっくりめで
とてもやさしい感じで素敵でした

合唱部分はとても会場の声が響き渡っていましたね。
徳ちゃんもうれしそうでした。
翼をくださいのラストの方の間奏では、初めての高音のフェイクも
飛び出しましたよ。
思わず手を上げた時にわき腹が見えていましたね(*^~^*)ゝ。
スタンディングの場面では2階も3階も一様に立ち上がって
いましたよ(^-^*)。
LOVE IS ALL、今回はラストのためはなく、通常タイプでした。
素晴らしい熱唱でした

3日も熱唱してると・・・ 声もすごくなる・・
(→低い声でおぉ~って(笑))って言ってました

今日はアリーナも2階も3階も同じ気持ちだね・・・

ホール最終日を神戸で迎えられたことがうれしいとおっしゃって
いました。
兵庫に来た時に最初は言葉も違ってたし、そのまま郷に従えば
よかったものを染まれずにいて、当時は反発も受けたけど。
この弱肉強食の世界、関西で強くしてもらったんだと
しみじみ話されてました。
その強い気持ちは、今の自分を支えてくれてるんだとも。
神戸で聴くレイニーブルーはまた実にいいですね(^-^*)。
- 関連記事
-
-
大阪城ホール 【1】 2011/11/07
-
神戸国際会館こくさいホールライブレポ 2011/10/26
-
北陸シリーズライブレポ 【福井編】 2011/10/18
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/