2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    ツアー発表、そして。。。過去を遡る編

    2012.04.25 22:27|徳永英明
    昨夜号外を発送したとFCから連絡がありましたが、号外が届く前に
    秋からのツアースケジュールが本日発表になりましたね(^-^*)。
    こんなこと、初めてかもしれません。

    ツアータイトルはまだ記載されていませんでしたが、恐らく
    アルバムタイトルのツアーになるのでしょうね
    21箇所33公演 だそうです。


    徳永英明コンサートツアー2012 
         のスケジュール詳細はこちら → (


    予想通り?9月からのスタートです(^_-)-☆。
    そして、こちらも予期してた通り、今回は少し例年よりショートバージョン
    の日程になっていますね。
    9/1に川口を皮切りに、12/24の名古屋センチュリーでFINALとなっています。

    ざーーーっと日程に目を通したところ、すでに行きたい場所が何箇所か
    行かれない予定( ̄_ ̄ i)タラー。

    毎年出かけていた初日(2日目も)行かれないですし、大好きな福井にも
    行かれません〃;_;〃グスン。ショック

    でも名古屋でファイナルを迎えられるのはうれしいですね~。
    →といってもこちらもチケット争奪戦になることは必至な訳で
    行きたいなぁ~。行きたいよ~う。

    年内は、VOCALIST VINTAGE で染まりそうですね。
    気が早いけど紅白は『上を向いて歩こう』かな・・・と早くも思ってますが
    まだ決まっていませんが。

    5/9リリースの『人形の家/夢は夜ひらく』も発売までもうすぐ
    ですね

    それに先駆けて今日から、着うた先行配信も始まりました
    詳細こちら → (


    今回のアルバムについて、ご本家の弘田三枝子さんのオフィシャルblogにも
    先日紹介されていました → (

    これまでにも研ナオコさんやちあきなおみさんがアルバムの中で
    カバーされているんですね。

    今回のアルバムは、60年代終わりから70年代はじめの楽曲が中心に
    選ばれています

    どうしてこの時代の歌にこだわったのか、いろいろ分からないことも多く
    調べてみました。

    人形の家は、1969年7月1日にリリースされたようです。
    徳ちゃんが1961年の2月生まれなので8才の時。小3の時に
    聴いたことになるのでしょうか・・・。

    チャートは1位を記録。オリコン年間順位18位。
    第11回日本レコード大賞歌唱賞を受賞しています。

    弘田三枝子さんについて調べてみると。。。

     1961年14歳でレコードデビューし、敗戦後の日本で
     アメリカンポップスの全盛期を支えた数少ない実力派歌手である。
     アメリカンポップスでのヒットは数十曲にのぼる。
     1965年7月には、日本人歌手(アジアの歌手)として初めて、
     アメリカの「ニューポート・ジャズ・フェスティバル」に出場。
     小2の頃より、米軍の駐留キャンプでジャズを歌っていた
     その実力が評価されてのものであろう。
     その後、ジャズ、ポップスに続きR&Bという新たなジャンルにも
     挑戦した


    と紹介されています。


    弘田さんはジャズシンガーなのですね

    その他に、今回VINTAGE に収録されている他の曲も
    調べてみました。
    なにぶんよく分からないため、間違えていたらご指摘どうぞお願いします

    ※私自身、オリジナルにつきましては発売までは聴かないように
     しています



    1937年
    別れのブルース(淡谷のり子)

    1960年
    再会(松尾和子)

    1966年
    悲しい酒(美空ひばり)

    1967年
    虹色の湖(中村晃子) 

    1968年
    恋の季節(ピンキーとキラーズ)
    伊勢佐木町ブルース(青江三奈)
    ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)
    夕月(黛ジュン)


    1969年
    真夜中のギター (千賀かほる)
    人形の家 (弘田三枝子)

    愛の讃歌 (越路吹雪 ステレオ録音)
    →1949年フランスのシャンソン歌手、エディット・ピアフの歌。
     Hymne à l'amour(イムヌ・ア・ラムール)。


    1970年
    圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)

    1972年
    北国行きで (朱里エイコ)

    1974年
    酒場にて(江利チエミ)



    今頃気づきましたけど、「上を向いて歩こう」はアルバム通常盤には
    収録されていないんですね?

    初回盤Bにのみボーナストラックで ストリングスバージョンのものが
    つくようです。

    へ~ そうなんだ~

    ちなみに「上を向いて歩こう」は、1961年の作品です。


    日本の高度経済成長期とは、
    第一次が1954年12月から1961年12月。
    転型期が1962年1月から1965年10月。
    第二次が1965年11月から1973年11月なんだそうです。

     こんなハッキリ決まってるんですね??何月とかまで?

    1964年は東京オリンピックの年でしたよね。
    アポロの月面着陸が1969年。
    1970年に大阪万博ですか・・・。
    カラーテレビが1960年に開始し、東京オリンピックの年に電機メーカーが
    力を入れ始め、1968年にNHKが契約とあります。

    なんだか調べてると、ALWAYS3丁目の夕日’64みたい。。。 

    60年代後半から70年代前半というと、徳ちゃんの幼稚園~小学生時代に
    触れた音楽ということになりますね~。なるほどぉ・・・。

    まさに徳ちゃんの少年期

    これらの楽曲を、TVやラジオから聴いて日常を暮らしていたのですね~。
    ご両親・弟さんと共に親しんでいた歌。。。

    それは私に置き換えて言うと、さださんやジュリー、渡辺真知子さんなのかな。
    よくうちで流れてたもの

    あ、でももっと前の記憶だと、父親の影響で加山雄三のベストみたいな?
    レコードやカセットとクラシックなどが(笑)入り乱れて、
    始終家の中で流れてた記憶もあります(^^ゞ。

    私が当時、徳ちゃんの同じ年のころ好きだと意識して聴いてた、
    最初の歌手がピンクレディーだったかなと思います。
    スーパーへ行くとピンクレディーのついた商品がたくさん陳列されてて
    シャンプーとか買ってもらった記憶がある(笑)。
    近所のお兄さんがキャンディーズが解散しちゃうんだって大騒ぎしてた
    ことも思い出す。
    初めて買ったレコードがダンシングオ-ルナイトだったこと。。。
     →我ながらシブイ小学生だったけど(笑)関係ないけども(*´∀`)クス
    時を同じくしてハマったアイドルが聖子ちゃんでした。
    ここからはよくお小遣いをためてレコードを買っていたな~とか。


    たしかに少女期に触れていた音楽って、今でも特別な感じがしますね。
    特に親と一緒に共通で聴いていた音楽って、その時代の空気感やら
    リアルに蘇ってきますね
    あの日の食卓の風景とか、匂いとか~ 。。。


    少年・少女期って ほんの数年違っただけでも
    全然覚えてる音楽が違うんですよね。
    それだけ幼い頃の年齢差は大きく感じます。
    今の年になってしまったら、もう5年くらいの束で語ってますけどネ 


    少年期って 音楽の原点なんだ。。。
    徳ちゃんのホントの意味での原点回帰なのかな。

    下の日記にも書きましたけど、まだ少し私自身も動揺があります。
    それは否定しません(^┰^)ゞ。
    たぶん選曲が昔過ぎて想像できてないのだと思う。。。
    私のみならず今回はいつもの徳友さんたちも一様に動揺しているようですが。

    以前ツアー中にムード歌謡のお話されてたんですね。
    お友達のブログでいつ話したのか先日知って(→あいちゃんありがとう
    私もちょうど参加していたライブだったのでつい先程MYレポ確認してきました~

    あった あった ありました~~~

    まさに、ムード歌謡についてまんま語ってます!徳ちゃん

    以下その部分を自レポより抜粋します!!




    京都2日目ライブレポ [VOCALIST&SONGS2ツアー] 2010.6.6


     別れのブルースを歌われて、会場は一気に昭和の香りに
     包まれました。

     今回はステップもあまり踏まれずに、2番歌詞の終わりで
     セクシーな あ~ん の吐息はありましたよ(´ェ`*)ウププ 。

     小さい頃から、別れのブルースを口ずさんでいたという徳ちゃん。
     少しかすれたセクシーな声で「伊勢佐木町ブルース」も歌ったり。。。と。
     あのセクシー部分もちらっとね。

     実はVOCALIST1の次は昔懐かしい曲。。。「伊勢佐木町ブルース」とか
     「夢は夜ひらく」「ブルーライトヨコハマ」などのムード歌謡をカバーしようと、
     本気で思っていたお話されていました。

     その話が本格的になってきたところで、ちょうどその頃明菜ちゃんが
     そういうカバーを出すってことを漏れ聞いて、急遽やめたのだそうです。
     あれがムード歌謡だったら、VOCALIST3や4がその後出てたかどうかは
     分からない・・・

     つまりはその瞬間瞬間の選択で人生はどう変わるか分からない、
     ”人生って不思議ねぇ~っ”てしみじみとおっしゃってました。

     一瞬待ってやったこと、やらなかったこと、それでその後の人生が変わってくって。
     人生には何が起こるか分からない。。。って。

     前にも埼玉のスーパーアリーナでお話されてたことにもリンクしますが。。。
     瞬間を大事に生きてゆくこと。。。
     自分で大丈夫だと思って生きていけば、ほんとに大丈夫なんだ。。。と。





    今が、その時 なのでしょう

    今、徳ちゃんから発せられるメッセージに強い意志と覚悟を
    感じています。

    早くメディアに登場しないかなぁ。。。 徳ちゃん。
    ムービーメッセージでもいいから早くお逢いしたいですね

    今の想いをリアルタイムの声でいっぱい聞かせてほしいです



    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    徳永英明 『人形の家』  (Short ver.)♪

    2012.04.19 15:56|徳永英明
    つい先程PCを開けたら、登録していたユニバーサルさんから
    徳ちゃんの新作PVが届いていました(≧∇≦)キャー。うれしすぎっ。

    シグマ


    これですね、これぇ~~!!!

    かなり興奮気味です(*´∀`)クス。
    これからゆっくり拝見いたしますネ。

    1分26秒もありますよぉ~。
    TVで流れたという映像を見れなかったのでショックだったのですが
    こちらでゆっくり見られて幸せです。

    素敵じゃないですかぁ~ 感想は後ほど。。。
    あぁ・・ドキドキします。やっぱり大好き(*´ー`*)ウットリ


    http://youtu.be/5kKcLbc9UFM

    本日の徳ちゃんのひとりごとはこちら
         4/19付 超レアなVOCALIST VINTAGE (☆)


    追記:
    さっきポストを覗いたら、オリコカードの請求書と共にいつもどおり
    徳ちゃんのポストカードが届いてました♪
    PVを見た後のせいなのか(笑)、やけにかわゆくて、こちらの徳ちゃんも
    ドキドキです
    以前のカードよりも仕上がりもよりよくなりましたね~。
    右上の(赤い太陽の日)のショートヘアの徳ちゃんが素敵です(^-^*)ノ 。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    徳永英明『VOCALIST』シリーズ初の600週ランクイン♪

    2012.04.17 18:02|徳永英明
    4/23日付のオリコン週間アルバムチャートで VOCALISTシリーズが
    累計 600週 チャートイン!! 
    史上初だそうですヽ(゚∀゚)/ワーィ 。

    なんでも 記録達成 は、うれしいものですネ

       徳永さん、おめでとうございま~す

     関連記事 → (オリコン)(スポニチアネックス
                    (徳永英明アルバム売り上げランキング
                    ※クリックするとジャンプします!

     参考 VOCALISTシリーズのTOP300ランクイン週数

    VOCALIST 207週
    VOCALIST (通常盤)VOCALIST (通常盤)
    (2005/09/14)
    徳永英明

    商品詳細を見る


    VOCALIST 2 133週 
    VOCALIST 2VOCALIST 2
    (2009/03/25)
    徳永英明

    商品詳細を見る


    VOCALIST 3  91週 
    VOCALIST3VOCALIST3
    (2009/03/25)
    徳永英明

    商品詳細を見る



    VOCALIST BOX 57週
    HIDEAKI TOKUNAGA VOCALIST BOX(B)(限定盤)(DVD付)HIDEAKI TOKUNAGA VOCALIST BOX(B)(限定盤)(DVD付)
    (2009/03/25)
    徳永英明

    商品詳細を見る


    VOCALIST 4 61週

    VOCALIST4(初回限定盤A)(CD13曲+DVD付)VOCALIST4(初回限定盤A)(CD13曲+DVD付)
    (2010/04/20)
    徳永英明

    商品詳細を見る


    VOCALIST & BALLADE BEST 51週
    25th Annivesary (初回限定スペシャルプライス盤)SUPER BEST ALBUM VOCALIST & BALLADE BEST25th Annivesary (初回限定スペシャルプライス盤)SUPER BEST ALBUM VOCALIST & BALLADE BEST
    (2011/04/26)
    徳永英明

    商品詳細を見る



    だそうです(^-^*)。
    こうしてずらりと並べてみると改めてすごいなぁ~ と思いますね

    VOCALISTに挑戦されたことで新たなファン層も増えましたし、
    カバーされたことで より徳ちゃんの歌声にも磨きがかかったと思います

    徳ちゃんの魅力がファンのみならず、日本中に世界中に知れ渡りました。
    うれしいことです。

    初めてVOCALISTが発表された時は、ファンの間でも賛否両論でした。
    私は意外にも??肯定派

    もともと徳ちゃんのコンサートツアーでは、1-2曲カバーをする
    コーナーがありましたし、大好きな歌番組・Mフェアでも
    他のアーティストの楽曲をコラボされる場面も何度も拝見して、
    その声(VOCAL)の魅力にメロメロでした(^-^*)ノ 。

    最初、どっぷりファンになった入口(きっかけ)も、
    (→もちろんオリジナルの素晴らしさは認めた上ですが
    メロディーや詞の世界というより、まずは その VOCAL力 にきゅんと
    ココロ奪われたのでした
    そして、あのルックス。。。 完全に魂を持っていかれました(#・・#) 。

    徳ちゃんのあの声で歌われた歌ならば、それだけですでにもう~
    メロメロです(〃ー〃) 。

    以前、加山さんの60歳のバースデー記念で出されたアルバムで
    VOCALISTより先に、加山さんの「海その愛」をカバーされました。

    60 CANDLES60 CANDLES
    (1997/04/23)
    オムニバス、平松愛理 他

    商品詳細を見る


    後に復帰後、Mフェアでも「海その愛」を歌ってくださったことがありましたね

    この頃からファンレターには、
    ”ぜひ他のアーティストの方の曲を歌ったアルバムも機会が
    ありましたら出してください。聴いてみたいです!”

    。。。なんて恐れ多くも、当時書いて送ってしまったくらいです

    VOCALIST発表によって、それまでの長い間ファンだった友達が
    数人離れていってしまいました

    オリジナルじゃなくちゃダメ。。。 もう興味がなくなった。。。
    今は彼女たちどうしているのかなぁ。。。

    その後、VOCALIST2が発表になり、今度は私自身が少し動揺

    オリジナルは? 徳ちゃんはいったいどこへ向かおうとしているの?? って。
    心中穏やかじゃなくて・・・ 胸の中がざわざわしてました。

    だけど、やがて解禁になって VOCALIST2の曲をこの耳で聴けるように
    なって それを聴いた瞬間!! それまでのこと(心配)が嘘のように
    一瞬で消えちゃったんですよね(^┰^)ゞ。

    『未来予想図2』を初めてラジオからフルで聴いた時の感動。。。
    忘れません。

    徳ちゃんの小刻みなビブラートも大好きだった

    シリーズも3になってくると、今度はどんな歌声に出逢えるのか
    楽しみで仕方ない私がいました(^-^*)。

     
    今言える事は。。。

    たぶん発売される前までの なんにも分からないこの時期がいちばん不安
    なんだってことかなぁ。

    聴いてしまえば。。。 もうすべてがHAPPYに変わる

    それはきっと今回の VINTAGE にも言えること。。。


    その”VINTAGE” 今日、全曲が発表になりましたね
    あわせて気になっていたジャケ写も発表になりました

    VOCALIST VINTAGEVOCALIST VINTAGE
    (2012/05/30)
    徳永英明

    商品詳細を見る

    VOCALIST VINTAGE(初回限定盤A)(DVD付)VOCALIST VINTAGE(初回限定盤A)(DVD付)
    (2012/05/30)
    徳永英明

    商品詳細を見る

    VOCALIST VINTAGE(初回限定盤B)VOCALIST VINTAGE(初回限定盤B)
    (2012/05/30)
    徳永英明

    商品詳細を見る



    んふふっ。。。 見事に7:3ですね^m^。
    完全に昭和 だぁ。。。
    当時のお父さんの髪型って、こうでしたよね。
    今は逆にあまり見かけない??


    ちなみに私が予約しているのは今のところ初回盤Aですが、
    3つのジャケ写の中では一番好きかも~(^^♪。
    上目線がきれいです

    収録曲は
    01. 夢は夜ひらく
    02.悲しい酒
    03.虹色の湖
    04.人形の家
    05.再会
    06.酒場にて
    07.夕月
    08.北国行きで
    09.ブルー・ライト・ヨコハマ
    10.伊勢佐木町ブルース
    11.恋の季節
    12.愛の讃歌
    13.別れのブルース
    14.真夜中のギター

    ※ボーナストラック【初回限定盤Bのみ収録】
    上を向いて歩こう (Strings Ver.)



    おぉ~~っ 噂になってましたが(笑)「伊勢佐木町ブルース」
    入ってましたか~(〃ω〃) キャァ♪

    あの部分。。。 どうなるのかしら~。気になります。
    早くもライブステージで歌われてる姿を 勝手に想像中(*ノノ) キャー。
    かなりセクシーなんでしょうね。。。

    この曲はアレンジ変えてしまうと、違う曲になってしまうような?
    原曲に近いアレンジかな・・・ どうかなぁ~。気になるぅ。

    そういえば、先日カフェでアレンジのことも聞いてみたんですけど
    まだ非公開なのかな? 詳細は教えていただけなかったのですが、
    意外にも”元に近い形かもしれませんね~” っておっしゃってた気が
    しますが(^^)。真相はどうでしょうか?


    そして、徳ちゃんご本人からメッセージ

    こちらから → 

    たしかに昭和の曲ってシンプル、それでいてとっても記憶に残るメロディー
    多いですよね。
    歌がいつも 生活の中に密着して存在していたな~ と。
    誰もが知ってる歌える曲ってありました。。。
    今の時代はそういう意味では自分の好きな曲は無数にあっても
    共通の大好き曲って少ない気がします。
    国民的な歌。。。ともいうか。

    今回収録された楽曲は、すべて徳ちゃんの少年時代の
    憧れであり希望となった歌たちなのですね

    昨年のツアーFINALで、徳ちゃんは気持ちをちゃんと語ってくださって
    いました。

     以下、私のレポより抜粋します。


     VOCALIST&BALLADE BESTツアーファイナル(さいたまスーパーアリーナ 2011.11.27)

    春の雪の後。。。、マイナー調の歌が非常に得意!だと徳ちゃん。

    この後だったかな、徳ちゃんの幼少の頃のお話がありました。
    家にあったコロンビアのステレオで初めて聴いたソノシートの
    美空さんの『悲しい酒』。

    ひばりさん、今年が23回忌だそうですね・・・。
    早いですねぇ・・・信じられません。
    私の叔母が大ファンでした。

    徳ちゃんが一節『悲しい酒』を歌ってくださったのです。
    きれいな歌声でした。会場からはもちろん歓声と拍手。。。

    (※これは私の勝手な思いなので真実は知りませんが)
    この完璧な歌声と・・・ その後のお話から・・・
    来年からの”チャレンジ”のヒントを教えていただいたように思います。

    僕たち若い世代が(→若い世代でもないけれど(笑)と徳ちゃん)
    このような素晴らしい昭和の時代の歌を伝えていきたい。
    VOCALISTがご年配と若い人たちとの関係を結んでくれるような
    役割をしてくれていたらうれしい・・・・というようなことも
    話してくださいました。

    VOCALISTを世に出される前から、ライブではカバーを披露されていた
    徳ちゃん。
    きっとこれからも様々な形で素敵な楽曲を後世に繋いでくださること
    でしょう。




    徳ちゃんが1年も前から想いを紡いで
    取り組まれてきたアルバム VOCALIST VINTAGE

    ぜひ、少しでも早くその世界に触れてみたいです

    どんどん楽しみになってきました
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    トニーズカフェと60人

    2012.04.11 23:04|徳永英明
    ※本日2度目の更新です。ひとつ下の日記にお詫び文載せています。
    ご一読くださると助かりますm(__)m


    昨日、トニーズカフェへ遊びに行ってきました
    私自身は昨年以来2回目の訪問です。

     昨年訪問の様子はこちら → 

    最近は落ち着いてきて特に平日は訪問者も少ないそうです。
    メンバーさんの中には1人参加の方も結構いらっしゃいますネ。

    私の前の回も2人、私の回も2人でした。
    トニーズカフェの近くにお住まいの方は、複数回行かれてるようですね。
    昔の会報をじっくり読みふけって行かれる方もいらっしゃるのだとか 

    昨日は道中の車窓から満開の桜が多数見られ、とても綺麗でした
    いい時期に訪問させていただきました。

    予約時間の10分程前にぎりぎり到着
    入口に先に待っていらっしゃる方を見つけ、すぐにご挨拶 

    その方も同じ名古屋からでみえた方でした(→ 偶然です

    「この後、東京観光されるんですか?」と聞かれ、私も聞いてみると。。。
    その方は、「これから埼玉にちょっと用があるんです」 って。

    埼玉 と聞いた瞬間に ピーーーン
    「ひょっとしてさいたまアリーナ、今日参加されるんですか?」と私(*´∀`)クス
    「え”!?」と一瞬驚くその方 ^m^。

    そうなんです。この後の予定が同じだったんです
    こんな偶然ってあります??

    実は(今日ワイドショーでも放送されてましたけど)さださんの60歳を祝う
    Birthday コンサートがたまアリであり、私も駆けつけたのでした

    さださんとの出逢いは古く、私の母が大ファンだったんですね。
    で、小2の頃から家にはさださんの歌がよく流れていました。
    高校生の時に初めてコンサートへ出かけたら、まあ~おもしろくて感動して
    一気に惹きこまれていきました。
    それから現在まで年に1-2度は定期的にコンサートに出かけています。
    母とも生前は一緒にずっと出かけていました。

    最初は平日の埼玉って想像できなくて^^;、一人参加だしどうしようかな。。。と
    思っていたのですが、こんなお祝いは2度あることじゃないし
    やっぱり行っておこう~ と思って申し込んだのです。

    で、せっかく東京へ出るならばやっぱり徳ちゃんのカフェにも行きたいな~と
    思って応募したのでした(^-^*)。

    前置きがとても長くなりましたが、今回のカフェでご一緒させていただいた方も
    同じこと考えられてたそうで、偶然にも全く同じ行動予定となった次第です

    あまりに奇跡的な出逢いに、カフェに入る前から2人意気投合してました~。
    すごい偶然ってあるもんですねぇ

    cafe1.jpg

    cafe2.jpg

    入口は昨年と様子は変わっていなかったように思います。

    笑顔がとってもかわいらしい女性スタッフさんが迎えてくださいました。
    今回はおひとりで対応してくださいました。

    言葉遣いも気遣いもとても行き届いて、さすが徳ちゃんのスタッフさん!
    気持ちよく50分間を過ごさせていただきました

    カフェに入るなりまず飛びついたのが(笑)、前ツアーの衣装です。
    私にとってはお初です!

    間近で ステージの照明なしで見ると、ほんっと思ったより濃い目の
    ブルーがかったグレー系のスーツでした。

    土日にコンサートがあるので、同じものを2着用意しなくてはならず、
    徳ちゃん用に仕立て直ししていただいたそうです。
    それにしてもズボンの細いことぉ。。。
    ブーツは今も使われてるので徳ちゃんのもとにあるそうですが・・。
    先日のNHKでしたっけ?でもやはり履かれていたそうですね

    あと、ステージや写真で見たときもかわいらしいコサージュでしたが
    実際もとーーってもちっちゃくてかわいらしかったです。
    少しグレーがかった白でした。ポケットチーフは思ったよりももっと
    黄緑色が鮮やかな印象でした。

    そして、ギターは昨年までの庄ちゃんギターから、今度はステージでも
    使っていた加山さんからプレゼントされたギターにかわっていました。
    ピックも添えてありました。

    それと受賞のタテが少し増えていたような。。。
    またFINALの時、イベンターさんから届けられた似顔絵入りのお煎餅が
    展示されてました。

    お掃除する時毎回動かすので、そのたびドキドキするそうです。
    割らないように・・・って。

    始まってしばらくして見たビデオは2010年の時のツアービデオと
    変更はありませんでした。

    現在、この間のツアーの分を製作中で近々新しいものに変える予定が
    あるのだとか。。。 → また行きたくなっちゃいますね~

    それと前回自転車でふらっと徳ちゃんが立ち寄られた時の
    姿も画像でテレビ画面に映し出されていました。
    これは前回に来たときにはなかったはずです。

    当日徳ちゃんがされてたマスク。。。
    顔からはずしたまんまの(カーブ)形で机に置かれてたんですよって
    かわいい笑顔でスタッフさん、画像を見せながら話してくださいました。

    そうそう。。。 今回のメインとも言える徳ちゃんの手形 

    ゴールドのプレートに手形が手相や指のしわまでハッキリクッキリと

    左隅にはサインも刻み込まれていました。
    徳ちゃんの右手ですね。

    型にギュギュって押し込む分、本物より若干大きめだそうですが
    手を3回もあわせて確かめてしまいました(*^~^*)ゝ。

    手の平はやっぱり男性らしく幅が広いですね。
    指は私より若干長め・・・。→ 女にしては私は結構手が大きめです(^^ゞ
    中指で1センチ弱くらいの違いだったでしょうか。

    徳ちゃんは親指の方にかなり力を入れられたようで、圧力が
    かかった風な手形にできあがっていました^m^。

    ファンミーティングのお話ももっとツッコミたかったのですが
    まだ上映会と歌を歌うことくらいしか決めていなくて・・・ということで
    意見を言おう~!と張り切って出かけた割には、実際はあまり
    (なんだか申し訳なくて)話せませんでした

    私たちが徳ちゃんのことを セクシーだとか美しいを連発していたら
    そのたびに、ありがとうございますって頭を下げられて。

    スタッフの方はまだ25歳だそうで、徳ちゃんがデビューした直後に
    生まれたことになりますね^m^。なんだかすごいなぁ~。若いですねぇ。

    最初は寡黙そうなイメージだったけど、実際にお会いしたら
    とっても気さくな それでいて気配りのある素晴らしい方でびっくりした 
    っておっしゃってました。
    セクシーですねとも(^-^*)。

    あと、今回の VOCALIST VINTAGE にかける想いはすごいんだという
    お話もされてましたね。ビジュアルから入ってると。。。

    最後に再度会報誌の撮影風景が収められたビデオを見て
    終了しました。

    あっという間の50分間でした。
    楽しい時間でした。

    今回のアルバムのことを中心にお手紙を書いてたら
    知らぬ間に6枚も書いちゃってました(^┰^)ゞ。
    御守を添えてスタッフさんにお渡ししました。
    VINTAGE大ヒットしますように~☆

    カフェ内に売られているドリンクのカップの裏に
    スタンプも押してきましたが。。。
    力が均一にかからずちょっと不恰好に(;´▽`A``

    cup.jpg

    ↓ こちらは手帳に押しました

    スタンプ


    だいぶ訪問者数も落ち着いてはきたけれど。。。
    もう少しまだ一般開放はせずに 予約制でいきたいと
    おっしゃってました。

    お招きいただきまして本当にどうもありがとうございましたヾ(゚-^*)


    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      312位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      13位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2012年04月

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ