2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示 ◆Date:2013年10月
    ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    PRiSM vol.80

    2013.10.29 23:29|徳永英明
    昨日到着しました~
    表紙はSTATEMENTのコンサート会場です。
    ページを開いてすぐのところに、熱唱している徳ちゃんのカッコイイ姿が
    こんな至近距離で徳ちゃんに逢えたらいいのになぁ。。。
    今回は残念ながらこの距離はめぐって来ませんでしたけどね。
    でもこの素敵なフォトで疑似体験させていただいてますよ

    今回の会報は、スタッフさんバンドメンバーさん、みんなの「夢」や「目標」
    =STATEMENTにフォーカスしてます。
    徳ちゃんが撮られたという、バンドメンバーさんのお写真やコメント楽しかったです。
    いい表情されてますよね。
    坂本さんのコメント徳によかったなぁ~。

    ツアー密着レポートやステージ衣装も、毎ツアー楽しみしているんです
    密着のツアーエンディングフィルムの徳ちゃんのショットもいいですね~。

    そして、あのアンコールで履いているナイキのシューズって、ニット構造なんですね・・・。
    パンツ(ズボン)も”徳永ライン”で細身にされてるんですね~。
    徳永ライン って表現がツボでしたけど。
    だからシュっとして見えるんだ~。素敵ですもん

    そして、7月のプロモーション活動の舞台裏も掲載されてました。
    なかでも、やはり私の”夢”だった、スタ☆レビの要さんとコラボレーションした
    「僕らの音楽」に注目。
    こちらの2枚のお写真が、めちゃ気に入りました~
    載せてくださってありがとうございま~す!!
    前にも書いたと思いますけど、徳ちゃんと要さん二人が肩を組んでいるショット、
    一度どこかで見つけた後、突如元の場所から(写真が)消えていて
    残念に思ってたのです。
    これですよ、これ~ 当時、かなり盛り上がったお写真でした。
    いいですよね~!! 見ているだけでにやけちゃうもん・・・。
    そして、要さんの肩越しに見える徳ちゃんのとびきりの笑顔もたまりませ~ん
    幸せな気分になれます
    SONGS収録後のホっと一息の笑顔もいいですね。

    あぁ~ やっぱり徳ちゃんの笑顔が好き

    最後に、2009年以降しばらくサボっていたライブ参加履歴をあらためて
    こちらにも作り直しました。
    感想などは削除してるので、少しだけ(笑)自分でも見やすくなりました。
    これからはサボらずに、ちょこちょこ更新して行こうと思ってます。 

    参加ライブ →(

    当時、徳ちゃんのことは大好きで音楽も日々聴いていたのですが、
    なかなかライブに参加する勇気(決心!?)がつかなかったんです・・・。 
    → 今となっては信じられないかもですが

    映像や雑誌や発売された本の徳ちゃんを見るだけで、胸が苦しくなってくるし
    楽曲をエンドレスでかけまくっては、同じ”声”のところで激しく反応して
    ドキドキが止まらなかったり・・・って、もう~大変。

    本当に好きすぎておかしくなってしまいそうな感じでした。
    それは今ももちろんそうなんですけれど
    今の方が落ち着きはあります(笑)。

    で、やっと一大決心して出かけたのが、野外ライブ「熱帯夜」からでした。
    なにしろ一般でとったので、いちばんステージから遠~いスタンドの席からの参加でした。

    南2階 I25列 41番 ※当時は4,300円となってます。

    豆粒徳ちゃんでしたけど、歌声はバッチリで今でもあの時の情景は
    肌に沁みこんでます。→ 皮膚感覚として残ってる感じっ

    空にお月様が出てたんですよね。
    徳に、当時知らなかった1曲(→ アップナンバー)を歌う徳ちゃんは
    カッコよすぎて鳥肌モノでした

    それが「DAYS」です。


    ここから始まったんですね。。。

     
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    アルファあなぶきホールライブレポート(10/20)

    2013.10.22 17:02|徳永英明ライブレポ
    日曜日、人生初めての四国!行ってきました~
    我が家からものすごく遠いと思っていた四国。
    でも以前お友達が、日帰りで楽勝で行って帰ってこられたよ~ 
    なんて感想を聞いて、私も日程が合えば次は必ず参加しよう~って
    思ってた場所です。
    その思いが叶いました

    新幹線で岡山駅からマリンライナーに乗るのですが、あいにく
    日曜日は朝から大雨が降っていました
    現地までは一人だったもので、な~んだか手持ち無沙汰?(笑)。
    スマホの充電もしたくて、わざわざ3人すわりの窓際席を確保していた
    のですが、これが・・・ お手洗いにも立ちづらいし、満席だし・・・で
    身動きがとりず゙らかったかな

    大好きなフィギュアスケートのGPシリーズアメリカ大会の動画を
    (現地のもの先取り)スマホでずっと見ていきました~。
    高橋くんは残念でしたけど、町田くんの演技は圧巻で、思わず
    のけぞりそうになるのを必死に堪えながら、動画を食い入るように
    の中で見てました。

    中国地方から四国に渡るのは思っていた以上に、普通?
    なんですね(*´∀`)クス。
    もっとなんかすごい特急列車で海を渡るイメージが実はありまして・・・。
    一人だったし、車内も空いていたので、思わず車窓の風景も動画で
    まわしてみたりなんかして
    雨模様ではあるのですが、きれいな景色でした。
    晴れてたらもっとすごかっただろうなぁ~。

    高松駅で徳友さんと合流して、会場へ向かいました。
    徳ちゃんがSONGSで行かれた「直島」へのフェリーのりばも会館の
    すぐ近くにあるんですね~。
    次回はぜひ泊まりで行って見たいと思います。

    あいにくの雨だったのでホールの外観は今回撮れてません。
    おまけにセットリストの写真も、帰りは慌てていたもので
    とりあえず保存はしたものの、後から見たらものすごいピンボケに(゚ー゚;A。

    こちらですけども(笑)。
    608.png


    いいお写真撮れた方、下さい!

    では、前置き長かったですが、レポートに移ります!


    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったものであり、
     もちろんそのままではありません。
     こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです。



    あなぶきホールは、後方に行くほど傾斜になっていて、席も互い違いでしたし
    見やすかったです。
    同じ列に何人か知り合いが座っていまして、まさにFC列だったみたいで
    ※後からお友達にメールしたら、当日は逢えなかった徳友さんまでも
     同じ列にいたようです。すごい確率だっ。

    今回は、オープニングの JUSTICE の文字、ハッキリと見えましたよ(^^)/


    NEWS
    イントロが鳴り出して前列から順にスタンディング。
    ストールを左肩に片方かける感じで、ラストにその肩にかけていたのをストンと
    下におろし、そのまま両手で最後は一気にパーンと後ろに(ストールを)
    勢いよく放ちます。
    何度見てもカッコイイ瞬間ですね


    愛し足りないわけがない・・・
    イントロでの吐息、今回は3回でした。
    その3回目が、これまでにない、深くなが~~~い低音のウイスパーでした。
    変わりましたね。
    最後にもう一度深く長い低音のウイスパーが大きく1回。
    ラストのフェイク部分も太く長い低音が響いて・・・。
    徳ちゃん、こんな声も出るんだぁ~ って。
    これまで聴いてきた感じと印象が違って聴こえました
    下手のみ跪きも見られました。


    月虹
    やっぱり好き。聴いていて気持ちいいです。

    レイニーブルー
    19列だったので、両足をハの字にして、右足を小刻みに揺らしながら
    熱唱しているお姿がよく見えました
    ラストに天井から一本(一筋)の白いライトが徳ちゃんを照らし、それがへと
    変わるところ・・・印象的でした。


    第一声は・・・
    「ただいま、徳永英明です。」 から始まりました~
    まだまだ蒸し暑いよね~っておっしゃってました。

     外は朝から大雨でぐっと気温も下がってきてはいますが
     徳ちゃんの立っているステージ上はやはりかなり暑いのでしょうね・・・。
     今日こそ見える!って思ってた足元スイッチ・・・やっぱり見えな~い

    四国では今回ここが唯一の場所で、今度は四国4県ともまわれるように
    手配したいと思います。
    でもそのうち1箇所は坂本君の単独のツアーになっちゃうかもしれないけど(笑)
    久しぶりのオリジナルなので精一杯がんばります。

    と、ご挨拶がありました。


    オリオンの炎
    この会場は、徳ちゃんの”歌声”が 直線的に スコ~ンと抜けて
    耳に入ってきます。
    サラウンド感はあまりないのですが、代わりに青空に抜けるような澄んだ
    クリアヴォイス。
    なので、オリオンの歌声はまさに会場とあっていて、気持ちよかったですね~
    後奏で、会場の横壁に光の水玉模様がばっと広がってとても綺麗でした。


    壊れかけのRadio
    ここでは(MCから座ってた)前の方が立ち上がったので私も立ちました。

    いかないで
    そして、すぐにこちらでまた座り・・・。
    徳ちゃんのクリスタルヴォイスが際立っていて、フェイクも含めいつもより
    断然力強い歌声に感じました


    その後のMC。

    「いかないで」が今回のアルバムの中ではファンから一番評価がある。

    ※ここのお部屋でも人気ありますもんね~

    僕は音楽だけで、詞は山田くんだけど ほんといい詞だよね~
    いかないで・・・ って。

    ※徳ちゃんは左手を右手の肘に組みながらお話してます。

     ”いかないで ”というタイトルは徳ちゃん自身が考えたものだそうですが。

    ”いかないで”・・・ というと女々しいな。
    ”いってもいいよ” ” いきなさい”  そう言った方がいいんじゃないかな。

    友達から( 昔いらした女性スタッフさんでしょうか?)
    「それは徳永さんが自分に自信があるからですよ。」 って言われたそうで。
    帰ってくるのが分かってるからそう言えるんだって(^_^;)。

    (一般的に)女性というのは自分の意見を引かない人が多いので
    あらためて反論はその時はしなかったけれど。

    徳ちゃん自身の中では・・・、
    ”いってもいいよ” ”いきなさい” っていうのは、離れた方がお互いのためだと
    思ってるから。

     離れていこうとしている人に (執着して)、いかないで って
     引き留めるのはあんまりよくないんじゃないかな~と思われたのかな。

    これまでの人生の経験から生まれてきたこと(考え)だけど、
    女性にはあまり伝わりにくいのかもしれないな っていうようなこと
    語ってくださってました。

    デビューしてからいろんな時代を切磋琢磨してここまでやってきたけれど。
    VOCALISTを出した頃は、シンガーソングライターがカバーすることに
    最初はあまり受け入れてもらえないこともあったけど、と振り返ります。

    VOCALISTをだしたことで紅白に出られた。
    紅白に出たことで、近所の電気屋のおばちゃんにも突然声をかけて
    もらえるようになったし・・・。
    紅白にでる10年以上も前からずっと通ってた電気屋なんだけどね(笑)って。

    ※このお話、以前ステージでも(紅白出場直後かな)お話されてましたね~。

    自分の使命として、VOCALISTはこれからもトライしたい!
    とおっしゃってました。


    時代
    必ず最初に一礼されますよね
    この楽曲からすべてが始まったし、特別な思いとカバーに対して歌を奉納する、
    リスペクトするという感謝の意味が込められているのだと思います。 

    途中見せた上向きの目線の美しさに、双眼鏡越しにキュンときました。


    歌い終わった後、静けさのなか・・・ 暗転中少し経ってから、、、
    一人の女性の掛け声がかかりました。

    徳ちゃん、それを受けとって ”一声だけだったね(笑)”って。

    その”徳永さ~ん”の掛け声をモノマネしながら・・・
    少し関西弁が入ってるね~ と。
    他にもありがとー ↑ のイントネーションをリピートされてました。


    その後、急に改まって、、、

    「今日であるものを卒業しようと思ってます!」って
    なんだろう~?って思わず前ノリで耳を傾ける私。

    さらに、ずーっと卒業しようしようって思ってた と言葉を続けます。

    で~、
    「LINEゲームのポコパンを卒業します!」 って発表が(笑)。

    ツアー中空いた時間にどうしてもやってしまうようです。

    作詞家の山田さんや秀樹さんもゲーム仲間らしいですが・・・。
    徳ちゃんは、もう絶対やめよう~!って決心されたみたいでね
    ファンの前で宣言すれば卒業できる!って思われたようです。

    ゲームは目にも悪いし、その分空いた時間で曲を作ります!って
    話してました。

    私にはよく分からないけど(笑)、モンスターが残り7頭?いるのだとか?
    得点のこととかお話してくださってたんですけどね・・・。

    会場からの反応も私もポカーン。。。って感じだったのです(笑)。

    徳ちゃん自身も空気を察して、「イメージが違うって思ったんじゃない?」って
    おっしゃってましたが(๑≧౪≦)。

    会場から、”ドンマイ!”って声がかかり・・・
    その言葉に反応して、”ドンマイ って言われると落ち込むなぁ~”って
    頭を抱えて身をかがめてる姿がキュートでしたけどね(´ε` )。

    その後、NHKの朝ドラ「ごちそうさん」も見てますよ~とか、
    「あまちゃん」もよかったよね~ってお話してました。


    そしてメンバー紹介へ・・・。ここはさらっとだったかな。


    君をつれて
    1番の途中から立つ人、2番から立つ人・・・ 様々です。
    私は2番から立ち上がりたいけど(・∀・)

    Wednesday Moon
    会場も一気にヒートアップ


    情熱
    最初にジャケットをするっと素早く脱ぎました。
    ネクタイも同時にゆるめて・・・。
    今宵も霧吹きはありませんでした・・・。


    僕のそばに
    今回は立ったまま聴いてました。
    徳ちゃんの声がどーんと胸の奥に入ってきます。

    どの辺りだったかしら?初めて徳ちゃんの左腕にしている時計が
    ちらっと見えました。いつもしているのかな・・・。


    あなたに逢えてよかった
    序章のピアノところで今回は会場から掛け声がいくつかかかり・・・
    恐れずに本音を言ってしまいますと(^_^;)、ここは静かに聴き入って
    その世界観にどっぷり浸かりたいなぁ~と思ってるのです。
    坂本さんのピアノ演奏を含め、すべてがひとつの楽曲(=story)となるように。
    今回のツアーの【核】と私自身は思ってます。
    毎回感動をいただいています。


    君の青
    ♪高松の青い空  でした。
    ララ ララ ララ ラララ~ のところでは徳ちゃんが下パートをハモって
    いました。


    STATEMENT
    この曲はやはり聴いていて笑顔が自然にこぼれますね~(^O^)。 
    徳ちゃんの声が気持ちいいくらいに、どこまでも伸びてゆきました。
    サビは徳に出声満載だったなぁ。。。 



    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:STATEMENTツアー

    フェスティバルホール2日目(10/6)ライブレポート

    2013.10.08 00:13|徳永英明ライブレポ
    建替え工事でしばらくお休みだったフェスティバルホール
    5年ぶり に帰ってきました

    前回の参加は、SINGLES BEST ツアー(2008年9月28日)です。
    参考 当時の大阪フェスライブレポはこちら→ ()


    最近の大阪公演といえばグランキューブでしたね。
    交通の便としてもステージの形状としても、断然私はフェスティバルホールが好き
    今回参加できてよかったです。

    当日は台風の心配も結局はなくなり、大阪は夏のような青空が広がり、
    気温も30度超えでした。
    半そででもちょうどよくて、とにかく蒸し暑かったです

    地下鉄の淀屋橋駅から降りて、橋で撮影した新生・フェスティバルホールが
    こちら ↓ 奥のブラウンの建物です

    fes2.jpg fes1.jpg

    概観もですけど、中はさらに綺麗に生まれ変わり、とても素敵でした。
    入口から入ってすぐの赤じゅうたんはなんだかゴージャス感たっぷり。
    記念撮影している方が何人もいらっしゃいました。


    赤じゅうたんの階段をのぼるとさらに(スタッフルームにも写メされていた)
    なが~いエスカレーターがあります。



    余談ですが、プチ情報 
     4月に新しく生まれた変わったフェスティバルホールのこけら落とし公演をした、
     さだまさしさんのお話をここでご紹介します。
     旧フェス時代に200回以上も公演したそうですが・・・。

     さださんによれば、
     ”フェスティバルホールは、上から拍手が降ってくる。
     さらに後ろからも拍手が聴こえてくる”
     って。
     それは、舞台と観客席の間にあるオーケストラピットのところに
     楕円の木製の縁=かまち があってそれがそういう現象が生むんだそうです。
     フェスの建替えが決まった時に、この”かまち”だけは残して欲しい・・・と
     さださんがホール建設担当チーフにお願いしたそうですよ
     残してくださってありがとうございます。
     本当にココは音響もよくサラウンド感もハンパない



    では、ライブレポにうつります。

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:STATEMENTツアー

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2013年10月

      ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ