2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示 ◆Date:2015年01月
    ≪ Prev. ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    1月のTV出演まとめと感想

    2015.01.31 21:55|TV感想
    一気にライブレポを書き上げた後、緊張の糸もすっかり切れて
    気が抜けてしまったのか、体調不良続いてます
    ライブ直後はテンションも上がっていましたが、あれから1週間
    過ぎたんですね、早い!
    実際にSPライブに参加された方はどんな感想だったんだろう?と
    今も気になりますが、いかがでしたか~
    お暇なときお立ち寄りください。感想を語り合いたいわぁ~
    それが楽しみで書いてる私。。。

    それにしても宣言どおり、徳ちゃんお忙しいですね
    プロモ活動、がんばっていらっしゃいます。ホントにいっぱい!
    どうもありがとうございます
    火曜サプライズの収録も無事終えられたようですね。
    番宣も流れているようです。
    意外にギリギリ収録だったんだ~ とびっくりしました
    この番組は毎週見ているので、放送がとても楽しみです
    しかもまさかウエンツくんのアポなしグルメ旅の方でご登場とは!!
    すごいわ、ほんとにすごい!今から楽しみです

    今日で1月も最後。 →年の始めはほんと過ぎて行くのが早いですね。
    VOCALIST6の発売月となる今月は、本当にたくさんのテレビ出演が
    ありました
    忘れないうちにまとめておきます
    少しずつ書き溜めてました。何とか今日中にあげないとって、
    急ぎました
    すでに感想を綴ったものはリンクページを記してます。
    1月だけでこんなに出演あったんですね。
    あらためて書き並べてみるとものすごいボリュームに驚きますが
    徳ちゃん、お疲れ様です
    私の文章も長いです
    2月も引き続きよろしくお願いします。




    ・1月10日

    地球劇場
        → 感想

    ・1月12日(祝月) 5時50分~8時00分
    日本テレビ ZIP!

    ・1月17日(土) 5時30分~8時00分
    日本テレビ ズームイン!!サタデー

    ・1月17日(土) 18時00分~18時30分
    フジテレビ MUSIC FAIR
     
       →3番組まとめて感想

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

    ・1月23日(金) 23時00分~23時30分
    フジテレビ 音楽の時間~MUSIC HOUR~ 番組HP 
      ナタリーの記事 →(
         そして、写真→()() →こちらの2枚目超カッコイイ

    トークゲストに、ビビる大木さんがいらしたので、盛り上げてくださって
    ました。
    あの「壊れかけのRadio」のPV、すでに懐かしく感じます・・・。
      →(
    そっか・・・ 2011年のベストの時の企画でしたね。

    こちらの番組は今回初めて見たのですが、想像してたより?たっぷりめの
    時間でうれしかったです
    「スローモーション」を地上波では初披露
    セットも宇宙的ですごくきれいでした。
    アルバムで何度もフルサイズで聴いているので、やはりTV用の
    ショートver.だと少し物足りなく感じますね、それは仕方ないけれど

    「スローモーション」については、
    ”レコーディングの時に歌った感覚と、スタジオやライブで歌った時の感覚が
    違うな・・・と感じます。
    セットやそこに流れている空気感によっても歌い方は変わります”

    と徳ちゃんは話されてました。

    スペシャルライブの様子も取り上げてくださってうれしかったな

    スペシャルライブの様子→()(

    今回どこの局でも、VOCALISTが取り上げられる際に、、
    「VOCALIST」に終止符 とのニュースはついてきます。
    だけど局によって微妙に報道の仕方が違うのが少し気になります。

    ビビるさんが、”オリジナルあってのカバーなんで、徳永さんは!
    コンサートではたまらないですよ~♪”
    って力説してくれてました
    その時に、お話をにこやかに聞いてる徳ちゃんの表情がすごくきらきら
    してて、カッコよくて見惚れてました

    ・1月24日(土) 7時30分~8時00分
    TBS サワコの朝

    これは30分とう言う枠ながら、すごく中身の濃いトーク番組でしたね~

    お二人で →(

    まずは、カバーブームについて。
    徳永さんといえば、カバーアルバム。
    ほんとは3作で終わろうと思っていたけど、世の中からの声とメーカーや
    事務所から要望があり、その後もつくることになったこと。
    現状はカバーアルバム自体がすごく増えていますが、
    このあたりについては記事にも詳しく記されています。
     →(
    VOCALISTをやったお陰で本当にいいこともたくさんあったし・・・と
    おっしゃってました
    かつて波瀾万丈や金スマなどでも語ってくださった
    歌手になるまでのいきさつ、また事務所を独立したいきさつなどを
    コンパクトにまとめてくださってました・・・。

    事務所を辞める前に書いた「壊れかけのRadio」。
    そこから徳ちゃんのシンガーソングライターの面も紹介されました。

    作詞をする時は、愚痴から始まるそうです。
    →このお話は何度かお聞きしたことはありますが、あらためて
    画面越しにしっかりお話をうかがうと、ほぉ~っと聞き入って
    しまうことばかり。

    最初にまず愚痴とかを紙に書きつらねるという徳ちゃん。
    「書くのはいいですね。ずっと見られますからね。
    しゃべったことってのは忘れちゃうけど
    書いてあるのを見ると・・・ あぁ だっせぇ(ダサい)と思う。」


    書いた詞を、一晩寝かせて、そして第一稿の歌詞は必ずとって
    おきます。
    完成した歌詞と第一稿のとを見比べて・・・、
    よくここからここへきたなぁ~って思いながら、
    シワクチャにして 最初のを丸めて捨てるのだそうです。
    ”それは古い自分だから”って。

    話は逸れますが、ずーっと昔、以前(1996年)野外ライブ(BANDAI MUSIC
    SUMMER FESTIVAL)で、出来立てほやほやの「夢」を歌って
    くださったことがありました。→のちにアルバム「bless」に収録。
    今現在のものとは全く違う歌詞で・・・。
    この時のメロディーは今と同じだったと思うけれど、詞の世界は、
    当時のメモによれば、小さな男の子の目を通して語られる「夢」
    だったような・・・。
    この後、きっと何度も書き直して今の「夢」の世界ができた
    のでしょうね~。
    「余所者」と「旅人」もそうだもんね・・・。
    上記は第一稿ではないにしても。最初のコンセプトと最後に出来上がった
    詞というのはカラーも変わってきてますね。
    徳ちゃんの歌がどんな風に変わってゆくのか、興味津々。
    ものを生み出す仕事ってやっぱり神的。。。 すごいな。 

    音楽でストレス発散
    ”僕は落ち込んだら歌う!落ち込んだらステージで歌う。
    ステージで歌ったら全部OK!!”

     →こちらの言い切った表情も清清しく、また非常にうれしく思いました

    自分の中の弱さはあるので、いつでも詞はかけるがあとはタイミング
    だって言葉も印象的。
    そして、もやもや病の話。
    人と違う脳血管で、それを「スパイダーマンだ」って捉えてる徳ちゃんは
    当時もすごいって思ったけど、今の活躍を見ているとなおさらにすごいと
    思ってしまう・・・。
    あの時、担当の先生が、”3年すると、ここが繋がって大丈夫になるんじゃ
    ないかな?”って言われたことと、VOCALISTが始まった年とが
    合致することにも運命を感じますね。
    そうそう、当時は、reborn(再生)のお話よくされてました。

    人生の第二期が、VOCALISTからだとすると、第三期は 30周年を機に
    オリジナルに再び力を注ぐ時が、その始まりだそうです。
    息子さんの話も珍しく詳しくされてましたね。19と16。
    海外へ行かれてるのは初耳だったなぁ・・・。
    父と息子の服のサイズが近いなんて~かっこいい話だわ~
    これからはどんどんメロディーや詞の内容もかわっていくのかな・・・って。

    最後は、B盤のボーナストラックにも収録されてますが、
    「Let It Go ~ありのままで~」について。
    最近の歌だし、みんなが知ってる曲なので、カバーすることに抵抗が
    あった って。
    ”やっていいのか?VOCALISTのコンセプトに反してるもん!”って。

    でも、そんな時に映像を見て感動したという徳ちゃん。
    「夢と希望は挫折から始まるんだ」ってこと。

    それをぜひ伝えたいという気持ちになったそうです。
    松さんの歌声がスタジオに流れている時、共に歌の世界へ入ってる
    真剣な表情がとてもカッコよかったです。
    ”歌えてよかったなと今思ってる”って。

    また、競争率はとても高いけど、2020年の東京オリンピックの開会式か
    閉会式で歌いたい! って話もされてました。
    応援してます。実現したらすごいなぁ~。


    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    VOCALIST 10th Anniversary ライブ 2日目レポート

    2015.01.26 21:29|徳永英明ライブレポ
    引き続き、2日目のライブレポートです。

    ・・・とその前に、本日の日経新聞(夕刊)に徳ちゃんの記事がアップされてます。

    名曲カバー「今作で一区切り」本業の曲作り、覚醒のとき
    →(
    素敵な写真と共に短めの記事ですが、とてももいい内容でした。
    朝刊に載ってなかったのでネットで調べていたら別記事も見つけました。

    日経ビジネス  徳永英明が切り拓いた驚異のヒット市場とは
    →(

    では早速2日目参りましょう・・・

    本来、抽選にはずれて、参加することができなかった2日目。
    ですが、下の日記でもご報告しましたが、当日東京へ向かう途中に
    急遽参加できなくなってしまった徳友さんの代理として、参加させて
    いただけることになりました。
    申し訳ない気持ちと感謝との複雑な思いでした・・・・。
    近いうちに再会できますように

    元々は朝の11時に東京駅出発の高速バスで帰る予定でした。
    体調があまりすぐれなかったので、ホテルで結局12時までぐだぐだ
    してました。(→元々12時がチェックアウトのホテルではあるのですが
    それから、1/23付けの日記にも書きましたが、有楽町駅で
    なんとか駅貼りポスターを見つけたくって、地下道をうろうろ。
    以前(春の雪の頃)貼られていたフォーラムの地下入口にまず行ってみましたが
    今回は残念ながらなし・・・。
    徳友さんの情報では新宿や銀座にあったと聞いたのですが、
    そこまで移動する元気はなく、有楽町にこだわりました。
    ビックカメラの地下の道をぐいぐい導かれるように(笑)、前進。
    やがて、改札口がひとつ先に見えて、それが見えたと同時に
    視界の遠くの方になんとなーく「VOCALIST6」のジャケ写のような
    色合いが目に飛び込んできました!
    あれだ!あれにちがいない!!
    その改札の方へ近づいていくと・・・ ビンゴ!徳ちゃんでした。
    もう1回アップしちゃいます。

    DSC_1172 - コピー

    都営三田線の出入り口とぶつかるところにありました。
    改札は大きくはないですが、乗り換えの人は必ず目にするでしょうね
    一応?役目を終えた私・・・。あとはライブに参加すること。

    ファンミ以来ぶりのお友達と再会し、ライブ前にお茶
    そのまま、会場へ向かいました。

    1日目とはうって変わって晴天でした。 →だけど強風~
    豊洲PIT、同じ位置から写真を撮りました。
    今度はきれいに写ってるかしら?

    toyosu - コピー

    今回のお席は後方ですが、ほぼセンターというグッドポジション!
    やはりセンターは見やすくていいですね~。感謝です
    徳友さんとお席で合流しました。お世話になりましたm(__)m。
    ライブ前に会場でかかっている曲は、デビッドボウイだよ・・・と
    教えてもらいました。さすが!
    私は全然分からなかった~。

    2日目もアンコールを除いて同じ曲目でしたので、今日はMCと会場の
    雰囲気を中心にお伝えしますね

    文章の最後にセットリストを載せます。


    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     であり、もちろんそのままではありません。
      こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです。
     


    2日目は16時始まり。6-7分開演は遅れたでしょうか?
    1日目も2日目も、全部で2時間ほどのライブ時間でした。

    (ここからは1日目を、昨日と記します)

    昨日はサングラスをかけていた徳ちゃんでしたが、今日は最初から
    メガネはかけていませんでした。やっぱりかけてない方が好き!
    単純に、徳ちゃんの顔・表情が見えるから~
    アメジストの指輪もしてなかったです。なぜ?単に忘れちゃったのかな?
    歌声は昨日ののびやかな感じに比べると、高音がかすれて少し出にくそう
    だったかな。
    でも、それも好みで、好きな人にはたまらないですよね~

    最初に、「今日初めて来た人は?」って、徳ちゃんから調査がありました。
    かなりの数の拍手です・・・。
    「じゃ、昨日も来た人は!?」 って、こちらはパラパラでした。
    「それならMCは昨日と同じでもいいよね~」って徳ちゃん。

    ところが、多少説明の意味で昨日のことを話すことはあっても、
    殆どMCはかぶってなかったですよ。すごいなぁ。。。

    昨日の端っこの席では気がつけなかったこと。
    それは、バックのカーテンのようになった布の表情です!

    「上を向いて歩こう」の時、その布には、青い空と雲が流れて
    いました。

    「春なのに」の時は、桜の花びらが舞っていましたね。
    照明もとってもきれいだったなぁ~

    今日も会場で販売している、VOCALIST6の話にまたなりまして・・・
    「持ってるのにもう1枚買ってくださったんですか?(笑)」と、会場に
    問いかける徳ちゃん
    最近はCDを売るのも大変で、握手券があったり、カードとか、ポスターとか
    1枚1枚地道に売って行く時代のようですが、大変だよね・・・。
    1位をとりたい気持ちは・・・少しあるけどねって

    「僕も握手会した方がいいですか?」って
    もちろん、みんなからの拍手はいっぱい
    「握手ならいくらでもするよ~。でもそのために同じCDは2枚は
    いらないでしょう?」って。
    会場からは、いるいる~!!→当然そう答えますね
    その会場の興奮した反応ぶりを見て、徳ちゃん驚いて…
    「え~?ほんとに~?」って。
    「握手だけでいいの・・・?え?ハグも?(笑)」さらに会場は盛り上がりました!
    「これ、メーカーさんとか聞いてたら困るなぁ~
    聞いたような、聞かなかったことにしとこう~」ってその場をにごしてました



    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST10thAnniversary

    VOCALIST 10th Anniversary ライブ 1日目レポート

    2015.01.24 22:56|徳永英明ライブレポ
    この日がやって来るのをとても楽しみにしていました
    すでにVOCALIST6は何度か通しで聴き込んでの参加です。
    何曲歌ってくださるのか・・・ 何を歌ってくださるのか? いろいろ
    想像を膨らませていました

    当日、13時までの仕事を終え、慌てて準備済の荷物だけ家に取りに
    帰って、そのまま新幹線で東京へと向かいました。
    現地に着いたのは17時半少し前。
    初めて行く豊洲PITは海のそばで風がとても強く、22日は始まりも
    遅かったため、すでに外は夜と同様に真っ暗でした。
    駅から撮ったためピンボケです

    DSC_1168 -

    幸い、先程まで降っていた雨はほぼ上がっていましたが
    とにかく寒い~。

    会場の前はすでに大勢の人で埋め尽くされていました。
    みんな久しぶりの徳ちゃんに胸を躍らせている様子。。。
    開場前に先行販売で売り出されていたVOCALIST6(トレカの特典付き)を
    店じまいギリギリに購入しました
    今回はLet It Go の入っている初回盤Bの方です。
    今日聴きましたが・・・ いいですね~ レリゴー

    入場後、ドリンクを引き換えて、早々に席に着きました。
    会場内は奥行きはそこまではないけれど、ステージの幅に比べて
    座席の横幅が実に長いの・・・。全部で50席ありました。
    両端の10席くらいの人は正面を向くと、ステージではなくて黒い壁しか
    見えない状態です
    席は前列ではあるのですが私はその壁から4席目・・・。
    床がフラットで斜め前方に男性の方々が座っていらしたので
    ものすごい不自然な体勢でステージを見ることになりました。
    →実は翌朝首が寝違えたみたいになってた


    ※以下のライブレポでの徳ちゃんの言葉・言い回しは、私が感じ取ったもの
     であり、もちろんそのままではありません。
      こんな感じだったんだ~という空気を味わっていただければ幸いです。
     


    それはさておき、久しぶりの徳ちゃんのステージ、もう始る前から
    ドキドキしてました。
    いつものツアーと同様に、ステージにはスクリーン(白い幕)がおりてました。
    その幕には・・・

    VOCALIST 10th Anniversary
    Acoustic Special Live 2015


    と記されています。

    1曲目はそのスクリーンに「花は咲く」のミュージッククリップがフルサイズで
    流れました。

    そして、スクリーンが上がり、ステージ中央には真っ白の上下のスーツに
    黒のシャツ姿の徳ちゃん。
    アメジストのリングをしていました。
    バックには白地の薄いカーテンのような布が左右対称に(リングに)
    かかってました。
    そこにきれいに照明があたり、いろんな世界観をつくり出していました。

    先日のミュージックフェアで三代目さんの時に着ていた衣装と同じだと
    おっしゃってました。

    デイリースポーツにも報道されてましたね。→()(

    頭の3曲は、ユーミンの楽曲でした

    あの日に帰りたい
    卒業写真
    翳りゆく部屋


    実は、最初歌いだした時、”ユーミンの曲だ~!”って分かるんだけど
    なぜか曲のタイトルがなかなか出てこなくて・・・ メモ調に歌詞を
    書いてた私
    で、最後まで出てこなかった。
    オリジナルならこんなことはまずないのに・・・。自分でもびっくり。
    さすがに「卒業写真」はすぐ出てきたんだけど、次がまたタイトルが
    出てこなくて、すかさず歌詞の一部分を書き出してた・・・。
    後で曲のタイトルが判明した時はすっきりしました

    最初の3曲では、サングラスをかけていたんです。

    上を向いて歩こう

    ここで徳ちゃんは一度用意されていた椅子に座り、照明が落とされて
    しばらく坂本さんのピアノのみの演奏が奏でられてました。
    歌わないのかな?と思っていたら、途中から徳ちゃんの歌声が
    入ってきました。

    その後、最初のご挨拶がありました。
    久しぶりのライブで、VOCALISTということで みんなも静かに聴いているので
    緊張で膝ががくがく震えました・・・と徳ちゃん。

    ユーミンの歌に続いて、「上を向いて歩こう」は、阪神淡路大震災から20年、
    追悼の意味を籠めて歌われたそうです。
    地震の1週間後三宮あたりに行って、友人のお墓参りに行ったお話も
    されてました。

    はじめにサングラスをしていたのは、久しぶりでピンスポが眩しく感じるかな?
    と思ったのと、若干もったいぶった感じで・・・とお茶目に

    今日は雨の中並んでCDも買ってくださってありがとう。
    すでに持っているのにさらに買ってもらって(笑)。
    プロダクションやメーカーを代表して申し訳ない、ありがとう~と
    恐縮されてました。

    今日はVOCALISTのスペシャルライブということで、感謝の気持ちを籠めて
    オリジナルは歌わずVOCALISTだけの構成です
    オリジナルないって文句言わないでね って。

    かもめはかもめ

    うれしかった~。すごく久しぶりですもんね。やっぱりいいわ~。
    徳ちゃんも昔からカラオケでよく歌ってたって、インタビューで
    話してましたね。
    歌ってる時、この曲でジャケットのボタンをはずしてました。

    あなた

    歌いだした時、(≧∇≦)キャーって思いました。
    だって生では初披露ですから~。
    しかもアルバムのジャジーなアレンジではなくて、小坂さんの元歌の
    アレンジ?だったので、ドキドキしてきました。
    実は原曲のピアノのイメージがやっぱり好きなんだ・・・。

    1番はワクワクしながら聴いていて、2番目に入る前の間奏?で
    ハプニングが!!

    いつまで経っても徳ちゃんの歌が入ってこなくって?
    あれ??

    か細~い声で、記憶を辿るように・・・ でもなんかメロディーが違う・・・。
    坂本さんの方を振り向きながら、お互い心配そうに・・・ ??
    そうこうしてるうちに徳ちゃんがニヤニヤしてきて
    会場からもくすくすと笑い声が・・・。

     ♪楽しく笑って暮らすのよ

    のフレーズがその後つづいて、そこで会場は一緒に笑って
    楽しい雰囲気になりました。
    会場からはがんばって!の手拍子が始まり、徳ちゃんは
    軌道修正して、後半は見事な迫力で熱唱していました。

    あの声の圧! ものすごかったなぁ~
    歌い終わった後は、拍手喝采でした

    そして、すぐに「やさしい悪魔」のイントロを坂本さんが奏でて
    さわりの ♪あの人は~ を歌いだし、手拍子が始まった途端に
    やめちゃった。
    ちら見せ。
    もっと聴きたかったなぁ~。

    リハでは「あなた」が上手く歌えていたので、本番では「やさしい悪魔」は
    いれないことにしてたみたい。
    おまけで歌ってくださったのかな。

    このハプニングの後、「なんで間違えたんだろう?おかしいなぁ~?」
    って何度も繰り返してた徳ちゃん。
    いっぱい練習したのに・・・って。
    明日はちゃんと歌います! って

    この歌は、徳ちゃんが中1か2年生の時に、散髪屋でよく流れてて
    いい歌だなぁ~って思ってて。
    まさか大人になってから自分がカバーするなんて思わなかった
    って話してました。
    他にも曲のアレンジに関する話がありました。

    次から、坂本さんに加えて、ギターで土方さんが登場!!

    桜色舞うころ
    Woman”Wの悲劇”より
    喝采


    こちらの3曲よかったですね~。
    喝采も久しぶりに聴いた感じがします。
    SIGLES BESTツアー以来かな。
    ギターソロが入るとまたさらにいい感じです

    次のMCで徳ちゃん、「あなた以降、手がびしょびしょです!」 って

    その話から、話題は紅白のことへ。
    紅白は怖かった~ って。
    あんなにびびるステージはないと。
    特に今回はNHKの人、出演者の人、誰もが知っている歌詞(歌)
    なので、間違えちゃいけない!と、プレッシャーがすごかったと
    話してました。
    2月に出演する、中居くんの番組「UTAGE」の収録の話もしそうになってたけど、
    突然スタッフの方が違うマイクを持って登場して、びっくりした徳ちゃんは
    話すことを忘れて?しまったらしい・・・。
    でもネタばらし無しの方が絶対におもしろいよ~って。
    内容を事前に知っていたら、ポテチを食べながら見てしまうよって。
    「そういえばポテチとケーキは食べるのをやめました。
    ポテチはやめてから4ヶ月目です」って。
    なんだかかわいい
    今は大福、あんこ系にシフトしているそうですよ、カラダにもやさしそう
    だからと。

    そして、次は僕の大好きな曲です!
    僕より年上の方はいらっしゃいますか?→結構拍手ありましたね・・・
    お待たせしました! VINTAGEからです!と紹介が入り・・・

    悲しい酒
    真夜中のギター


    続けて曲調は変わりいきなり・・・

    寒い夜だから

    →「寒い夜だから」は何度も聴いているからかなぁ~。
      ダントツの安定感でした

    ここで本編が終了。

    アンコールの拍手が5分以上続いて、再びステージに徳ちゃんが
    ご登場!!

    衣装はこの間の「ZIP」で着ていた黒のスーツですね!?
    シャツは白でした。
    ツイッタで少し話題になっていたズボンだよね。
    やっぱりデザインだったんだ~ そうだよね・・・と納得してた私
    ちなみに履いている靴は、紅白の時のものだそうです。
    あの白いのね。
    みんなが見えな~い!って言うと、足をあげてみせてくれようと
    するのだけど、もうこれ以上上がらないよって・・・少しだけ。
    私にもちらっと見えました。

    このスーツは少し着にくいそうで(型がスリムなのかな?)
    かといってジャケットのボタンをはずしてしまうと、学生服みたいになって
    しまう・・・。暑いなぁ~ってぽそり。
    すると会場から、脱いじゃえば~!の声がかかり、そうだね脱いじゃおう!って
    即、黒のジャケットはその場で脱いでしまいました。
    翌朝、ワイドショーで放送されていた映像は、その脱いだ後のものですよ。

    上手から突如スタッフ(西尾)さんが、お祝いのケーキを運んできました。
    こちら下の画像 →(

    実際は、客席から見ると、私の位置からはケーキが正方形な事と
    フルーツがいっぱい散りばめられているのだけが見てとれました。
    こんな風になっていたんですね。
    西尾さんの掛け声で、いっせいに「おめでとう~!!」 とお祝いしました。
    「ケーキやめたのにぃ・・・」とぽそっと徳ちゃん お茶目なんだから。

    錦織くんが2回戦突破した時の話をされてて、ちょうど同じオーストラリアで
    開催されてたアジア杯のサポーターがテニスの応援にも来てて、
    錦織くんパワーもらったよね~! って話から・・・ 
    僕のサポーターはみなさんです!とおっしゃいました

    そして、アンコール曲を紹介。
    これがあったからこそ、VOCALISTがある、「時代」。
    初めてVOCALISTに取り組んだ時、坂本さんの指摘が厳しくて
    ”徳永さん節。。。。 ん~” って。
    でもそういう一面があったから今がある っておっしゃってました。

    時代
    春なのに


    今月はこれからもたくさんのテレビに出ます!
    テレビでお会いしましょう。
    この間のMフェアはよかったね、想い出のスクリーンとか。
    それと、地球劇場もとてもよかった!
    朝から1日、1曲1曲歌っていくんだよ~ って思い出しながら
    いろいろお話してくださいました。

    谷村さんがレイニーブルーで、斬新なコーラスをいれてくださったこと、
    かなりの長い時間、再現しながら話してました。
    非常にお気に入りだったみたい
    いい日旅立ちの収録シーンも、実演してくださってました。
    楽しい現場だったんですね。
    話しすぎた! と思ったのか、今日中に谷村さんにメールで
    話しておこう~っとって

    「きくちから」もそうですが、BSやCSの放送は、普段地上波では
    実現できないフルコーラスで歌えたり、番組内容も非常によくて、
    ああいう番組にこれからも出ていきたい!っておっしゃってました
    昔のラジオの時代のように、とにかくいいものをつくりたい!!って
    情熱が伝わってくるような番組づくり、
    ああいう番組が増えたらいいなぁ~って。

    30年目の今年、新しい徳永英明を見せていきたいです!!
    どうぞよろしくお願いします。
    ・・・・・と最後のご挨拶がありました。

    そしてラストの曲は、やはりこれしかない!!

    さよならの向う側

    とっても力強くって、以前にファンミで聴いた歌声の何倍も大きくなって
    かえって来た感じがします
    すごい歌声でした。。。感動しました。

    左右にご挨拶があり、手を振りながらスクリーンが上から降りてきました。
    幕には、出演者スタッフの名前がテロップで流れ、席を立とうとする人も
    いましたが・・・
    そのテロップのあとに続いて、なんと徳ちゃんからのお手紙が
    スクリーンに流れてきました
    帰りかけた人もそのまままた椅子に座りなおしてました。

    1日目は不意打ちで、すでにメモ帳を閉じてしまっていた私。
    2日目になんとか走り書きで書き留めることができました。
    2日目のレポでご紹介できたらしようかな・・・。
    今までの感謝の気持ちと、これからのことが書かれてありました。

    徳ちゃんからのメッセージ(文章)がスクリーンに流れるたび、
    会場のみんながそれに応えるように拍手して、次第に
    バックに流れている「花は咲く」にあわせて、手拍子も始まりました。
    すごい一体感でしたね
    すべての文章が流れた後は、見えないステージに向かって
    「徳ちゃ~ん!」「ありがとう!」の歓声がたくさん上がっていました

    VOCALISTオンリーの2時間で、楽器もピアノとギターのみで非常に
    シンプルでしたが、とっても贅沢な大満足な時間でした。
    やはり生歌はすごい。
    そして、ツアーとは違って、昨年のファンミのようにMCをはじめ、
    とてもアットホームなステージとなりました。



    ライブ前は、ふらふらだった私が、徳ちゃんの歌声を聴いた後は
    なんだかすごく元気になっちゃって、異様にテンションがあがっている
    ことに気づきました
    懐かしい星友さんたちにも再会できてうれしい夜となりました。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:VOCALIST10thAnniversary

    Special Live 2015 から帰ってきました☆

    2015.01.23 22:58|徳永英明
    お返事もできないまま、失礼しております
    22時前に帰宅しました
    当初22日だけの予定で出かけた東京ですが、急遽参加できなくなってしまった
    徳友さんの代わりに本日も参加させていただくこととなりまして、結局帰りも
    新幹線で帰ってきました
    現地に向かってから決まったことだったので、え?ほんとに私でいいの?と・・・。
    びっくりでした・・・。
    残念ながら参加できなかった徳友さんのことを思いながら。。。
    有り難く参加させていただきましたm(__)m。
    帰りの新幹線でお友達には速報を書いたので、時間さえあれば
    すぐにでもレポは書けそうなのですが、さすがに今日は休みます。
    前日記にもちらっと書きましたけど、例のアレが2週前に再発してしまい、
    いったん治ったと思っていたら、またしても出かける前夜に微熱・・・
    もしかしたら徳ちゃんに会いに行かれないかも~
    と不安に思うあまり、前夜は1時間も眠れずに仕事場へと向かいました。
    殆ど食事ができてなかったので、歩くことの多い東京ではなんだか
    ふらふら~~~ かなり疲労がたまってます。
    徳ちゃんに逢えた直後は、めちゃめちゃテンション高くて元気なんですけどね

    2日間共に、徳ちゃんの今の想い、これからのことたくさんお話して
    くださいました。
    そのお話を聞いて、これからもずっと徳ちゃんのことを信じて
    ついてゆこう~とあらためて思いました

    今日は2日間のセットリストと、本日ライブ前にぶらぶらと有楽町の
    地下を怪しく歩きまわりながら見つけた、徳ちゃんの駅貼りポスターを
    ご紹介して眠ります。

    DSC_1172 - コピー
    DSC_1173 - コピー


    Special Live 2015
    セットリスト

    1月22日
    花は咲く(Music Clip)
    あの日に帰りたい
    卒業写真
    翳りゆく部屋
    上を向いて歩こう
    かもめはかもめ
    あなた
    やさしい悪魔 (→ワンフレーズだけ(笑))

    桜色舞うころ
    Woman”Wの悲劇”より
    喝采
    悲しい酒
    真夜中のギター
    寒い夜だから

    《アンコール》
    時代
    春なのに
    さよならの向こう側



    1月23日
    花は咲く(Music Clip)
    あの日に帰りたい
    卒業写真
    翳りゆく部屋
    上を向いて歩こう
    かもめはかもめ
    あなた
    桜色舞うころ
    Woman”Wの悲劇”より
    喝采
    悲しい酒
    真夜中のギター
    寒い夜だから

    《アンコール》
    時代
    春なのに
    さよならの向こう側

    ※幕が降りすべてが終了後に再び幕が上がりました(T△T)
    《Wアンコール》
    雪の華



    徳ちゃん、2日間ともMCがほぼかぶらずにお話されてて
    すごいなぁ~って思っちゃった
    どちらもファンクラブという限定された空間でとてもリラックスした
    雰囲気の中、本音のトークやお茶目なトークがいっぱい散りばめられ
    ていて、とても楽しかったし、いっぱい笑っちゃっいました
    思い出しては、にやにやしてる自分がちょっと怖いわ
    でも、いざ文字にするとなると・・・誤解を招きそうなので、
    どこまで書いていいものか?
    考えてから書きますね・・・。
    今日お友達に送った文章を読み返しながら、半分もここでは
    公には書けないかも?って実は・・・。ごめんなさいね。

    最後に・・・
    久しぶりにお会いできたお友だち、星友さん、やさしく
    接してくださって本当にどうもありがとうございました
    そして・・・ 平日の2日間も留守にしちゃってごめんなさい。
    快く送り出してくれた夫にも感謝です。ありがとう。

    追記:なんだかんだやっぱり気になって、リアルタイムで「音楽の時間」
       見ちゃいました
       昨日のアンコール明けの徳ちゃん映ってましたね~。
       地上波初の「スローモーション」。やっぱりフル尺で聴きた~い
       想像より長い時間だった、うれしかったです
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2015年01月

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ