2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示 ◆Date:2015年04月
    ≪ Prev. ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    次回の水曜歌謡祭に出演決定!

    2015.04.22 22:43|徳永英明
    本日2週目の放送を終えた「水曜歌謡祭」。
    次回は期待通り!徳ちゃんのご出演がありますね~
    やっぱりうれしい~

    次回の放送は。。。

    水曜歌謡祭  フジテレビ
    5月6日(水)よる7時から2時間SP!
     →(

    出演者を見る限りでは、2/3はレギュラーなのでしょうか~?
    初回で百恵さん特集はあったので、今回はまだ披露されてない
    カバーをいっぱい聴いてみたいです

    VOCALIST6からなら、たとえば「かもめが翔んだ日」とか~
    すごく聴きたーい。ご本家の真知子さんとコラボとか見てみたいなぁ。無理?
    放送日はGWの最終日なので、たくさんの方が見てくださるかもぉ~
    と、期待してます

    5月5日のNHKと連続でテレビでお会いできるのがうれしいですネ

    実はこの2日間、急に徳ちゃんに会いたくなって、2007年に放送された
    金スマを見たり、今日は食わず嫌いも見てしまいました~
    なんで急にこちらの2本を選んだのかは?自分でも分からないんですが、
    無性に見たくなってしまって・・・気持ちを抑えられなかったです
    ついこの間のようでいて、もう7-8年も前なんですね~。
    世の中は、VOCALISTの爆発的なヒットで徳ちゃんもあちらこちらの
    テレビで引っ張りだこでした
    夢のような日々だったなぁ・・・。

    参考My blog:()() (

    私が徳ちゃんのブログをスタートしたのも、同じ2007年のこと。
    今月で丸8周年、9年目を迎えました。
    こんなに長く続くとは思ってもみなかったですが・・・。
    このお部屋をもったことで、たくさんの方と出逢う事ができました。
    そして、たくさんの方と大好きな徳ちゃんについて、あれやこれや
    楽しいうきうきするお話をさせていただきました。
    どれだけ元気をいただいたことでしょう~
    正直、この8年の間には、明日はどうなるのか?と人生どん底の状態
    だった時もありました。
    でも帰ってくる場所、大好きな徳ちゃんのことを語れる場所があったから
    いっぱい救われました。

    今も遊びに来てくださっているみなさま!
    本当にどうもありがとうございます
    最近では以前に比べてブログ更新もスローペースになりました・・・。
    そして、一時期のにぎわいは消え、今はブログを始めたばかりの時のような
    ゆったりした中で、マイペースでやっています。
    変わってないところは、文章が相変わらず長いことかな
    そして、徳ちゃんが大好きという気持ち。。。 
    そこは今後も揺るぎません。

    1月から、ずぅーっとテレビに出ずっぱりだった徳ちゃんが
    先日の The Covers で、ひとまず休憩となり、なんだか急に
    徳ちゃんのことが恋しくなってしまったみたいです
    8年前の徳ちゃんも中居くんも二人とも若かったなぁ・・・。
    今も若いですけど、久しぶりに見るとすごーく新鮮
    いつ見ても、ドキドキできる!ときめいちゃう人がいる!! って・・・ 
    あぁ~ 幸せなことですよね
    徳永さん、どうもありがとう

    数日前にね、ちょっと悲しい出来事がありました。
    いつもこっそりお邪魔していたブロガーさんのお部屋が
    予告もなくすべてが削除されてしまっていたのです、ショックでした
    ずっと昔に2度?ほどコメントを書かせていただいたこともある方で、
    日々更新をとても楽しみにしていました。。。
    もっとコメント欄で交流していたらよかったなぁって。
    あぁ・・・残念。
    なにがあったのでしょうか・・・。
    今となっては知る術もありません。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    NHK【The Covers】感想

    2015.04.14 18:18|TV感想
    昨夜、NHK BSで放送された、The Covers
    いつか出てくださるといいなぁ~と思ってました

    やっぱりいいですね 30分たっぷり、徳ちゃんだらけの番組って

    facebookより→()(

    King of Cover と
    冒頭リリーさんから紹介がありました!

    「なんで俺は呼ばれんのかな?」って徳ちゃんは思ってたそうですが、
    リリーさんサイドでは、「うちの周りの飲み屋では、徳永さんが断ってる」と
    噂されてたそうで

    リリー・フランキーさんって、よくテレビでお見かけするけれど
    徳ちゃんと同じ50代、しかも福岡出身で、年齢は徳ちゃんより
    3歳年下なんですね~。驚いたわ・・・
    だから、トークの共通点もいっぱいあって楽しそうでしたよね~
    私もいろいろ共感しながら、思い出に浸ってました。
    今回は私の感想も多めです

     CDが売れない時代だけど、音楽を聴いてる人は昔と変わらずに
     いっぱいいる、ってリリーさんおっしゃってました。

    今は、昔のようにジャケ写買いとかをしない時代になり、
    CDの代わりに、今若い人たちはダウンロードで済ませちゃう人が
    多いんでしょうね。。。
    それこそ、私の子供の頃はジャケットを部屋に飾ったりもしてました。
    LPレコードを買うと大きなポスターもくれるしね~
    しょっちゅう行くから、レコードショップのおじさんとも仲良くなったもの
    でした

    それと、これは自分が年とったせいなのかは分からないけど、
    昔のように誰もが知っててジャンルを問わず、すぐに一緒に口ずさめる
    歌って、非常に少なくなりましたよね・・・。
    流行というよりは、自分の好きな(趣味の)アーティストの音楽を
    今の時代は集中して聴いてるってことなのでしょうか・・・。

     徳ちゃんは、今LP EPの復刻版が再び人気が出てきて
     アナログに戻ってきてるのかな?と話してました。
     アナログ時代の思い出として、リリーさんと盛り上がってました。
     私自身も世代はちょっと違えど、カセットの時代が長く、MDの時代も
     過ごしてきましたから・・・。

     カセットやMDを再生するプレイヤーを、徳ちゃん自身はとってある
     って話してました。
     カセットの中にどんな曲をいれるかで、友だちの評価が出る!
     って話もすごーく頷けます

    私も、好きな曲特集!みたいなのを作って、家族や友だち、恋人に
    渡したりしてたなぁ。。。って 懐かしいわ~。

    FMから流れてくる歌を録音しようとすると、うっかりDJの声が入っちゃったり
    突如、フェイドアウトしたりってくだりも、やたら共感しました
    それこそ、もっと昔小学生の頃は、ザ・ベストテンが始まると、
    好きな歌手の時にカセットデッキを持っていき、その間だけ家族に 
    ”静かにお願いね~!” なんて言いながら、録音ボタン押してたことも
    あったなぁ

     ”女心が分からないから歌える” ”洋楽を歌ってる感覚で”ってお話。
     自分に酔う歌い方だけはしたくない って徳ちゃん。


    やさしいキスをして 
    フルサイズでした。やっぱり素敵だなぁ
    こうしてたっぷりどの曲もまるっと聴かせて下さるのは
    上質な音楽番組の証ですよね
    最近よく歌ってくださるけれど、ひょっとして6月からのツアーの
    候補にも入ってますか~?
    歌の後、リリーさんから、美和さんより ”もっとヨーロッパの路地裏”
    という雰囲気だって感想があり、徳ちゃんもとてもその言葉がお気に入り
    の様子
    徳ちゃん自身も、うまくニュアンスが伝わらない時に・・・
    ”アイルランドの工場の風景” とか ”アイルランドのバスの運転手の人”とか
    表現してイメージを伝えるそうですね
    やっぱりアーティストだわ~。
    この曲はこんなイメージで作った・・・ なんてヒントを実際に教えてくださったら
    うれしいなぁ~って思いました。
    そんな機会(→ツアーステージなどで?)ぜひください

    挫折と挑戦の青春時代
    ということで、あの有名な緑山塾での話、1週間寝込んだいきさつ。
    その後、真剣にデモテープをつくってデビューできたこと。
    また宣言どおり、5年後に武道館をいっぱいにしたお話などされてました。

    徳ちゃんの思春期・高校時代は、ディスコでピンクレディーのUFOやサウスポー
    がよく流れていたそうです
    お祭り感覚でディスコも楽しんでた時代・・・だそう。

    一番好きなアイドルは、アグネス・ラムって。
    あれ?どこかで松本ちえこって話もしてなかったかな・・・。
    昔のラジオだったか?
    と言ってもその方があまり分からないのだけど・・・。
    アグネスは初耳かも?しれません。
    でも好きだったって気持ち、なんだかすごーくよく分かります


    春なのに
    柏原さんというよりは、みゆきさんの作品ということで選ばれたようですが
    みゆきさんは、偉大なシンガーソングライターだと話してました。
    しばし、「春なのに」の曲について語り合う2人。
    歌の後、リリ-さんが、いろいろ春の切ない思い出(別れ)が蘇った! って
    しみじみしてました。

    徳ちゃんがすかさず、僕のはどす黒い春なのにでしたけどって
    番組始まりでは、VOCALISTでは感情はいれずに歌っている話を
    してたはずの徳ちゃんが・・・ 
    まさかの ”感情入りまくりぃですよ~” って
    夏菜さんに言い放った言葉がツボでした

    うもれた名盤の紹介で、徳ちゃんは松崎しげるさんの
    「私の歌」のカップリング曲の「真夜中のエレベーター」をかけてました。
    B面なのにイイ! って
    昔のEP時代は、表がA面、裏がB面で、B面はあれ?って
    思う曲が確かに多かったですね~
    私自身は子供の頃大ファンだった聖子ちゃんの「赤いスイートピー」の
    B面の「制服」って曲はすごくいい曲だなぁ~って当時思いましたっけ・・・。

    「真夜中のエレベーター」、たしかにいい曲でしたね。
    フレンチロック?ぽい ってリリーさんが・・・。
    徳ちゃんも改めて聴いて、ものすごいイイ曲だと思ったって。

    リリーさんからも松崎しげるさんの曲のお返しが・・・。
    シゲルBROWNの「オヤコのマーチ」
    小さい時は、男の子はお父さんの注目を浴びたいんだよね~という
    徳ちゃんのコメントがありました。

    最後は、、、やはりこちら。
    さよならの向う側

    10年VOCALISTシリーズを出して、これでいったんお休みする話。
    また、「10年の間にはオリジナルもつくってたけど、いまいち自分が
    何をしたいのかよく分からなかった部分があった」 
    と、徳ちゃんは話してました。

    でも~ WE ALL も STATEMENTも私はすごくいい作品だと
    思ってますから~
    作品が自分自身の手から離れて、世の中に出された瞬間に
    もう次へ向かっているということなんですね。。。
    そうでなくちゃ、そこで満足してしまえば、次の作品は生まれなくなって
    しまう・・・?
    徳ちゃん自身がそう、よく私たちに話してくださってますね・・・。

    最近では、「サワコの朝」で語られてた、詞をつくっている時の話を
    重ね合わせてます。

     完成した歌詞と第一稿のとを見比べて・・・、
     よくここからここへきたなぁ~って思いながら、
     シワクチャにして 最初のを丸めて捨てるのだそうです。
     ”それは古い自分だから”って。


    今、徳ちゃんの中にある、まだ世に出ていない楽曲たちって
    どんな世界観なんだろう。。。 あぁ~楽しみだなぁ

    それにしても、「さよならの向う側」の徳ちゃん!真正面から迫ってくる
    アップシーンの連続でしたね~
    照れちゃったよ。。。
    徳ちゃんの時って、絶対に他の人より、アップシーンが多いですよねっ

    土曜日の春ソングの時には体調も含め、少しノドの調子が気に
    なりましたが、昨夜のCoversの放送を見て不安が吹っ飛びました
    トークも歌も絶好調! 楽しい音楽番組でした

    さ~て、5月放送のNHKの歌謡チャリティーコンサートの収録も
    終わったようですし、他にもまだ出演予定はあるのでしょうか~?
    それとも、もうそろそろツアーのリハーサルなどに入られるのでしょうか・・・。
    そうそう!本日またしてもプライベートの予定とツアー日程のかぶりが
    出てしまいました
    でも徳ちゃん、会いに行きますよ~!

    それにしても、今回のプロモ、NHKさんにいっぱいご出演されましたよね
    ほぼすべて?制覇じゃないですか~ ひょっとして・・・
    たくさんご出演いただき、お姿を見せてくださってありがとうございました

    発売中
    私とドリカム2-ドリカムワンダーランド2015 開催記念BEST COVERS-私とドリカム2-ドリカムワンダーランド2015 開催記念BEST COVERS-
    (2015/04/01)
    ヴァリアス

    商品詳細を見る
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    NHK【春ソング2015】感想

    2015.04.12 18:35|TV感想
    昨夜、NHK BSプレミアムで放送されました
    ザ・プレミアム 「春ソング2015~あなたに贈る名曲セレクション~」

    徳ちゃんは一番最初と一番最後の歌唱でした

    春なのに  さよならの向う側 。

    スタジオのセットと床の色にあわせたのかな?
    今回は定番の?全身黒のスーツでした。
    一瞬、春なのに黒?? とも思いましたが、
    きっとセットの色鮮やかなきれいなお花が映えるように
    選ばれたのかなぁ・・・って思います

    以前の関連記事/音楽ナタリー:(

    見逃した方には、再放送もありますよ
    4月19日(日)13:00~14:29(再放送)

    <出演者>
    松下奈緒 / 清水ミチコ / ビビる大木 / 秋川雅史 / 華原朋美 / クリス・ハート
    / 指田郁也 / さんご(Kiroro & HY仲宗根泉)/ 徳永英明 / 夏川りみ / 乃木坂46
    / 一青窈 / 平原綾香 / 平愛梨


    収録日は徳ちゃんのひとりごと()によれば、3/31?
    歌った後に涙がにじんでいたり、いつもより声のかすれた感じは
    ヒノキ花粉によるものかなぁ・・・。
    せつない表情と歌唱が胸に迫ってきました

    トップバッターだったこともありますが、なかなかトークの場面には
    現れなかった徳ちゃん。
    最初は別撮りなのかしら~?と思っていたところ、番組もほぼ最後に
    差し掛かったところで、クリスさんの歌の後、突然トーク席にご登場でした!
    「さよならの向う側」を歌うことに対する思い。=VOCALISTのマイクを置く

    「さよならの向う側」を歌った後、出演者の方全員が集まってきて、
    徳ちゃんに今日の感想もビビるさんが聞いてきました。
    この時の徳ちゃんのコメントに・・・、今年のお正月から胸にチクンと
    刺さっていたちっちゃなトゲが取れたような気がしました。
    コメントを求められた徳ちゃんは、突然こんなことおっしゃったんです。

     ↓ ↓
    「いや~ 僕、”花は咲く”をカバーしているんですけれど・・・
     今日の指田くんの”花は咲く” ・・・ じ~んときましたね。
     自分以上に・・・。
     素晴らしいなと思いました。
     あの・・・ ぼくも ゆづるくんの前で スケーティングの前で
     歌ったんですけれど・・・  本家は彼なんで(^^)」
     と。

    紅白感想のMY記事

    それは、ふいに素直に出た言葉かもしれないけれど・・・。
    徳ちゃんの懐の深さというのか、やっぱり徳ちゃんだという思いが
    私の胸の中で溢れました。

    指田さんの歌声、最初はスッキリで弾き語りで聴いたのですが、
    今回のアカペラ入りバージョンは初めて聴きました
    追記: NHKのゆづるくんとの共演「花は咲く」バージョンに近いですね。
       NHKで「花は咲く」の特集番組をやっていて、徳ちゃんの紅白の
       映像も流れてました。

    思いが伝わってきました。素敵でした。
    歌手になる前は、TV業界でスタッフとして働かれていたなんて
    びっくりなお話も

    ネット巡りをあの時しなければよかったのですが、結果的に
    いろいろ見てしまった・・・。
    年始めに味わった、あの複雑な何ともいえない気持ち。。。
    この気持ちは誰とも共有できなくて、悶々としながら過ごした1月。
    でも、きっと徳ちゃんの耳にも、NHKさんにも、はいろいろな形で
    届いていたと思うのです・・・。
    今回、こんな風に届けてくださったことに、感謝してます

    指田さんも、徳ちゃんからの不意打ちのメッセージに
    口元がほころんで笑顔になってましたね。
    徳ちゃん、”ゆづ”と言いかけて、”ゆづるくん”に言い換えてましたね~
    最近はあまりに人気が出すぎてしまって、遠巻きに 応援している
    感じですが。
    彼のアスリートとしての姿勢。
    努力する天才 と言われてます。
    あの向上心はほんと素晴らしいですね。
    でもそれよりなにより昔から、大の負けず嫌いなところが
    いいなぁ~って思ってます。
    実は闘志むき出しなんだけど、それが全く嫌みがないところ。
    むしろ清清しい感じ
    これからも1等賞目指してがんばってください。

    話、戻りますが・・・
    NHKさんだから、今日の徳ちゃんは真面目トークのままかな~?って
    思ってたら、最後の最後に、清水ミチコさんにナイスなツッコミ!
    してました

    ”百恵さんやればいいじゃないですか(笑)” って
    徳ちゃんのお茶目さと笑顔もいっぱい見られて、うれしかったです。

    そうそう、、、
    平原さんの「桜坂」の時、ギターを弾く見慣れたシルエット・・・。
    古ちゃん!! ではないですか~
    以前、徳ちゃんのバンドにいらっしゃった古川昌義さん。
    復活後、黄色い幸せの種ツアーなどで、ご一緒でしたね。。。 
    思いがけずお姿見れてうれしいです

    さて、明日の夜は再びNHKにご出演です!
    お見逃しなく

    4月13日(月) 23時15分~23時45分
     NHK BSプレミアム 「The Covers」


       facebookより→(

    そして、本日の徳ちゃんのひとりごと→(
    亀吉くん、お散歩してるんだぁ
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    直島紀行 その参 & TV情報

    2015.04.06 18:16|徳永英明
    直島紀行 の1・2 を書いてから、時間がだいぶ経っちゃいました・・・。
    続きの  を書きます
    1つ下の記事、さらに前の記事から続けてご覧いただけるとうれしいです

    地中美術館 では他にウォルター・デ・マリア(直径2.2mの球体と27対の
    金箔を施した木製の彫刻)や、ジェームズ・タレル「オープンフィールド」
    もたっぷり鑑賞してきました

    特に「オープンフィールド」は、興味深かったです
    8人の定員制になっていて、そこだけ行列になっており、順番に呼ばれて
    部屋に入室するのですが・・・。
    入室すると、狭い空間で目の前に急な階段(のぼり)があります。
    階段の上には四角いブルーのスクリーンが見えてます。
    → ()  ※お借りいたします※

    係りの方の指示に従って、階段をゆっくりのぼると、驚いたことに、先程まで
    壁に見えていたはずの四角いブルースクリーンが、実はずーっと奥の方まで
    続いているんです。
    部屋全体がぼや~んとしたブルー一色の空間。
    中にさらに入って進んでいくと、ゆっくり下りのスロープになっていて、
    そこもぼやーんとしたブルー一色の世界。
    先程あがってきた階段の方を振り返ると、黄色の枠組が遠くの方に
    見えます。
    部屋の中がじわ~んと暖かいのも、このトリックの一因のようです。
    中に入っているときは平衡感覚がなくなり、どこが上で下なのか一瞬
    分からなくなります。まるで宇宙にいるみたい。。。
    とても不思議なアートの世界でした。

    地中美術館を鑑賞した後、先程の入口から再び出てきました。
    出てすぐに左側に広がっている景色です。
     ↓↓↓
    s-DSC_1234.jpg

    s-DSC_1235.jpg

    ※写真は画像の上をクリックすると大きくなります。

    再び地中美術館チケットセンターに戻り、無料シャトルバスに
    乗り込みました。(14:40発)
    今度は、つつじ荘バス停より手前の「ベネッセミュージアム下」で
    下車しました。
    ここから町営バスの「つつじ荘」バス停までは下り坂になっていて
    歩いても15分くらいです。

    バス停を下りて歩きながら撮った景色です。
    s-DSC_1239.jpg

    あの有名な草間彌生さんの作品・黄色のかぼちゃも遠くに見えてます。
    その向う側が「つつじ荘」になります。
    s-DSC_1241.jpg

    5分くらい歩いたところで、ベネッセショップやホテル、野外アート作品が
    飾られている広場に到着しました。
    s-DSC_1244.jpg s-DSC_1245.jpg
    s-DSC_1247.jpg
    s-DSC_1250.jpg s-DSC_1251.jpg s-DSC_1252.jpg

    カレルアペル「カエルとネコ」
    DSC_1253.jpg

    s-DSC_1254.jpg

    もちろん、ベネッセショップにも立ち寄りましたよ!
    s-DSC_1246.jpg

    ショップで購入した、草間さんの「魚キーリング」
    見た目に鮮やかで一瞬で気に入った作品。パッケージもかわいいですね。
    kusama.jpg


    黄色い南瓜
    s-DSC_1255.jpg
    s-DSC_1256.jpg

    つつじ荘バス停のところにある、小さな鳥居。
    s-DSC_1264.jpg s-DSC_1265.jpg

    つつじ荘バス停 ここで町営バスに乗り換えて港に戻ります。
    s-DSC_1262.jpg s-DSC_1267.jpg

    宮浦港 
    s-DSC_1282.jpg

    予定では、「つつじ荘」を15:51か16:16に乗って港に戻ってくる予定だったのですが
    その1本前の15:16の町営バスに乗れてしまいました。
    だからといって、途中駅の「農協前」にある、家プロジェクトを歩いて見て回る程の
    時間はなかったため、直行で宮浦港へと戻りました。
    途中バスの窓から見える、役所や中学校もアート化してました。素敵

    最終の高松行きフェリーが17時のため、それまでの約1時間半は
    港近くの町を散策をすることにしました。

    港の目の前にある神社。
    お参りしてきました。
    s-DSC_1283.jpg 

    直島銭湯裏側。
    s-DSC_1278.jpg s-DSC_1280.jpg


    象のオブジェなどで有名な直島銭湯(その2にも記してます)
    s-DSC_1272.jpg

    宮浦港にある野外作品
    s-DSC_1299.jpg s-DSC_1301.jpg s-DSC_1305.jpg


    赤い南瓜
    ここは大人気で中国人観光客の方がひっきりなしに記念撮影をして
    いました。一瞬途切れた瞬間にパチリ。
    s-DSC_1287.jpg

    宮浦港
    s-DSC_1303.jpg s-DSC_1307.jpg

    港にある案内所(お土産品や喫茶もあります)で、おいしいソフトクリームを
    食べたりして時間を過ごしました。
    高松まではフェリーで1時間かかります!

    きっぷ

    帰り、フェリーの窓から撮った景色です。
    夕暮れ時で幻想的でした。
    帰りのフェリーはかなりの人数が乗っていました。
    団体様が多かったのかな・・・。

    s-DSC_1309.jpg

    s-DSC_1310.jpg s-DSC_1312.jpg s-DSC_1315.jpg

    私が乗ったフェリーです。
    s-DSC_1317.jpg

    高松に到着。
    フェリー乗り場から高松駅方向に5-6分歩いたところに
    高松城跡もありました。
    その奥の方に、あの「アルファあなぶきホール」もあります。

    s-DSC_1320.jpg 

    宿泊先の駅に移動するため、ことでんにも乗りました。
    こちらは高松駅のホーム奥の景色です。
    s-DSC_1322.jpg

    直島の滞在時間は5時間弱でしたけど、その割にはたっぷり楽しむことが
    できました
    翌朝からはもちろん応援モードに早変わり
    応援張り切りすぎて、帰りにはハスキーヴォイスになってた私

    以上で、直島紀行1~3のレポートを終了します
    お付き合いいただきました方々、どうもありがとうございました





    4月の徳ちゃんのテレビ出演予定です

    4月11日(土) 19時30分~21時00分
     NHK BSプレミアム
      ザ・プレミアム
     「春ソング2015~あなたに贈る名曲セレクション~」

    4月13日(月) 23時15分~23時45分
     NHK BSプレミアム 「The Covers」


     ※今日送られてきた ↑ の写真 →(
      こちらの徳ちゃんの髪型含めルックス、めちゃカッコイイ~
      今晩の放送で来週の予告も見られるかな・・・。

    追記
    そういえば、4/4にTBSでやっていた「オールスター大感謝祭」。
    たまたま途中から見ていたら、ザ・ベストテンの懐かしい映像と
    それに纏わるクイズが出題されました~!
    徹子さんも久しぶり!!
    これはー 徳ちゃん、絶対来るなぁ。。。 と思って、スタンバイ
    そして予想通り「輝きながら・・・」のあの有名な映像クイズが流れました
    歌いながらも・・・、どうしてもバックのおじいちゃんたちのことが浮かび
    笑いを堪えきれない徳ちゃんのキュートな表情と、どこまでも透き通った
    クリスタルヴォイスが素敵でした
    あの頃から今もずっと活躍している徳ちゃんって、やっぱりすごいわ
    誇りです

    クイズ出題の時の様子 

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2015年04月

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ