センチュリーホール2日目ライブレポ(8/23)

名古屋1日目と2日目の速報をすでにアップしていますが、
2日目の様子を中心にもう少しだけ内容を書いておきたいと
思います。
併せて2つ前の記事から遡って読んで下さるとうれしいです

センチュリー2日目は、1日目より声援の厚みが増してました~

遠征の方も多かったような・・・。
インのシャツが1日目はスーツと同じ色だったのに対し、
2日目は濃紺(もしくは黒?)のシャツに変わっていました。
あわせてポケットチーフも変更

※以下に記している、徳ちゃんの言葉は記憶で綴ったものであり
実際の言い回しとは違う点も多々あると思います。
こんな雰囲気だったと、想像の域でお願いします・・・。
間違えていたらごめんなさい。※
2日目の「時代」の前のMCは、いつものVOCALIST終止符の話
をされていました。
VOCALISTが売れたことで、たくさんの人が徳ちゃんの歌声を
聴いてくれるようになったこと。
そして、売れた分、オリジナルの制作にも注ぎ込めること。
→こちらは LIVE MONSTERの公録の時におっしゃっていた話にも
通じてます。オンエアにはのらなかったけれど。
ここの日記には記したかな・・・と思う。
VOCALIST1は自分の意志だったけれど、それから10年
続くこととなり・・・。
来年からはみんなが待ってくれていたオリジナル。
周りのスタッフ、ファンのサポートをいただいて、
オリジナルを出してもなかなか売れない時代だけれど
”オリジナルだして売れなくてもいい、、、というわけじゃない”
カバー同様に僕の歌をまたたくさんの人に聴いてもらいたい!
って、おっしゃってました。
24時間テレビは昨夜も朝もご覧になっていたそうです。
各コーナー毎で泣いてたという徳ちゃん。
甲子園もそうだけど、頑張ってる姿を見ちゃうと
自分も負けちゃいられないって思うね~。
24時間テレビを見てなぜこんなにも感動をするのか?
ここにいるみなさんは、僕と同じ年代の方たちが多いけれど
やはり(人生の)経験を積んできたからなのかな、感動するのは・・・。
って、おっしゃってました。
ご近所のDAIGOさんのお話もありましたが
ここでは割愛させていただきますね・・・。
文字にすることって責任が伴いますね・・・。
実際に目で見たこと感じたことを慎重に書いているつもりですが、
時に一部分だけを取り上げて書くのは、非常に危険なことでもあります。
だからライブレポって難しい~って思います。
今回のツアーでひとつ気になることがあります。
みなさんは「壊れかけのRadio」は一緒に歌われていますか?
今のところ参加させていただいたライブでは、1番を歌い終えると
徳ちゃんから会場に向けて、必ず拍手を送ってくださいます。
実際に会場の中では大声で歌っている人はあまり見かけてはいない
のですが、これは大きく歌ったほうがいいのでしょうか?
私は今のところ、かなり控えめの歌唱です
徳ちゃんは、歌いながら男性の姿を探している傾向もありますが。
やっぱり一緒に合唱しよう!という気持ちでしょうか・・・
ライブ後にもお友達と、いつからこうなったんだろうね?って話に
なりました。
記憶だと、WE ALLツアーの名古屋ファイナルからだったような?
それで、その時の自レポを引き出してみたら、こんな風に
書いてありました。
↓ ↓
WE ALLツアー FINAL センチュリホール(2010.1/9)
「壊れかけのRadio」。
あ・・・ もうここまで来ちゃったぁ・・・(T△T)うぅ
まだまだ続いて欲しい・・って、かなりおセンチに。
会場はもちろんみんな立ったまんまです。
3番歌詞の
♪思春期に少年から・・・
の辺りで、徳ちゃんが左手で 大きく大きく会場に ”来い来いポーズ”が
きました。→初めてのパターンですね~
あぁ・・・ 徳ちゃんが私たちにも 一緒に歌おうよ~って
言ってるぅ~!!って思い、一緒に歌いました(^-^)/ 。
その声はどんどん大きく膨らんでゆき。。。
最後はかなりのボリュームで会場中が合唱になっていましたね。
もう・・・ この時は感動しすぎて涙が出てきて・・・。
でも泣くと見えなくなっちゃうから、歌う方に気持ちを傾けてたの。
もうダメダメ・・・ これ以上徳ちゃんにこっち(私のハート)に
入ってこられちゃうと 触れられちゃうと・・・ 完全に崩れちゃう
って思いました。
ギリギリの境界線で最後は何とか笑顔になれてた私。
みんなの ♪壊れかけのRadio って声が会場で一つに
重なり合った時。。。 鳥肌でしたね。
私はあの感動の青い銀河の夜FINALの「君をつれて」を
徳ちゃんと一緒に歌った日のことを思い出していました。
徳ちゃんも歌い終わりに、「ありがとうございました~(*^-゚)vィェィ♪」
って、おっしゃってましたね。
あぁ~感動したぁぁぁ(┯_┯)うるる。
あれは感動のファイナルだったなぁ~。
映像化して欲しかったのだけど・・・。
同じこのセンチュリーホールの出来事なんですよね。
そういえば、トニカフェの特別映像でこの時の様子
見せていただいたような記憶が・・・。
今回、「君の青」の時は、会場も大きめの声で歌ってます。
そういえば、1日目の時に徳ちゃんが・・・
♪五月の青い空♪
の五月を言い換えるところで、直前に、、、
ここね~!!(名古屋) って、みんなにジェスチャーで
表してた表情がすごくキュートで、幸せな気持ちになりました。
2日目も、ここね~!のジェスチャーはしてくれたけどネ。
アンコール明けもいつもとは違うノリがありましたが、
ちょっとここでは書けないなぁ・・・。誤解を生むので。
物販の話もしてましたけれどね
そうするとここで書けることがなくなってしまうけれど。
そうそう!紅白の話は2日目もされてましたね。
今年は特に出たい!って
初めてそう思ってるって。
ぜひ出て欲しいなぁ。。。 選ばれると信じてますよ。
徳ちゃんがその話の時、”みんなで大豆をまいとく?違った、小豆だ(笑)”
・・・っておっしゃってたけど?
邪気を祓う意味があるみたいだけれど。
みんなで一つになって気を送ろう~!って感じですかね。
最近は、「レイニーブルー」になると(ミニステージから)
下におりてきて歌うようになったって。
下の方(ステージぎりぎりに降りてきた方)が歌いやすいそうです。
イヤモニの片方をはずして歌うと、よく音が聞こえるから
いいのだそうです。拍手も上にいるときより3倍大きく聞こえてくるって。
イヤモニは歌う分にはいいんだけれど、両耳いれてると、会場の音が
聞こえなくなってしまうから、臨場感がなくなってしまうそうです。
この話から、突然、この間某動画サイトで、みんなヘッドフォンをして
全く音のない中で盆踊りをしている姿を見つけて、すごく不思議だった~
って、話をしてました。→盆踊り付きで
会場に、「盆踊り?今年やった人~?」って聞くと、「まだだよ、これから」の声。
「え?これからなの?あれって盆にやるもんなんじゃないの?」
って徳ちゃん
徳ちゃん、普段からいろいろ動画をお散歩しているんですね~。
最後に、9月(の名古屋に)来られる方~?って問いかけに
結構な人数の方が、「はーい!」って手を挙げていました。
その時はまた違うのをやろうと思うっていうようなこと、話されてましたが、
どこか変えるのかなぁ・・・。ちょっぴりi期待です。
ところで、ライブとは関連ないのですが、ライブ前に
お友達と話してて盛り上がった話。
偶然というのか私も8月始めに久しぶりに車の中で聴いて
”これ徳ちゃんらしい、いい曲(メロディー)だよね~” って
思ってたところでした

記事にも書こうかな~なんて、ほんとに。
だから、お友達が急にその話題をしてきた時はびっくりしちゃった

その曲名は、響。
「名前のないこの愛のために」のカップリング曲。
アルバムと違って、聴こう!と思わないと、なかなか聴く機会がもてなくて、
私自身もシングル発売の時期はよく聴いてたけれど、いつしか全然
聴かなくなっていて。
この間久しぶりに車の中に入ってたHDD【カーオーディオ】から(→何百曲も入っている)
突然流れてきて~


STATEMENTツアーのラストに客出しの曲としても会場で流れていましたよね

名前のないこの愛のために(初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | 徳永英明 ユニバーサル シグマ 2012-11-20 売り上げランキング : 103185 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
このメロディーライン、実に徳ちゃんらしいですね

いつかステージでも生で歌ってくださるときが来るかな。。。
追記:遅ればせながら、こちらでは昨日(日曜日)に「水曜歌謡祭」の放送を
見れました~

ドームの中日戦で本放送はこちらの地区ではなかったので・・・。
徳ちゃんのLOVE LOVE LOVEについてのコメント、歌
ちゃんと見ることができました

- 関連記事
-
-
アルファあなぶきホールライブレポ(9/5) 2015/09/06
-
センチュリーホール2日目ライブレポ(8/23) 2015/08/24
-
名古屋2日目速報 ひとつ謎解けた~☆ 2015/08/23
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/