2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示 ◆Date:2016年04月
    ≪ Prev. ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    歌とは、”生きてる”ってこと

    2016.04.27 22:14|徳永英明
    あぁ・・・ 止まらない
    徳ちゃんのことを愛おしいと思う気持ちが止まらないです
    今日、平原さんの「鼓動」を早速ダウンロードして聴いていたら
    またすごくいろんな思いが溢れてきてしまって・・・。
     鼓動 →(歌詞)(i-Tunes(鼓動MP3)

    2007年SONGSの放送を見直したんです。
    この回はあんなにも歌ってくださってたんですね
    雨が降る中、明治神宮へ行き、『世界へ翔く』と絵馬に残し・・・。
    ラストに歌った「レイニーブルー」
    溢れてくる涙を抑えることはできませんでした
    徳ちゃんの表情ひとつひとつが、美しくてせつなくてたまらないのです。
    原点回帰の「レイニーブルー」
    徳ちゃんにとっても私にとっても、とても大切な楽曲です

    その後、同じ盤に収めてあった「とくダネ」(2007年8/31)
    小倉さんも番組冒頭から血圧が上がってしまうほど、徳ちゃんの生歌を
    楽しみにされていて興奮が伝わってきました。
    久しぶりにこの映像も見たなぁ~
    16年ぶりにアルバムが1位になったことや、VOCALISTの歌声を聴いて
    曲は知ってるけれど誰の声だか分からないと答えている街頭インタビューがあったり、
    VOCALISTシリーズの売れ行きがどんどん伸びて3まであわせてミリオンに達し
    再び徳永英明の時代がやって来たと紹介されてました。
    そして、「恋におちて」「壊れかけのRadio」を朝っぱらから歌っていた
    徳ちゃんです
    小倉さんからは最後の方で、「もう最近は体調の方は大丈夫なんですか?
    あの時はほんとに心配しましたよ・・・」と気遣われてました。
    こんがり日焼けした肌が印象的で、私の大好きな白いスーツを着た
    徳ちゃんで眩しかったです

    そして、夕方再び限定BOXに入っていた、ルイードの映像をかけながら、
    GBアーカイブ(1987-1998)の最初のページを読んでました。
    デビューから30年経った今・・・、デビュー当時の記事を読んでいると
    (イイ意味で)鳥肌もので、言葉ひとつひとつにざわざわ~っと きますよね
    あらためて、30年間 この厳しい音楽業界の第一線をずっと走り続けてこられた
    徳ちゃんは、本当にすごいと感動しました

    GB をお持ちの方は、8~9ページをご覧ください
    1987年にブレイクしたアーティストを取り上げている記事なのですが、
    ここに書いてある徳ちゃんの魅力を伝える分析が、とにかく素晴らしいのです
    一部抜粋で要約してご紹介します。


    歌い方ではなく声質。
    持って生まれた声質。
    (「夏の素描」「輝きながら・・・」を例に挙げて)
    素直すぎるメロディーに隙間だらけのアレンジなのに
    その音と音の間に 彼のボーカルで感情を埋め込んでいる。
    それは聴いて感じたものだけが分かる。
    一度 心のある点に、彼の声が届いた時に、激しく広がっていく、
    そんなナイーブな種類のパワーを持っているのだ。
    彼の声の魅力をひと言で言うと、”儚さ”なのだ。
    人の持っているものはすべて儚いものばかりだという切なさ。
    彼はそれを言葉ではなく、その声で思い知らせるのだ。

    彼の中にある子供の部分(それが鍵である)、それを持ち続ける限り
    彼の歌の中にある潤いは消えないだろう。
    だから彼のこれからの将来については、あまり不安は感じない。
    様々な面から 彼の中に十分なパワーが隠れていることを体験的に
    知ってしまったからである。

    ※GB YEARBOOK 1987-1988


    と、分析されています。
    特にこちら↓ の表現は見事に言い表していて、
    読みながら激しく頷いてた私です。すごくよく伝わる~ まさに同じ気持ち。
            ↓ ↓
     その音と音の間に 彼のボーカルで感情を埋め込んでいる。
     それは聴いて感じたものだけが分かる。
     一度心のある点に、彼の声が届いた時に、激しく広がっていく


    徳ちゃんの歌声に最初に出逢った時感じたあの衝撃!
    なんだか分からない まさに感覚!
    一度聴いたら忘れられない!!
    最後まで画面に張り付いて見ていた ザ・ベストテン。
    しかもめちゃ男前でしたね

    そして、レイニーブルーを聴いた時の衝撃も同じです

    Q&Aの最後に
    (GB YEAR BOOK 1987-1988より)
    ”徳永くんにとって歌って何?” という質問があったのですが、

    徳ちゃんの答えは・・・
    A.
    毎日がんばんなきゃ って元になるもの。
    歌うってことが生活の一部になってきて、大げさに言うと
    ”生きてる”ってことです!


    このAnswerを読みながら、再びざわざわ~っと した私でした。

    徳ちゃん、これからも歌声を届けてくださいね
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    TSUTAYA 「Va」をゲットしました♪

    2016.04.25 21:42|徳永英明
    『ALL TIME BEST Presence』 は、すでに手にしているものの
    考えてみたら、発売後、まだCD売り場に出かけていないことに気づきました
    発売からもうすぐ2週間!
    徳ちゃんのアルバムも店頭にいっぱい並んでいるんだろうな~
    今度見てこなくっちゃ~

    アルバムは、初登場 5位 でしたね 詳細 →(
    CDTVでも流れてました。

    本日のスタッフルームにお知らせがでていますが →(
    夕方ネットをお散歩していたら、TSUTAYA 「Va vol.165」 のフリーマガジン
    に徳ちゃんのフォト&記事が掲載されていることを知りました
    その頃、ちょうどいいタイミングで息子からLINEがあり、今TSUTAYA
    いることをキャッチ
    なんという巡り合わせ
    早速、冊子をゲットしてきてもらうようにお願いしました

    それがこちらです ↓↓

    1  2

    見開きすぐのページに記事があります。
    徳ちゃんが表紙なのもうれしいですね~

    ネットにも同じ記事が掲載されていますよ

    国民投票で収録曲が決定!
    30周年の重みを感じさせる究極のベスト盤

    ネット記事はこちらから →(

    リクエストの順位や収録曲の紹介も記事には書かれてありますね。
    「究極のオリジナルを創りそれを多くの人々に届けたい。それまではやめられない」
    「やりたいこと、やるべきことはまだまだたくさん出てきている」
    (徳ちゃん談)
    豊洲でも、オリジナルをみんなに届けたいという話はされてましたね

    あらためて、このベストアルバムを聴いていると、比較的どの曲も日常で
    耳にしているはずなのに、アルバムとして一気に並べて聴いていると・・・
    当時初めてその楽曲に触れた日の景色や、初めてライブで聴いた日の感触が
    蘇ってくるのです・・・。 不思議~。
    そしてそれはとっても幸せな感覚です

    ありがとう、30周年
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    SONGS 『徳永英明 復活の歌』見ました

    2016.04.22 20:52|TV感想
    昨夜放送された NHK SONGS 『徳永英明 復活の歌』
    放送時間前からドキドキしていました

    22:50 放送時間になり、最初に画面に映し出された文字。
    徳永英明 手術後初めてのTV出演

    インタビュー映像は、今月13日となっていました。

    初めて今の想いとして語られた言葉。
    「入院中は、歌わなくてもいいかな・・・ と思った時期もありましたけど
    自分から歌を取ったら、自分の存在価値はたぶんないと思うんで・・・。」
    と。

    この言葉にどきり。
    徳ちゃん、そこまで追い込まれていたんだな・・・ と思って

    場面は、当日会場でリハーサルをしている姿へ。
    あの空間が蘇えります。 まだほんの1週間前のことですが。
    でも、この1週間の想いと、ライブに出かける前の日々とは
    私の中でも全然違います。

    徳ちゃんは、確実に力強く一歩一歩前へと進まれていますね

    まだファンに会う前のリハーサル段階では、支えていないと倒れてしまいそうで・・・。
    自分の声を何度も確かめながら、ぽそっと 「いや~ 緊張するなぁ。。。」って。
    己と闘っている様子でした。

    今回テレビで、しっかりと徳ちゃんの表情を見ることができた気がします。
    私も向き合えたのかな・・・。

    当日のステージでもおっしゃってましたが、ツアーが終わった後から
    体調不良が続き、右腕が重たかったと。一過性(脳虚血発作)かな?とも
    おっしゃっていましたが・・・。
    NHKなので、大晦日の紅白の映像も出ましたが、私も16日に参加した時
    徳ちゃんの話を聞きながら・・・、
    紅白のリハーサルの時に”高所は怖い”って話していたことを思い出しながら・・・ 
    あの時の何気ない言葉も、実は心の内ではいろいろと不安と闘っていたかも
    しれないと思うと、胸が締め付けられる思いでした
    実は昨日紅白の映像も、もう一度(数度)見てみたのです。

    ナレーションでは、紅白の時も実は病と闘いながら歌っていた、
    年が明けても回復せず病院へ駆け込んだとありました。
    ドクターと2時間の話し合いの中で、ドクターからの薦めで今回は
    手術もやろうと言われ、”僕を助けたいという思い”が伝わってきたと、徳ちゃん。

    そして、徳ちゃんの頭の中には、4月のライブのことがあって
    それに間に合わせるためにこの時期に手術を決意したということでした。
    徳ちゃんには、常にファンのこと、歌うことがあったのですね・・・。

    豊洲のライブシーンでは、初日のトークが流れていました。
    幕が開いて、MYSELFを歌った後の最初のご挨拶の所ですね。
    どこからカメラは録っていたのでしょうか?
    私はまるで気づきませんでしたが・・・。 
    あんなにクリアにカメラに収められているなんて
    当日には見えなかった、徳ちゃんの細かい表情が見てとれました。
    舞台裏映像とあわせて、またいろんな思いが溢れてきます。

    ”今日はがんばらなきゃいけないなと思います。” って。
    そうだ~ 最初徳ちゃんはそうおっしゃってましたね。がんばらなきゃ って。

    歌部分は2日目の映像が流れていましたが、1曲目の「MYSELF」ではなく、
    代表曲の「レイニーブルー」が流れていました。
    オープニングの歌声はぜひいれてほしかったと思いましたが・・・。
    でも25分枠なので贅沢は言えませんね。

    2日目はすべて立って歌われていたそうなので(→1日目は最初は座って)
    その影響もあるかもしれませんが、それにしても1日目と比べると
    やはり全然違うな~と感じました
    それはやはり初日公演を無事終えて、徳ちゃん自身の自信にも繋がったと
    思いますし、ファンからのエネルギーもちゃんと当日受け取ってくださったのだと
    思いました、そう信じています

    豊洲の映像の後は、今回の限定BOXに収められていたルイードの
    アマチュア時代の「レイニーブルー」。
    こんな風に、これからもこの貴重映像はテレビで取り上げられるようになるかも
    しれませんね

    今年30周年ということで、30年を振り返るインタビューもありました
    たしかステージでも、ファンからのQ&Aコーナーの時に、
    「徳永さんの歌手生活30年間はどんな30年でしたか?」というのがあり、
    ”これと同じ質問をSONGSでもされたんだよ~”って話してましたね。

    オンエアでは、デビュー当時のことが中心で、番組のナレーションと過去映像で
    30年の軌跡が綴られてました。
    この辺りのインタビュー映像や、豊洲ライブの映像がもう少しだけ多めに
    流れたらうれしかったな~って正直思いました
    欲を言えば、BSで特番とか組んでくださらないかなぁ・・・ とか
    映像化してくださったらうれしいのに~と妄想中です

    2001年に初めてモヤモヤ病で倒れた時のこと。
    当時徳ちゃんは、40歳。
    復帰後のSONGSのインタビュー映像も流れて・・・
    (当時のブログ記事→ 2007.8/7付 SONGS最高
     ↑ こちらの自分の日記を読むと、なんだか懐かしいです。
    と、同時に常に頭の片隅(最近では本当の隅っこの方でしたが)にある、
    このなんとも言えない不安感。今もたしかにありました。
    その度にもう大丈夫、大丈夫なんだ って、自分にも友だちにも
    言い聞かせるようにしていたな・・・と。
    倒れた時がちょうど15周年のツアー中。
    そして、今年がその倍の30周年を迎えた年で・・・。あれから15年。
    徳ちゃんのなかにも手術に踏み切るまで、いろいろと葛藤があったのだろうな
    と思います。

    ”心配されてるエネルギーを感じた時、非常に苦しかった”と以前の徳ちゃん。

    その後、新たな挑戦として、VOCALISTを世に放ち、再び徳永英明の名が
    世に出たこと。
      ”苦難を超えれば成長できる”
    ブログの文章から、”闘いながら歌い続けるという決意表明”を感じたと、ナレーション。

    どうしても徳ちゃんというと世の中的には、VOCALISTに結び付けるけれど、
    豊洲のライブでも徳ちゃんは、前回はVOCALISTがあったけれど、
    今度はオリジナルで勝負したい!って決意語られてましたね・・・。

    そして、冒頭の衝撃的なインタビューの後には、やはり続きがあったのですね

    ”歌わなくてもいいかな・・・ と思った時期もありましたけど” の後
     
     ↓ ↓
    「やっぱり声を出して その瞬間 その響きが自分を大きくしてくれると
     思ってますから。」
    って徳ちゃんの言葉が続きます

    私にとっても徳ちゃんは当然なくてはならないかけがえのない存在ですが
    徳ちゃん自身にとっても、ステージに立って歌を歌うことは
    生きていく上でとても大切で、なくてはならないことなのだと思いました。

    病と闘うというよりは、徳ちゃんがブログで ”これからも大事にしてゆきます”
    とおっしゃってたように、うまく病とつきあいながら、共に私たちもひっくるめて
    生きるということなのではないか。
    ファンの存在が、応援が、徳ちゃんのになってるのだとしたら
    こんなに幸せなことはありません

    映像は、アンコール「君の青」のラストの ♪ララ ララ ララ ラララ~♪
    会場と一体化している場面が流れてました。
    もっともっと見たかったよー 
    あの部分だけ私も一緒にテレビに向かって歌いました~

    ライブが終わった後、”ファンが迎えてくれたことに感動しました” と徳ちゃん
    舞台裏に戻った直後の徳ちゃんはやはり少し疲れていたようだけれど、
    続く言葉が、
    「ネガティブな感じにならなくて、ポジティブになったんで助かりました、すごく。」
    っておっしゃって・・・。
    この言葉はとてもうれしかったです
    徳ちゃんがあの日、ポジティブな空気感を感じ取ってくださったのなら
    本当に良かった~と。

    最後は、「夢を信じて」を歌うシーンが流れて番組は完結しました。
    期待していた「鼓動」は、今回テレビではお預けに・・・。
    リハーサルの場面で少しだけ流れていましたね。
    ツアーで歌ってくださるといいな~と願ってます

    そして、昨日徳ちゃんのひとりごとも更新ありましたね
    こちら→(

    外で自転車に乗るのは、万が一こけたりして頭を打つと怖いので
    最近4万ほどでトレーニングジムを購入し、家でエアロバイク(に改造して)
    乗って体を鍛えてます って。それで十分運動になる・・・ みたいなことを
    16日に話されてたと思いますが。
    その時の会場の反応が薄く・・・ 徳ちゃんが、あれ?興味ないか
    と言って話をすぐに引っ込めてしまったアレです
    反応がなかったのは、徳ちゃん!話を聞き入ってたのと
    どんな感じなんだろう?って想像してたからなんですよ
    でも、こうして写真で見せてくださって、イメージが湧きました
    即座にアップしてくださるところが好きです
    これからも更新楽しみに待っています
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    豊洲スペシャルライブレポート【随時更新】

    2016.04.17 22:25|徳永英明ライブレポ
    この日を迎えるのにどれだけ緊張したことでしょう。
    そして、どれだけ待ち望んでいたことでしょうか・・・。


    徳ちゃん、お帰りなさい(^-^*)ノ

    30周年のデビュー記念日を過ぎても目立った動きがなく、
    なんだか不安に感じ始めていた2月始め。
    Mフェアの公録出演が取りやめとなり、体調不良のお知らせ。
    そこからは嫌な胸騒ぎの連続で、浮かんでは消しての繰り返し。
    大丈夫大丈夫と、必死に唱えて自分に言い聞かせる・・・。
    そのまま徳ちゃんのお誕生日も過ぎてしまい、2月は何も
    事情が分からないまま過ごしてました。
    そして、3月4日に正式に事務所から入院手術をしたとのお知らせがあり
    状況が分かりました。
    3月14日には、退院報告と徳ちゃんからのメッセージも届き、
    ご無事だったことが分かり気持ちが明るくなりました

    そして、4月16日
    徳ちゃんの ”直接ファンに会ってご挨拶したい”という強いご意向もあって
    予定通り16、17日と豊洲PITで、アコースティックライブが開催されることに
    なりました。

    豊洲

    この2日間はNHKSONGSのテレビカメラが密着取材をするということもあって、
    現地へ着くと、開場前に多勢集まったファンの姿を何台かのカメラが映してました。
    なかにはインタビューされている人も・・・。
    カメラレンズとの距離が30センチもないんですね・・・ すごい。

    少し開場時間を過ぎて会場入りとなり、座席には15分前に着きました。

    お花

    ステージには、スタッフルームでもアップされていたように、
    白いスクリーンがかかっていました。
    様子(

    Hideaki Tokunaga
      30th Anniversary
    Acoustic Special Live
      2016


    ※当日はメモとりをしていません。私の記憶に残っているものを書いていきます。
     実際とは異なるところもたくさんあるかと思いますがご了承ください。


    会場には、ALL TIME BEST が流れていました

    キンコンカンコン?のベルが鳴り、その後少しして約5分遅れ(16:05)に
    始まりました。
    白いスクリーンの裏に徳ちゃんを誘導するペンライトが動くのが見え、
    それを察して、 ひであき~! の掛け声と、徳ちゃ~ん、徳さ~んなどの声が
    いっぱい
    この時の拍手はものすごいボリュームでした
    顔より上の方で拍手を大きく大きく送りました

    スクリーンには「上を向いて歩こう」のミュージックビデオがフルで流れました。
    こちらは、今回の熊本をはじめ、九州地方の方々への追悼・お見舞いの
    意味がこめられていたと思います。

    その後、すーっと幕が上がり、暗闇中央の丸い椅子に徳ちゃんが・・・。
    ニット帽をかぶっている姿が分かりました。

    ライブ前にお友達とランチをしていたのですが、その時から話題は
    徳ちゃんが元気でいらっしゃるかどうかと、今の外見はどんな感じになっているのか?
    ということ。
    きっと手術の時に髪の毛をカットされているはずなので、帽子をかぶっているねと
    ちょうど話してました。
    実際に青いライトの中に佇むそのシルエットに・・・・、
    本当に徳ちゃんが帰って来て下さったんだ~!!という思いと同時に、
    手術をされて退院してまだ間もないのだ・・・ という気持ちが入り混じり、
    鼻の奥の方がつーんとしてきて、私は鼻と唇を押さえました
    退院からまだ1ヵ月・・・。

    1曲目は、MYSELF ~風になりたい~

    土方さんと坂本さんのみの演奏で、幕が上がりイントロ部分が始まると・・・
    もう! みんなこの瞬間を待っていたんだー! という気持ちが爆発しました!
    さっきの拍手も大きかったけれど、さらにその上をいく 振り切れんばかりの
    拍手喝采  長かったです・・・。
    あたたかかったです。 

    歌声が流れた瞬間、涙がぐわんと滲んできました
    徳ちゃんの声が変わらない・・・(涙)  歌ってる(涙)。
    曲はとてもゆったりとしたテンポで、優しく歌われました。

    歌い終わり、少し照れくさそうに?
    ”ご無沙汰です、徳永英明です” ・・・と、ご挨拶。

    一番最初に、熊本のことに触れ、徳ちゃんのお知り合いの方もたくさん
    いらっしゃるとのことで、昨日は元バンドメンバーにご無事かどうかメールをした
    と話されてました。
    また、テレビで救出される方がいると、見ていて涙が溢れてきて、
    自分も大変だったかもしれないけど、もっと大変な方々がいる現実。
    自分のことなどは大したことはない・・・って。
    九州の方々の力になれるよう歌声を届けたいともおっしゃってました。

    その後は、今回の病状説明とご報告です。
    最初に、「今日は非常に緊張しています!みなさんもですね!」って。
    非常にを強調してました。
    そうなんです、私だけじゃないと思いますが、息をすっていいのかさえ
    何だか分からなくなる感じ?で(笑) 緊張してました。

    昨日の速報に病状のことなど書きましたので割愛しますが
    →(豊洲PIT(4/16)速報記事へジャンプ
    20日間は検査入院で、2月22日に手術、3月11日に退院したこと。
    そして今日参加したお友達のお話しとあわせると、まだ一部傷口に
    かさぶたが残っているそうで、しばらくは帽子をかぶられるそうです。
    でも、ニット帽の端から、もみあげが見え隠れしていたようなので
    すごい短髪というわけでもないのかな・・・?
    徳ちゃんはニット帽もお似合いですけどね

    左手にはアメジストの指輪をはめていました。
    思いつくままにお話をされていた感じです。
    この辺りでだったか?どこでだったかな。
    外で自転車に乗るのは転んで頭を打つと怖いので、最近は
    トレーニングジムを4万ほどで購入して、家でエアロバイクに
    乗って鍛えてるって話されてましたね

    2曲目は、夢を信じて
    3曲目は レイニーブルー


    いずれも、アコースティックで静かでスローテンポです。
    徳ちゃんは一度舞台を下がり、代わりに畑尾さんが登場。
    今日のイベントの流れを説明しました。

    この後、休憩に入り、MVを二回まわしました。
    ・MYSELF ~風になりたい~(Tokunaga's Track)
    ・君がくれるもの


    20分後から、後半戦スタート!!
    徳ちゃんと畑尾さんが舞台に再登場です。

    ファンミの時と同じように、BOXの中にアンケート用紙が入っていて
    それを徳ちゃんが引いて、質問に答える形でした。
    ところが、徳ちゃん、その立ち居地の照明が熱い!とおっしゃって、
    ステージの前へずれてみたり、結局は後ろの方へ下がって照明を
    避けるように、立ったままお話されてました。

    質問はたくさんありましたが、印象や記憶に残っているものとしては・・・
    下記に掲示したネット記事にもありますが、思いつくまま並べてみます。

    ”30周年を漢字一文字で表すと?” → ”愛”
    この瞬間は拍手に包まれました~

    他には、”ALL TIME BESTでこの曲は選ばれて意外だったなという曲は?”
    → ”心のボール”。


    ”ALL TIME BESTで、この曲は入ってうれしかった曲は?”→ ”永遠に”

    ”印象に残っているツアーは?”
    → ”毎回そうだけど終わると忘れてしまって・・・(しばし考え)黒マントのJUSTICEツアー”
     

    ”最近好きな食べ物”→ ”つぶあんの柏餅”

    ”休日はどのように過ごしているか?” 
     → ”病気の前と後では違うけど、今は映画など見ている”
      ”セッションが最近ではいちばん”

    ”還暦を迎えた時どんなふうになっていたいか?”→ ”現役でいたい”

    ”最近涙が出るほどうれしかったことは?”  
     → ”今日、みんながものすごい拍手で迎えてくれたこと” 
       

    【追記】
    思い出したことを書き足していきます(^^ゞ

    ”ツアー中、ブログでアップされていた食事(写真)に必ず練乳が
    写っていましたが、あれは何のため?”

      → 徳ちゃんはまだネタバレをあまりしたくないようでしたけど(笑)
         初公開!ということで・・・
         ”ベトナムコーヒーにいれてました!”

    ”限定BOXに入っていたルイードのデビュー前の映像はご覧になりましたか?”
      → ”え?それって見たかどうかって、オレに聞いてるの?(笑)
        あれは自分から出した(提供した?という意味かな?)ものだから。”

    続いて、  
    ”ルイードの映像をご覧になっての感想は?”
      → ”懐かしいですね~。あの頃の歌い方って尾崎豊みたい。”

    ”徳永さんからファンへの質問は?”  → ”僕のこと好きですか?(照)” 
      etc.

    このトークのあたりから、いつもの感じの徳ちゃんがあらわれて
    その徳ちゃんの様子を感じ取って、会場もほぐれて笑顔いっぱいに。
    やっとリラックスしてきました

    【関連記事】
    徳永英明、40日間の入院生活を経て、イベントで現場復帰!
    「ファンに直接会って挨拶したい」
    2016.04.17M-ON! MUSIC NEWS  → (

    音楽ナタリー →(

    BARKS →() 
    他共通の記事のようですね・・・。

    このQ&Aコーナーのあと、徳ちゃんは一度舞台を下がり、畑尾さんだけが
    残り、みんなからのメッセージを代読していました。

    そして再び、ステージに徳ちゃん登場!
    そうそう、途中からインのシャツが、濃紺からグレーTに変わっていましたよ。
    また、2曲目辺りで、デニムジャケットは脱いでいました。

    4曲目は、僕のそばに

    こちらも高音はソフトに歌われてましたね。少しウィスパー気味。
    それも素敵です

    歌っている時に途中から下手(ステージ右側)へずれてました。
    そして歌い終わった後、”このスイッチってどうやって切るんだっけ~?”って。
    どうやら、下から吹いてくる扇風機の風がお腹ばかりにあたって
    寒いご様子で
    復帰後の初ステージは、やはりいろいろ生じますね・・・。
    ツアーまでに徐々に身体が慣れてくるといいですね。ゆっくりゆっくり

    でも2日目の今日は、歌の撮影があったようで最前列にレールがあり、
    立って歌われていたそうですね。
    ツアーでも、私は場面によっては座って歌ってくださってもいいな~と思いますが。
    徳ちゃんが一番負担のかからないカタチでぜひお願いします

    そしてここで、平原綾香さんに楽曲提供をした話をされました。
    ツアーが終わった後、なんだかやけに身体がしんどくて、
    おやじが死んだせいなのかな?おやじが肩(背中?)にのっかっているのか?って
    思うくらい。
    FNSなど、歌を歌ってるときは調子がいいんだけれど、その翌日とかになると
    ものすごく体調が悪くなって・・・と。
    そんな時、平原さんから曲を書いて欲しいという依頼があり、
    最初は、詞は山田(ひろし)くんにお願いしようと思っていたこと。
    すると平原さんが、”詞も書いてほしい。徳永さんが徳永さんに向けた詞でいいから”
    と言われたそうです。
    内心は、こんなに調子が悪いのに詞なんか書ける訳がないと思ってたんだけど、
    こんな悪い状況下(体調)で、今の自分自身に向けて書き始めたのだそうです。
    その後、実際に入院・手術をして、「鼓動」を改めて聴くと、これは自分に対しての
    励ましの曲だったんだなと思う
    ・・・って。

    今はまだよく分からないけれど、3ヶ月、半年経って、手術をしたことが
    またいろんな意味をなしてくるのだと思う、というようなことも話されてました。

    Q&Aのところで、また日頃徳ちゃんも時折話されてますが、
    ”僕は楽しい時には音楽は生まれない。苦しい時、つらい時こそ、光を
    見出そうとして、音楽が生まれるんだ”って。

    徳ちゃんの話を聞きながら、少し「鼓動」を歌ってくださることを期待していた
    のですが・・・。
    徳ちゃんが、少し焦らすように  ”一度、平原さんのアルバムの鼓動を
    聴いてみてください。”って、〆る感じで。
    すると会場からは、え~! 徳ちゃん歌ってくれないの~!”って声がいくつか飛んで、
    少しにニヤッとして(→のように私には見えた)、
    ”1度目は平原さんで、そして2度目は僕がこれから歌います!!”って。
    やったーーー(≧∇≦)
    会場からはそりゃ~ 大歓声ですよーーー。
    この瞬間を待っていました
    うれしかったです、まさかこのタイミングで聴かせていただけるとは
    いつかは必ず聴いてみたいと思っていましたが、こんなにも早く
    まさにこの復帰ライブの場で・・・。夢みたい

    徳ちゃんの歌声は、なんていうのか とてもストレートな気持ちで
    言葉(歌詞)を語りかけてくれるようでした。
    ステージの左右に若干移動しながら歌われていたので、1番のサビの
    いいところで実はマイクに雑音が入ってしまったのですが
    2日目の今日は、音声が乱れることなく無事収録されたようです
    これはSONGSで流れる可能性大ですね~。楽しみだなぁ・・・。

    5曲目 鼓動

    「鼓動」に感動していると、徳ちゃんから挨拶があり、そのまま幕が
    ツアーの時と同じように上からゆっくりおりてきました。
    うわわわっ この曲がラストだったのですね~
    慌てましたーーー ココロの準備がまだだったぁ。。。
    さよならだとは知らず、幕の向こうに愛しの徳ちゃんの姿は
    消えてゆきました。

    下りて来たスクリーンには、これまでのミュージックビデオを
    繋ぎ合わせた映像と共に「太陽の少年」が流れました。
    この時代の声、ものすごーく好きです!

    「永遠の果てに」や「夢を信じて」「Rainy Blue 1997Track」「種」などの
    徳ちゃんの綺麗な瞳が次々に映し出され、キュンキュン うるうる
    しっぱなしでした

    そして、一番最後には
    いつまでも みんなの太陽でありたい 徳永英明 って(T_T) ウルウル。

    徳ちゃん、30周年おめでとうございます。
    これからも末永くよろしくお願いいたします。
    次にお会いできるのは、6月のツアーからですね
    それまで、私もまた会いたい気持ちをいっぱい膨らませながら
    楽しみに待っています。
    徳ちゃんに会えてよかった・・・。今回お会いできて安心しました。
    がんばり過ぎないようにがんばる まさにおっしゃるとおりです。
    ゆっくりいきましょう。。。
    ずっと一緒です

    ※本日はラストに「君の青」が1曲追加だったそうです。

    そうそう!
    明日のめざましテレビで、徳ちゃんのことが放送されるようですね\(^o^)/
    みなさま録画の準備をしてくださいね。

    最後に、お友だちが約束時間前に先に探しておいてくれた徳ちゃんのポスターが
    ある場所。写真に収めてきました!
    お友だち、ありがとう

    上部の蛍光灯がどうしても徳ちゃんの顔に映りこんでしまいまして、
    こんな感じになりました。



    駅貼り2 駅貼り3

    徳永英明Facebook →(

    CHIT CHATも更新になりましたね。感動が蘇ります。
    夢じゃないよねっ・・・。
    あぁ、こんなにも早く帰って来てくださってうれしい。感無量です


    4月21日(木) 22時50分~23時15分
     NHK総合 「SONGS」




    さらに追記:4/18

    本日私が確認した芸能ニュース
    ZIP、めざましテレビ、あさチャン、スッキリ!(→9:50-54 長めです!クイズつき)

    「スッキリ!」の歌っている映像(4/17分)を見ながら、
    特に「君の青」を会場ファンと一緒になって歌っている姿には
    とてもほぉ~~~っとしました(~o~)。
    2日間参加したお友達が話してましたが、1日目は久しぶりということもあるし
    徳ちゃんも私たちもとにかく緊張MAX状態。
    でも2日目は、1日目にみんなからのパワーを受け取ってくださったようで
    歌もトークもとても着実に前進していたって。

    私も今朝のワイドショーの映像を(録画でさっき)見ながら、同じ気持ちを
    抱いたのでした。
    1日目より歌声が力強かった・・・。
    1日でこんなにも大きな一歩があるなんて・・・ すごいです(((o(*゚▽゚*)o)))
    6月からのツアーもさらに楽しみになりました。
    でも徳ちゃん、無理はしないでね(;´▽`A``

    実際、今日流れた2日目の映像の中でも、
    「歌を歌うのが非常にしんどくて、リハーサルも大変でした。
    でもみなさんの前だと歌えるんですね・・・。」
     と話されてました。

    これからもみんなでいっぱい声援送り続け、徳ちゃんのパワーに
    どんどん繋がってくれますように

    平原綾香さんのブログに徳ちゃんのことが→(



    アルバム全曲ミュージックビデオ  右下アイコンから全画面で見られます※



    新番組(TBS)
    Good Time Music 〜及川光博&Dream Ami〜
    4月19日 (火) 深夜 0時10分〜
     →(

    NEWSプレイリスト・・・まさに話題になっている、話題になりつつある人物・モノ
    ・現象・ワードなどを音楽の観点から紹介!
    病から 復帰の徳永英明の近況を報告。復帰イベント会場からあの名曲が・・・

    東海地区は放送枠が見当たらない。:゜(;´∩`;)゜:。
    ご覧になれる方はぜひ!

    ☆ご好意で見ることができました(~o~)
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      312位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      13位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2016年04月

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ