2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示 ◆Date:2016年05月
    ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    『徳永英明ぴあ 』 6月11日発売!

    2016.05.27 19:13|徳永英明
    先日 PRISM vol.90 も届き、豊洲ライブレポートや
    2015→2016の活動レポート等楽しく拝見しました
    なかでも、いつも楽しみにしている TOPの ”be thinking of・・・” の
    徳ちゃんからのメッセージには、心揺さぶられました。

    徳ちゃん、本当にお帰りなさい・・・って。
    ココロからうれしい
    長い人生にはいろんなことが起きますね。それは私自身も・・・。
    でも常に先を見て 歩を進めている徳ちゃん。
    いつも尊敬しています。頼りにしています。徳ちゃんの存在がすべて
    どうもありがとうございます。

    さて、本日発売が延期になっていた「徳永英明ぴあ」の詳細が
    発表になりましたね~
    発売日はちょうど30周年ツアーの初日!
    6月11日です   
     告知ページ→ (

    そっかぁ・・・ ツアータイトルも決まったんですね。

    HIDEAKI TOKUNAGA 30th ANNIVERSARY CONCERT TOUR 2016
      ALL TIME BEST Presence


    ※通常のぴあ表紙がこちら→ (

    ツアー会場でもぴあが置いてあるようです。
    しかも先着順ですが オリジナルアザーカバーの特典付き

    ツアー会場ユニバーサルミュージックストアでは、タイプAを販売。 
    詳細→(
    アザーカバーはソファーに座っている横顔の徳ちゃんですね

    そして、BOOKぴあで用意されているのがタイプB
    詳細→(
    アザーカバーは、ソファーに座って上を見上げている徳ちゃん

    アザーカバーって?と思ったら、通常の本にもうひとつ別のバージョンの
    カバーがおまけでついている、という意味なんですね~。
    知らなかった。。。  流行なの?
    自分の好みで着せ替えして楽しむんですね

    これ、正直悩みますね~
    さすがにツアー初日は、人気過ぎてやっぱり手に入らないのかなぁ・・・。
    だとすると、私の場合は初日の参加後が、7月まで予定がないので
    そこまではさすがに我慢できないし!
    タイプAにするならば、ユニバーサルで送料を払って購入するのか?
    それともタイプBに決めて、BOOKぴあで予約注文しておくのか?
    →こちらはちなみに送料無料となります。
    それともとりあえず発売日までは何もせず様子をみるのか?
    あぁ~~ どうしよう。
    もっと大きな画面で見比べたいよぉーーー
    しばし悩むことにします

    肝心の「徳永英明ぴあ」の中身はというと・・・

    ■徳永英明よりひとこと
    ■巻頭Q&A「30周年に寄せて」
     30年におよぶ音楽活動を振り返り、原点でもあるライブのこと、
     支えてくれるファンのことについて、徳永英明からの届いた心情あふれる
     メッセージを交えて綴る巻頭グラビア。
    ■「30th Anniversary Acoustic Special Live 2016」レポート
     2016年4月16日、豊洲PITで行われた復帰第1弾ライブの模様を貴重な写真とともにレポート。
    ■CLOSE UP! 「君がくれるもの」『ALL TIME BEST Presense』の撮影に密着!
     2年9ヵ月ぶりにリリースされたシングル「君がくれるもの」を彩るミュージックビデオの撮影、
     『ALL TIME BEST Presense』のジャケット撮影に潜入。
     須永秀明監督のインタビューや撮影秘話なども。
    ■memorial 1986-2015
     30年間の懐かしいライブ写真でたどるミュージックタペストリー。
    ■モノで振り返る30年
     ツアーグッズ、ファンクラブ会報など、懐かしいアイテムから蘇る30年の歴史。
    ■私が知っている徳永英明
     所縁の深い著名人、スタッフがいまだから明かす“私だけが知っている”徳永英明の横顔。
     谷村新司/玉置浩二/根本 要/安岡 優/平原綾香/ウエンツ瑛士/大橋卓弥/miwa/
     ビビる大木/LiLiCo/押尾コータロー ほか
    ■1991年のぴあ特集を再録!
    ■ファンが選ぶ徳永英明オールタイムベスト
    ■祝・30周年! ファンからのメッセージ


    と発表されてます。
    私が注目したのは、”私が知っている徳永英明”
    要さんのお名前もあるじゃないですか~(´ェ`*)ウププ。
    これは楽しみ~。
    もちろん写真レポやツアーグッズの歴史等々も非常に興味深く楽しみです
    いずれにしても中身は盛りだくさんのようですね~。
    早く手にしたいです



    追記:

    リハーサル →(スタッフブログ
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    同じです(´~`ヾ)

    2016.05.07 19:28|徳永英明
    GWも明日で終わりますね~。
    と言っても、昨日は久しぶりに仕事に行ってきたので、気分的には普段の
    土日と変わりません
    5月4日付の徳ちゃんのブログでひとりごと→(
    最近の様子が気になっていたので、お元気そうでほ~っとしました
    私もWOWOWで録画していた「セッション」を見たり、久しぶりに「DEARツアー」
    の映像を見ていたりしました。
    「セッション」の世界観は独特でした。 →徳ちゃんのひとりごと
    徳ちゃんはこれを入院中・術後にご覧になっていたんですよね~ しかも何度も。。。
    やっぱり徳ちゃんは根っからの音楽好き、ミュージシャン。ストイックなんだなぁ~って。
    私は一度見ただけで、どどーっと疲れてしまいました
    このひとりごとのメッセージを読みながら、ふと復帰後ご出演された
    「徹子の部屋」でのあるシーンも思い出してました。
    徳ちゃんは歌が流れてきた瞬間に、一瞬にして身体にスイッチが入り
    リズムを刻み始め、ミュージシャンの姿になったんです。
    カッコよすぎて ぞくっときました
    DEARツアーの徳ちゃんはなんだかとっても眩しいです
    まだ少年の色さえ残ってる・・・
    この時の白い衣装の印象がずっと頭の中に残っていて、徳ちゃんというと
    白が似合う!って頭に刷り込まれています
    今頃は、ツアーの構成を練られて曲順とか細かく決めていらっしゃるのかなぁ。。。
    あのひとりごとの音楽とは、ツアーのセットリストの順序をいろいろ組み替えて
    聴き比べているのかしら~?とか。想像が膨らみます
    来月には、もう30周年ツアーが始まっているのですね
    あ~ ドキドキする~っ

    ところで、昨夜ネットニュースで見かけてびっくり
    玉置浩二さんが緊急入院で5月公演が中止になったそうですね。
    詳細)(
    その病名が、私も3年前から同じく悩まされている憩室炎だと知り
    2度びっくり

    ▽憩室炎 
    大腸の壁が袋状に外へ飛び出すことでできる憩室が、何らかの原因で炎症を起こし、
    腹痛や発熱、下血を来す病気。憩室には先天性と後天性のものがある。
    後天性の憩室ができる原因は、食事の欧米化による食事内の繊維成分の減少や、
    便秘と 言われている。
    基本的には薬物治療で完治が見込めるが、重症化すると手術が必要になる。
    約25%の確率で再発する。


    実は私自身も憩室炎で2度入院を経験しています。
    一度目は横行結腸、二度目は上行結腸で炎症がおきました。
    あまり知られていない割には、誰でも突然になる可能性はあるため
    今日はこちらで詳しく症状と対策を綴っていきたいと思います。

    とにかく厄介なのは、一度なるとなかなか完治しないこと
    なので、私も3年の間に軽いものも含めると、覚えてるだけで7回発症しています。
    玉置さんも96年に一度休養されているようですね。

    私自身がこの病気になるまではその存在すら知らず、知らないことで発見も
    遅れてしまいました
    最初はインフルエンザだと思い込んでいましたが、風邪の症状は全くなく
    病気を周りにうつしてはいけないと思い、念のため薬をもらいにいったのです。
    私の始まりは、胃腸の不調からでした。
    元々時折胃炎を起こしていたため、この時も市販の胃薬を飲みましたが全く改善せず。
    そのうち悪寒がしてきて高熱が出て、やがて寝返りを打つだけで(内臓が動くため)
    痛く、笑ったり息を吸ったり歩いたりするだけで、体にひびきしんどくなっていきました。
    ↑ ここまで我慢してしまうと、かなり重症化している状態です。

    実際CTを撮影した時は、普段はうねうねしている大腸が、その部分だけ
    ぼわ~んと膨れあがって棒状に写っていました
    診察で医師が患部に触れた時はとても痛く、内臓がまるで重い筋肉痛を
    起こしている感覚でした。

    憩室炎の場合は大腸が炎症を起こしているため、なるべく何も飲まない、
    食べないことが治るためのいちばんの近道なのですが、この病気を知る前までは、
    体力が落ちているため、とにかくおかゆでも何か口にして栄養をつけなくちゃと
    考えてました
    それがさらに悪化の一途を辿って行くわけですが。
    知らないということは恐ろしい・・・
    医者でも初見では盲腸と判断を見誤ることもあるようです。場所も似ていますし・・・。
    でもCTを撮れば分かります。
    憩室炎でもひどい場合は、緊急手術に切り替えられる場合もあります。
    なので入院時は同意書のサインも先にとられました。

    最初に入院した時は、幸いエコー検査と血液検査ですでに近所の病院で
    ある程度の診断がついていて、抗生剤(点滴)を打ちに自宅から通って
    数日様子を看ていました。改善しなければ精密検査を受けるため
    大病院に紹介状を書くということで。
    しかし家にいるとずっと寝ているわけにも行かず、ご飯も作らなければならず、
    主婦にとってはよくない環境です。
    結局、大病院へ行き検査した後そのまま入院となりました。

    重症化した場合、早めに治すためには入院して集中的に治療するのが一番です。
    病院ならば抗生剤を打ちつつ、栄養剤も一緒に点滴でいれることができるし
    何より安静を保てるため、体力を消耗せずに済みますから。

    また不思議なことに回数を重ねていくと分かるんですね!
    これは来たな! とか、危ない!というのが・・・。
    私の場合は、決まって右下腹のある部分が横たわっている時に ピキッ!
    と痛みが走ります。
    この体から発せられる小さなサインで病気の発症を掴める様になりました。
    そうなると高熱を出す前に早めに対処できるのだと思います。
    悪寒や高熱が出て腸が痛いという時はすでに相当進んでいる状態かと思います。
    熱は1-2日ですぐに治まりますが。

    実は入院中も気になって病院の先生にお聞きしたのですが、
    この病気は繰り返す人がすごく多いということと、
    原因は未だによく分かっていない、一度なったら治らないのでひどくなる前に
    自分で早めに気づき、とにかく早めに飲食を断ち、抗生剤を飲むくらいしかないと
    言われました
    退院後しばらくの間は、いつ元通りに食事がとれるようになるのか?
    そしてまた、いつこの病気が再発してしまうのか? に怯えていました
    繰り返していくうちに分かったのは、私の場合は疲労とストレスを
    身体に溜め込みすぎると発症するようです。
    なのであまりストレスを溜め込まないように気をつけること。
    世間一般的によく言われている便秘でなるという話。
    私には当てはまりません。
    繊維質のものも普通に食べてるしね。
    私はお守り代わりに、善玉菌を増やそうと3年前から乳酸菌サプリを始め現在も飲み続けています。
    効果はあるのか?ないのか?は正直分かりませんが
    あとは、食事の前にりんご酢を1杯飲むこと!
    こちらは、そろそろ危ないかも?というサインが出た時にだけ実行しています。
    これは、藁をもすがる気持ちでいろいろ調べていた時期、同じ病気の患者さんの
    ブログに巡り合い、教えていただいたことです
     ”退院後薬を飲んでも痛みが全然治まらず、食事をするのが怖くて何ヶ月もろくに
     普通の食事をできないでいたが いろいろ調べ試した結果これで克服しました!” 

    という記事だったのですが。
    とっても有り難かったです

    りんご酢の効果は本物でした
    理由は正直分からないけれど、本当に効きます~
    玉置さんにもぜひ試していただきたいです
    そして6月からのツアーも成功しますように。
    お大事になさってください
    これからも、この憩室炎とはうまくつきあっていくしかないので、
    体からのサインを見逃さないよう私も気をつけていきます。
    ・・・って、最後は何の話になっているのだか
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      312位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      13位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2016年05月

      ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ