BATONツアー カルッツかわさき、大宮ソニックシティライブレポ
後半戦が始まっています。
私生活では、依然として厳しい状況下でありますが゚(゚´Д`゚)゚。
私にとって唯一の癒しの時間は、音楽。
これまでもずっと歌声が私を支えてきてくれました。
どんな時も徳ちゃんの歌声に触れていたい・・・ 今もそう思っています。
気持ちはざわざわしつつも・・・、土・日ともに参加してきました。
ライブ途中、集中しきれなかったところもありますm(__)m
今回もセットリスト、MCの位置は同じです。
というより、今後もきっとスタイルは変わらないかな・・・。
もう後半戦ですもんね(^^)。
では2日間の感想を記していきます。
土曜日は初めての会館、カルッツかわさき。
週末は台風がやってきていて、すでに雨模様でした。
今日の参加はどうしようか? 一瞬迷ったけれど、14時過ぎにフリーになったので
そのまま会場へ向かいました。1人参加でよかったです。
開演の15分くらい前に会館にぎりぎり到着でした。


神奈川は毎年県民ホールが定番ですが、現在ホールが改修中ということもあり
今回は1988年の「DEARツアー」以来29年振りの川崎ライブだそうです!
29年ぶりなんてすごいですね~。
この会館自体は10/1にオープンしたばかりの出来立てほやほやですけど。
ホール内は、まだ木の香りが漂っていました。素敵!
今回のお席は2階席の一番最後の列(^_^;)。 →何度か最後列経験済ですけどネ。
座りながらホールの後ろ壁にも触れることできました(^^ゞ。何故か触る(笑)
ちなみに3階席もあります。
今回はFCで2階席・3階席の人、多かったようですよね?
私の列は、何席か空席がありました・・・。
何と言っても、ここの会館の音の響きの素晴らしいこと!!
私が経験した中でも間違いなく上位です。
あのサラウンド感、たまりませんね~ヾ(*≧∇≦)〃
高低差がはっきり心地よく広がってきます。何より徳ちゃんの声がすごく気持ちよいの。
川崎での徳ちゃんの歌声も、今ツアー中、私の中では最高に感じましたヾ(o´∀`o)ノ
逆に残念だったのは2階席の後ろだと、前列の人がステージをよく見ようと
覗き込むため、ステージの徳ちゃんと丸かぶりになってしまうこと。
前の方が前のめりに動くたびに、結構なストレスに(>_<)。
だからといって、動かないでください!とも言えないしネ~。もどかしい~。
階上の高低差がある造りなのも影響しているのかな?
たしかに身を乗り出さないと壁が邪魔をして、前列の方も見えなかったのかも?
川崎の徳ちゃん!いつもよりトークが軽快でした(^_-)。
たくさん話してくれましたネ。
まずはハロウィンのお話。
仮装のことを、言い間違えて変装って言い出す徳ちゃん(笑)。
会館もハロウィン仕様になってました。 →(☆)
昔徳ちゃんが住んでいたところが外国人の家族が多いところで、
ハロウィンの時期に、ちっちゃい子が訪ねてきたんですって。
”Trick or Treat”って言ってお菓子をもらうんですよね?
でも、その習慣を知らない徳ちゃんは、いきなり来られて何言われてるのかも
分からなくて、そのまま冷たく帰しちゃったようで^_^;。
今思ったら悪い事したなぁ~って。
でも、分かる・・・。
ハロウィンって徳ちゃんの言うように、ちょっと前までは、日本には馴染みが
なかったですよね(^^ゞ。
何年前からこんなに一大イベントへと変化していったんだろう。
徳ちゃん、「ハロウィンはオレ疎いんだわ」って何度か言ってましたっけ(*´∀`)クス 。
そして、「愛をください」でギターを抱えた時
一番のサプライズは・・・ いきなり徳ちゃんから
「新しい曲を作ったんだよ~」って、ギターでそのイントロを弾いて
くださったこと\(^o^)/。
アップテンポでした。カッコイイ感じの・・・。 ものすごいお徳感(((o(*゚▽゚*)o)))
徳ちゃんの演奏にそのままメンバーさんも後からついてきてくれるのか?
と思いきや、ついてこなかったので(笑)、後ろを振り返りながら・・・
「もう~ リハーサルどおりやってよ~」って徳ちゃん(´▽`*)アハ。
でも、今はできてるのはここのイントロ部分だけだったようです。
続きが楽しみですね(*´∀`人 ♪
来年はセルフカバーの年なので、オリジナルはオリンピックの頃かな
っておっしゃってましたが。
アップナンバーの後は、暑い!を連発していた徳ちゃん。
たしかに会場は熱気がムンムンでした。
新しい会場ということもあり、地元調査もありましたね(^^)。
それがね、川崎の人はとても少なかったの・・・ 拍手の数がねパラパラ。
昔、徳ちゃんが川崎市の百合ヶ丘の社宅に住んでいた話もありました。
川崎競馬場の話もでて、昔ハマってたギャンブルの話をしばし( ̄▽ ̄)。
すごく儲かった時の話は特に饒舌に話してましたね~。
400万当てた時もあったらしいけれど。
でも、ギャンブルはよくないよ~ って(゚ー゚;。
摩るだけで決して儲かりはしないからね ってね。やけに説得力ある(笑)
今は全くギャンブルはしないのだそうです・・・ よかったよかった^m^。
今日は川崎(地元)の人が少なかったので、「セレブレイション」の最後で
”川崎~!” って叫べなかったなって、徳ちゃん。
みんなどこから来たの~?ってその後、場所調査を細かく地域を刻んで
聞いてましたよね(^-^*)ノ 。
→だって、大和(やまと)は?とか言ってたもの(笑)。
神奈川県民にしか分からないよ~。大和! →私も元は神奈川県民です!
「鼓動」の前では、大宮でも同じことを話されましたが、ライブの後の
ファンからの書き込みで、”明日からがんばれます” って言葉が
いちばん多いのだそうです。
鼓動は自分がツライときに書いた曲。オレも不安から光を見出すから って。
「みんな不安なんだろうね~。うちのファンはそういうメッセージくれる人多いんだよ。」
って。
徳ちゃん、外面は一見明るく見えるんだけど、実は中身はセンシティブ
なんだよ~って、自己分析していましたが('-'*)フフ
そしたら間髪いれず、会場からめちゃ明るい声で、
”私も同じー!!”って声が飛び、すかさず、”絶対違う!”と、徳ちゃん(*´∀`)クスクス
そのままラストの「鼓動」へ入ってゆくんだもの、いつもながら
見事なスイッチングです(笑)。
一番最後の幕裏の言葉は・・・
「今日はバトンで歌詞を間違えてしまいましたm(__)m
来年は神奈川県民ホールの改修が終わるのでまた会いましょう。」 でした。
うん、カナケン待ってますよーーー。来年行きたいです。
日曜日は、大宮ソニックシティホール。
昨年に続いての参加です。
引き続き台風が接近中で、さらに強風と大雨が降っていました。
その影響もあったのでしょうか?大宮では全体的に進行が早めで
MCも少なめに感じました。
大宮も2階席後方席(´・_・`) 双眼鏡が手放せません。
今回はあの双眼鏡が大活躍でしたよ(=゚ω゚)ノ
後ろへ行けば行くほど、その性能の素晴らしさを実感できちゃうヽ(´∀`)ノ
何と言っても一点の曇りもないクリアな見え方に感動しきりでした。
やっぱり防水と明るさ重視で買ってよかったー!
倍率は8倍なので物足りないのかな?と思っていたんだけど、
後ろへ行って覗くと威力を発揮しますね~。1階席より2階席だわ(笑)
鮮明に明るく見えるのがイイんですよね。明るさの数値、大切です。
大宮の会場も拍手がアツかったですよね~v(o゚∀゚o)v
2階席も非常に盛り上がってました。FCの方が多かったですよね、きっと。
かけ声がいっぱい飛び交ってました。
圧巻は「レイニーブルー」ヽ(≧∀≦)ノ。
2番サビからスイッチがきゅいーんと入った感覚(*ノノ) キャー
鳥肌が立ちました!!
みんな同じ気持ちだったようで、堪えきれないように歌い終わった直後から
拍手がどわーっと底から沸いていました。 素晴らしかったなぁ~♪
再び大宮でも出身地調査!ありました。
日本各地の県名を挙げてましたネ。
大宮でも暑い!って徳ちゃん言ってました。ステージ上をもっと寒くしてと
スタッフさんに頼んでいたようなのですが・・・。汗っかきの徳ちゃんと渡嘉敷さん(笑)
そして、セルフカバーのお話。
アルバムタイトルはすでに徳ちゃんの中では決まってる様子でしたが
今日はまだ言えないって・・・。
VOCALIST7でないことだけはたしかとか(笑)
「セレブレイション」では、最後は”北関東ー!!”って叫んでました^m^。
大宮では、徳ちゃんが1曲歌うごとに会場からの拍手が本当に分厚くて
温かかったですね。
壊れかけの合唱のハモも、徳ちゃんが下パートで歌い、会場がメインパート!
とっても綺麗に決まってました(^^)v
恒例の?最後の幕裏の言葉では・・・
「昨日はバトンで歌詞を間違え、今日は鼓動で歌詞を間違えてしまいました~。」
って(´ェ`*)ウププ。
会場からは笑いが・・・。
徳ちゃんがずっと一緒に幕の裏にいてくださることがうれしいです、幸せです。
ファイナルでは、「愛という名の真実」、生で歌ってくださるといいなぁ~(・∀・)
帰り道は雨の中ダッシュしましたー!
台風が大接近中なのは分かっていたので、帰りの新幹線がとても気になって
いたのです。
大宮から東京へ向かう電車の中で、運行状況を確認すると・・・((((;゚Д゚)))))))
やばい!
静岡の掛川が大雨で、新幹線全面ストップって!
とりあえず東京駅まで向かうことにしました。
ダメなら息子の所へ再び泊めてもらって、始発で帰ろうかなとも思いましたが。
東京駅へ着くと、ものすごい人・人・人!!!
お弁当も大方売り切れになっていましたが、あるものをゲットして
とりあえず、駅員さんの所へ並びました。
ちょうどその頃、運転を今再開しました~!というお知らせが.゚+.(・∀・)゚+.
ほっとしましたー。
指定席をとっていた便は諦めて(その時で30~60分遅れになってましたから)
自由席の列に並ぶことにしました。
その決断が早くてよかったのか? 東京駅始発だったことも手伝って
ぎりぎり1号車の席に座ることができましたー。
途中徐行運転にはなりましたが、無事帰路に着くことができ安心しました。
翌朝も強風がすさまじかったですよね(@_@;)。
2週連続の台風は珍しいですね・・・。
来年はまた神奈川県民2日間、大宮ソニック2日間のスケジュールに戻るでしょうか?
1日ずつでは、やはりなかなかキャパが足りないですね(^^ゞ
2日間とも、ご自宅から会場へ向かわれたのでしょうか、徳ちゃんは。
そのお陰もあるのかな? 歌声が絶好調でしたよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「明日からまたがんばれます!」
まさにそうメッセージを送りたい気持ちですo(^▽^)o。
徳ちゃんからはいっぱい「希望」いただいています。
いつもどうもありがとうございます!
- 関連記事
-
-
BATONツアー福井フェニックス・プラザ(11/18)ライブレポート 2017/11/19
-
BATONツアー カルッツかわさき、大宮ソニックシティライブレポ 2017/10/31
-
【追記あり】回想録 薬師寺よ再び 2017/10/11
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/
タグ:BATONツアー