2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示 ◆Date:2018年03月
    ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    ミュージックフェア2700回記念コンサート vol.2 感想

    2018.03.25 21:37|TV感想
    昨日まではTVの前で世界フィギュアに燃えてました
    男女共に日本は3枠を勝ち取れて本当によかったです、おめでとう~
    涙しながら喜んで応援してました。
    最後まで諦めないでがんばる姿って美しい~

    そして今日は徳ちゃんもお出かけだったようですが、私も同じく
    を見てきました~

       ↓ ↓ ↓

    1_2018032520292341e.png

    だってポカポカの陽気で、久しぶりに風もない青い空だもの。
    お花見って日本独特の文化ですよね 大事にしたいです。

    こちらは徳ちゃんのLINEブログ →(

    完全装備ですね
    私も花粉症だから分かります… 目と粘膜がかゆーい。鼻水もくしゃみも出るし。
    さすがに桜に夢中で、周りの人はまさか徳ちゃんがそこにいるだなんて
    気がつかないんだろうなぁ。。。 私たちだったら気づくかしら。
    でもいるわけないと思ってるから無理かなぁ?
    カバーアルバムのレコーディングの合間でしょうか?
    それとも、もうほぼほぼ出来上がったのかなぁ。
    そろそろ何かしら発表も欲しいところですよね

    昨夜はリアルタイムで、ミュージックフェア2700回記念コンサート第三夜
    の放送を見ました 

    Mフェア第三夜セットリスト

       M1「Jupiter」 「明日へ」 Little Glee Monster

       M2「壊れかけのRadio」 徳永英明×miwa

       M3「君になれ」   コブクロ

       M4《永六輔の名曲メドレー》
         「黄昏のビギン」  JUJU×新妻聖子
         「夢で逢いましょう」 谷村新司×JUJU×新妻聖子

       M5「虹」  ゆず

      
    番組HPで徳ちゃんの姿が見られます →(

    今回はトークシーンから先にTVに登場~
    いきなり、徳ちゃんが(*´∀`)クスクス って笑い終わりの姿から映ってました。
    なんだろう~ その前に何か楽しい話でもしてたのかなぁ。
    なんとなくさださんがいろいろ間に話をされてた感じですかね?
    そこはカットされてたけど
    春ということで、新生活を迎えた方たちへのアドバイスを一人ひとり
    答えていました。
    徳ちゃんの話は、ファンの間では有名ですが、福岡から関西へ引っ越してきたとき
    ばりばりの福岡弁で学級委員に立候補して、周りが引いちゃったって話。
    つまりは、”最初はいきがらない様に”というアドバイスでした
    結構今回のお題については、みなさん真面目な本当に必要なこと(モノ)を
    リアルにアドバイスされてましたね。
    前の恵さんであれば、きっとおもしろおかしく話しを広げていってくれそうだけど
    軽部アナは司会進行に忠実な方です
    今回は淡々と進んでゆく感じでした。
    でも別に笑わせるコーナーでもないんだけれどね…。

    続いて、お待ちかねのmiwaちゃんとのコラボへ
    1番はずっとmiwaちゃんが主旋律。
    徳ちゃんは下パートをハモっていました。
    miwaちゃんの声が細くてピーンと張る高い声だからかな?
    この時の徳ちゃんの低音がいつにも増してよく聴こえてきて、響いてきました
    素敵でした~。
    2番目に行く前に転調して、今度は徳ちゃんがメインパートです。
    前回に続き(といっても同じ日の収録だけどね)声がほんとによく出ています。
    ライブさながらに…。
    何曲も歌ったあとの空気感。バッチリでした
    しかもmiwaちゃんとの距離感も、至極安心なスペースで
    やっぱりこれくらいの方が落ち着くね
    1つ下の記事内でもご紹介していた、Mフェアの舞台裏記事で
    徳ちゃんがmiwaちゃんにフェイクを今回も期待しているってところ・・・
    画面上でも徳ちゃんからの合図はありましたよね
    だって、miwaちゃんがフェイクに入る寸前のところで、徳ちゃんはすでに
    口元がひゅるってほころんじゃってるんですから
    くるぞくるぞぉ~ みたいに期待してる表情でした
    miwaちゃん、以前のFNSよりもさらに力強くパーンと高らかにフェイクを
    いれてましたね
    その思い切りのよいフェイクに、徳ちゃんはうれしそう~に微笑で返し
    最後に自らmiwaちゃんに握手を求め、指でグーサインをだしながら
    よかったよーって、讃えていました
    歌った後も幸せそうな空気が流れていました。これだからコラボって楽しいですね

    その後のトークシーンも(→徳ちゃんはすでに出番は終わってるので聞いているだけ
    ですが)、前列の真ん中のいいポジションに座っていたので、何かある度
    徳ちゃんの姿が画面にちらちら映っていました。お徳。

    来週の予告では、歌はもうないようですがトークシーンには一瞬流れていたので
    楽しみにしています。
    今回はソロの場面がないのは残念ですが、時期的にはたしかにそうなるのでしょうか。
    ソロ場面はいつものMフェアの放送でも見られますからね、我慢しまーす

    さて、今週の水曜日にはいよいよDVDが発売になりますね~
    私はこちらの初回盤にしました。



    思ったよりも待ってる時間は短かったかもしれない
    水曜日がお休みなので、この日に届くとうれしいけどなぁ。。。



    追記:(3/31)

    最終日、第四夜の今日は、画面には映っていたもののトークでは
    座っていたシーンのみ。
    本音は、質問コーナーにも取り上げて欲しかったなぁ~って。
    でもね、直太朗くんと石川さゆりさんとのトークで、ちょうどその間に
    挟まれて座っていたので、ずーっと映ってましたよね
    お二人の話を聞きながら、徳ちゃんはくすくす笑顔でした。
    やわらかな表情でした
    森山良子さんと石川さゆりさんのスタッフさんで共通の方がいらして、
    直太朗くんの幼少期から触れ合ってきたというお話でしたが…。
    ラストは全員で再びMフェアのテーマを歌い、ここにはオープニング時と同様
    歌う姿が映ってました

    ミュージックフェア第四夜

    「Love ☆ Queen」    E-girls
    「Love Is Like」   JUJU
    《桜ソングメドレー》
    「桜」 コブクロ×Little Glee Monster
    「さくら」 森山直太朗×谷村新司×さだまさし×石丸幹二
    ×CHEMISTRY×JUJU×新妻聖子×miwa
    「天城越え」  石川さゆり   
    「MUSIC FAIR テーマ曲」 :ALL CAST


    次のテレビ出演はいつになるでしょうか~
    ニューアルバム発売頃でしょうか 楽しみ~
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:ミュージックフェア

    ミュージックフェア2700回記念コンサート PART1

    2018.03.20 22:55|TV感想
    現在、フジテレビ系列・土曜日の18時~ 長寿音楽番組『MUSIC FAIR』)の
    放送2700回記念コンサート
    の模様が放送中
    です
    公録は、2月9日、大阪・フェスティバルホールで行われました。
    今日までに第二夜まで放送済。
    徳ちゃんは、第一夜に早速登場しました

    私も偶然運よく、息子のアパートでちょうどひとりきりになった時間に
    リアルタイムで見ることができました。

    第一夜セットリスト 3月10日放送
    ・「MUSIC FAIRのテーマ」全員
    ・「ヒカリへ」miwa×鷲尾伶菜・藤井夏恋・武部柚那(E-girls)
    ・「シルエットロマンス」徳永英明×JUJU
    ・「道化師のソネット」さだまさし×ゆず
    ・「糧」森山直太朗
    ・「サライ」谷村新司×石丸幹二 .


    オープニングの全員が並んで歌う、「MUSIC FAIRのテーマ」。
    徳ちゃんはちょうどステージ中央付近!さださんのお隣り。
    そのシルエットからして、やっぱりカッコよさが際立ってました

    「ヒカリへ」のあと、そのまま徳ちゃんとJUJUさんがコラボする
    「シルエットロマンス」へ
    前の週に、二人の大接近する予告映像を何度も見ていたので、
    イントロから覚悟して、半ば息を止めて食い入るようにTV画面を
    見守っていました。
    すると、当然のことながら?最初から大接近な訳ではなかったのね
    はじめは程よい距離間です 
    そして次の場面、曲の盛り上がりと共に、徐々に一歩ずつ
    近づいてゆく二人。。。 
    。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ やっぱり劇的に近い
    徳ちゃんの想定を超えたのか? 表情を急に緩ませながらニヤっとしながら
    歌ってます。
    それでも、歌声だけ聴いてると、その表情とは別物でものすごーく
    安定しているんですよね~ うっとりです
    大好きな小刻みビブラートも絶好調でした 素晴らしかったー。

    そこで興味深いのが、こちらのミュージックフェア2700回コンサート
    のインタビュー記事
    です 
    この記事、実におもしろいですよね~
    中身が濃いわ~。
    特に2回目の特集記事・演出の浜崎綾さんの内容が最高です
    2008年ディレクターとして関わられてから、今までMフェアを
    作られてる方だそうですが。
    いきなり、第一夜のJUJUさんとのコラボのこと、舞台裏が分かっちゃいました
    また、今週第三夜で放送になるmiwaちゃんとのコラボのことなども
    徳ちゃん目線で詳しく書かれてあります。

    徳ちゃんのコラボ記事 →(

    徳ちゃんからの「ちゃんと仕掛けてこいよ」ってところに(´ェ`*)ウププ
    で、結果的には、あまりに近くに寄り過ぎて逆に照れてしまうという流れ。
    あのキュートな表情はこうして生まれたんですね~
    この記事を読まなければ知ることはできなかったので感謝です。

    また、miwaちゃん目線のインタビューもあります。
    miwaちゃんとのコラボ記事 →(

    『FNSうたの夏まつり』の時のことが書かれてありますね。
    あの時のコラボも素敵でした。
    即興のmiwaちゃんのフェイクに、徳ちゃんがやるなぁ~って表情で
    うれしそうだったなぁ~ 思い出す~。
    フェイクって計算されたものじゃなくて、咄嗟に出てくるものだから
    なおさらにそのアーティストのセンスが光るし、ライブならではの
    お徳感がありますよね

    Mフェアの放送内での素敵なお写真も、こちらのインタビューページで
    たくさん見ることができますね きれい!

    第一夜、歌の後のトークでは、今度は新しいメガネをかけて登場!
    う~ん、なかなか公に書くことは遠慮していたのですが…
    やっぱりこのメガネのフレームは、テレビだともったいない感じがしちゃうなぁ
    流行の?大きなレンズなのかもしれないけれど、テレビだと目の上の
    黒フレームの太い陰が、徳ちゃんの綺麗な顔に(照明で)
    映りこんでしまって、徳ちゃんのせっかくの表情もよく見えないもの。
    少しグラスに色が入っていたら気にならないのかもしれないですが…。
    軽部さんのような細身のフレームの方が、徳ちゃんの顔立ちには
    お似合いかな~って
    前のカッコイイフレームに目が慣れちゃってるせいもあるけれど。
    メガネのフレームは顔の一部になるので、徳ちゃんに限らず、
    変わるとしっくりくるまで時間がかかっちゃいます
    トークのシーンでは谷村さんのお隣!
    今回のテーマは、関西人としての抗いがたい気質がテーマ。
    関西出身の人~? の問いには、遠慮がちに小さく手を挙げていた徳ちゃん。
    きっと、生まれ~小学生までは福岡で育ち、思春期を過ごしたのが関西
    ということで、半分九州、半分関西という気持ちがあるのかなぁ…と思います。
    今回、出演者の方は関西出身の方が多いですね。

    徳ちゃんの回答は、”ボケているのにツッコミがないと、カクンとなる”って
    徳ちゃんのカクンとなる姿(ジェスチャー)がやけに新鮮でしたが
    昔はコンサートステージでも、関西人気質から、必ず笑いをとらなければ
    いけないって使命感みたいなものがあったって、後に話されてましたよね。
    たしかにVOCALISTの前までは、徳ちゃんのコンサートはトークが
    めちゃ長かったですからね なつかしいなぁ~。
    あの頃と同じようにとはいわないですが、やっぱり徳ちゃんのトークは
    とっても楽しいし、宝物のような言葉もいっぱい語ってくださるので
    ぜひ次回のツアーでは少し復活して欲しいと願っています。
    歌も好きだけど、トークも大好きだから
    話は元に戻り、”徳ちゃんがボケたときにつっこんでいいのか迷う”という
    軽部さんや仲間さんの思いに、「テレビとはイメージが違います」
    ってすっと答える徳ちゃん
    おかしかった。
    横で頷いてる谷村さんもいたけど

    エンディングの「サライ」で、後半再びステージに並んで歌う姿に
    視線がくぎづけに。
    徳ちゃんだけが浮かび上がって見えてくる
    立ち姿も素敵だなぁ~ そしてやっぱり前髪は短くおろしている方が
    断然好きだわ~ってね
    いちばん最後に、周りの様子を見てハっと思われたのか?さりげなく
    半歩後ろに下がって立ち位置をなおす徳ちゃんの姿が、”らしさ”を感じました

    そして、先週の第二夜の放送。

    第二夜 3月17日放送
    ・「PIECES OF A DREAM」 「You Go Your Way」
      CHEMISTRY×森山直太朗×miwa×鷲尾伶菜(E-girls)
    ・「ウイスキーが、お好きでしょ」 石川さゆり×JUJU
    ・「Pain, pain」 :E-girls
    ・「虹の彼方に」ミュージカル「オズの魔法使い」より
    石丸幹二
    「美女と野獣」ミュージカル「美女と野獣」より
     石丸幹二×新妻聖子×佐藤晴美(E-girls)
    ・「主人公」 さだまさし


    ※なお、第二夜には徳ちゃんの姿は流れませんでした。

    ラストのさださんが歌う「主人公」。
    何十年経っても、今もなおファンの間は不動の人気第一位の楽曲です。
    テレビでこのサイズを披露してくださるのは、Mフェアならではだなぁ~
    と思いました。

    先程ご紹介したインタビュー記事の中に… 長年続いているMフェアのことを

     時代に合わせて変えていくということ。
     「変わらないまま変えていく」ということ


    記事 →(
    と記されてました。
    Mフェアでは、世代を超えたコラボも魅力のひとつですね。
    たしかに若いアーティストやアイドルの番組が多い中、実力も魅力もある
    大御所アーティストさんが一緒に歌ってくださるのも楽しみのひとつ!
    まさに、歌力メインの番組です。
    いいものはいい!! 素晴らしいんです

    記事で知りましたが、出演オファーは本番の1年前くらいからされてるんですね
    具体的に楽曲や演出を決めていく作業が本番の3カ月前かららしいです。
    ものすごい長い期間にわたり、練りに練られてあのような魅力的な番組が
    できあがるのですね。

    今週はいよいよmiwaちゃんとのコラボが見られますね
    トークシーンもあるみたい!楽しみです。

    ツアーの参加場所も決定し、今日2カ所申し込んできました。
    あとはネットで慎重に申し込む予定です
    そろそろアルバムの詳細も聞こえてくる頃でしょうか。
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:ミュージックフェア

    ラジオでo(^-^)o

    2018.03.15 22:54|徳永英明
    日曜の夜遅くこちらへ戻ってきてからの数日は、徳ちゃんの記事を
    更新するだけのエネルギーがどうにも湧かないでいたのですが、
    今日、ラジオの音源を聴いたらうれしくなっちゃって、PCに向かっています
    ここで書こうか、別部屋で書こうか?と迷ったのですが、やはりこちらで
    書くことにしますね。
     
    ※本当はMフェアの第一夜の記事を更新すべきところなんですが
     それはまたの機会にまとめて書くことにします。

    月曜日、帰宅したらポストにラジオ局から封書が届いていました
    別部屋に遊びに来てくださってる方はご存知かもしれませんが
    それはスタレビの根本要さんのラジオ番組からのものでした。
    毎週、要さんのオススメの洋楽紹介と、リスナーからのメールを
    読んでその質問に答えてくれる30分番組です。
    番組で採用されると、オリジナルのステッカーが送られてくるんです。
    私もたまに感想などをメールで送っています。

    「あれ?私のメールが読まれたのかな?」と、その封書で気づきました。
    送ったのは1月だったんですけどね。
    慌ててラジオを再度チェックして今日聴いてみたら、長文メールの
    ほんの一部分だけ採用されてました
    しかもその部分って、実は私が最も伝えたかったところでした
    敢えて、他の感想を書いた後に追記のようなカタチで書いてみたんですけどね。

    徳ちゃんの前回の会報誌(vol.97)にQ&Aがあったのを覚えてますか?
    その中の質問で、スタレビの曲が出てきたんですよ
    今回に限らず、徳ちゃん自身から、もうかれこれ20年以上も
    要さんの話は聞いてきたし、ぜひその話も要さんご本人にも
    聞いてもらいたい!と思い書きました

    以下、長くなりますが久しぶりに文字起こししてみましたので
    ご興味がある方は、よかったら読んでみてください



     ※ピンク色は私のメッセージ、黒は要さんのコメント部分になります※

    ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。


    私がスターダスト・レビューの魅力について教えてもらったのは
    徳永英明さんからでした。


     ほぉ~ 徳永くんはですね あっちこっちで僕らの話をしてくれるんで
     有り難いもんでございますね~。

    つい先日も徳永さんは
    「20代の頃にどんな歌で感動しましたか?」の問いに
    「スターダスト・レビュー(さん)の夢伝説です」と答えていらっしゃいました。

     
     へぇ~~

    過去にラジオやテレビでも共演されていますよね!

     う~ん、うれしいよね~こういうのね~
     あのね、僕ね、ミュージシャンって必ず何かに触発されて
     音楽をやり始めるもんだと思うんだよね。
     そしてその人が奏でる音楽の中には、絶対その影響を受けた要素が入っていると
     思うんです。
     だから僕はいつも、スターダスト・レビューというバンドはこういう要素で
     できあがっているんだよ、 こういう音楽を聴いて出来上がってきたんだよ って 
     それをね、みんなにも 聞いて欲しいんだよね。
     僕のところだけで止まって、あたかもスターダスト・レビューの音楽は
     自分だけで作ったような、僕らだけで作ったような気になったら
     こりゃね、音楽の神様に怒られちゃう!
     やっぱり僕らの音楽の中には、こういう人たちの音楽が入ってると
     語りたいんだよね~。
     でも、ほら、なかなか…、同業者だからね~ そうは言うけど…。
     
     だから、僕もビートルズの影響はいろいろ語ったりするけど
     たとえば、サザンオールスターズの影響とかは語りづらいんだよ、
     これがね~。
     まあ、もちろん僕は影響受けてますよ~ 
     あの~最初のサザンのアルバムは、どんだけ聴いて真似したか!
     まず言葉の使い方から。 
     僕はたとえば「シュガーはお年頃」とか、僕らのデビューシングルで
     ♪ なのね~ とか ♪ かしら~ とか女性っぽく女性詩で歌ってるの。
     あれ、桑田さんのまるまるの影響!
     桑田さんは字数が足りないところは、そういうので補ってたっていうかね。
     今までの日本のポップスの中ではなかったものなんです。
     しかもアメリカのシブチンな(=ツウ好みな)ロックバンドの要素を
     いっぱい取り入れてたんだよね。 サザンのファーストアルバムっていうのは。
     まぁ~衝撃的だったなぁ、あれはな~。
     でも、やっぱりなかなか正直語りづらいんだと思う。

     でもね、トクとかはね、全然平気なんだよね~、そういうのね。
     あと、コブクロの2人とかもねー。
     全然自分たちよりも売れてないアーティスト(笑) のこと
     ふつーに引っ張ってくるんだよー!
     あれはね~ すっげなぁー って、僕なんかね、思いますけどね。
     
     なんかやっぱり、ミュージシャンがミュージシャンであるために、
     影響受けたアーティストだったりとか 幅広く音楽を聴いてもらうためのね、 
     ひいてはそれが返ってくるわけですよ…  いろんな音楽を聴いているうちに。
     その中の好きな、広がる音楽の中に、もしかしたらその中に自分の音楽が
     入るかもしれないわけだからね。
     そんな風に、こう~ 人々がいろんな音楽を聴いて、
     ベスト10だけに偏らないもの、、、かな?
     だからこの番組では、たくさんのあまり聴かれないであろう音楽も
     紹介させていただいてますけども。
     まあそうやってね、紹介してもらえるのもうれしいものでございます!
     
     それでは(笑)、徳永くんが影響を受けたという「夢伝説」を
     5枚組のライブアルバム 「スタ☆レビ」がありますので、こちらから
     聴いていただきたいと思います。
     ライブバージョンでスターダスト・レビュー「夢伝説」


      
      ♪夢伝説(LIVE ver.)


     

    と、放送内容はこんな感じです。メッセージはコンパクトにまとめられてありましたが
    なんだか聴きながらワクワクしちゃいました~
    うれしかったなぁ~ 午後から勝手にひとりで盛り上がってた私です

    それともう1つ!ここでスタレビの話ばかりで恐縮ですが
    昨日ネットで生配信されていた、要さんも出演されてたジョイントライブを見ていたら…
    その中でお父さんを1月に亡くされたばかりの若いミュージシャンの方が
    ゲストで出演されてたんです。
    たまたまトーク中にその話になり、あの時は泣けて泣けて仕方なかった
    って話を、今は明るく話されてたんですけどね。
    その話を聞きながら、最初は笑いをとってた要さんが、急にマジモードになって
    「親父はなぁ…。 僕らは死を免れない訳だからなぁ。
    どうやってその死を(自分に)取り込むかだからね。
    自分の血になってくれたんだ、自分の肉になってくれたんだって
    思うのがいいんだろうなぁ。」って、ぽそっとおっしゃったんです。
    何だかその言葉が妙に私の心にすと~んと収まって、
    そっかぁ そうだよね、と私を落ち着かせてくれました。
    今の私はこんな感じです。

    明後日のMフェア第二夜に徳ちゃんが映るのかどうかは分かりませんが
    引き続きオンエアを楽しみにしていますよ
    来週からは明るい話題をいっぱい話せるといいなぁ~と思います。
    これからもよろしくお願いします
     
     
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2018年03月

      ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ