2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    全記事(数)表示

    全タイトルを表示 ◆Date:2018年11月
    ALL

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    名古屋(日本特殊陶業市民会館)ライブレポート(11/18)

    2018.11.20 13:33|徳永英明ライブレポ
    今ツアーで東海地区唯一の公演、名古屋日本特殊陶業市民会館
    出かけてきました
    ここは旧・名古屋市民会館です。
    途中、オーロラホールって名前に変わったりもしましたが・・・。
    いつもの地元メンバーが全員揃う場所
    それだけでワクワクしちゃいます
    ライブ前から気持ちも高め、いざ会場へ・・・。

    ※すみません。ホールの概観の写真を撮れずじまいです
     金山駅からだと地下通路で行かれるんですよね。
     入場時には外へ長蛇の列。
     開始10分前くらいでしたから、ちょっと焦りました~

    ※以下のライブレポは私の解釈で書いています。実際とは異なるところも
    たくさんあるかと思います。 ご了承ください。
    ライブ当日の気持ちで、11/18のことを今日と記してます※


    ライブは、16:01スタートでした。
    今回、名古屋は1本だけしかないし、チケットを無事入手できるかどうかすらも
    分からなかった状況ですが・・・。
    いざ蓋を開けてみたら、長年の歴史上自力で初めて 名古屋で当選して
    前のセンターブロック席に座れました
    これは奇跡的。うれしいです 地元は格別ですね。

    幕が上がる前から歓声がわき・・・、上がったと同時に私の後ろのカップルが、
    ”うわぁ~すごい近い、よく見える~””かっこいいな”と声を上げ…
    私がココロで感じるよりも先に、ストレートに表現されるもので
    私の気持ち(テンション)が頂点に達する前に、その言葉に反応しちゃってね
    そのあと私も負けじと、カッコイイ~とココロの中で呟きまくりましたが

    名古屋も最初徳ちゃんはメガネなしで登場でした。
    前髪を少し切りました 横に自然に流してましたよ、イイ感じです
    今日は双眼鏡は覗かないでいたので、距離間は感覚的に言うと、
    家でライブ映像を見ている感覚。
    ブルーライトに浮かび上がる徳ちゃんを見ながら・・・ 
    一瞬、夢か現実なのか境目が分からなくなる感じ?

    ポケットチーフは黒っぽいもの。
    最初は薄暗がりだけど、今日は結構徳ちゃんは目を開けて歌っていた感じです
    前列はベース音とドラム音が床に跳ね返り、ずんずんと太く低く
    身体に響いてくるので、若干徳ちゃんの歌声をいつもより感じ取りにくい印象は
    正直ありました。

    徳ちゃんは最初・・・
    ここの会館の名前は難しいよね~って。
    昔は名古屋市民会館だったけど、今は日本特殊陶業市民会館って。 
     →にっぽん とくしゅ とうぎょう って1つずつ
    確かめるようにゆっくりと発音されてましたね 
    難しい漢字ばかりって…。 

    ”前回ここでやったのは、いつだったっけ?
    ここの会場は4階席まであるのは覚えてたけど” って徳ちゃん。
    今日は4階席の方を集中的に何度か呼びかけていましたね。
    先週の福岡で、3階席を見落としてたことも後半で詫びてましたが・・・
    実際は中2階席と知らずに、3階席のことを2階席だと思われてたようです。

    お友達が調べてくれたのですが・・・
    前回が2009年1月のSINGLES BESTツアー。
    でもこの時の名称は中京大学文化市民会館オーロラホール。
    今自ブログで調べたら、まさかの3日連続開催されてるーーー。
    そして恐ろしくも3日間レポート書いてる・・・私
    しかもこの年はさらに後半3月にもセンチュリーで2本来てるので
    計5本じゃないですか
    すごーい!この年の名古屋。
    その前が2006年11月のBeautiful Symphonyツアーで
    その時の名称は名古屋市民会館だそうです。

    どうして今回1日だけしかないのか知ってる~?
    どうして? って会場から。 
    私もすごくそこが気になってましたが

    語らなくてよいだったか?みんなは知らなくていいんだよーって
    真相には触れないまま次の歌へいっちゃいました…。
    徳ちゃん、余計気になるじゃないっ?

    もう一回その話題が後半に出てきたのです…。
    今回、東海は一日だけしかないんだよね さびいねって。
    静岡、岐阜、三重もあるのにね・・・って徳ちゃん。
    ”全部まわってたら60本くらいのツアー本数になっちゃう。
    それだと死んじゃうよ~ もうすぐ60になるし。
    小田さんとかすごいですけどね。”
    って言ってました
    恐らく、今回は物理的に先に会場が埋まっていたのでしょうね・・・。

    「夢信」。
    目の前で、横向きになってステップを軽やかに踏む徳ちゃんに
    (〃ω〃) キャァ となりました。
    笑顔が眩しすぎた・・・。

    「君つれ」では、2番頭から立とうか、それとも間奏で立とうか?と
    周りの様子を見てからにしようと、事前に友だちと話していたけれど…。
    2番になっても(結局私より前の列の人は最後まで座られていた)
    立つ様子がなく、サイドにちらちら目を配ってみたら、何人か立ち上がり
    始めていたので、間奏から私たちも立ち上がりました
    前が立たれてなかったので視界が開けすぎちゃって、徳ちゃんの目線とも
    近くなるため、どこを見たらいいのか(→実際は徳ちゃんをがん見してるけど
    照れてしまいました
    徳ちゃん、後半はリズムを刻みながら笑顔で歌ってくれました

    そんな周りの状況もあったし、個人的には「永遠の果てに」はじっくり座って
    映像美も含めての徳ちゃんを堪能したいので、早々に私たちは着席しました。
    すると周りの方々も徐々に、やがて全員着席されてました。

    「あなた」。今日はすんなり短いイントロからインしていきました
    この歌の時の腰辺りのスイングがいいですよね~
    この歌で一部の幕が上からおりてくるため、熱唱の部分からは
    一段上の徳ちゃん専用のミニステージまで徳ちゃんは下がります。

    そうなんですよ、元々のミニステージの位置は、スクリ-ンよりも奥に設定
    されてるため、歌っている時は曲によっては少し後方気味になるんですよね。

    歌いながら前へ出てくる時… 立ち止まって歌ってる時
    目があったかのような錯覚に陥る幸せな(勘違いの)瞬間…。
    それを15分休憩で共有して語り合う時間も、最高に幸せです
    こんなときは乙女チックになっている
    緊張と興奮の連続だったからなのか、やけに肩と首筋ががちがちに
    なっていることにここで気づきました

    【15分休憩】

    後半戦は、「MYSELF」。
    元気よくスタンディングからスタート

    「DAYS」。
    ステージ前へ出てくる徳ちゃんを目で追いかけます
    今回下手側に立ち止まる時間が若干いつもより控えめでしたかね?
    あまり奥には行かれず浅めの感じがしました。

    「情熱」
    会場はどんどん熱を帯びてゆきます
    2番からは、例のステージ前へ出てくるギターパフォーマンス
    今回はサビ手前まで・・・。
    この時の徳ちゃんの表情を見てね、と事前に予告していたので
    ライブ後に友達が反応してくれました

    【メンバー紹介】

    ここでメガネをかけたかな?
    ”なんでメガネをかけるかというと目が悪いからです!”って徳ちゃん言ってました。

    坂本さんの紹介のとき・・・ ”最近はオレよりテレビに出てますから~”って
    ”テレビで初めて坂本の話す姿を見たんじゃない?ステージだと寡黙にみえるけどね。
    VOCALISTのアレンジャーとしてテレビでしゃべってます。”

    坂本さん、途中でイエイエポーズしてましたが・・・。
    そのイエイエは、そうだよ(YES)の意味なんだよ~とも
    会場からは、(坂本さんのこと)いじめないで~って声。
    ”いじめてないよー これは愛だよ!” って徳ちゃん

    ドラゴンズとグランパスエイトの話題もありましたね。
    名古屋はサッカーより野球が根付いてるよねーって。

    名古屋は1日しかないので、今回特別な歌を歌います!
    って宣言されてから、「神田川」を歌われました…。
    実は私、初めて聴くような顔してたけど・・・ 
    ライブ後に友達に言われて ハッ!!!  
    私、カナケン2日目で聴いていたんでした
    何で記憶から消えてたんだろう・・・。
    ある意味復活前のライブは、もう別のツアーのような気持ちにすらなっている
    みたいで

    歌い終わって… ”神田川って東京~?”ってわざとボケる徳ちゃんに
    ”そうだよ!”って会場から。
    ”そんなの分かっとるわ~” って返してたよね(*´∀`)クスクス

    今日は文字にすると、温度が伝わりにくいし、何だ?って感じなのですが・・・
    日常的なラフな会話を会場とやりとりするシーンが多めでした。
    久しぶりにほんわかな感じでもありました

    さよなら神田川ーーー!って徳ちゃん言ってました
    もうこれ以降は歌わないそうです。

    「どうしようもないくらい」までは、メガネをかけたまま。
    この後、再びメガネをはずされましたね。
    やっぱりない方がカッコイイなぁ

    このあと唐突に… みなさん恐怖の時間がやってきましたー!って。
    何度か参加されてる方はご存知と思いますが、と前置きして・・・。
    壊れかけの合唱の説明に入りました。

    今のところ、広島、岡山、松本、金沢では大成功でした、と話す徳ちゃん。
    入りが難しいのでお願いしますよーって。
    派手に”い”を強く出す指示は、今回はなかったけれど。
    壊れかけの歌詞が分からない人は上に出ますけど
    (最前列を見ながら…)ここら辺に座ってる人たちは、もしも歌詞が
    分からなかったら厳しいよね?(→そこからじゃ見上げる感じで)見えないでしょう?
    さすがに(前で)分からない人はいないよね、と確認したら
    即答で”分からない”と答える方がいらして
    その時の徳ちゃんのびっくり目をまあるくした顔がおかしかった
    ”はい!退場ー!”って指差す徳ちゃん 
    徳ちゃん、ツボってる様子でにやにや続いて…。
    よく言ったね~ って 会場が笑いに包まれました。

    また、福岡では最前列に奇跡的に22歳の子が座っていたそうで?
    そのことを急に思い出したのか?こちらでも唐突に始まり・・・
    最前列限定で、年齢確認
    徳ちゃんったら年齢の話好きですねぇ。。。
    ご愛嬌でちらっと20代とかに手を挙げるマネをしてた方も見えたけど。
    実際、若い女性も座ってたんですが、恥ずかしいからあげなかったんですね
    でも秀樹さんはそれを見逃してなくてね 
    アンコールの時に再びその話題になりましたよ。

    ↑ やはりここも文字にするとなんとも伝わらずで、もどかしいんだけども・・・。
    名古屋の徳ちゃん、なんだか生き生きしてて、今にも飛び跳ねそうで
    口調がとっても軽やかで明るかったです。
    こんな感じも久しぶり。元気になったなぁ~

    壊れかけの合唱。
    これは、徳ちゃんにも届くように、私たちも一生懸命歌いました~
    会場の歌声をひとつも聴きのがさないように、全身で受け止めてる
    徳ちゃんの表情をリアルに感じ取れるのは、貴重なことでした。
    まさに耳を澄ませてるって感じ
    私の感覚では松本の時と同じくらい大きなボリュームで揃ってたんじゃ
    ないかなーって思いますが。
    徳ちゃんもいい笑顔で迎えてくれてました
    徳ちゃんのやわらか~いふんわりな笑顔の表情がまさに”美”
    お隣のお友だちも珍しく、カッコイイ~と何度も囁いてたね。
    あの会場を見上げる目線のキラキラぶりは、ほんと罪だよね('-'*)フフ

    今日も上手へとはけていきました。
    最近ずっとそちら側ですね…。楽屋位置の関係かな。

    【アンコール】  

    今日はやっぱり拍手も声援も大きい気がします。
    名古屋1日だけだもんね・・・。

    メンバーさんと横一列に並ぶ徳ちゃん。
    アンコールもメガネはなしでした。
    足早にベースの位置に戻ってゆく秀樹さんを、必死に呼び止める徳ちゃん
    ひでき! ひ~できっ!!
    3度くらい呼んだ?
    ちょっとこっちへ来て~と再びステージ前に呼び戻し。
    耳打ちで二人でコショコショ話してる。
    秀樹さんが例のガハハハの笑い声で・・・。
    先程の若い方の前へステージのぎりぎりまでやってきて、徳ちゃんが話しかけました。
    私の位置からも親子さんの姿・様子が見えましたが。
    徳ちゃん、結構ぐいぐい入り込んでましたね
    ご本人さんはとても冷静に対応されていました
    このあたりは個人情報ということで割愛しますが。
    でも、そのやりとりよりも、私たちの周りは激近にやってきた徳ちゃんの姿に
    みんな大興奮
    悲鳴をあげてる人もいたし
    めちゃ細くてひたすらカッコイイ~。徳ちゃんも若い!
    心臓バクバクが大変でした・・・  ラッキーな出来事でした

    ここで、秀樹さん、モノマネを2つ披露。
    2つめはなんだったのか??よく分からなかったけど

    そして、ラストの「JUSTICE」へ。
    これで今日の見納め・・・。
    しっかりと瞳に焼き付けようと思いながら、ぼーーーっとシルエットを
    見つめていました。

    幕が下りた瞬間・・・ ふらふら~と着席して、まだ夢見心地で。
    幕裏からは、”ありがとうございましたー!”



    終了は18:12
    余韻に浸っていたら、いつの間にやら周りに人がいなくなっていて
    最後になっちゃってました。
    やっぱりライブは相乗効果ですね。
    好きな気持ちを共有できる友達がいることが宝です。
    いつも語ってくれてどうもありがとう~
    大阪以来の参加だった友達。
    徳ちゃんの変化にびっくりしてみな感動してました~。
    昔と変わらないねって。
    明るくお茶目な徳ちゃんで安心したわ~って



    そして、昨日、東京国際フォーラムのチケットの再配達を受け取り、
    一気に夢の世界から現実に戻ってきました
    本来のツアーファイナルの地でもあります.。
    12/2はWOWOWの撮影も入ります 詳細 →(

    今回のフォーラムはどんな感じになるんだろう?って。
    同じく30周年ツアーの時に、病気でツアーが一部延期になり
    フォーラムの後に振替公演をやりましたよね。
    あの時のフォーラムのレポートを今読み直してきました。

    参考:ALL TIME BEST 東京国際フォーラムレポ(

    一本締めもあるし、プラス1曲もある。
    今回も同じ構成になるでしょうかー?

    今年は年末、そして年をまたいで1/29までライブがあります
    体調を整えて、迎えましょう~
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:永遠の果てにツアー

    金沢歌劇座ライブレポート(11/4)

    2018.11.06 13:26|徳永英明ライブレポ
    では、旅の続きを書いていきます

    金沢歌劇座は、2009年10月WE ALLツアー以来ぶりの参加。
    あれは9年も前のことだったんだ~って 月日の流れにまずはびっくり
    参考:WE ALLツアー金沢レポ

    今回も開催は秋で紅葉してました。
    会場には30分前くらいに到着です。

    金沢  ホール

    ※以下のライブレポは私の走り書きメモと解釈で書いています。実際とは異なるところも
    たくさんあるかと思います。 ご了承ください。※


    現地で徳友さんと合流しました
    16時ジャストにライブスタート。
    前日の松本では周辺の混雑もあり、開始が6分遅れでした。
    実はこの日、帰りの特急がぎりぎりの時間のため、ジャストで幕が開いたのは
    非常に有り難いことでした

    今日もメガネなしかな~ どうかな~ とドキドキしつつ待っていると
    暗闇にぼんやり見えた徳ちゃんの目元にメガネが・・・ ない!
    やった~ とココロの中で…。
    やっぱりない方が顔の表情がよく見えますネ。
    それに何よりカッコイイ
    素敵なお席をとってくださった徳友さんに感謝
    センターブロックはやっぱり格別。

    ポケットチーフ、松本ではほぼ真っ黒に見えましたが、金沢では
    ブラウンっぽいもの。
    指輪は今ツアーではしていません。代わりに左手にオニキスのブレスレット。

    昨日(キッセイ)での歌声の余韻にもまだ浸りつつ・・・
    今日はビジュアル面重視
    昨日は足元までしっかり見えましたが、今日は膝のあたりまで・・・。
    今回の復活後のステージでは、なかなかリズムをとる足の刻みが
    見られないな~と感じていたのですが・・・。
    金沢の「僕そば」で、ついに堪能~
    その姿にも”復活”を感じ取れました。
    足元見て、ニヤニヤしてるのって、傍から見るとかなり怪しい人だけど

    この後の土方さんのSEのところで、昨日はメガネをはめた徳ちゃんでしたが
    今日はなんとそのままメガネなしで続行~!

    「恋人」は回を追うごとに、顔の前でひらひら素早く手が舞う姿が
    見られるように・・・。
    手のひらひらがほんと色っぽいのよねぇ~。
    ♪んん~ マ~イ ラ~ヴ♪

    会場は昨日に比べると掛け声も若干控えめでした…。
    最初のMCでは、お忍びで尾山神社に行かれたお話。
    前田利家をお祀りする神社で、前田利家の像もあるんだそうです。
    神社は神様を感じるいい神社とそうでない神社があると、徳ちゃん。
    あくまでも徳ちゃんの中での勘であるようです。
    それはみなさまご自由に(感じ取ってくだされば)って。
    それでね、偶然ファンの方二人に遭遇されたんだそうですよ。
    あちらもびっくり、徳ちゃんもびっくりしたって。
    その後、階段の所?で(お忍びだから)こっそり写真を撮ってたら、
    ファンの人も写真に入ってたって

    「夢信」の時、ステージの前にはじめて出てこられますが
    あの際(きわ)へ移動してる時のふわっとした徳ちゃんの笑顔が毎回
    とろけるようにやさしくって幸せな気分になります。
    徳ちゃん、必ず席の人たちの様子をぐるっと見渡すよね・・・。

    「君つれ」では、昨日は早めに2番入ったところから立ち上がり
    あっという間に揃った感じでしたが、今日は少しゆっくりめで
    ぱらぱらと徐々に立ち上がっていった感じでした。
    どこで立つとベストなのかな~?と思ったり。
    あと、「永遠の果てに」では座ったけど、これも立って聴きたい派と
    すわってじっくり派と分かれますね?
    「喝采」からは座って聴きたいけれど…、私は。

    「永遠の果てに」を歌い終わったあと、両手を大きく大きく徳ちゃんは
    印象的に広げますが、ここから松原さんのSEまでの間を
    大きな拍手がずーっと繋がっていく日は、感動も倍になります。

    「あなた」の時・・・ 坂本さんのピアノに最初徳ちゃんの入りが遅れて
    徳ちゃんの歌いだしにあわせもう一度、坂本さんがぽろんとピアノを弾き、
    歌に入っていきました。
    高音、きれいに響き渡ってましたね~
    ラストも決まってました~

    膝の上に双眼鏡は一応スタンバイさせていたけれど
    誰も周りは覗いていなく覗くのにも気が引けて、結局覗かずじまい・・・。

    【15分休憩】

    さて、2部はアップから

    昨日も思ったけど、マイクスタンドに添えてる右手・・・
    たまにすっぽり両手でマイクを包む姿・・・
    きれいな手で、もう~たまらない~

    「情熱」では岡山の時と同じように、2番からスタンドマイクの前に徳ちゃんが出てきて
    ギターパフォーマンス
    それが、前(岡山)では2番のサビ前までだったのに比べ
    今回は2番をオールエレキのみ
    それを演奏してる時の険しい表情が・・・ また素敵
    ラスト繰り返しのサビのところで、やっとマイクの前に戻りました。
    土方さんが後ろでにやにやしてました。

    歌のあと、”すごくしんどいーーー”って徳ちゃんが
    「これ(→歌わないでギター弾く)って、どこかでもやったね?
    広島?だった、岡山だった~?
    あの時は2番ちょっとだったけど・・・。
    これ、アカンな。 → アカンな に私はツボった
    前はそうでもなかったんだけど、今日はしんどかった
    歌ってる方が全然、楽(らく)!」 って。

    フォークは「白い冬」。
    昔、中学の時宿題で「白い冬」のコード進行利用して作ったのが、「羊と魚」。
    今日は、裏声に近い感じで歌ってみせてくれました。
    ”これすごいキーが高いんだよ。昔なら声でたけど、今は…。”って徳ちゃん。

    「レイニーブルー」は、今日は ♪揺れる心濡らす涙♪ でした。
    ※ちなみにキッセイでは ♪それは僕のレイニーブルー♪

    歌のあと、「ありがとうございました〜!」 って、コンビニの店員風
    何度もかわいい笑顔で繰返し、つぼってる徳ちゃん。
    ファミマみたいだよなって。「いらっしゃいませ~」も言ってたね。

    「では、みなさんお待ちかねの合唱のコーナーいきます!
    復活後の大阪グランキューブの時はね、涙、涙・・・でね。
    みんな(徳ちゃん)大丈夫なの?って心配しながら、泣きながら、号泣しながら
    歌ってたよね~。 俺も泣きながら歌ってたけど…。
    あれから月日が経ち、みなさんも、あれ?(徳ちゃん)元気じゃん!って(笑)
    笑顔で歌ってくれるようになったね。
    昨日の松本では大成功したんだよー!
    昨日も歌前にみんなにレクチャーしたんだけど、2番の最初の「い」が
    どうしても沈んじゃって聞こえないんだよね。
    だから、みんな ”いーー” だよ。 →相当高く変に大げさに表現する徳ちゃん
    強く、いーーー! って。」

    昨日の松本のことを、大成功って言ってくれて、密かに心でピース
    そうだよね、徳ちゃん感動してくれてたの、すごく伝わってきたから('-'*)フフ

    ※青い銀河の夜(「僕らの夢は今始まったばかり」の映像お持ちの方はご参照ください!)を 
     ちょっと思い出した。 鳥肌鳥肌ーーー!ってやつ。
     あそこまでではないけれど、似た感じはありました
     

    金沢も歌声は大きく揃ってたけれど、やはり2番の最初の「い」はどうしても
    沈んじゃいますね・・・。
    いや、ちゃんとみんな歌ってるんですよー
    だけどそれがなかなかボリューム的に届かないっていうかね・・・・。
    会場の形状や響き具合にもよるところ大です。

    舞台ソデにはける時、(楽屋の位置関係で?)金沢も上手の方で・・・
    徳ちゃん、いつも通り間違えて下手にはけそうになって、
    途中で気づきUターンしていました
    かわゆい

    【アンコール】
     北陸は毎回アンコールの手拍子が大きく揃っていますよね
     気持ちいい~

    アンコール明けは、真っ赤なシャツで、ツエーゲン金沢のものを着て登場!!
    鮮やかな赤だったので、それがとっても徳ちゃんに似合ってました
    ”北國新聞”って、胸に大きく入ってました。腕や背中にもスポンサー名。
    きたぐにじゃなくてほっこくって読むんですね。
    これって正式?って会場に聞く徳ちゃん。
    あとからスポンサーのつけたのかな?こうやって腕を動かそうとするけど
    なんか突っ張って引っかかるって
    背中見せて~って、会場から声がかかり、振り返ったら、ワッペンみたいにペタンって
    スポンサーのロゴが大きく貼らてました。
    徳ちゃんが、”なんだツエーゲン知らないの?”って、最前の方にガシっと詰めよると、
    その方が自分のところもスポンサー契約しているっておっしゃったようで
    え?って、10歩くらいステージ後ろへ下がっていき、頭を下げて
    そのあと、どこの会社?って、ステージギリギリ出て来て、その方に聞いてるとき
    私たちは徳ちゃんの近づいてきた顔の方に釘付けでした

    では、ツエーゲンサポーターと、会場のみなさんに捧げます!って、JUSTICEを
    歌いました。

    シャツが真っ赤だったこともあるのかな… 
    なんだかいつも以上に徳ちゃんが神々しくて眩しすぎて
    あの長めの間奏のあいだ、徳ちゃんは左腕をたかーくあげているのですが
    そのまま吸い込まれていきそうでした
    はぁぁぁ。。。 かっこよかったーーー 神。

    ラストは、また会いましょう~! でした。

    気がつけば、金沢ではオールめがねなしの徳ちゃんでしたーーー 
    北陸2日間、素敵な時間を過ごさせたいただきました。
    どうもありがとうございます。

    徳ちゃん、もう~全然大丈夫ですね
    上のレポ内にも記したけれど、
    復活後の大阪グランキューブの時の、ものすごーく心配な状況から考えると
    もう~ 信じられないくらい急加速で進化している感じがします
    復活直後は、徳ちゃん自身も涙が出たって言ってましたし、
    ファン側もこれからどうなっていくんだろうって不安もあったし、
    ステージに立って歌ってる徳ちゃんに再び逢えた~!という感動の涙もあったしで・・・
    感情も入り混じりごちゃごちゃ。
    不安と安堵の両方の涙でしたね・・・、あの時は。

    徳ちゃんがおっしゃってたように、あれから月日が経ち、みんなも落ち着いてきて、
    徳ちゃんの笑顔がいつものように見られるようになって、もちろん歌声も声量も
    どんどん復活・進化してきました。
    ステージに立っている2時間のあいだは、ただひたすら魅了されてます
    これまでと同じ気持ちでステージを見られる幸せ感 実感しています。
    本当に感謝しています。徳ちゃんは偉大です。




    帰りはステージの余韻に浸る間もなく、お友だちとは会場でお別れして
    猛ダッシュでバス停へ
    直行の特急に乗れるか?乗れないかの瀬戸際だったもので
    少しバス停で待ちましたが、何とか金沢駅までたどり着き・・・
    その後希望していた特急に駆け込むことができました~ ほーーーーっ。

    毎度、北陸シリーズの帰り道は時間との勝負でやきもきします
    転ばないようにだけ気をつけました
    自由席、思いの外超混雑で、始発だというのに満席でした。
    座れてよかったー。
    この特急に乗れたお陰で22時には無事帰宅できて
    フィギュアGPシリーズの男子フリーの演技にも間に合っちゃいました
    ラッキー!

    来週はお留守番です。
    そして、いよいよその次の週、徳ちゃん!東海へ来て下さいます
    待ってますよーーー。
    東海地区、何故だか今回は名古屋の1本しかありませんからね~。
    不思議だわ・・・。
    その分、大いに盛り上がりたいと思います



    そして、お知らせがあります。
    徳友さん教えてくれてありがとう~

    11月11日(日) テレビ朝日系列 23:10~
     関ジャム


    我らが坂本昌之さんがトークゲストです!
    どんなお話が聞けるでしょう~(^^)
    楽しみですね。予告には徳ちゃんの映像も出てきましたね。

    番組HP → (
    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:永遠の果てにツアー

    キッセイ(松本)から金沢へ

    2018.11.05 17:20|徳永英明ライブレポ
    北陸シリーズ松本&金沢から帰ってまいりました~

    今日は仕事をしていても、ひっきりなしに頭の中でラストのJUSTICE
    歌っている徳ちゃんの姿が、目の前にリピートして現れてしまって
    やばかったです
    余韻浸り中~
    いつもより?お客様にも丁寧にやさしく応対している自分に
    私って単純だなぁ~ 分かりやすい性格って、心の中で思いました

    松本(キッセイ文化ホール)の様子は、とりあえず当日の夜にレポートを
    書いたので、もういいですかね~? →誰に問う
    気づいたことなどを書き足していく感じにしようかなぁ・・・。

    今回は、高速バスで松本へ向かいました。
    お友達が急用で参加できなくなってしまったので、ゆっくり道中
    出かけることにしたのです。
    ※代わりにそのお席は徳友さんに座っていただきました

    祝日だったこともあり、松本駅周辺でお祭りをやってまして
    駅前の道路が大混雑!!人も車も大変にぎわっていました。
    またコンサート会場の隣は、総合体育館のため空手の大会が開かれていて
    そちらも混雑・・・。
    車、車、人、人、の列でした。

    北陸は紅葉も進んでいて、視覚的に楽しませていただきました。

    ▼キッセイ文化ホール
    キッセイ

    ▼キッセイのホールの中から
    キッセイ中

    キッセイ文化ホールのライブレポート →(

    松本は2回目で、ここキッセイは5年ぶりとのこと。
    まつもと市民芸術館は2015年の時にちょうど参加していました。
    長野でやる時と松本でやる時とあるんですね。

    徳ちゃんから、”松本って盆地だよね~?”って会場へ聞いた時、
    反応が最初はなくて、少し遅れて ”そうです”ってあったものだから。
    「はじめからそういいなさいよ(笑)」ってね、徳ちゃん
    照明さんが早めにライトを落としてしまったのを見て
    ”まだ話し終わってないよ~ 気が早いなぁ”って、笑ってました。

    君つれでは、2番歌詞の冒頭ですぐに立ち上がりました
    歌ってる時、マイクを持つ右手人差し指を徳ちゃんはちょっと立て気味にしてるんですが、
    その手の美しさに毎回見惚れてしまいます
    そして、左人差し指を ♪愛が指差す場所へ で、すーっと天にあげるところもね。
    あぁ~ きれい。

    フォークを歌った後だったかな?
    谷村さんのマネをして、「ありがとー」って。
    この間、WOWOWで谷村さんのコンサートをご覧になったそうですが
    最近は「ありがとー」って言わないんだねって
    今も親交があるそうです。

    当日夜にも書きましたけど、とにかくここのホールでの徳ちゃんの歌声が
    素晴らしくて 星のようにきらきら高音が響いてました~。
    あの歌声が忘れられず・・・ 合唱も本当に素晴らしかったし
    それを聴いてる徳ちゃんの表情がみるみる笑顔に変わって
    ウンウンって深く頷きながら、拍手を送ってくれてました~

    会場が後ろへ行けばいくほど結構な急勾配のつくりになってるので
    それが音響的にいいのかもしれません

    アンコールでは、山雅にふさわしい曲を歌います!捧げます!って
    ユニフォ-ム着用で、JUSTICEを歌ってくれました。
    帰りに駅に寄ったら、山雅のシャツもガラスに展示されてありました。
    ※写真も撮ったけど、自分がガラスに映りこんでしまったので敢え無く却下

    幕裏からは大きな声で
      ありがとうございましたーーー!!!

    徳ちゃんはこの日のうちに金沢へ移動されたようですね。

    私は、フィギュアスケートGPシリーズをホテルで見ようと思っていたこともあり
    松本で1泊することにしました。
    お陰でバッチリ見ることができました

    泊まったホテルはフロントが10階にありまして、翌朝食事の時にテラスから
    山が見えました。
    たくさんの方が写真を撮ってました。外国のお客様も多かったです。

    ▼あいにく雲がかかっていて、バックの山並みが写真だとぼやけてますネ
    松本

    ▼5階の客室からの方がよく見える(笑)
    山

    ▼松本駅前に、草間さんのドット柄のバスを、ホテルの窓から発見!慌ててパチリ!
    バス

    翌朝はゆっくりホテルをチェックアウトをしましたが。
    実はなんだかこの日は頭痛がひどくてね・・・
    薬を飲んでも治らないし、おまけに胃の調子まで悪くなってしまって
    こちらも薬がなかなか効かず・・・
    真夜中に眠れなくてほんと困ちゃったー
    ひとりの時でよかったです。

    松本駅から長野駅までは在来線で普通で移動しました。
    お陰でゆっくりな車窓から山の風景や紅葉を楽しむことができました。
    たまたま隣の隣に座っていた、途中駅から乗ってきた85歳の
    おじいさんと、75歳の観光にみえたおじいさんが意気投合して
    お話をはじめられ、私は隣りでガイドをしてもらってるような気分になりました

    ここは桃の産地なんだよー とか、ここは長野市のベッドタウンでねとか、
    長野オリンピックのときココの場所は選手村で~ とかね
    約1時間ちょっとの旅でした。

    長野駅からは新幹線のはくたかに乗りました。
    北陸新幹線に乗るのは2度目です!新鮮!

    HAKUTAKA.png

    長野から金沢までは1時間半ほどの旅でした。
    金沢へ着くとポツポツと雨が・・・。
    結局、傘をさすことなく外を歩けましたが、急にお天気がくずれて
    きたみたいですね。

    金沢駅はもう10回、もっと?来てると思います。

    金沢

    まちバスに乗って、いざ金沢歌劇座へ。

    ▼歌劇座の前の並木道。紅葉がとてもきれい!
    紅葉

    金沢のライブレポートは、この後つづく・・・

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    キッセイ文化ホール(松本)ライブレポ

    2018.11.03 23:19|徳永英明ライブレポ
    今、松本のホテルです。
    今日は私が今ツアー参加したライブの中でも、ピカイチの歌声でした(^∇^)ノ
    会場の相性もよいのでしょうか。
    何より高音の声の響きがストレートでキラキラしてて
    とっても心地よかったです。最高でした~(^-^)/

    簡単に今日はご報告します。
    明日の参加で記憶が上書きされないうちに(笑)

    今日は最初、メガネなしで登場でした~o(^o^)o
    待ってました~!
    途中歌だったり、MCだったりでかける場面もありましたが
    7割方素顔が見られました( ☆∀☆)。
    こんなに長い間のメガネなし姿は久々だったので、
    ドキドキしてうれしかったです\(^-^)/

    最初のご挨拶で、「足元、ヒヤッとしない?」ってメンバーさんたちに聞く徳ちゃん。
    足元がどうやらスースーされてたご様子です。
    そのあとの「夢信」で、手と手をこすりあわせるようにして
    寒い寒いのジェスチャーを、歌いながら間に挟む徳ちゃん!
    かわいかったですよ(笑)。
    すりすりしてるんだもの。

    幕が開いて始まるとき、待っていたファンの方々の会場の掛け声が
    大きかったです。
    キッセイでやるのは5年ぶりなんですって。

    アンコールでは松本山雅のTシャツをまた着てくださってました。
    以前の松本でも着用されてたのを覚えています。
    緑色のね。とても似合っていましたよ。
    カッコよかったです。

    「あなた」で、スイングして指を鳴らす仕草あったり、
    「永遠の果てに」で左顔を左手でかざしたり、唇をすっと拭うセクシー姿あったり(*^^*)
    今日はよく手の平がきれいに舞っていました~。
    またいつもとは違うパターンの舞です。
    そして何より高音も伸びがとてもよくて、ストレートに響く感じ。
    気持ちよかったなぁ~。圧がびんびん胸に来ました。

    壊れかけの合唱では、大阪で入りがうまくいかず、広島はうまくいったけど、
    岡山でも2番はじめの最初の歌詞がいまいちよく聞こえなかったって、徳ちゃん。
    2番の最初の♪いつも の「い」をハッキリ強めに発音して歌うと、
    きっと大きな声で入れるはずだよ~ って(^o^)。
    それをおもしろおかしく「い」を、かなり変に強調して
    歌って見せる徳ちゃん(笑)
    すると、そのアドバイスがよかったのか?会場、しっかり歌声を届けられたんですよ。

    2番の出だしのみんなの声を確認して、にんやり笑顔見せて、
    よしよしの拍手を私たちに贈ってくれます。
    そのあとの歌声も大きく響いて、徳ちゃんは全身で受け止め気持ち良さそうで、
    もう笑顔が止まらない!
    歌の最後に、両肩をすりすり触りながら、鳥肌たったーーー!!
    って、喜んでくれました(^-^)v

    トークでは、「DAYS」って誰への曲か知ってる~?って話で、
    会場から、ジュリー!って。
    ここで、あのさいたまスーパーアリーナの話へと進みました。

    徳ちゃんはジュリーさんって、さんづけで呼ばれてました。
    テレビでご覧になったそうです。
    気持ちはすごくよくわかる! って徳ちゃん。
    僕もOne of Themでは代々木アリーナを満員にできたけど、
    The End of Aでは満杯にできなくて、黒い布がスタンドにかかってて…。
    あぁ~ 客が入らないんだなって。
    ジュリーさんの気持ち分かるよーって。
    でもコンサートを待っているファンの気持ちも分かるし、
    どちらの気持ちも分かるよって。
    ジュリーさんってものすごくいい方で優しい方なんですって。
    昔、徳ちゃんがデビューしたてころ、同じ楽屋で経験したことを
    お話してくださいました。
    徳ちゃんにも敬語で話されてたんだそうです(^^)。

    フォークは「22才の別れ」。
    ギターを弾いてるときに右足がリズムをとっていたんですけど。
    それがまたイイ感じでした(^^)。
    そういえば、スタンドマイクの時の添えてる右手の美しいことーーー。
    右足も今日は刻んでたな~って。

    徳ちゃん、今日は笑顔満載で素敵でした。
    明日もぜひメガネなしでお会いしたいなぁ~。
    やっぱり男前(^-^*)

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    タグ:永遠の果てにツアー

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2018年11月

      ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ