名古屋(日本特殊陶業市民会館)ライブレポート(11/18)
出かけてきました

ここは旧・名古屋市民会館です。
途中、オーロラホールって名前に変わったりもしましたが・・・。
いつもの地元メンバーが全員揃う場所

それだけでワクワクしちゃいます

ライブ前から気持ちも高め、いざ会場へ・・・。
※すみません。ホールの概観の写真を撮れずじまいです

金山駅からだと地下通路で行かれるんですよね。
入場時には外へ長蛇の列。
開始10分前くらいでしたから、ちょっと焦りました~

※以下のライブレポは私の解釈で書いています。実際とは異なるところも
たくさんあるかと思います。 ご了承ください。
ライブ当日の気持ちで、11/18のことを今日と記してます※
ライブは、16:01スタートでした。
今回、名古屋は1本だけしかないし、チケットを無事入手できるかどうかすらも
分からなかった状況ですが・・・。
いざ蓋を開けてみたら、長年の歴史上自力で初めて 名古屋で当選して
前のセンターブロック席に座れました
これは奇跡的。うれしいです 地元は格別ですね。
幕が上がる前から歓声がわき・・・、上がったと同時に私の後ろのカップルが、
”うわぁ~すごい近い、よく見える~””かっこいいな”と声を上げ…
私がココロで感じるよりも先に、ストレートに表現されるもので
私の気持ち(テンション)が頂点に達する前に、その言葉に反応しちゃってね
そのあと私も負けじと、カッコイイ~とココロの中で呟きまくりましたが。
名古屋も最初徳ちゃんはメガネなしで登場でした。
前髪を少し切りました 横に自然に流してましたよ、イイ感じです
今日は双眼鏡は覗かないでいたので、距離間は感覚的に言うと、
家でライブ映像を見ている感覚。
ブルーライトに浮かび上がる徳ちゃんを見ながら・・・
一瞬、夢か現実なのか境目が分からなくなる感じ?
ポケットチーフは黒っぽいもの。
最初は薄暗がりだけど、今日は結構徳ちゃんは目を開けて歌っていた感じです
前列はベース音とドラム音が床に跳ね返り、ずんずんと太く低く
身体に響いてくるので、若干徳ちゃんの歌声をいつもより感じ取りにくい印象は
正直ありました。
徳ちゃんは最初・・・
ここの会館の名前は難しいよね~って。
昔は名古屋市民会館だったけど、今は日本特殊陶業市民会館って。
→にっぽん とくしゅ とうぎょう って1つずつ
確かめるようにゆっくりと発音されてましたね
難しい漢字ばかりって…。
”前回ここでやったのは、いつだったっけ?
ここの会場は4階席まであるのは覚えてたけど” って徳ちゃん。
今日は4階席の方を集中的に何度か呼びかけていましたね。
先週の福岡で、3階席を見落としてたことも後半で詫びてましたが・・・
実際は中2階席と知らずに、3階席のことを2階席だと思われてたようです。
お友達が調べてくれたのですが・・・
前回が2009年1月のSINGLES BESTツアー。
でもこの時の名称は中京大学文化市民会館オーロラホール。
今自ブログで調べたら、まさかの3日連続開催されてるーーー。
そして恐ろしくも3日間レポート書いてる・・・私。
しかもこの年はさらに後半3月にもセンチュリーで2本来てるので
計5本じゃないですか
すごーい!この年の名古屋。
その前が2006年11月のBeautiful Symphonyツアーで
その時の名称は名古屋市民会館だそうです。
どうして今回1日だけしかないのか知ってる~?
どうして? って会場から。
私もすごくそこが気になってましたが
語らなくてよいだったか?みんなは知らなくていいんだよーって
真相には触れないまま次の歌へいっちゃいました…。
徳ちゃん、余計気になるじゃないっ?
もう一回その話題が後半に出てきたのです…。
今回、東海は一日だけしかないんだよね さびいねって。
静岡、岐阜、三重もあるのにね・・・って徳ちゃん。
”全部まわってたら60本くらいのツアー本数になっちゃう。
それだと死んじゃうよ~ もうすぐ60になるし。
小田さんとかすごいですけどね。”
って言ってました
恐らく、今回は物理的に先に会場が埋まっていたのでしょうね・・・。
「夢信」。
目の前で、横向きになってステップを軽やかに踏む徳ちゃんに
(〃ω〃) キャァ となりました。
笑顔が眩しすぎた・・・。
「君つれ」では、2番頭から立とうか、それとも間奏で立とうか?と
周りの様子を見てからにしようと、事前に友だちと話していたけれど…。
2番になっても(結局私より前の列の人は最後まで座られていた)
立つ様子がなく、サイドにちらちら目を配ってみたら、何人か立ち上がり
始めていたので、間奏から私たちも立ち上がりました
前が立たれてなかったので視界が開けすぎちゃって、徳ちゃんの目線とも
近くなるため、どこを見たらいいのか(→実際は徳ちゃんをがん見してるけど)
照れてしまいました。
徳ちゃん、後半はリズムを刻みながら笑顔で歌ってくれました
そんな周りの状況もあったし、個人的には「永遠の果てに」はじっくり座って
映像美も含めての徳ちゃんを堪能したいので、早々に私たちは着席しました。
すると周りの方々も徐々に、やがて全員着席されてました。
「あなた」。今日はすんなり短いイントロからインしていきました
この歌の時の腰辺りのスイングがいいですよね~
この歌で一部の幕が上からおりてくるため、熱唱の部分からは
一段上の徳ちゃん専用のミニステージまで徳ちゃんは下がります。
そうなんですよ、元々のミニステージの位置は、スクリ-ンよりも奥に設定
されてるため、歌っている時は曲によっては少し後方気味になるんですよね。
歌いながら前へ出てくる時… 立ち止まって歌ってる時
目があったかのような錯覚に陥る幸せな(勘違いの)瞬間…。
それを15分休憩で共有して語り合う時間も、最高に幸せです
こんなときは乙女チックになっている
緊張と興奮の連続だったからなのか、やけに肩と首筋ががちがちに
なっていることにここで気づきました
【15分休憩】
後半戦は、「MYSELF」。
元気よくスタンディングからスタート
「DAYS」。
ステージ前へ出てくる徳ちゃんを目で追いかけます
今回下手側に立ち止まる時間が若干いつもより控えめでしたかね?
あまり奥には行かれず浅めの感じがしました。
「情熱」
会場はどんどん熱を帯びてゆきます
2番からは、例のステージ前へ出てくるギターパフォーマンス
今回はサビ手前まで・・・。
この時の徳ちゃんの表情を見てね、と事前に予告していたので
ライブ後に友達が反応してくれました
【メンバー紹介】
ここでメガネをかけたかな?
”なんでメガネをかけるかというと目が悪いからです!”って徳ちゃん言ってました。
坂本さんの紹介のとき・・・ ”最近はオレよりテレビに出てますから~”って
”テレビで初めて坂本の話す姿を見たんじゃない?ステージだと寡黙にみえるけどね。
VOCALISTのアレンジャーとしてテレビでしゃべってます。”
坂本さん、途中でイエイエポーズしてましたが・・・。
そのイエイエは、そうだよ(YES)の意味なんだよ~とも
会場からは、(坂本さんのこと)いじめないで~って声。
”いじめてないよー これは愛だよ!” って徳ちゃん
ドラゴンズとグランパスエイトの話題もありましたね。
名古屋はサッカーより野球が根付いてるよねーって。
名古屋は1日しかないので、今回特別な歌を歌います!
って宣言されてから、「神田川」を歌われました…。
実は私、初めて聴くような顔してたけど・・・
ライブ後に友達に言われて ハッ!!!
私、カナケン2日目で聴いていたんでした
何で記憶から消えてたんだろう・・・。
ある意味復活前のライブは、もう別のツアーのような気持ちにすらなっている
みたいで
歌い終わって… ”神田川って東京~?”ってわざとボケる徳ちゃんに
”そうだよ!”って会場から。
”そんなの分かっとるわ~” って返してたよね(*´∀`)クスクス
今日は文字にすると、温度が伝わりにくいし、何だ?って感じなのですが・・・
日常的なラフな会話を会場とやりとりするシーンが多めでした。
久しぶりにほんわかな感じでもありました
さよなら神田川ーーー!って徳ちゃん言ってました。
もうこれ以降は歌わないそうです。
「どうしようもないくらい」までは、メガネをかけたまま。
この後、再びメガネをはずされましたね。
やっぱりない方がカッコイイなぁ
このあと唐突に… みなさん恐怖の時間がやってきましたー!って。
何度か参加されてる方はご存知と思いますが、と前置きして・・・。
壊れかけの合唱の説明に入りました。
今のところ、広島、岡山、松本、金沢では大成功でした、と話す徳ちゃん。
入りが難しいのでお願いしますよーって。
派手に”い”を強く出す指示は、今回はなかったけれど。
壊れかけの歌詞が分からない人は上に出ますけど
(最前列を見ながら…)ここら辺に座ってる人たちは、もしも歌詞が
分からなかったら厳しいよね?(→そこからじゃ見上げる感じで)見えないでしょう?
さすがに(前で)分からない人はいないよね、と確認したら
即答で”分からない”と答える方がいらして
その時の徳ちゃんのびっくり目をまあるくした顔がおかしかった
”はい!退場ー!”って指差す徳ちゃん
徳ちゃん、ツボってる様子でにやにや続いて…。
よく言ったね~ って 会場が笑いに包まれました。
また、福岡では最前列に奇跡的に22歳の子が座っていたそうで?
そのことを急に思い出したのか?こちらでも唐突に始まり・・・
最前列限定で、年齢確認
徳ちゃんったら年齢の話好きですねぇ。。。
ご愛嬌でちらっと20代とかに手を挙げるマネをしてた方も見えたけど。
実際、若い女性も座ってたんですが、恥ずかしいからあげなかったんですね
でも秀樹さんはそれを見逃してなくてね
アンコールの時に再びその話題になりましたよ。
↑ やはりここも文字にするとなんとも伝わらずで、もどかしいんだけども・・・。
名古屋の徳ちゃん、なんだか生き生きしてて、今にも飛び跳ねそうで
口調がとっても軽やかで明るかったです。
こんな感じも久しぶり。元気になったなぁ~
壊れかけの合唱。
これは、徳ちゃんにも届くように、私たちも一生懸命歌いました~
会場の歌声をひとつも聴きのがさないように、全身で受け止めてる
徳ちゃんの表情をリアルに感じ取れるのは、貴重なことでした。
まさに耳を澄ませてるって感じ
私の感覚では松本の時と同じくらい大きなボリュームで揃ってたんじゃ
ないかなーって思いますが。
徳ちゃんもいい笑顔で迎えてくれてました
徳ちゃんのやわらか~いふんわりな笑顔の表情がまさに”美”
お隣のお友だちも珍しく、カッコイイ~と何度も囁いてたね。
あの会場を見上げる目線のキラキラぶりは、ほんと罪だよね('-'*)フフ
今日も上手へとはけていきました。
最近ずっとそちら側ですね…。楽屋位置の関係かな。
【アンコール】
今日はやっぱり拍手も声援も大きい気がします。
名古屋1日だけだもんね・・・。
メンバーさんと横一列に並ぶ徳ちゃん。
アンコールもメガネはなしでした。
足早にベースの位置に戻ってゆく秀樹さんを、必死に呼び止める徳ちゃん
ひでき! ひ~できっ!!
3度くらい呼んだ?
ちょっとこっちへ来て~と再びステージ前に呼び戻し。
耳打ちで二人でコショコショ話してる。
秀樹さんが例のガハハハの笑い声で・・・。
先程の若い方の前へステージのぎりぎりまでやってきて、徳ちゃんが話しかけました。
私の位置からも親子さんの姿・様子が見えましたが。
徳ちゃん、結構ぐいぐい入り込んでましたね
ご本人さんはとても冷静に対応されていました
このあたりは個人情報ということで割愛しますが。
でも、そのやりとりよりも、私たちの周りは激近にやってきた徳ちゃんの姿に
みんな大興奮
悲鳴をあげてる人もいたし
めちゃ細くてひたすらカッコイイ~。徳ちゃんも若い!
心臓バクバクが大変でした・・・ ラッキーな出来事でした
ここで、秀樹さん、モノマネを2つ披露。
2つめはなんだったのか??よく分からなかったけど
そして、ラストの「JUSTICE」へ。
これで今日の見納め・・・。
しっかりと瞳に焼き付けようと思いながら、ぼーーーっとシルエットを
見つめていました。
幕が下りた瞬間・・・ ふらふら~と着席して、まだ夢見心地で。
幕裏からは、”ありがとうございましたー!”。
終了は18:12
余韻に浸っていたら、いつの間にやら周りに人がいなくなっていて

最後になっちゃってました。
やっぱりライブは相乗効果ですね。
好きな気持ちを共有できる友達がいることが宝です。
いつも語ってくれてどうもありがとう~

大阪以来の参加だった友達。
徳ちゃんの変化にびっくりしてみな感動してました~。
昔と変わらないねって。
明るくお茶目な徳ちゃんで安心したわ~って

そして、昨日、東京国際フォーラムのチケットの再配達を受け取り、
一気に夢の世界から現実に戻ってきました

本来のツアーファイナルの地でもあります.。
12/2はWOWOWの撮影も入ります

今回のフォーラムはどんな感じになるんだろう?って。
同じく30周年ツアーの時に、病気でツアーが一部延期になり
フォーラムの後に振替公演をやりましたよね。
あの時のフォーラムのレポートを今読み直してきました。
参考:ALL TIME BEST 東京国際フォーラムレポ(☆)
一本締めもあるし、プラス1曲もある。
今回も同じ構成になるでしょうかー?
今年は年末、そして年をまたいで1/29までライブがあります

体調を整えて、迎えましょう~

- 関連記事
-
-
『永遠の果てに』ツアー千秋楽 2018/12/02
-
名古屋(日本特殊陶業市民会館)ライブレポート(11/18) 2018/11/20
-
金沢歌劇座ライブレポート(11/4) 2018/11/06
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/
タグ:永遠の果てにツアー