19日の土曜日夜に岡山駅に入りました。

事前に知らされていたけれど、19・20日は岡山でG20が開催されていて
駅周辺は警察官がいっぱいでした。
安全を守るため、ロッカーもすべて使用停止になってました。
岡山駅も観光客の多いこと!びっくり。
翌朝は10時過ぎにお友達と駅で待ち合わせをして合流。
すでに岡山駅の手荷物一時預かり所も満杯の状況で
そのまま倉敷駅へと移動しました。
倉敷駅のロッカーは空いておりすぐに預けることができました。
岡山は若者や若いファミリーが多い街ですよね

どこ見ても学生さんや若い人が目に入るもん

倉敷駅前にある
アンデルセン広場。
ちょうど通り過ぎるときに11時だったため
突然音楽が流れ、
からくり時計が華やかに動き始めました

倉敷は何度か訪れているのに、このからくりが動くのは
初めて遭遇しましたよ

時間もあったので友達としばし足を止めて眺めてました。
同様に遠巻きに観光客の方が写真に収めてます。

→4面に別々のお人形がいて、曲に合わせて動き出します。
それがとてもかわいいのです。一方向から見えるように
くるくる順番にまわって見せてくれます。

全部終わるのに5分ほど。優雅な時間ですね。
お昼頃にさらに徳友さんたちと合流し、有名な
ふるいちへと向かいました。
以前メントレ(2005年10/21放送)で紹介された
徳ちゃんの好きな食べ物の中に出てきた、3品のうちのひとつ
「肉ぶっかけ(餅入り)」を食べるのはお約束

別名、徳永英明スペシャル?

13時半を回っていたけれど店内は混んでいました。
他の徳ちゃんファンの方にも遭遇…。
みなさん同じ思いですよね

徳友さんによれば、以前は焼き餅だったけれど、時間の関係から
ひとつずつ焼くより揚げた方が早いとのことで、揚げ餅に変更に
なったのだとか…。
以前のはこちら

今回のはこちら

揚げ餅の方が、衣が天かすの代わりもして美味

甘辛い出汁が懐かしい~。
お店の外では、ワッショイ!ワッショイ!のにぎやかな掛け声が

ちょうど今日は倉敷でお祭りがある日なんだそうです。
お店を出た後は、そのまま
美観地区へ散策。
今回で3度目ですが、いつ見ても癒される空間。
美しいですよね。


歩いてほどなくすると… 突然お面をかぶった方々に囲まれました

徳友さんが…
素隠居(すいんきょ)って言うのよ~と教えてくれました。
→(
☆)
阿智神社の例祭の御神幸の雌雄の獅子に付き添う老人の面をかぶった若者
らしいです。
※いま調べて分かったけど、あのお爺さんのお面の下は若者だったんだー

赤い
うちわを手に持っていて、頭を下げると… ポンポンってやさしく叩いてくれます

頭をポンポンされると、賢くなるとか、健康になるとか言われているみたい。
歩いている間に4回程囲まれ、叩いてもらいました

途中美観地区で徳友さんのオススメの喫茶店に寄りました。
ものすごく雰囲気のあるかわいいお店。古民家風。
ケーキとアイスコーヒーを注文!
#KOBA COFFEE

フォークを置く布がデニム生地でできててかわいかったなぁ。
徳ちゃんのインスタを見る専用で使っている私のインスタ(非公開)では
こんな旅先の写真を無造作にアップしています。
現在はブログとツイッターをメインにやっているので、とてもそちらまでは
追いつかずたまにしかアップしていませんが

たま~にフォローリクエストをいただくこともあるのですが、アイコン写真があり
自己紹介があるファンの方だけ承認させていただいてます ゚<(_ _)>
というのも初心者な上に中身もほぼ伴っていないもので

以前は使い方も分からず

ほぼ却下してしまっていたので
その際に承認できなかったみなさま失礼いたしました…。

さてお腹がいっぱいになった後は、美観地区を抜けて
徳ちゃんがいらっしゃる倉敷市民会館へGO!
一人だと自信ないけど、お友達としゃべりながら歩いてると
会館まで歩くのも全然大丈夫! 20分くらい歩くのかな?
前回はバスで行ったんですけどね~
倉敷篇2 では、いよいよライブイレポ書いていきます。
※あぁ~ 今日中に終わりそうな気配

しかしすでに目がショボショボ、肩がゴリゴリだー(>▽<;; アセアセ
- 関連記事
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram
※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ https://www.instagram.com/kibou_hoshi/
タグ:太陽がいっぱいツアー