昨日はうれしいニュースが飛び込んできましたよね
12月2日(水) 18時30分~23時28分
フジテレビ 「FNS歌謡祭 第1夜」詳細はこちら→(
☆)
こちらに
徳永さんも
ご出演決定!です

出て下さったらいいなぁ~って思ってたから、それが現実となりうれしさの極みです

コラボでもどんなカタチでもいいけど… とにかくいっぱいっぱい画面に映って欲しいなぁ

あわよくば数曲

→書いてると欲が出てくる

そして今日
インスタと
ブログが続けて更新されました

インスタではお顔なしバージョンで、コメント欄では
「徳ちゃんのお顔が見たい!お顔を見せて!!」って

ざわついていたのですけど
私も、もちろんお顔のこと書きましたが

だって、思わず画面スクロールしちゃいますよね… 見えないよって。
その多くのコメントをご覧になってから、徳ちゃんからさらにコメント更新が!
元々、インスタでカラーをアップした後に、時間差で白黒バージョンを
徳ちゃんのブログに出そうって思ってたとのこと。
だけどLINEブログの方はスタッフさんの承諾が必要らしくて
そのお返事を待ってる間に、インスタに数多くのコメントが寄せられる事態に
なったみたい!
お顔、お顔見たいよ… ってネ

事務所からOKが出た後更新されたお顔付のモノクロ画像がこちらです!
↓
カラーではお髭が結構濃いめに見えていたのでワイルドを想像していたのですけど
実際は前髪をおろしてて好きな感じに近かったよん

断然、前髪派!カッコイイ!
その後、長文だったインスタコメントがさらに編集されて短く変わってたけれど

ちゃんとファンのコメントに目を通していろいろやって下さってること
想像するだけで幸せになりますよね~

徳ちゃん、ありがとうございます!!
話は突如変わりますけど…
ちょっと前に弱ってて眠れなかったとき、久しぶりにリピートしまくってたアルバム
「REALIZE」。
大好きな曲ばかりなのですけど

元々、アルバムのテーマは、
もっと現実を把握しよう!って意味でつくられてるけれど。
”普段は気づかない部分が、本当は大切な事(部分)なんだよ”ってことだそうです。
サブテーマが
「時」。
24時間という時間だけじゃなく、もっと大きな尺での
現在・過去・未来。
コンセプトとしては、インサイドではなくアウトサイド→
「アウトドア」を
意識して作られたそうです。
そして特にこだわったのが
「空」。
たしかにアルバムには空と時が出てきていろんなことを連想させてくれます。
当時、(自分も若かったけれど)忙しく目まぐるしく時が流れてた世の中…時代。
忙しい現実社会の中で空を見上げること、感じる時間なんてなかった年頃。
※2020の今年はたっぷり信じられないくらいゆっくりな時間が流れてますけどね。1989年の頃。
「空はこんなに青いんだ」って目で見て耳で感じて…
いろんなことをちゃんと気づかなくちゃ、もっと現実を見なくちゃって。当時の文章から最近知った事…。
「ラバーズ」は、この世に生を受けた喜びを表しているんだそう。
私、この楽曲が大好きなんです。ポップで心地よくて

好きな人多いですよね!ライブでイントロが流れてくると(≧∇≦)キャーって聴こえるもん

あの時代の空気の感触まで思い出せる。希望に満ち溢れてた時代

徳ちゃんは当時、ユーミンっぽいかわいい曲って話してたみたい。
「そして星になったよ」は、ツアー先のホテルで作ったのだそう。
「恋人」の続編で、別れた彼女との思い出を星にして、アウトサイドに
視点を移した曲とのこと。
この楽曲もものすごく大好きで… 90年代はずっとリピートしまくってたんだよね。
なかなか周りには共感してくれる人はいなかったんだけど…。
あの歌声がたまらなくセクシーに感じて… 若かったな

今も好きだけどね
REALIZEでは、トータルプロデューサーとしてアルバムのトラックダウンに参加し
ツアーのステージングまでされたそうです。
残念ながらツアーには私は参加しておらず、後にCD音源で楽しませていただいて
さらにその後お友達に映像を見せていただいて、いたく感動したのでした

「コバルトに消えたブルー」なんてもう大大大好き

この話を亡き友に昔、話したことがあって… 過去にテレビでコバルトを歌われた時の
映像を探して、ダビングして送ってくれたことがありました。
すごく素敵でかわいくてかっこよくて…。
また明日見直してみようと思います

なんか、おととい別のものを探していた時に、ふと押入れから
お友達からの愛ある13年前の封書が見つかって、彼女の文字を見ていたら
またいろんな記憶が蘇ってきちゃったんだよね。
今は落ち着いて思い出せてますよ

ずいぶん時が経ったんだね。彼女は「心の中はバラード」が大好きだったよ

コバルトの映像などを私に送ってくれる時に、彼女が徳ちゃんに落ちた瞬間の曲
「心の中はバラード」の映像を私にも見て欲しいって、一緒に送ってくれたんだっけ

今夜はこれを聴いて眠ろう…。
追記(11/13)こちらと、一つ下の記事におまけ記事更新済です!
徳永英明 「恋人」 エルミラージュのドライレイクで撮影。
1989年のTVインタビューによれば…非常に雨が少なく半年に1度しか湖が現れないとか。
普段カラカラに乾いた凸凹の地で灌木が生え、砂埃も車の振動もすごかったそう。
途中ヘリからの空撮もありましたね。
あの凛々しいショット大好きです⸝⸝⸝˘◡˘♡ 目ぢからすごいよね~
追記(11/15)さっきネットサーフィンしてて気づいたんだけど…
「コバルトに消えたブルー」の映像に通りすがってね。
あ!これ持ってる!と思って、今手持ちのビデオを確認しました。
ほんとだ!「キラリ熱熱クラブ」で2週にわたって放送された中で歌われてました。
こちらのビデオ、たしか1991年?頃の徳友さんに分けていただいたものでした(^-^*)
すっかり記憶から抜けてたけれど、REALIZEを生ステージで歌って下さってます。
以前はAmazon Primeでも取り扱いあったようですね。
↓
46. 徳永英明 前編
このタイトルは現在ご利用いただけません 25分
トップ・シンガーとして不動の地位を築いた徳永英明。「レイニーブルー」をアカペラで披露するほか、
「恋人」「最後の言い訳」「君の青」の全4曲を熱唱。
47. 徳永英明 後編
このタイトルは現在ご利用いただけません 25分
トップ・シンガーとして活躍する徳永英明。後編の今回は「MYSELF~風になりたい」
「コバルトに消えたブルー」ほか全4曲を熱くエネルギッシュに歌い上げる。
メモ📝
「君の青」を作ったきっかけは以前の記事にも書きましたが…。
この曲を作りたかったからこのアルバム「REALIZE」ができたとのこと。
ハワイの盲目のパラグライダーの話を徳永さんが聞いた時、
これを歌にしたい!曲のタイトルは「君の青」しかない!って強く思ったそう。
出だしの ♪今夢ならさめないで 五月の青い空に~
までの詩が徳ちゃんに浮かび、こういう気持ちでメロディーを書いたので
このイントロからうまくまとめて欲しいって、作詞家の篠原さんに気持ちを説明し
お願いしたと話されてました。(キラリ熱熱クラブ より)
- 関連記事
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram
※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ https://www.instagram.com/kibou_hoshi/