あきた芸術劇場ミルハスグランドオープン記念公演 2日目ライブレポ
1日目の記事がまだの方はぜひそちらからどうぞ

📝あきた芸術劇場ミルハス1日目ライブレポ
→ (☆)
朝はゆっくりするつもりでした。でもせっかくいっぱい寝ようと思ったのに
5時台に目が覚めてしまい、4時間しか眠れてなかった

やっぱり久しぶりの徳ちゃんだけの単独コンサート
アドレナリンでちゃうよね

午前中、昨日のライブ中の映像で紹介されていた「八幡秋田神社」へ
行ってみることにしました。
徳ちゃんがミルハスのライブ成功を祈願して訪れた神社です。
千秋公園の中にあります!
駅前のホテルから歩くと片道15分くらいだったかな?
Googleマップで歩き始めたら、裏手の急坂からになっていて結構な坂道でした。
でも近道だったのかも?
▽八幡秋田神社(千秋公園内)




朝、先に出かけたお友達がファンの人も結構見たよーって言ってたけど
私の時は誰もいませんでした。
それにしても今日もいいお天気です。
実はそこに行く理由がもうひとつあって、昨日英明像を撮影した時に
図書館の中にも立ち寄ったんですが、その時に上着を落としてしまって

お預かりいただいてたんです。それを引き取りに行く用もありました

朝、問合せしなかったらもう手元に戻ってくることもなかったんだろうな…
(どちら様か)拾っていただきありがとうございました。
お昼からもう一人合流してランチ後ゆっくりしてから会場へ向かいました。
あきた芸術劇場ミルハスの公式HPにライブ後の素晴らしいレポートが
掲載されています

そちらには1日目のライブの写真も掲載されていました

↓ ↓
随所に熱い「秋田愛」 サプライズで県民歌も グランドオープン記念、
德永さんコンサート
2022.09.28
※PC画面で見ると徳ちゃんの写真がビックね

臨場感バッチリ!

※以下のライブレポは私の走り書きメモと解釈で書いています。実際とは異なるところも
たくさんあるかと思います。ご了承ください。※
2日目は15時開場で16時始まりです!
今日はセットリストも流れも分かっているので気持ちに少しゆとりがありました。
座席は本日は1階席真ん中よりは少し前の列で下手側。
セットリストは1日目と同じなので、主にMCと気になった個所を中心にお送りしますね。
では早速2日目の様子をレポートします
2日目も満員御礼です
拍手は2階にいた時の方が循環する感じでサラウンドに湧くように
耳元に届いてきましたが… 2日目はダイレクトに響く感じでした
2日目の衣装は昨夜の黒から明るめの紫へ
ボタンがライトに当たると、ちょうどインナーの紫と似た色に反射して見えました。
3曲目の「永遠の果てに」を聴きながら… きっと今日は上の旋律を歌う気がする!
と思ったら、まさにその通りになりました
徳ちゃんの声が気持ちいいー
高音が昨日に比べ120%で出してる感じ
最初は「僕を呼んでいただきありがとうございます!」のあと
昨日は声を出し過ぎてしまったけど今日はどうですか~?って、会場に問う徳ちゃん
みんなのアツイ拍手に力をもらえる!って話してました。
その言葉にさらに分厚い拍手が沸いて…👏👏
秋田最高! って左手の拳を突き上げてましたネ
このシーン、昨日からやられてて、この2日間で何度遭遇したかな
徳ちゃん、とってもうれしそう
※セットリストは最後にもう一度きちんとしたものを載せます
4曲目の「翳りゆく部屋」。
オフィシャルからも告知がありましたが、10/8のミュージックフェアでも歌われるんですね
10月8日(土) 18時00分~18時30分
フジテレビ「MUSIC FAIR」
ツイッターの方でグランドピアノの前に後ろ姿で映っていたので
今回のミルハスのようにピアノバージョンで聴かせてくださるのかな?
それも楽しみですね
坂本さんのアレンジって素晴らしいな
今回のライブ、ホールでは初めてのアコースティックということで参加するまでは
ピアノとギターのみで音数が少ないので、どんな感じになるのかな?
と想像がつかなくてソワソワしてたんですが… 実際参加してみたらとってもよかったです。
それはやっぱり徳ちゃんの声があるからですね
横道逸れますが(※ツイートを見て下さってる方には告知済ですが)
坂本さんがラジオ番組でアレンジについていろいろ語られていたのを聞いて
なるほどなーって思いました。一部紹介します!
↓ ↓
「アレンジで1番大切にすることは?」との問いに
『やり過ぎないけどやる!攻めすぎないけど攻める!黙ってても自分のカラーは出るので。
歌手の方の作品を歌っていくことを心掛け、全体のバランスの調和をみます』
「自分自身の作品は今後出されないのですか?」の問いには
『全く考えないわけではないですが、今はこの時代で
いい歌を歌って下さるいいアーティストの方の歌を送り出す役割に興味がありますね
ヒットを作りたいですね』
坂本さんの話すシーンは私にとってはとても貴重でした
坂本さんなくしては今の徳ちゃんはなかったかも…って思うくらい
徳ちゃんの歌声の魅力を熟知されていて引き出して下さる素晴らしい
アレンジャーさんですよね
もう徳ちゃんと一緒になってからは四半世紀は経つのかな。
▽千秋公園の外堀の蓮の風景 ものすごくいいお天気でした
メンバー紹介の後は、1日目と同じく8月の終わりにミルハスにリハーサルに
来た際、座った席と同じ方とグータッチ。そして新たに今日のリハーサルで座った席の方も
呼ばれてグータッチ。今回はお二人とも女性の方でした。
その後は何も話さずすぐに歌へいっちゃったー
6曲目「SMILE」
待ってましたーーー
昨日はライトが後半眩しかったので今日は特に楽しみにしてました!
でもね… 後半のリフレインしていく場所に差し掛かった時に少し異変があって…。
高音のある部分になるとつらそうに見えてね
どうしたんだろう…って思い始めたら、いつもの私の悪い癖
心配が止まらなくなっちゃって歌に集中できずドキドキしてた、、、
次のMC場面ではいつもの明るい徳ちゃんでほっとした!
昨晩は比内地鶏を食べたよー って
”したっけうめー”ってね
ここでミルハスの由来を話してくれました。
mille(ミル)はフランス語で千を意味し、ハスはこの会館傍の千秋公園に
いっぱいに咲く蓮(ハス)。これらを組み合わせてミルハスとなったそう。
この話をしている時の徳ちゃん、口角が上がっててすごくかわいい笑顔を
いっぱい見せてくれました
今日は昨日に比べてMCで笑顔になってる場面が多い気がします。
ミルハスのネーミングは公募だったんですね~
徳ちゃんがリハーサルで8月終わりに訪れた時はお花が満開だったそう。
今はと言うと殆どが枯れてしまって、それでもいくつかはまだピンクのお花が
咲いていました。
続く「最後の言い訳」では…
→これも私の勝手な思い込みかもですが
左手をぎゅっと握りしめたまま目を閉じて、声のコントロールを
されているようにも見えました。
少し昨日よりテンポを落とされて歌われていたでしょうか?
しかしラストの ♪いくよー はさすが!!とっても力強かったですね
拍手喝さいでした👏👏
「レイニーブルー」の後は休憩15分へ
第2部 17:04~
アトリオン少年少女合唱団の子達(総勢22名)と歌われてる時は
右側のイヤモニをはずされていました。
綺麗な合唱に横向きになって拍手する徳ちゃん!
うまいねーって後からいっぱい褒めてた
合唱団の子供たちから徳ちゃん、土方さん、坂本さんにそれぞれ色紙を
書いて贈られたそうですね。
そこに書かれている言葉がピュアすぎてぐっと心に刺さったって話してました
たとえ大人になって秋田を離れることになったとしても、ピュアな気持ちのままでいてね
って徳ちゃん。
15分休憩中は何だか心配が勝手に過って、お友達ともその話をしていたのですが
幕が再び開いた第2部の徳ちゃんはその心配が嘘のように声にも艶と元気が
蘇っていました
よかったーーー
「ハナミズキ」 ♪君と好きなひーーーーとが →この歌い方戻っててうれしかった
2部が始まった時に流れた映像についても話されてました。
秋田犬のこと。
名前は”だんな”と”よめ”
”よめ”は女性が嫌いで男性が好き! …とか。
竿燈体験のお話もね!
▽これはイメージ画像 秋田駅でパチリ!
ソフトクリームは昨日は7個って話してたけど、今日は6個って話されて
訂正されてましたね
ババヘラアイスのことも。
▽これもイメージ画像 お友達が夜にお店で注文して食べていた
ライブでは、実際に徳ちゃんがアイスを作ってもらった時の
アイスを盛る時の腰の入れ具合を再現してたのがかわいかったです
徳ちゃんはこのババヘラアイスが一番好きだとも話してましたね。
なんか私は… 昔横浜で食べた記憶がうっすらあるんだけど気のせいかしら?
たまたま秋田名物で出店されていたのかな?
滝のお水もビデオは飲むシーンがあって、それもおいしかったと話してましたね。
本編最後の「君の青」。
2日目も ♪秋田の青い空~ 👏👏👏👏
この後の間奏辺りで2日目の今日は、徐々に席を立ち始める人が現れ
私も立ち上がりました!!
今日も両手を左右にゆらゆらさせながら…
いつの間にか全員立っていましたね(1階席)
ひとつになれた気がしてとてもうれしかったです
アンコール明けの言葉!
「コロナには早く退散してもらいたいです。来年皆さんがマスクをはずせることができれば
『德ちゃーん』ってまた声を掛けてもらえると思います。
昨日今日と2日間とも完売です。これも秋田県民の力です。秋田最高ーーー!!」
※HPより抜粋
みんな心の中では徳ちゃーーーん!!って叫んでるよ
アンコール曲は「夢」
しびれたーーー
なんて素晴らしいの 気持ちよすぎーーー!!!
徳ちゃんの歌声に全身が包まれてる
なんて幸せな時間なんだろうって
徳ちゃんの声がどんどんどんどんヒートアップしてきて
すごいすごいすごい!!!!!
シンプルな音構成なのにこんなにすごい存在感
最後の方はまたみんな席を立ちあがり手拍子と共にユラユラしていました。
「夢」を歌っている時は、会場の電灯が明るく照らされてて
徳ちゃんの姿がより見えるようになり
思わず私、双眼鏡を覗き始めました
カッコイイーーー
手をユラユラさせなきゃなのに双眼鏡をなかなか下ろせない私
素敵だったなぁ
最後はなんとか双眼鏡を椅子に置いて、手拍子と手ふりでフィニッシュ💨
徳ちゃんは幕の向うに消えて行ってしまいました。
そして再びスクリーンには秋田県民会館の解体からミルハスが完成するまでの
スライドとともに、1992年から2017年までに開かれたコンサートツアーの
秋田県民会館での開催日が流れていきました。
以下がその日程です。
※私のメモとお友達のメモをチェック済。
Stage History in Akita
1992.3.8 Revolution
1993.5.21 ONE OF THEM
1994.3.23 Nostalgia
1996.5.19 太陽の少年
1997.5.18 bless
1997.11.26 Ballade of Ballade
1999.7.10-11 honesto
2000.7.14-15 remind
2003.12.12 黄色い幸せの種
2004.12.10 MY LIFE
2006.6.11 BEAUTIFUL BALLADE
2007.11.2 VOCALIST&SONGS
2008.10.18 SINGLES BEST
2009.10.3 WE ALL
2010.10.30 VOCALIST&SONGS 2
2011.6.11-12 VOCALIST & BALLADE BEST
2012.12.16 VOCALST VINTAGE &SONGS
2013.10.27 STATEMENT
2015.6.27-28 VOCALST & SONGS 3
2016.9.10-11 ALL TIME BEST〜Presence
2017.9.23-24 BATON
全27公演
そして1日目は幕裏の言葉が盛大な拍手で聴き取れなかったけど
2日目は大きな徳ちゃんの声で
「また来年会いましょう―!」って

来年!ってハッキリ聞こえたのがうれしかったよ

▽映像の中で登場したロビーにあるピアノ
徳ちゃんがここで最後の言い訳を弾き語っていた

≪セットリスト≫
オープニングフィルム
第1部
01 夢を信じて
02 僕のそばに
03 永遠の果てに
MC
04 翳りゆく部屋
05 セーラー服と機関銃
メンバー紹介&グータッチ
06 SMILE
MC
07 最後の言い訳
08 レイニーブルー
15分休憩
第2部
秋田の観光地を徳ちゃんが巡る旅フィルム

09 秋田県民歌
10 翼をください
11 輝きながら…
↑この3曲はアトリオン少年少女合唱団と共に😉
MC
12 真夜中のギター
13 ハナミズキ
14 壊れかけのRadio
MC
15 君の青
アンコ-ル
MC
16 夢
エンディングフィルム
ライブが終わった後は再びホテルへ…
東海組はこの日の飛行機はすでに終わっているのです。
秋田のコンサート参加の場合だと普段より1泊多めの旅となるのね。
2日目の夜は3人でコンサートの余韻に浸っていました。
お店で私が注文したうちのひとつ! これ↓
お友達が映える~って言いだして

一応載せておきます!
▽たらことバターの焼きおにぎり

このお店で食べた(→写真はないけど)ホッケの美味しいことったらー

脂がノリノリ
2日連続で同じお店に入っちゃった。お米も美味しかったです!
3日目の朝、駅前からバスで空港へ
途中ミルハスの前も通りました。
▽また来年来るからね~👋

▽帰りの飛行機の中

空港着後、遅めのお昼を食べて解散しました

帰宅してから数日経ちますが、使用前使用後じゃないけれど…
聖地に立つ徳ちゃんの姿を見て、またその極上の歌声を全身で浴びてきて
(体は疲れてるけど)元気100倍です

たしかにインスタで定期的にお姿も見ていたし、葉加瀬さんの音楽祭にも参加できたし
音楽番組でも目にはできてたのだけど…
やっぱりこの場所だよー!好きー!
私達も幸せだったけど何より徳ちゃん自身がとても幸せなのが伝わって
じっとしてると勝手に顔がにやけてくるのです。→危なーい


あぁ… 余韻

まだ今年はこの後の冬もライブハウスツアーを控えてますね

ずっと待ってたよ… こんな日々を…
徳ちゃん!まさに始動!!
歌って下さってどうもありがとう!!
追伸:明日は秋田でミルハスの様子が放送されますね~✨
ぜひご覧になられた方の感想お待ちしています!
あぁ… 見たいなぁ~
9月30日(金) 9時55分~11時20分
秋田テレビ「Catch up marimari +」
※先日、秋田で開催された「プレミアムアコースティックコンサート2022」
の模様が一部オンエア
- 関連記事
-
-
ミュージックフェア「リスペクト!!ユーミン」感想 2022/10/09
-
あきた芸術劇場ミルハスグランドオープン記念公演 2日目ライブレポ 2022/09/29
-
あきた芸術劇場ミルハスグランドオープン記念公演 1日目ライブレポ 2022/09/27
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/