2021年6/2発売☆4年ぶりオリジナルアルバム

ブログの文字を大きく・小さく

文字を自由に拡大・縮小できます!

    更新通知

    ※更新をメールで通知します※ ↓ 

    管理人☆Twitter&Instagram

    主に徳ちゃんのこと、そして日常を気軽につぶやきたい時使ってます。
    また、ブログを書く時間のない時や、記事の補足として使用することがあります☆

    バード3

    ※ツイッターのタイムライン埋め込みが機能しないような変更があったようなので
    今後は直接ジャンプお願いします。

    ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

    あきた芸術劇場ミルハスグランドオープン記念公演 2日目ライブレポ

    2022.09.29 19:17|徳永英明
    では、引き続き 秋田2日目 をお届けします!!

    1日目の記事がまだの方はぜひそちらからどうぞ

    📝あきた芸術劇場ミルハス1日目ライブレポ
        → (

    朝はゆっくりするつもりでした。でもせっかくいっぱい寝ようと思ったのに
    5時台に目が覚めてしまい、4時間しか眠れてなかった
    やっぱり久しぶりの徳ちゃんだけの単独コンサート
    アドレナリンでちゃうよね
    午前中、昨日のライブ中の映像で紹介されていた「八幡秋田神社」
    行ってみることにしました。
    徳ちゃんがミルハスのライブ成功を祈願して訪れた神社です。
    千秋公園の中にあります!
    駅前のホテルから歩くと片道15分くらいだったかな?
    Googleマップで歩き始めたら、裏手の急坂からになっていて結構な坂道でした。
    でも近道だったのかも?

    ▽八幡秋田神社(千秋公園内)
    DSC_3348.png DSC_3355.png 
    DSC_3363.png DSC_3364.png

    朝、先に出かけたお友達がファンの人も結構見たよーって言ってたけど
    私の時は誰もいませんでした。
    それにしても今日もいいお天気です。
    実はそこに行く理由がもうひとつあって、昨日英明像を撮影した時に
    図書館の中にも立ち寄ったんですが、その時に上着を落としてしまって
    お預かりいただいてたんです。それを引き取りに行く用もありました
    朝、問合せしなかったらもう手元に戻ってくることもなかったんだろうな…
    (どちら様か)拾っていただきありがとうございました。
    お昼からもう一人合流してランチ後ゆっくりしてから会場へ向かいました。



    あきた芸術劇場ミルハスの公式HPにライブ後の素晴らしいレポートが
    掲載されています
    そちらには1日目のライブの写真も掲載されていました
       ↓ ↓
    随所に熱い「秋田愛」 サプライズで県民歌も グランドオープン記念、
    德永さんコンサート

    2022.09.28

    ※PC画面で見ると徳ちゃんの写真がビックね
     臨場感バッチリ!


    DSC_3389_1.png


    ※以下のライブレポは私の走り書きメモと解釈で書いています。実際とは異なるところも
    たくさんあるかと思います。ご了承ください。※


    2日目は15時開場で16時始まりです!
    今日はセットリストも流れも分かっているので気持ちに少しゆとりがありました。
    座席は本日は1階席真ん中よりは少し前の列で下手側。

    セットリストは1日目と同じなので、主にMCと気になった個所を中心にお送りしますね。
    では早速2日目の様子をレポートします

    2日目も満員御礼です
    拍手は2階にいた時の方が循環する感じでサラウンドに湧くように
    耳元に届いてきましたが… 2日目はダイレクトに響く感じでした

    2日目の衣装は昨夜の黒から明るめの紫へ
    ボタンがライトに当たると、ちょうどインナーの紫と似た色に反射して見えました。

    3曲目の「永遠の果てに」を聴きながら… きっと今日は上の旋律を歌う気がする!
    と思ったら、まさにその通りになりました
    徳ちゃんの声が気持ちいいー
    高音が昨日に比べ120%で出してる感じ

    最初は「僕を呼んでいただきありがとうございます!」のあと
    昨日は声を出し過ぎてしまったけど今日はどうですか~?って、会場に問う徳ちゃん
    みんなのアツイ拍手に力をもらえる!って話してました。
    その言葉にさらに分厚い拍手が沸いて…👏👏
    秋田最高! って左手の拳を突き上げてましたネ
    このシーン、昨日からやられてて、この2日間で何度遭遇したかな
    徳ちゃん、とってもうれしそう

    ※セットリストは最後にもう一度きちんとしたものを載せます

    4曲目の「翳りゆく部屋」。
    オフィシャルからも告知がありましたが、10/8のミュージックフェアでも歌われるんですね

    10月8日(土) 18時00分~18時30分
     フジテレビ「MUSIC FAIR」


    ツイッターの方でグランドピアノの前に後ろ姿で映っていたので
    今回のミルハスのようにピアノバージョンで聴かせてくださるのかな?
    それも楽しみですね
    坂本さんのアレンジって素晴らしいな
    今回のライブ、ホールでは初めてのアコースティックということで参加するまでは
    ピアノとギターのみで音数が少ないので、どんな感じになるのかな?
    と想像がつかなくてソワソワしてたんですが… 実際参加してみたらとってもよかったです。
    それはやっぱり徳ちゃんの声があるからですね

     横道逸れますが(※ツイートを見て下さってる方には告知済ですが)
     坂本さんがラジオ番組でアレンジについていろいろ語られていたのを聞いて
     なるほどなーって思いました。一部紹介します!
         ↓ ↓
     「アレンジで1番大切にすることは?」との問いに
     『やり過ぎないけどやる!攻めすぎないけど攻める!黙ってても自分のカラーは出るので。
     歌手の方の作品を歌っていくことを心掛け、全体のバランスの調和をみます』

     「自分自身の作品は今後出されないのですか?」の問いには
     『全く考えないわけではないですが、今はこの時代で
     いい歌を歌って下さるいいアーティストの方の歌を送り出す役割に興味がありますね 
     ヒットを作りたいですね』

     坂本さんの話すシーンは私にとってはとても貴重でした

    坂本さんなくしては今の徳ちゃんはなかったかも…って思うくらい
    徳ちゃんの歌声の魅力を熟知されていて引き出して下さる素晴らしい
    アレンジャーさんですよね
    もう徳ちゃんと一緒になってからは四半世紀は経つのかな。

    ▽千秋公園の外堀の蓮の風景 ものすごくいいお天気でした
    DSC_3377.png DSC_3376.png
    DSC_3369.png DSC_3310_20220928210924b23.png

    メンバー紹介の後は、1日目と同じく8月の終わりにミルハスにリハーサルに
    来た際、座った席と同じ方とグータッチ。そして新たに今日のリハーサルで座った席の方も
    呼ばれてグータッチ。今回はお二人とも女性の方でした。
    その後は何も話さずすぐに歌へいっちゃったー

    6曲目「SMILE」
    待ってましたーーー
    昨日はライトが後半眩しかったので今日は特に楽しみにしてました!
    でもね… 後半のリフレインしていく場所に差し掛かった時に少し異変があって…。
    高音のある部分になるとつらそうに見えてね
    どうしたんだろう…って思い始めたら、いつもの私の悪い癖
    心配が止まらなくなっちゃって歌に集中できずドキドキしてた、、、

    次のMC場面ではいつもの明るい徳ちゃんでほっとした!
    昨晩は比内地鶏を食べたよー って
    ”したっけうめー”ってね

    ここでミルハスの由来を話してくれました。
    mille(ミル)はフランス語で千を意味し、ハスはこの会館傍の千秋公園に
    いっぱいに咲く蓮(ハス)。これらを組み合わせてミルハスとなった
    そう。
    この話をしている時の徳ちゃん、口角が上がっててすごくかわいい笑顔を
    いっぱい見せてくれました
    今日は昨日に比べてMCで笑顔になってる場面が多い気がします。
    ミルハスのネーミングは公募だったんですね~
    徳ちゃんがリハーサルで8月終わりに訪れた時はお花が満開だったそう。
    今はと言うと殆どが枯れてしまって、それでもいくつかはまだピンクのお花が
    咲いていました。

    続く「最後の言い訳」では…
    →これも私の勝手な思い込みかもですが
    左手をぎゅっと握りしめたまま目を閉じて、声のコントロールを
    されているようにも見えました。
    少し昨日よりテンポを落とされて歌われていたでしょうか?
    しかしラストの ♪いくよー はさすが!!とっても力強かったですね
    拍手喝さいでした👏👏

    「レイニーブルー」の後は休憩15分へ

    第2部 17:04~

    アトリオン少年少女合唱団の子達(総勢22名)と歌われてる時は
    右側のイヤモニをはずされていました。
    綺麗な合唱に横向きになって拍手する徳ちゃん!
    うまいねーって後からいっぱい褒めてた
    合唱団の子供たちから徳ちゃん、土方さん、坂本さんにそれぞれ色紙を
    書いて贈られたそうですね。
    そこに書かれている言葉がピュアすぎてぐっと心に刺さったって話してました
    たとえ大人になって秋田を離れることになったとしても、ピュアな気持ちのままでいてね
    って徳ちゃん。

    15分休憩中は何だか心配が勝手に過って、お友達ともその話をしていたのですが
    幕が再び開いた第2部の徳ちゃんはその心配が嘘のように声にも艶と元気が
    蘇っていました
    よかったーーー

    「ハナミズキ」 ♪君と好きなひーーーーとが →この歌い方戻っててうれしかった

    2部が始まった時に流れた映像についても話されてました。
    秋田犬のこと。
    名前は”だんな”と”よめ”
    ”よめ”は女性が嫌いで男性が好き! …とか。
    竿燈体験のお話もね!

    ▽これはイメージ画像 秋田駅でパチリ!
    DSC_3385.png

    ソフトクリームは昨日は7個って話してたけど、今日は6個って話されて
    訂正されてましたね
    ババヘラアイスのことも。

    ▽これもイメージ画像 お友達が夜にお店で注文して食べていた
    1664106427780.png

    ライブでは、実際に徳ちゃんがアイスを作ってもらった時の
    アイスを盛る時の腰の入れ具合を再現してたのがかわいかったです
    徳ちゃんはこのババヘラアイスが一番好きだとも話してましたね。
    なんか私は… 昔横浜で食べた記憶がうっすらあるんだけど気のせいかしら?
    たまたま秋田名物で出店されていたのかな?
    滝のお水もビデオは飲むシーンがあって、それもおいしかったと話してましたね。

    本編最後の「君の青」。
    2日目も ♪秋田の青い空~ 👏👏👏👏
    この後の間奏辺りで2日目の今日は、徐々に席を立ち始める人が現れ
    私も立ち上がりました!!
    今日も両手を左右にゆらゆらさせながら…
    いつの間にか全員立っていましたね(1階席)
    ひとつになれた気がしてとてもうれしかったです

    アンコール明けの言葉!
    「コロナには早く退散してもらいたいです。来年皆さんがマスクをはずせることができれば
    『德ちゃーん』ってまた声を掛けてもらえると思います。
    昨日今日と2日間とも完売です。これも秋田県民の力です。秋田最高ーーー!!」
    ※HPより抜粋

    みんな心の中では徳ちゃーーーん!!って叫んでるよ

    アンコール曲は「夢」
    しびれたーーー
    なんて素晴らしいの 気持ちよすぎーーー!!!
    徳ちゃんの歌声に全身が包まれてる
    なんて幸せな時間なんだろうって
    徳ちゃんの声がどんどんどんどんヒートアップしてきて
    すごいすごいすごい!!!!!
    シンプルな音構成なのにこんなにすごい存在感
    最後の方はまたみんな席を立ちあがり手拍子と共にユラユラしていました。
    「夢」を歌っている時は、会場の電灯が明るく照らされてて
    徳ちゃんの姿がより見えるようになり
    思わず私、双眼鏡を覗き始めました
    カッコイイーーー
    手をユラユラさせなきゃなのに双眼鏡をなかなか下ろせない私
    素敵だったなぁ
    最後はなんとか双眼鏡を椅子に置いて、手拍子と手ふりでフィニッシュ💨
    徳ちゃんは幕の向うに消えて行ってしまいました。

    そして再びスクリーンには秋田県民会館の解体からミルハスが完成するまでの
    スライドとともに、1992年から2017年までに開かれたコンサートツアーの
    秋田県民会館での開催日が流れていきました。

    以下がその日程です。
    ※私のメモとお友達のメモをチェック済。

    Stage History in Akita

    1992.3.8 Revolution
    1993.5.21 ONE OF THEM
    1994.3.23 Nostalgia
    1996.5.19 太陽の少年
    1997.5.18 bless
    1997.11.26 Ballade of Ballade
    1999.7.10-11 honesto
    2000.7.14-15 remind
    2003.12.12 黄色い幸せの種
    2004.12.10 MY LIFE
    2006.6.11 BEAUTIFUL BALLADE
    2007.11.2 VOCALIST&SONGS
    2008.10.18 SINGLES BEST
    2009.10.3 WE ALL
    2010.10.30 VOCALIST&SONGS 2
    2011.6.11-12 VOCALIST & BALLADE BEST
    2012.12.16 VOCALST VINTAGE &SONGS
    2013.10.27 STATEMENT
    2015.6.27-28 VOCALST & SONGS 3
    2016.9.10-11 ALL TIME BEST〜Presence
    2017.9.23-24 BATON

    全27公演



    そして1日目は幕裏の言葉が盛大な拍手で聴き取れなかったけど
    2日目は大きな徳ちゃんの声で
    「また来年会いましょう―!」って
    来年!ってハッキリ聞こえたのがうれしかったよ

    ▽映像の中で登場したロビーにあるピアノ
      徳ちゃんがここで最後の言い訳を弾き語っていた

    PIANO.png

    ≪セットリスト≫
    オープニングフィルム
    第1部
    01 夢を信じて
    02 僕のそばに
    03 永遠の果てに
       MC
    04 翳りゆく部屋
    05 セーラー服と機関銃
       メンバー紹介&グータッチ
    06 SMILE
       MC
    07 最後の言い訳
    08 レイニーブルー

    15分休憩

    第2部
    秋田の観光地を徳ちゃんが巡る旅フィルム

    09 秋田県民歌
    10 翼をください
    11 輝きながら…
    ↑この3曲はアトリオン少年少女合唱団と共に😉 
       MC
    12 真夜中のギター
    13 ハナミズキ
    14 壊れかけのRadio
       MC
    15 君の青

    アンコ-ル
      MC
    16 夢
    エンディングフィルム




    ライブが終わった後は再びホテルへ…
    東海組はこの日の飛行機はすでに終わっているのです。
    秋田のコンサート参加の場合だと普段より1泊多めの旅となるのね。
    2日目の夜は3人でコンサートの余韻に浸っていました。

    お店で私が注文したうちのひとつ! これ↓
    お友達が映える~って言いだしてみんなで撮影会したので
    一応載せておきます!

    ▽たらことバターの焼きおにぎり
    IMG_1502.png

    このお店で食べた(→写真はないけど)ホッケの美味しいことったらー
    脂がノリノリ
    2日連続で同じお店に入っちゃった。お米も美味しかったです!

    3日目の朝、駅前からバスで空港へ
    途中ミルハスの前も通りました。

    ▽また来年来るからね~👋
    DSC_3413.png

    ▽帰りの飛行機の中
    DSC_3430_20220929174837942.png

    空港着後、遅めのお昼を食べて解散しました

    帰宅してから数日経ちますが、使用前使用後じゃないけれど…
    聖地に立つ徳ちゃんの姿を見て、またその極上の歌声を全身で浴びてきて
    (体は疲れてるけど)元気100倍です
    たしかにインスタで定期的にお姿も見ていたし、葉加瀬さんの音楽祭にも参加できたし
    音楽番組でも目にはできてたのだけど… 

    やっぱりこの場所だよー!好きー!

    私達も幸せだったけど何より徳ちゃん自身がとても幸せなのが伝わって
    じっとしてると勝手に顔がにやけてくるのです。→危なーい
    あぁ… 余韻

    まだ今年はこの後の冬もライブハウスツアーを控えてますね
    ずっと待ってたよ… こんな日々を…

    徳ちゃん!まさに始動!!
    歌って下さってどうもありがとう!!

    追伸:明日は秋田でミルハスの様子が放送されますね~✨
       ぜひご覧になられた方の感想お待ちしています!
       あぁ… 見たいなぁ~

    9月30日(金) 9時55分~11時20分
     秋田テレビ「Catch up marimari +」


    ※先日、秋田で開催された「プレミアムアコースティックコンサート2022」
      の模様が一部オンエア
     

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    あきた芸術劇場ミルハスグランドオープン記念公演 1日目ライブレポ

    2022.09.27 17:50|徳永英明
    2泊3日 秋田への旅 全行程無事終了しました
    台風15号が迫る中での飛行機遠征✈
    出発の前日からものすごい雨が降り、出かける前からずっと心配で
    やきもきしていました。
    新幹線も前夜から静岡県の区間が止まってしまい、出発当日も結局
    不通でした。
    そんな中での秋田旅行。
    新しくできた「あきた芸術劇場ミルハスグランドオープン記念公演」に参加
    の徳ちゃんに会いに行くためです
    空港まではいっぱい心配したけれど、セントレア空港に着いて
    お友達と合流したら心配も吹き飛んでいました

    見ての通りブルースカイ ただし空港は強風
    1_20220927103942e41.pngDSC_3233.png
    DSC_3237.pngDSC_3263.png

    プロペラ機、最後の15分くらいはすごく揺れて飛行機が苦手な私は
    思わず… キャー
    秋田へ遠征するのは秋田県民会館が解体される前年(2017年)の
    BATONツアー以来ぶりです。
    その頃はまだこんないい時間帯の飛行機便はありませんでした。
    初日はお友達と二人で参加。

    空港からバスで40分。ゆっくり移動したので秋田駅に着いたのは13時ちょっと前
    のことでした。
    早速、駅のホテルに荷物&チェックインも済ませてランチへ
    お昼は稲庭うどんをいただきました。
    今回は殆どトピコのお店にお世話になりました

    1日目は17時開場だったのですが、早く新しくできたミルハスを見たくて
    すごく早かったけど早速現地へ行きました

    そうそう!先にチェックしておきたかったのが会館の向かい側にある
    図書館のこちら
       ↓
    英明像
    DSC_3280.png


    あきた芸術劇場ミルハス ※写真はすべて拡大できます
    DSC_3273.png DSC_3303.png 
    Point Blur_20220928_090900 2_20220927105529cbb.png

    ひと通り中を見学した後は会館内のカフェでケーキセットを食べました。
    開場時間までおしゃべりした後は開場列へ並びました。
    一般列と秋田列と設けられていました。

    消毒検温の後チケットを自分でもぎり中へ…。
    早速中でお友達を発見。
    その後はひっそりとした2階へ上がっていきました。

    初日の席は2階席と書いてましたが、ある意味特別席
    画像をお借り致しますm(__)m
    ここのバルコニーの2人席

    1日目

    下を見下ろすとちょうど19列のあたりにかぶっていました
    秋田杉の壁とうっすら木の香りを間近に感じられる席
    ステージも見晴らしがよくて邪魔をするものが何一つなく
    (見下ろす感じではあるけれど)綺麗に見えました。

    では前置き長くなりましたが早速ライブレポへいきますね。


    ※以下のライブレポは私の走り書きメモと解釈で書いています。実際とは異なるところも
    たくさんあるかと思います。ご了承ください。※


    ステージには幕が下りており、横長のスクリーンに
    mille has GRAND OPEN
    Hideaki Tokunaga
    Premium Accoustic Concert 2022


    と書かれてありました。
    18:01にスタート!
    大きな拍手と共にそのスクリーン(幕)に大きく映像が映しだされました
    黒の若干ウール混?の上下スーツに黒っぽい小さなコサージュ
    ズボンなのか?シャツになのか?後ろ側に3本長めのリボン(紐)が
    ひらひら垂れている衣装を着た徳ちゃんが…
      衣装追記:このインタビュー記事の衣装と同じでした
          徳永英明さんインタビュー 「誰よりも僕が一番喜んでいる」
     9月24-25日の特別公演を前に意気込み
     2022.09.11


    いかにも今このステージに入って来る(追っかけカメラみたいな感じで)様子が
    映し出されます。
    今、私たちがいるこの会場の後ろ扉から入って来て…
    でもその会場の椅子には誰も座っていないので それが事前収録の映像だと
    すぐ気づいたけど。 
    それでも会場はものすごい熱気に包まれて拍手と共に
    かすかにマスクの中でおぉーと呟く声が漏れ聞こえる状態でした。
    超ドアップの徳ちゃんが会場を感慨深げに眺めてる
    10列目くらいまで歩いた後、徳ちゃんは両手を翼のように広げて
    ちょっと小走りにステージへ駆けあがってゆく
    まあるい小さな椅子がステージに置かれてありそこに座ってる後ろ姿で
    幕が開きました。

    目の前に同じ衣装の(中のシャツだけ黒の丸首のシャツ)で
    実際は立った状態で徳ちゃんがいました
    (一度も座らなかったです。)
    その開いた瞬間の👏がものすごかったー!!
    2階席にいると拍手が渦みたいにくるくるサラウンドにまわってきて
    シャワーのようでした

    珍しく坂本さんが今回は下手側で土方さんが上手側。
    しかも今回はグランドピアノでした✨
    私の座席アングルからだと、坂本さんの手元がすべて細かく見える状況で
    なんともゴージャス

    カチっとしたいつものものよりは少しだけカジュアルなスーツで
    足元はさらにもっとカジュアル
    群青色に白の紐のコンバースみたいな靴でした。ちょっとびっくりしたの。
    指輪はなし。髪型はかなり前髪が短かったです。
    メガネは薄い黒めのサングラスをしていました。



    一応インスタも

    今回は2部構成であると事前に告知されていました。

    S__30523439.png


    第1部 1曲目は「夢を信じて」
    ちょっと驚いたー!!
    と言うのも、朝駅まで送ってもらった車中で最後にシャッフルで流れてきたのが
    この「夢信」だったので まるで予知していたような…感覚

    そして「僕のそばに」「永遠の果てに」と3曲続きます。
    「永遠の果てに」のサビからがぞくっとするほどすごくイイ声が出ていて
    聴き惚れてました。やっぱりホールに響き渡る徳ちゃんの歌声は極上ですね
    この曲辺りから左手が歌詞にあわせて ♪ひとつの物語なら… とかで
    指を「1」にしたり、動きが出てきてました。
    徳ちゃん、3年ぶりのホールだし、もっと緊張されるのかな?って思ってたら
    さすが堂々と歌われていました

    この後最初のご挨拶

    「こんばんはー。徳永英明です。」の第一声で会場がまた割れんばかりの拍手で
    その後が最初のところが少し聴き取れなかったけど… 恐らく
    「今回このグランドオープン記念に僕を呼んでいただいてどうもありがとうございます」って。
    やっぱり秋田ですよねー 拍手の量が違う!って
    そう、徳ちゃんがおっしゃると、さらにこれまで最上級だと思っていた拍手の渦が
    もうこれ以上無理じゃない?ってくらいのMAX音量の拍手へ到達👏👏👏👏
    「ゆっくりと楽しみながら…」って言いかけて止まって
    ”ながら”の後に続く言葉を一瞬探してる徳ちゃん
    ”お帰り下さい… なんて言ったら失礼だよね~”って
    すぐに気を取り直して「ゆっくりと楽しんでネ!」って言ってた。
    この言い方がかわいかったです

    4曲目「翳りゆく部屋」
    坂本さんのピアノ。イントロだけでは分からなかった…
    歌いだす直前辺りで… あぁ~って
    時折 ♪愛をー の後とかセクシーに「恋心」ばりに声がひくって裏がえって
    それがまたよかったー ここぞ徳ちゃんの声の魅力ですよね
    次第に熱くなってゆく坂本さんのピアノアレンジもよかった

    続いて土方さんのギターから始まる「セーラー服と機関銃」
    実はちょっとこの曲の時に照明トラブル?
    間奏辺りでせっかく私たちの方へやって来てくれたのに、照明が徳ちゃんを照らしていなくて
    真っ暗なのよ

    その後、≪メンバー紹介≫へ
    そしてトーク!
    8月下旬にこちらへ(リハーサル)に来て、5列目33に座ったそうで
    今日その座席を確認したら男性が座ってたって。
    その方が突如呼ばれステージにいる徳ちゃんとグータッチを交わしていました
    だけどね、この時たしか徳ちゃん、グーパンチって言ってたと思う
    ライブ終わった後お友達とその話になってね やっぱり言ってたよねーって
    そこがまたかわゆいんだけど
    グータッチを終えるとすぐに次の曲へとゆく徳ちゃん

    6曲目「SMILE」
    この曲… 現地でも速報書いたけど もう… まさか今回聴けるだなんて
    1ミリも想定していなかったもので…
    徳ちゃん歌って下さってありがとうーーー

    SMILEについては過去に詳しくブログに綴っています!
    参考 →
    私は14年ぶりだったわ

    そうなんです。私にとって、もちろん徳ちゃんにとってもファンにとっても大切な楽曲ですね
    思わず、おぉーーーってお友達の方へつぶやいちゃったよ
    しかもこんな風にしっかりフルで届けてくれたのって、もう遥か昔。
    いや… 実際はテレビでも一度しか歌われたのを見たことがないし
    本当にレア中のレアですよね!
    今回聴けてうれしかったです
    もう聴きながらうるうるしちゃって

    今は ♪そばにいるからいいね のところ… CDだと え、ええ~ってつけるけど
    ライブではそこは歌いませんね…

    すごく素敵だったんですが、ひとつだけ問題が。
    徳ちゃんが上手側に移動された時、立ち位置にある黄色や青のライトが
    まさに私たちの席にもろかぶりで眩しさMAX
    私達の目に直球で入ってくるの
    だから薄目で手をかざしながらなんとか見ていました。
    すこしでも角度がずれていたならなぁ…って
    そこは2日目に期待です

    ここで昨日食べたきりたんぽ鍋のお話へ。
    徳ちゃん好きだったよね~
    舞茸や比内地鶏やらキンカン… いろいろ入れたらしいんですが
    秋田米が今の季節のものより本来は来月からのものの方が美味しいと言われてる
    らしいのですが、昨日のもものすごくおいしかったそうで
    思わず秋田弁で(大きな声で… たぶん裏で練習してたの?
    「しったげ うんめーなー」ってね
    徳ちゃん、会場に「うまいよね?」とかいろいろ語り掛けるんだけど
    みんなマスクだし声出し禁止なので拍手で答えるくらいしかできなくって
    もどかしい感じ。
    反応かえってこないので、では次はバラードいきます!っていっちゃったー!

    7曲目「最後の言い訳」
    これは… 後半に行くにつれて坂本さんと土方さんの演奏もどんどん激しくアツク
    ラストの部分 ♪いくよーーーー
    の部分で右足を前に踏み込みやや前傾姿勢で、一瞬の静けさの呼吸のあと
    ものすごい溜めて大きくゆっくり歌われて…
    胸がきゅーーーんでした

    8曲目「レイニーブルー」
    こちらは少しテンポが速く感じました
    もっとゆっくり聴きたいって思った
    ♪あの頃の~ あたりから 大好きな両手でマイクすっぽり囲んでの歌唱
    幕が上から下りてきました

    15分休憩

    第2部
    こちらも最初にスクリーンに映像が流れる形でスタート!でした

    ※私のお友達が2日間にわたって細かくすべてメモをとっていました
    私もとってたんだけどなんだかビミョー
    ぜひにと許可をもらっているので掲載させていただきます

    徳ちゃんが秋田周遊している映像です。
    イメージとしては小田和正さんのご当地紀行みたいな感じで
    (→今回は一般人との触れ合いはありませんよ
    恐らく8月下旬のリハーサルで行かれた時に一緒に撮影されてきたもの
    なのかな?
    徳ちゃんが秋田の名所を訪れている映像が次々に流れてゆきます。
    これって地元の方にとっては余計にワクワクするものでしょうね
    私は一緒に観光地を巡らせていただけた感じです

    ※以下お友達メモより
    横の数字は徳ちゃんが食べたソフトクリームの数を表しています!
    全部で6個!

    千秋公園
    八幡秋田神社
    男鹿総合観光案内所①
    ねぶり流し館(竿燈祭り)
    男鹿歴史村(青柳家)
    角館武家屋敷②
    (秋田犬と暮らす民泊 縁えにし)
    安藤醸造(醤油ソフト)③
    道の駅 ポートタワーセリオン
    (うどんとそばの自販機)
    進藤冷菓のババヘラアイス④
    秋田県産品プラザ⑤⑥
    伏伸の滝
    ミルハスのピアノ
    ミルハスの受付

    徳ちゃんが楽しそうにしてる姿を見るだけでこちらも幸せな気持ちになれる
    よく観光地にある顔ハメのところに実際に顔をいれてる姿もお茶目だったし
    秋田犬と一緒のシーンや、竿燈を実際に帯締めてその姿になって
    掌でバランスをとってやってる姿などはもう~すごかったー!
    徳ちゃんお上手でした

    映像の最後の方はこのミルハスを徳ちゃんが巡ってました。
    受付に立って「いらっしゃいませ」って言ってみたり
    ロビーにあるピアノにすわり、「最後の言い訳」を弾き語ってみたり
    アトリオン少年少女合唱団の練習場所へ行かれ初対面のシーンなどが流れてました。

    会場からはたくさんの笑い声と拍手がもれました。楽しかったー!!
    これはFCの特典につけて欲しいなぁ~
    じゃなくても買いますよ

    その合唱団のシーンから実際に幕が上がり
    そこには徳ちゃんの後ろにひな壇(2段)があり20名近くの子達が
    並んでいました👏👏

    ここからは合唱団の方たちと共に3曲歌われました

    9曲目「秋田県民歌」

    会場で歌に合わせ手拍子が沸き起こりました

    10曲目「翼をください」

    やっぱり聴けると思ってましたー
    坂本さんは合唱団の歌声にも気を配られ指揮者の役割もされてました。
    徳ちゃんは時折横向きになって少年少女に拍手を送っていました👏

    11曲目「輝きながら…」

    先程の映像でもこちらを練習している姿が流れていましたが…
    途中から合唱団がハモられてサビでは高音で♬
    想像していたよりもハーモニーがとても綺麗で大人な感じの声
    壇上にはかわいらいしい少年少女なんですけどね…
    すごく上手でした
    こちらでも徳ちゃん振り返って大きな拍手を送られていて
    私達も大きな大きな拍手を送りました。
    徳ちゃんからも「アトリオン少年少女合唱団に盛大な拍手を!」って
    おっしゃってましたね。
    歌い終わったと同時に合唱団の立たれてる檀の手前のカーテンが下りてきました。

    秋田県民会館ができたのが1961年9月30日だそうです。
    徳ちゃんのお誕生日が同じく1961年2月27日。
    61歳です と言いながら…
    「1個下やな~(学年が)」って、ここだけ関西弁に
    1992年3月8日に行われたRevolutionツアーから2017年9月24日の
    BATONツアーまで27公演をここで行ったと話してました!
    実際、毎年ではないのでツアーにしたら21ツアーでこの数は
    多いですよね~すごいな~徳ちゃん

    そして先程の映像に触れ「いかがでしたか?おもしろかったですか?」って
    聞いて… 拍手やうなずきで答える私達
    ソフトクリーム7個も食べて中性脂肪がさすがに気になって
    秋田から帰って血液検査しました…
    ってところまでいって、では次はカバーをって進んでしまう徳ちゃん
    結果はどうだったのーって心の中で気になってた

    12曲目「真夜中のギター」
    土方さんのギター中心のアレンジ
    こちらは優しい空気が流れます

    13曲目「ハナミズキ」
    この選曲うれしい~ カバーの中でも相当好き
    坂本さんのピアノメイン やっぱり坂本さんってすごいなぁ
    そしてこのシンプルなアレンジのみで世界観をぐっと広げて表現する
    徳ちゃんってやっぱりすごいヴォーカリストだわ

    14曲目「壊れかけのRadio」
    先程のビデオで提灯をこうやって抱えて(→実演中)やってたでしょう
    初めてやったんだけどすごく褒められたーっておっしゃってました
    凛々しかったなぁ… あの姿。
    その話、ライブ後の食事でもお友達と話題になったんだけど
    昔徳ちゃんが和服姿になった写真ありましたよねー
    何故かその頃の話が蘇って、あれ好きだったわーなんてお話にも
    (※何年前のでしたっけ?覚えていらっしゃる方教えてください)
    あと武家屋敷が徳ちゃんはお気に入りのようでした。
    そこでカレーを2種類食べた話をしようとしたんだけど
    誰も反応できなくて(→だってマスクだもん)途中でやめちゃった徳ちゃん
    8月末のリハーサルで少年少女の歌声を聴いて鳥肌が立ったって…
    あと、県民会館の駐車場で過去に(BATONツアーの時かな?)サッカーを
    やってましたと… 箇条書き風に(話すこと事前にメモられてたのかな)
    教えてくれましたよ
    何かね… 極端な話、もうどんな話題でもいいの
    徳ちゃんが普通に会話してるってだけでもう久しぶり過ぎて
    その話し声聴いてるだけで満足!幸せ~みたいな気持ち

    15曲目「君の青」
    今日は一緒に私たちは歌うことができないなぁ…ってココロの中で
    思って聴いてたけど…
    「秋田の青い空」でした
    例の♪ララ ララー ラララララ♪ のところはね
    緩やかな(ニョロニョロの)ウェーブが始まったんですよ
    上から見てるとそういう流れが見渡せてきれいでね
    素敵な一体感でした
    徳ちゃんも一緒にやってましたね。
    初日は立つのはぐっと堪えました。2階席だったしね。
    でも違和感はなかったです。
    徳ちゃんは舞台袖に下がられて、坂本さんと土方さんも後から去って行かれました。

    その後、アンコールの拍手が最初からぴったり揃っていること、崩れないこと!!
    そしてそれが大きなこと!!!これは秋田の特徴ですよね

    ≪アンコール≫
    ”そうか、みんなはマスクしてるからしゃべれないのね~”って
    その言い方かわいかった
    コロナが早く退散して大声で「徳ちゃーん!」って叫んでねって
    「昨日(オープンの日)はここでオーケストラをやっていたけれど
    今日は徳永英明がやってるので… このステージを聖地って言ってもいいですかー!」
    っておっしゃって、もう体の内側からぞくぞくぞくーーーーー
    もちろん会場は大きな拍手!そして思わず声がうぉーって出ちゃってた
    カッコイイー!

    16曲目「夢」
    昨年の豊洲ライブに続いてまた歌って下さってうれしかったー
    この曲って高音がずーっと徳ちゃんの美味しい声の部分と全部重なって来るんですよね
    神曲だと思う
    後半に行くにつれて大きな波が次々押し寄せてくるように
    感動の波動がぐわんぐわんやってきました。
    最後の方は徳ちゃんと共に、手拍子をずっと一緒にしながら聴いていました。
    なんてカッコイイ曲なんだ!そして何でこんなに徳永英明という歌手は素晴らしいんだろう!

    幕が下りてきましたが、狭くなってくる幕の隙間に跪くようにして
    この瞬間を惜しむように会場の様子を見ていた徳ちゃん。
    最高だったよー

    エンディングフィルム(♪夢 (アルバムblessよりをBGMにして)
    Stage History in Akita
    ミルハスが完成するまでの画像を時間軸で…
    徳ちゃんがこれまで秋田県民会館でやってきたコンサートの軌跡と共に紹介。

    こちらもお友達の協力を得てすべて書き留めてきました。
    2日目のレポの最後に記します。

    ※追記※
    映像のラストに秋田で撮影された方々との思い出のフォトと共に
    徳ちゃんの直筆で
    『秋田最高!
    皆さんの協力に感謝します 英明』

    と書かれたものがアップされてました!



    最後に今回、秋田のフォロワーさんに初めてお会いできてうれしかったです。
    どうもありがとうございました
    そして空港でも出逢いがあり、ありがとうございました
    徳ちゃんを中心に日本全国繋がれちゃう
    SNSの世界ってすごいですね~

    夜は3人で秋田の美味しいお米と海の幸を囲みながら
    徳ちゃんの話で花が咲きました。
    こういう瞬間がいちばん楽しいですよね。普段は我慢の連続だから…
    2DAYS参加の日の夜はまだ心に余裕があってフワフワしていました

    ではこれで「あきた芸術劇場ミルハスグランドオープン記念公演1日目」
    のライブレポートを終わります。



    アップしようとしたら徳ちゃんのブログが更新されてたのでここにも
    貼っておきますネ


    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    ミルハス (ライブ終了のため解禁します!)追記あり

    2022.09.25 22:57|徳永英明
    9/24更新
    個人的には聴きたいあの曲がフルサイズで久しぶりに聴けて
    感涙でした😭
    もうこれを聴けただけで秋田に来た意味がありました‼️‼️

    コンサートは明日もあります!
    そして11月からのライブハウスツアーとセトリが被る可能性も
    あるかもしれません。

    お知りになりたい方のみお開きください。

    コピー&拡散厳禁です🈲

    続きを読む

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    いよいよ秋田へ≪留守中ツイート≫

    2022.09.23 20:40|徳永英明
    24日・25日「あきた芸術劇場ミルハスグランドオープン記念 
    徳永英明 プレミアムアコースティックコンサート2022」
    のため
    徳永さんに会いに行ってきます💨

    台風が来ていて昼過ぎから断続的に強い雨が降り続いていましたが
    現在一時的に雨は弱まっています。
    でも警報があちらこちらに出ている状況です。
    こちらは今夜再び雨が強くなり、朝には止む予定。
    飛行機が飛ぶのかどうか散々心配していましたが
    乗る予定の便も今のところ定刻通り飛ぶ予定です。
    が、明日確認して実際に乗るまでは不安が続きます
    雨が去った後の強風も気になるところ…
    どうかどうか無事に秋田へ着けますように
    全国の参加予定のみなさんが無事秋田に集合できますように...

    戻りは26日夕方の予定です。
    それまでは現地からツイートしますね

    #徳永英明  
    秋田に向けて髪の毛もすっきりカットされた徳ちゃん


    参加のみなさまへ ↓ ↓


    旅先のつぶやきはこちらで ↓ ↓

    関連記事


    別部屋(星☆管理人)


    星☆管理人 Instagram バード3
    ※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
    非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ

    https://www.instagram.com/kibou_hoshi/

    プロフィール

    星☆

    Author:星☆
    大好きな徳永英明さんのことを中心に想いを綴っています。徳永さんは私にとって空に瞬く星のような存在で明日(未来)を照らし導いてくださる”希望の星”です。素敵~!と思ったのは「輝きながら・・・」から。その圧倒的な歌唱力とルックスにときめきました。
    寝ても覚めてものどっぷりなファンになったのは90年夏から。生涯徳永さんのファンとして応援したいです。 

    ブログの文字を大きく・小さく!

      LOVE PERSON のここが好き!

      上部の左「投票する」→ 選曲 → 投票を押す
      http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=3723569&no=5

      You and me  詞・曲 徳永英明

      アルバム「LOVE PERSON」から「You and me」 フルバージョン

      Twitterを始めました 星☆管理人

      2019年1月9日開設

      新着コメント

      名前をクリックすると一気に
      ジャンプします

      Comments<>+-
      Trackback <> + -

      ご訪問ありがとう~☆

      ブログSTART
       2011.3.26 



      現在の閲覧者数:

      旧blog 希望の星の小部屋(
      2007.2/19~2011.3/25

      アクセスランキング

      [ジャンルランキング]
      音楽
      296位
      アクセスランキングを見る>>

      [サブジャンルランキング]
      J-POP
      14位
      アクセスランキングを見る>>

      検索BOX・タグ一覧

      サイト内検索

      全記事一覧,全タグ一覧へ

      最新記事(webslice付)

      powered by syany

      ブックマーク




      *ブログの注意事項*

      こちらは個人のブログです。趣味や意見が合わない方はどうぞスルーして下さい。戦う意志など最初からありません(^^ゞ

      注意事項
      今後投稿された内容に不適切な発言が含まれていると管理人が判断した場合は予告なく削除させていただきます。ご了承くだい。

      ★個人や徳永さんを誹謗・中傷している発言
      ★直接記事内容と関係のないコメント
      ★公序良俗に反してる内容
      ★SS席の当選落選関連のコメントはお控えいただきますようにお願いいたします。集われるみなさまが気持ちよくライブに参加していただけますようご配慮くださるとうれしいです。
      ★TV・ラジオなどの録音・録画したもののダビング依頼やチケット売買などの意見交換 はこちらではご遠慮ください

      トラブルが生じますと 今後はブログの存続が難しくなります。どうかご理解ください。

      また、ブログ内記事・画像のお持ち帰りはご遠慮ください。

      カテゴリ

      バロメーター

      ソネットブログより引っ越してきました~☆

      オススメ  気になるもの

      オリジナルアルバム

      2021.6.2発売 LOVE PERSON

      ポチッとSeeブックマーク

      はてなブックマーク はてなブックマーク
      Buzzurl
      FC2ブックマーク FC2ブックマーク
      Yahooブックマーク Yahooブックマーク
      POOKMARK POOKMARK
      @nifty @niftyクリップ
      Livedoorクリップ Livedoorクリップ
      Present's by サンエタ

      RSSリンクの表示

      FC2Blog Ranking

      はじめましての方へ

      ようこそお越しくださいました♪
      最初にこちらにお寄り下さるとうれしいです。

      月別アーカイブ

      11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  08 

      希望の星管理HP・blog

      更新リスト

      ブログ記事タイトルをクリックすると直ジャンプできます♪

      ◆Date:2022年09月

      ≪ Prev. ALL

      最新記事

      R


      QRコード

      QR

      過去のライブレポート

      好きなアルバムは?

      使用タグのリスト

      ページトップへ