[ALL BEST 2ツアー]仙台サンプザホール 旅フォト&ライブレポ(仙台篇)

やだ!気づけばもう今日は金曜日

パートから帰って来るととにかく眠たくって、毎日楽しみにしている朝ドラ「らんまん」の
録画15分を見終えないうちにうつらうつら居眠りしちゃってて結局は何度もリピート。
今日も見終えるのに1時間かかっちゃった

前置きこのくらいにして、今日のうちになんとか書き上げます。
山形のホテルに泊まった後、朝高速バスで仙台へ移動することになってました。
宿泊したホテルでご当地の食も(バイキング)で楽しませていただいて
有難かったです

ホテルのすぐ前のビルからバスが出ていて、しかも1時間に4本も仙台行は
出てるんですよ。列車よりもバスの方が便利です。
ゆられること70分ほどで1000円。こんなに近くて安いなんてびっくりでした。
11:40頃仙台駅に到着し早速荷物を預けてから、昨夜計画した通りの行程を
お友達と進めます💨
今回は私の趣味に付き合ってもらった形になったと思いますが…
仙台と言えば羽生結弦くん。
旅前に何となく調べてた場所をちらっと話したら… ぜひ行こうよって言ってくれました

※画像をクリックすると拡大します
▽国際センター駅 羽生結弦モニュメント
手形もあってあわせてみたり、写真撮ったり…


▽仙台城址

▽フィギュアスケート発祥の地


▽伊達政宗公胸像


▽広瀬川

結構な距離を日差しの厳しい中歩いて、仙台駅に戻りつく頃にはすでにヘトヘト。
さらにそこからお昼を食べるために移動しました。
帰りは1駅だけですが、ホールの前の駅から電車に乗りましたが

▽街路灯の上に伊達政宗様が~


▽お昼はやっぱり牛タン定食


#仙台カンコーズ ①#仙台駅ステンドグラス#国際センター駅#羽生結弦モニュメント
— 星☆ (@kibou_hoshicafe) July 2, 2023
山形→仙台へ高速バス移動したあとは駅のロッカーに荷物を預けて…徳永さんのライブの前にちょこっと観光😊
仙台駅から地下鉄で3駅目。
青空で太陽燦々の中、散策 pic.twitter.com/zBprihLcDS
仙台サンプラザホールはあの震災の年、2011年に一度訪れたことがあり
私はそれ以来の参加でしたので、実に12年ぶりのこと!
月日の流れを感じてます。
当時のライブレポはこちらです。
なんかたぶん相当なブランクを置いてこちらを今読み返してみましたが…
あの頃のことが鮮明に蘇ってきて実はぐっときました。
やっぱり記録に残しておくって大切な事なんだなーって改めて思いますね。
年を重ねると、どんどん忘れることが増えてくるけど、その忘れかけたところに
新たに思い出を重ねると…またそこから元気をもらえるって言うのかな…

徳ちゃんもあの時は50歳だったんですね…。
ここの12年前のレポに一緒に映ってる楽天イーグルスの自販機、
すっかり忘れてて、今回初めて見るような気持でまた写真に収めてきたんですよ

なんだか笑える。あとで載せておきます。
月日の流れを感じます。→感傷浸りちう

[回想]
2011年の仙台ライブレポ
仙台サンプラザホール2days 1日目(1)
http://kibounohoshi109.blog69.fc2.com/blog-entry-50.html
▽こちらは今年2023年7/2撮影分


速報
http://kibounohoshi109.blog69.fc2.com/blog-entry-49.html
仙台サンプラザホール2days 1日目(2)
http://kibounohoshi109.blog69.fc2.com/blog-entry-52.html
仙台サンプラザホール2days 2日目(1)
http://kibounohoshi109.blog69.fc2.com/blog-entry-55.html
仙台サンプラザホール2days 2日目レポ
http://kibounohoshi109.blog69.fc2.com/blog-entry-57.html
◆ご注意◆
ツアーの前半戦が終了しましたので、今回のレポートからは鍵かけはなしにしました!!
セトリも今のところ変更ないですし、レポの中でも一部分しか楽曲には触れていないためです。
今後は通常通りに綴っていきます。(過去のレポートもいずれ鍵をはずします)
ネタバレ禁の方はこの先は読まれませんように・・・。
ALL BEST 2 ツアー
仙台サンプラザホール 2023.7/2開催


こちらはロビーがゆったりしていました。
今日は前半戦最終地点となるためか、全国からお馴染みの方々が多く駆けつけている
感じでした。あくまでも感覚ですが…
今日はお友達一人増えて、3人で並んでの参加です。
12年前は両日2階席からの眺めでしたが、今回は1階席。そしてRゾーン奥の方。
ステージは横から中が見えないように目隠しの黒幕がさらに補強されていました。
Rゾーンからの眺めっておもしろくて、ステージの方へ座席が斜めに向いているんですが
同時にセンターやLゾーン、そして2階席3階席の1/4くらいの人達の姿が視界に
入ってくるんです。不思議な体験でした。
16時ジャストにスタート!
徳ちゃーんと呼びかける声が四方八方から

今回のツアーで2日連続で歌われる機会は少なめで貴重です。
2日目の今日は(移動もあったのに)徳ちゃんの声は最初から絶好調✨
最初、喉の辺りを指さして、リバーブの指示を出されてはいたけれど…
マイクのりがいいというのか、声がキラキラしてて✨透明度が高い声でした

う~ん


このホールはサラウンド感がハンパない。
※ここから一応記事を折りたたみます※
↓ ↓ ↓ (続き 直ジャンプの方は折りたたみなしになってます)
- 関連記事
-
-
会報誌『PRISM vol.117』届きました(^-^*) 2023/08/10
-
[ALL BEST 2ツアー]仙台サンプザホール 旅フォト&ライブレポ(仙台篇) 2023/07/07
-
[ALL BEST 2ツアー]シェルターなんようホールライブレポ(山形篇) 2023/07/05
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/