[ALL BEST 2ツアー]神戸国際会館こくさいホール2日目 旅フォト&ライブレポ

チケット申し込み当初は行く予定にはしてなかったのですが(翌週が東海なので)
たまたまその時期スタレビの野外ライブが大阪で行われることを知り、それなら連チャンで
会えると思って申し込み〆切ぎりぎりに参加を決めました



神戸ライブ 2日目は三連休の初日ということもあって、名古屋駅も新大阪駅も旅人で
非常に混雑していました !と言いつつ自分も旅人ですけどね

ホテルは翌日のことを考えて敢えて新大阪駅そばにしました。
新大阪から三ノ宮駅まではJRで移動。お友達と そこで合流しティータイム。
昨夜1日目のライブの様子を教えてもらいながら会場へ向かいました


オフィシャルのチッチャにも載っていましたけど、1日目徳ちゃんは阪神タイガースの
迫力のある限定トラTシャツをアンコールに着用されてきたんですよね

前に清水で清水エスパルスのオレンジユニを着用してきたときのようにね。
黄色は新鮮だし、トラだしね

渡嘉敷さんが阪神ファンだそうで、1日目は渡嘉敷さんも(ボタン付きの前を開けて)
登場したそうですね。

◆ご注意◆
ツアーの前半戦が終了しましたのでレポートは鍵かけはなしにしました!!
ネタバレ満載です。
今後は通常通りに綴っていきます。
ネタバレ禁の方はこの先は読まれませんように・・・。
今回は5月の大阪以来の2階席でした。
実は一緒に並びで参加する予定だったお友達がご事情により、残念ながら
直前に来られなくなってしまいまして… 気持ちを思うとつらいですね。
それゆえ隣の席は空席。さらに隣の2席もなぜか空席でした。
他は満杯でしたけど…。
2階席からと言っても 最前列端で 非常に 見晴らしが良くステージの全体像が見えました

音の広がりもサラウンド感が増し とても心地 良かったです

たまには2階席もいいですね…。1階席の盛り上がりも俯瞰的に見られるし。
今回は声援も多めで、二部は1階席の方は殆どスタンディングのまま見ているように感じました。
もちろん座ったままの方もいらっしゃいました…。
ライブスタート 15:02
私の座った2階席の最前は1階席の21列とかぶっている感じでした。
幕が上がってまたしても目が点に。。。
「えーー?白?白なの?」 →私の心の中がざわめく

暗闇の中にぼわーんと徳ちゃんの鍛え上げた上半身のシルエットが浮かび上がってる

(〃ω〃) キャァ♪ カッコイイじゃん、徳ちゃーん

双眼鏡でよく見てたら、たぶんこの間の黒の色違いなんでしょうけど
全然見た感覚が私の中では違ってたの…。色が違うだけでこんなにも印象が?
ラウンドシャツは同じだけど、結構お腹の下まで裾が長めで
身体の線を全部拾うので、二の腕のガシっとした感じが良く見えるのと
他は余計なお肉はついてなくシャープな線、また手首にかけてピタっとストレッチが
さらに効いてるため、クシュクシュってしわが寄ってて。それが遠くから見てるとカッコイイ

下のパンツは前回と同じようにも見えるけど、若干金沢の時とは違うのかな?
今回は足元の方がクシュクシュってなってて、腕のクシュクシュとおソロになって
バランスがとれててとても素敵でした。体型の良さがに如実に現れていました。
遠くから見る方がさらに素敵かも。62歳でこちらを着こなす徳ちゃんってやっぱりすごい!!
白と黒というのもいいのかもね

遠くからだったので 照明もとても綺麗で目で楽しみました。
やっぱり徳ちゃんは白!それに白はステージで照明が映えます✨
特に『輝きながら…』では 木漏れ日を想像するようなライティング。
徳ちゃんは瞳を閉じていることも多かったですが、 間奏になると目を開けてましたね。
上からだったのでメンバーさんの様子もよく見えました。
今回は特にドラムの渡嘉敷さんが、『時代』それに続く『駅』でブラシを使って繊細に
演奏をしているのがよく見えました。
ドラムの前に立ててあるアクリル板に、徳ちゃんの後ろ姿が写りこんでいました。
髪は伸びていてとてもいい感じでしたよ。このまま 切らずにしばらくは伸ばされる予定なのかも?
最初は少し高音も抑えめのかすれ気味ではありましたが、『 誰より好きなのに』 のところからは
出声満載

ピンク色の照明がとてもセクシーでした。 途中のイエローもね。
すごく気持ちよすぎてうっとり

『僕のそばに』 では、坂本さんのピアノのみ。間奏 からベースが入ってきます。
渡嘉敷さんと土方さんは この間はずっとじっくり 演奏と歌を聴き入っている様子でした。
今回は フェイクはなし。
この後の MC では昨日同様、「僕は昔、 芦屋川沿いの海寄りの”プレイバッハ”というところで
バイトをしていましたが、来たことある人いますか?」と問いかけ。
会場からは1人だけ男性の声で、「ハイ!」と元気な返事がありましたね。
そこから話が展開するわけではなかったんだけど…。
『レイニーブルー』の照明の様子は、やはり断トツに綺麗で圧巻でした。
一部は15時57分に終了
二部は16時12分からスタート
アップナンバーから。ここで前回の黒×黒に戻ってました。
あぁ… さっきのままいって欲しかったかも

黒だとひと続きに見えちゃうからかな?
サイズ感も白とは違う気がしました。
さて次回はどんなお姿で出てくるのでしょうね?
ここまでツアーの中で衣装が変わっていったことって過去にありましたっけ?

ただいま模索中なのかしら~。
『壊れかけの Radio』 では一段と大きな合唱 となり、2階席にいるとみんなの声が
とてもよく耳に届いてきました、徳ちゃんもすごく嬉しそう

最高だな~って言ってましたね。
今回、圧巻の歌声は『Nostalgia』で今までの中でも一番かもしれません

とても魂に響く歌声でした

徳ちゃん会場に向けて「どうも!おおきに!」って言ってましたね。
アンコール明けは、ツアーの黒 T シャツでした。
”阪神優勝おめでとうございます!神戸はオリックス1位だし、ヴィッセル神戸も1位。
スポーツがとにかくアツいね!そして今日ここもすごくアツいねー!!”って

『夢』は後半部分の高音がとにかく突き抜けていて鳥肌が!!
これでもかというくらい胸に突き刺さってきました

素晴らしい夜でした。
席が後ろの時ってやっぱり歌声に集中できますよね。
上から見てると徳ちゃんのステージの立ち位置は案外奥なことに気づきます。
T印はステージ手前から2メートルくらい奥でした。
終了は17時7分。
幕裏からは、”どうもありがとうございます!”でした。
【番外編】
翌日は15時からスタレビの野外ライブがあり、開演までの空き時間は
珍しくぶらり旅。

普段はなかなかやらないことですが、せっかく神戸へ来たのなら、以前から一度は行ってみよう
って思ってた徳ちゃんの聖地へ。
ずっと昔はね、実はそんなに食べたものとかゆかりのある場所とかあまり興味がなくて
徳ちゃんの歌やステージだけでいいと思ってたところがあったんです。
だから敢えて探そうともしないし、徳友さんが行った話や写真などを見せてもらって
へーーーって客観的に見てるだけでした。
でも最近になって、(年齢もある?)行けるときにやっぱり行っておこうかなって気持ちに
シフトしてそれが今回にも繋がりました。
しかも一人で出かけるなんてね…なかなか勇気がいる

→お友達は前日(土曜のライブ後)にバイバイしたので、日曜日は一人。


事前に情報だけは友達から聞いていたので電車で塚口駅へ。
そして徳ちゃんが学生時代よく通っていた喫茶店へ。
ちょうどお昼時に行ったのだけど、扉を開けたら私一人だけ…。
あとはマスターとママさん。

正直緊張しましたーーー

いちばん奥の席に座って、注文は決まってるのですぐに伝えて…。
えーーー どうしようって

このまま食べてひっそり帰ろうかなとか。


そう思ってたらお料理が運ばれてきて、念のため”写真を撮らせていただいてもよろしいでしょうか?”
ってお聞きしたら… 「徳永くんのファンかね?」って

そうなんですと伝えると、ママさんが笑顔で対応してくださって…

「徳永くんは元気?」って気にされてた。
昨日のライブの話でとにかく歌声がすごかったって話や、衣装の話、
ホールツアーは3年ぶりなのだという話などして…。この間の大阪のトークも。
「あそこに座ってたんだよ」って場所も教えて下さったり…。
一昨日と昨日はファンの方たちがたくさん来てくれて、一日中スパゲッティを作ってたって

スパゲッティはクセになるお味。いくらでも食べれそう😋
カレーのスパイシーさと野菜のシャキシャキ感!
追いソースも運ばれましたが、私はちょうどいい感じだったので使用せず。
目玉焼きがちょうど中和してなおさら美味しいです。
ミックスジュースはオレンジやバナナなどをミキサーにかけて牛乳で割って
とってもフレッシュ。すっきりとした自然な甘さでこちらも美味しかったです。
(途中から超常連さんがおひとりみえました。)
今もコンサートがあると、ファンの方が長きにわたってお店に来てくれることが
本当に有難い、感謝しているとおっしゃってました。
お会計を済ませた後も ”徳永くんによろしく言っておいてね。これからも徳永くんを応援してあげてや…”と。
”もちろんです!またお伺いいたします。”と言ってお店を出ました。
とても素敵なママさんでした

その後、ほんの少しまだ時間があったのでさらに伊丹の方へ乗り、「将来お前は
歌手になるんだよ」のお告げを聴いた新幹線の高架下を電車の窓からのぞいたりしました。
→勝手に物思いにふけるの巻


そして聖地巡礼の旅を終え、野外ライブ会場となる「大阪城音楽堂」へと向かいました。
久しぶりの灼熱地獄の中でのライブ


※こちらは撮影OKタイム ↓

今回のライブ遠征も楽しかったけど超ハードで体の限界点を超えた感じです

今日夕方までは完全にぶっ壊れてました

- 関連記事
-
-
[ALL BEST 2ツアー]長良川国際会議場ライブレポ 2023/09/24
-
[ALL BEST 2ツアー]神戸国際会館こくさいホール2日目 旅フォト&ライブレポ 2023/09/18
-
『長岡 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2023』ライブ生配信決定!そして神戸インスタ 2023/09/15
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/