[ALL BEST 2 ツアー]福岡市民会館 ライブレポ&旅レポ②
では引き続き、福岡市民会館のライブの様子を書いていきます。


◆ご注意◆
ツアーの前半戦が終了しましたのでレポートは鍵かけはなしにしました!!
ネタバレ満載です。
今後は通常通りに綴っていきます。
ネタバレ禁の方はこの先は読まれませんように・・・。


徳ちゃんが歌手を目指した原点の場所。前から一度こちらのホールへ来たいと思っていました。
外観からしてとても歴史を感じるホールでした。
近々建て替えが予定されていて、残念ながら閉館となるんですよね。
15:30過ぎ、開場時間は過ぎていましたが列がまだできていました。
本日は2階エリア。
ただしここのホールは、一応3階までとなっていますが、実際は階段などは使わずに
急こう配のひとつづきの造りとなっています。→珍しい。
2階は横通路を挟んで一段高くなっていまして、今日はその一番前の17列でした。
正面が渡嘉敷さん。見やすい構造でした。
足元のスペースが非常に狭くて、大きめのカバンだったため椅子の下にぎゅーぎゅーに
押し込んで

16:00ジャストにスタート。
会場からは多くの声援が飛び交っています。
徳ちゃんの故郷ということで遠征組の方も多かったと思います。
徳ちゃんはラウンドの黒のピタッとシャツと黒パンツ姿。
「青い契り」の1番終わりで拍手がわきました。→珍しいです!
福岡のみなさん、徳ちゃんに会える日を楽しみにされていたんですね

今日は高音がきらきらしてて、でも残響音はそこまでなくて
歌声がストレートに届いてくる感じがしました。聴きやすい

最初のご挨拶の時、いつもの”ここは聖地です!”を早口で言われた後…
「今年の2月後半に六本松サテライトをここでやって以来ですね!覚えてますかー?」
って話してたけど、会場からの反応は今ひとつ薄め…。
徳ちゃんはにやりと微笑みながら… 次の曲へ😀
「誰より好きなのに」の時、久しぶりに ♪たったひとつ で左人差し指で1を作る仕草
やってました

「僕そば」の始まりの時、ピンク色のピンスポが2筋あたっているのがとても綺麗でした…。
改めて気づいた感じ。
メンバー紹介のあとは、”1961年2月27日柳川生まれ…”と話しだし
福岡時代の小学校の名前を。
御井(みい)小→三宅小(甲斐さんと一緒ってまた話してた

って順番に言いながら… (周りの人からよく覚えてるよね…の声)
なぜか会場からは笑い声が

「未完成」で確認したら小2始めまでが御井小で、2学期が三宅、3学期~が平尾
そして3年の3学期からは別府小ということで3回転校したと書かれてます。
会場の方々から笑いが漏れ聞こえてくる…
”ここ笑うとこじゃないですよ~”って徳ちゃん

会場からは”別府から来ましたー!”って男性の声も。
そうそう、今日は徳ちゃんのMC場面になるとたくさん声がかかってました

「永遠の果てに」では宇宙をイメージした青だと思うけど…(足元に星屑)
今回は深海ブルーに見えました。
ラストの ♪あーーー はなかったですね。
レイニーブルーを聴きたい人?のところ拍手がとても大きかったです!
19歳の5月に上野から長野行の列車に乗って…。
あの頃は北陸新幹線なんてまだ通ってなくてね
上田駅で降りた2こ上の女子大生。今はどうしてるんだろうか?って徐に

今は65になるのか…(→徳ちゃんはいつも数え年で言う)って笑ってた。
軽井沢の電話ボックスの外は雨だった →久しぶりにこの話復活してました
「レイニーブルー」のサビはとても力強くて素敵でした

二部は17:09スタート。
アップナンバーのイントロ、ジャーーーンで登場した徳ちゃん!
…と同時に
ギャー――





私も思わず .....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ お友達と喜びを分かち合う

先週の長岡米フェスの時に着ていた白のロングコートをいきなり着て登場でしたから

「DAYS」だったし、舞台袖から颯爽と速足で登場だったので、薄手のコートの裾が
ひらひら~と舞って✨ 美しいーーー

正直言うとね… 先週画面越しで見てた時は、ちょっと驚いたのと
どんな風になってるの?とか薄手だな~とか、分析に走っちゃって

意外に冷静だったりしたけど。
今回、不意打ちに!この間画面越しに見ていた徳ちゃんが生で現れて…
それはそれはかっこいいオーラ出てました

客席からいっきにどよめきと歓声が沸き上がって!!
私たちの思いは、徳ちゃんにもきっと届いてたと思いますよ

リズムにあわせて打つ手拍子の音がいつもより元気に大きく感じたのは
気のせいではないはず

白がステージ照明にめちゃ映えてました✨
でもアップ3曲をあの出で立ちで歌われたんですから… そりゃ暑いですよね

暑いわ~!脱ぐ!! って言いながら、あっという間に3曲で脱いでしまいました。残念!
徳ちゃん、次回はバラード中心の一部で登場するというのはいかがでしょうか…。
この後のMCでは、福岡市民会館での思い出話。
奇しくもライブ当日に私もポストしていましたが、和田アキ子さんのコンサートを
小5の時にお母さんと一緒に見たんだと話しはじめました

「あの辺りの席で見てたんだよー」って。(→メンバーズのチッチャにも記されてます)
今日のライブ前にも、その思い出の場所に座られたんですね

「21列の51~54そのあたりだったと思うんだ」って方向を指さしながらね

徳ちゃんが示した場所に会場のライトが照らされて、そこに座っていた方たちが
いっせいに(〃ω〃) キャァ♪ってなってました

緞帳が下がってくるなか、「あの鐘を鳴らすのはあなた」をアッコさんがこう
こんな風に(→アッコさんのモノマネを2度リピート!)して ♪あ~な~た~
って歌ってたのよって。アッコさんかっこよかったんだーって

すると会場から、徳ちゃんもカッコイイよー の声

その言葉をキャッチして、黒シャツを指でつまんで、”あ~そぉーー!?”ってさりげなく
するポーズがよかったわ~

この和田アキ子ショーのお話は過去にも何度も聞いていますが、
今回はまさしくその思い出の場所で聞いたので何だか胸が熱くなっちゃってね

今回福岡へ行こうって思ったのも、アッコさんのことがあったからどうしても
行きたい!って気持ちになったのだしね。
ステージに立つ徳ちゃんの瞳の中に、あの頃のちっちゃな英明少年がステージを
感動して見つめてる姿が映っていたことでしょう

その後「壊れかけのRadio」をいつも通りみんなで歌ったのですが…
たぶんいちばんみんなの声が徳ちゃんにリアルに届いてたと思います

自分の声もだけど周りの声もはっきり聴きとれたので

思わず徳ちゃんが「ここ(ホール)は音響がいいのかな。すごくよく聴こえる」って言ってた。
最後は「みんな声出てるねー!イェーーイ!」って。
心地よかったです

その後は少し喉がつらそうでアフター気味につないでいたのですが…
本編ラストの「魂の願い」では一番最後に ♪あぁーーーーって、力強くかっこよく
フェイクが入ってました。→初めてでした!
アンコール明けは…
福岡って言ったら丸天うどんだよね!って。
→会場からごぼ天の声も届く…
今日もリハーサルの前に丸天うどん食ったよー。
ごぼ天は食ったことがなくて…(え??)
子供のころからよく丸天うどん食ってたんだよねーって徳ちゃん

そして、楽屋の差し入れで伊都プリンセスのフルーツどら焼きや
ヤマダヤのお団子を食べたという話。
すごく美味しかったって話すのだけど、会場からの反応が薄くて…
何度か、「知らんのか?」「知らんのー?」「知らない??」って繰り返す徳ちゃん

「知らないの… 最悪だわ~」っていたずらっ子のよう

「夢」の歌声、どこまでものびやかでしたー

徳ちゃん、和やかで、故郷感満載でほっこりした時が流れて…
いつもより明らかに口数多くてうれしかったです

オフィシャルメンバーズのCHIT CHATにも福岡を楽しまれた様子、写真付きで
掲載ありましたね

最後の幕裏は「どうもありがとうございましたー!」 →最近はずっとそうかな。
終了は18:05でした。
帰りは長蛇の列に並びバスで博多駅まで移動しました。
まだ、しんしんラーメンを食べるという目的が達成できてなくて…
移動しながらいろいろ模索

博多駅にある2店舗のどちらかで絶対食べてから帰ろう! ってお友達と
決めてました。
福岡に行くと決めた日からずーっと、しんしん食べようね!って言ってたの

そして、エキナカにあるしんしんへ直行💨
すでに10人以上は並んでたけど、(帰りの時間も逆算しながらイケる!と思って)並びました!
で、ついに食べることができました。

感動ー!想像通り好みの味で美味しかったです!
そして別のお友達から教えてもらった、同じビルに入ってるヤマダヤさんのお団子も

一粒がとても大き目。もっちりで、いろんなお味がありましたよ。

夜の博多駅

地下鉄で福岡空港まで2駅。
空港にさっきのどら焼きさんあるよーって、お友達から情報をもらって

慌てて調べて伊都プリンセスのを買おうと思ってたけど
時間もなくてよく分からずに姉妹店の方の伊都きんぐさんでフルーツどら焼きを購入!
こちらもすっごく美味しかったです!
私は一番人気のあまおう苺と抹茶いちごを購入しました。
薄皮がもちもちでおいしくて、中は甘さ控えめのクリームにいちごが入ってました。


空港に着いたのが20時ころで、私たちが購入後少ししたらもうお店は閉まっていました。
ぎりぎりセーフでした💨
そうそう!保安所に向かう途中、葉加瀬さんのオススメの茅乃舎さんも見かけたので思わず
お気に入りの洋風だしスープを駆け込み購入


帰りは明らかに荷物が増えてたっけ

20分前の保安検査場をギリギリ通過し、20:40発の最終のジェットスターで
セントレアまで帰りました✈
帰りはね… 結構揺れたけど全然酔いませんでした。よかったー。
気が付けばお友達とずーっとしゃべりっぱなしだったので、あっという間に名古屋へ着。
第2ターミナルからも今回は乗り継ぎバスを2つ利用して、非常にスムーズに駅まで
移動することができました。
その後在来線に乗り、地元駅に着くと結構な雨が降っててね…。
レインコート着て自転車で0時にわが家へたどり着きました。
17時間の旅だけど、たった1日のことと思えないほど充実の満足旅。
その夜もなかなか眠れないまま朝へ。
今日もまだ疲れが残っています

今週末はいよいよ秋田ですね

「聖地」の言葉は、ここ発でしたよね✨
南から北へ…。週末は気温も低そう…。再び旅支度です💨
今回のツアーはこれまで2年間我慢していた分と…
この先、後悔をしないように参加する予定でいます。
動けるうちに動く!迷うくらいなら行く! の気持ちでいます

全く同じ気持ちのお友達がいることにも感謝しています

だからリアルな日常もがんばっちゃいますよー!
徳ちゃんのツアー全公演完売になっていましたね

- 関連記事
-
-
[ALL BEST 2 ツアー]あきた芸術劇場ミルハス ライブ&旅レポート 2023/10/25
-
[ALL BEST 2 ツアー]福岡市民会館 ライブレポ&旅レポ② 2023/10/16
-
[ALL BEST 2 ツアー]福岡市民会館 旅レポ① 2023/10/15
-
別部屋(星☆管理人)
星☆管理人 Instagram

※以前こちらで鍵付きでやっていたものをインスタへ移行。
非公開になっているためこちらを読んで下さっている方で徳永さんのファンの方は先にリクエスト下さい(^-^*)ノ
https://www.instagram.com/kibou_hoshi/